ヘア&メーキャップ 伊藤五郎(GORO)
| 撮影 | モデル | ページ数 | |
| 表紙 | 藤井英男 | 佐藤康恵 | 1 |
| 目次 | 1 | ||
| トップページ | 金子功 | 1 | |
| 金子功の晴れの服――WONDERFUL WORLDでお正月 | 佐藤康恵 コリーン |
8 | |
| ・野いちごをちりばめたプリントで。春はもうすぐそこに | |||
| ・ハート形のパンのプリントで。少女と大人の中間で揺れる、赤とピンク色のコーディネーション | |||
| ・金子さんの服の不思議。重ねるごとに重ねた分だけかわいくなれる―― | |||
| ・これは、たとえれば友禅の小紋に紬の羽織といったふう | |||
| ・野いちごのジャムは甘ずっぱい春の味がするかしら | |||
| ・好きだから晴れの日も……全身、テディベアのプリントで | |||
| ・江戸小紋の洋服版、小さなギンガムチェックは永遠の柄 | |||
| ・金子さんのプリントの原点は、やっぱり花。一年中咲く花々を、お正月にも咲かせて | |||
| 小さな手作り、どこかが和ンダフル | 沢渡朔 | マサミ | 8 |
| ・京都で見つけた、古典柄のちりめんのふろしきで作ったジャンパースカート | |||
| ・少しだけ和風。袖にちりめんのふろしきをアレンジしたTシャツと、おそろいのポシェット | |||
| ・歌舞伎の定式幕の配色ではいだエプロンと大きなふろしき | |||
| ・日本の伝統柄、麻の葉と唐草模様をつかってバッグいろいろ | |||
| ・鮫小紋のちりめんのふろしきで作った前かけで、小粋な江戸娘風 | |||
| ・同じちりめんのふろしきを三枚使ったロマンティックなブラウス | |||
| ・重ね着のポイントは、スカートからのぞくパッチ風、麻の葉のパンツ | |||
| ・デニムのジャンパースカートやワンピースにちりめんのボーを飾った小さな和ンダフル | |||
| 金子功の和ワンダフル | 藤井英男 | 10 | |
| その1 お正月のめで鯛テーブル | |||
| その2 松をいける、竹を投げ込む、南天を飾る | |||
| その3 日本の器に日本のお菓子―――日本の心 | |||
| その4 好きだから自然に集まった、和のものたち | |||
| その5 日本の柄、歌舞伎のきもの | |||
| 金子功さんにききました、これからのこと――― | 装苑写真部 | 金子功 | 2 |
| 「すばらしい世界、スタイルをもう一度、また、一からやり直します」 | |||
| 「”WONDERFUL WORLD”は私がいちばん自然体で作れる服」 | |||
| 「花屋さんみたいに花は一年中あります。花柄は季節よりも絵や色がかわいいことが大事ですね」 |