[旅行記録表紙へ]                             [ホームへ戻る]

第1回目 1988 夏の北海道旅行・旅行記録
旅行日−1988年8月15日〜28日
列車編成は当時の旅行記録による。写真は現存する物のみ。
写真はネガフィルムから退色復元機能でスキャンしたものです。クリックすると拡大されます。

北海道ワイド周遊券
使用した北海道ワイド周遊券(実物大)


←進行方向

8月15日
寝台特急「あけぼの」のB寝台上段に乗り込み、
初めての北海道上陸に向けて、上野駅を旅立つ。

 1001 寝台特急 あけぼの1号  上野 2050−青森 907             10号車12番上段

オハネフ24 オハネ24 オハネフ24 オハネ24 オハネ24 オハネフ24 オハネ24
オハネ24 オハネ24 オハネ24 オロネ24 カニ24

あけぼの号B寝台券
「あけぼの1号」のB寝台券


 ←進行方向

8月16日
寝台特急「あけぼの」は、定刻に青森駅に到着。
到着後は青函桟橋を歩いて、お別れ運航中の青函連絡船「十和田丸」に乗船。
最初で最後の青函連絡船は、グリーン席を取るものの、ほとんどデッキにて過ごす。
青函連絡船「十和田丸」は、定刻に函館駅に到着。
函館から「北斗11号」に乗り込む。
もちろん北海道の鉄道で最初の乗車となった「北斗11号」
(σ(^^;のHN ほくと は、この列車が由来。)
札幌から砂川に向かい、函館本線・上砂川支線
(1995年5月廃止)を乗車・
その後再び札幌に戻り、夜行急行「利尻」で、稚内へ。

 青函連絡船1便     青森 930−函館 1320   十和田丸 5398総トン 3号車11番A席


青函連絡船のグリーン席指定券

1988-8kiroku-4.jpg (26309 バイト)
函館港に到着です。

1988-8kiroku-5.jpg (31487 バイト)
「十和田丸」のマーク♪


十和田丸船内のスタンプ

 5011D 特急 北斗11号   函館 1500−札幌 1847   自由席

キハ183
 1500
キハ182
  500
キハ183
 1500
キハ182
  500
キハ182
  500
キハ182
  500
キロ182
  500
キハ182
  500
キハ183
  1500


 2023M 特急 ライラック23号  札幌 1900−砂川 1952   自由席

クハ780 モハ781 サハ780 クモハ781

上砂川支線の車内補充券
732Dの車内補充券

 函館本線    731D 砂川 2000−上砂川 2016
            732D 上砂川 2023−砂川 2036        

 キハ54 
   503

1988-8kiroku-6.jpg (26427 バイト) 
上砂川駅

 2028M 特急ライラック28号   砂川 2041−札幌 2134    自由席

クモハ781 サハ780 モハ781 クハ780


 311 急行 利尻    札幌 2157−稚内 600      3号車2番C席

スハフ14
   500
オハ14
  500
オハ14
  500
オハ14
  500
オハネ14
  500
スハネフ14
  500

札幌−旭川 ED76     旭川−稚内 DD51


 ←進行方向

8月17日
急行「利尻」で稚内駅到着後は、
この翌年の春で廃止される、天北線に乗車。
音威子府からは同じく天北線廃止で列車名の変わる、急行「天北」に乗車。
その後は富良野線に乗って、札幌に戻り夜行急行「まりも」で釧路へ。
この時にちょうど「まりも」の指定席に「ドリームカー」が登場して、お気に入りに。
以後の予定で何度か「まりも」への乗車変更を行うはめに・・・。
この「ドリームカー」は現在の急行「はまなす」に連結されています。

