2002年4月の観察記録

・2002年4月29日
世間ではGW真っ只中!
我が大阪大学も創立記念日&記念祭で30日、1日が休み。
2日だけ講義があって、3日〜6日が再び休み。
2日だけ何とかならんものですかねえ・・・。
この日はTAとしての出勤日なので、さすがにサボるわけにもいかず、
しかも講義担当の小松先生が休講にするのを忘れていたので、
間違いなく講義は行われるでしょう。

そういえば、最近HPで目だった新コーナーを始めていないのに気づいたので、
何か新しいことをやろう!、と思っていろいろ考えていたのですが、
案はあれど、どのように実行まで移すかが問題・・・。
それくらい難しい企画であることには違いないのですが、
もう少しネタ探しに奔走してみたいと思います!!



・2002年4月25日
今日から本格的にTAとしての活動開始!
先週の講義では簡単なガイダンスのみだったので
今週から数学演習(微分・積分)としての講義が開始されたのですが、
やはり1回生ということもあり、受講生はみんな戸惑ってますねー。
自分が大学に入学した当時を思い出してしまいました。
あの頃は若かった、大きな夢と志を抱いて
体力にも満ち溢れていて・・・、
それが5年もすればこんな感じに早変わり(笑)。
やはり演習は難しいようで、終了後は質問にどっと押し寄せる人の群れ。
対処に困りましたが、やはりこれも仕事の一つ。
まあ慣れてくるまでの辛抱でしょう。
級数について講義で習っているにも関わらず、
1回生は知らないと決め付けて解説していたので
聞いていた学生には少し違和感を与えてしまったかもしれません。
次回訂正すればいっか。
はてさて、次回GW直前の講義にどれくらいの学生が出席するやら・・・。



・2002年4月17日
今日は新年度初ゼミ。
今年度からゼミは水曜午前になりました。
(↑これに伴い、毎週の定期更新日も変更するかもしれません。)
気合い入れて自転車で学校に向かう途中、ビール瓶の破片が散乱しており、
慌てて前輪避けるも、後輪で踏んずけてしまい案の定パンク!!
結局大学近くの自転車屋で直してもらうことに・・・。

しかしゼミの方は意外にも好調。
と言ってもまだまだですが、通常よりはスムーズにいけました。
この後講義2つ連荘で出席して終了。
今年度は水曜日がかなりハードです。
明日はTA(ティーチングアシスタント)初出勤の日。
一応TAも国家公務員になるのでやはり緊張します。
そのくせ時給は1300円・・・。
まあ文句言っててもしゃーないから1年間頑張りますか!!!



・2002年4月13日
暖かくなったと思ったら気温が急に下がったり、
本当に気まぐれな気候ですねえ。
おかげで今年度初の風邪を引いちゃいました!!
幸いにも講義が本格的に始まる前で助かりましたが。

講義といえば、今年度は新入生(工学部1回生)の
TA(ティーチングアシスタント)を担当することになりました!!
まっ、やることは教官の指導補助ということになっているのですが
楽しみ半分、不安半分ですねえ。
大学2年生のときに塾の講師のバイトで教えていた学年と
教育実習のときに担当した学年が今年度の新入生にあたるのですが、
どのくらいの学力なのか、首を傾げてしまう部分があるのも事実。
とにかく、分からなくてもあきらめずに1年間ついてきて欲しいですね。



・2002年4月8日
初夏のような陽気の今日この頃、
全国の多くの学校で入学式が行われたようですね。
私も大学からの帰途で新入生らしき親子連れを何組か見かけました。
そんなこんなで世間は新学期ムードですが、
我が大阪大学大学院は10日にガイダンス、12日から始業と
ややのんびりムード。(例年通りなのですが)
他のゼミはぼちぼち再開されているようなのですが、
私の研究室は学部4回生と修士1回生が新たに入ってくるということで
時間などの都合をそろえるため、始業後いったん全員を集めて
ゼミの時間を決めることになると思います。

話は変わって、キャイーンのアマノッチが
3枚目もてない症候群の男性に勇気と希望を与えてくれました!!
(↑詳しくは5日発売の「FRIDAY」参照)
もともとキャイーンはここ数年でぐっと笑いの腕を上げてきて注目していたので
やはり嬉しいですねえ。
21世紀最初の奇跡を意外なところで目撃することになるのでしょうか??



・2002年4月2日
新年度に突入!!
ついに修士2年、学生生活最後の1年でございます。
早速、在学証明書で学年が変更されていることをチェックし、
成績証明書の交付にも行ってきました。
成績は昨年度末の試験(全てレポート)は全部「優」!!!
幸先の良い出だしです。

そして修士論文に向けてTexの勉強を本日から開始。
本当は学部1回生のときに「基礎情報処理」の講義でちゃんとやっておけば
今更やり直す必要は無いんですけど・・・。
あの頃少し勉強した知識が今も残っているはずは無く、
しかも当時とは大学が違うので、パソコンの環境も当然違って、
当時の参考書を基に四苦八苦しながら例文を打ち込んでいました。
まっ、キータイプのスピードは当時より上がっているので
慣れればそこそこ作業は進んでいくでしょう。



ホームに戻る