 天北線      724D 稚内 1015−音威子府 1345   

 キハ22
    332 

1988-8kiroku-7.jpg (19948 バイト)
天北線・浜頓別駅

1988-8kiroku-8.jpg (24710 バイト)
音威子府行きの、キハ22 332

浜頓別駅入場券

 304 急行 天北  音威子府 1436−旭川 1657     2号車16番A席

スハフ14
   500
オハ14
  500
オハ14
  500
オハネ14
   500
オハネ14
  500
スハフ14
  500

音威子府−名寄 DE10 1713       名寄−旭川 DD51 1141

急行「天北」の急行券・座席指定券

1988-8kiroku-11.jpg (29532 バイト)
音威子府駅に入ってくる札幌行き急行「天北」

1988-8kiroku-12.jpg (25316 バイト)
音威子府駅停車中の、急行「天北」

 富良野線     659D しろがね 旭川 1724−美瑛 1804

 キハ40   キハ40 

             637D ラベンダー 美瑛 1838−富良野 1921

 キハ40   キハ40

 根室本線     3448D 快速 十勝 富良野 2014−滝川 2117

 キハ40   キハ56

 28D 特急 オホーツク8号   滝川 2137−札幌 2234   自由席

キハ183 キハ182 キハ183
  500
キハ182 キロ182 キハ182 キハ183

 411 急行 まりも   札幌 2300−釧路 610      4号車2番A席 

 DD51 スハフ14
   500
オハ14
  500
オハ14
  500
オハ14
  500
オハネ14
   500
オハネ14
   500
スハネフ14
   500

 ←進行方向

8月18日
急行「まりも」で釧路に到着し、そのまま根室行きに乗車。
厚床で下車して、この翌年の春で廃止される標津線に乗車。
厚床−根室標津−標茶と乗り、釧網線で北浜駅下車。北浜駅の喫茶「停車場」にて
貝殻入場券を購入して、バスで網走へ。
そして、夜行急行「大雪」で札幌へ。

 根室本線       525D 釧路 635−厚床 833

 キハ22 
   242 

 キハ54
  

 標津線         353D 厚床 910−中標津 1015

 キハ22 
   239

               4327D 中標津 1140−根室標津 1208

 キハ22 

               328D 根室標津 1232−標茶 1418

 キハ22 

1988-8kiroku-13.jpg (21596 バイト)
中標津駅

1988-8kiroku-14.jpg (21617 バイト)
根室標津駅


 
釧網本線       640D 標茶 1525−北浜 1815

 キハ40 
   198

 キハ54 
   517

弟子屈駅の入場券。現在の摩周駅。
現在の摩周駅に改称される以前、
釧網本線・弟子屈駅の入場券。


北浜駅の貝殻入場券

北浜−網走   網走バス

 512 急行 大雪   網走 2146−札幌 634   3号車7番D席

スハフ14
   500
オハ14
   500
オハ14
   500
オハネ14
   500
スハネフ14
   500

遠軽−札幌間逆編成
網走−旭川 DD51   旭川−札幌 ED76

急行「大雪」、急行指定席券
急行「大雪」 急行券・指定席券


 ←進行方向

8月19日
急行「大雪」で札幌に到着したあとは、「おおぞら1号」で釧路へ。
釧路から急行「ノサップ」で根室へ行き、バスで納沙布岬に初訪問。
その後釧路に戻り、夜行急行「まりも」で札幌へ。

 31D 特急 おおぞら1号   札幌 801−釧路 1246   自由席

キハ183

キハ182

キロ182

キハ182

キハ182

キハ183
   500

キハ184

キハ183
   500

 511D 急行 ノサップ   釧路 1251−根室 1502   自由席

 キハ54 

            根室−納沙布岬−根室  バス移動(詳細不明)

 根室本線       538D 根室 1806−釧路 2056

 キハ54 

 キハ40

 412 急行 まりも   釧路 2228−札幌 652  2号車2番下段

 DD51 

スハネフ14
   500

オハネ14
   500

オハネ14
   500

オハ14
  500

オハ14
  500

オハ14
  500

スハフ14
   500


 ←進行方向

8月20日
急行「まりも」で札幌到着後は、「オホーツク1号」で旭川へ。
旭川から急行「礼文」に乗り、名寄から稚内行き鈍行に乗る。
稚内からは札幌行き夜行急行「利尻」で札幌へ。

 21D オホーツク1号  札幌 703−旭川 838  自由席

キハ183

キハ182

キロ182
   500

キハ182

キハ182

キハ182

キハ183

 301D 急行 礼文   旭川 848−名寄 957  自由席

 キハ54 

 キハ54

 宗谷本線       345D 名寄 1158−稚内 1711

 キハ40 

 312 急行 利尻  稚内 2143−札幌 555  2号車12番A席

スハネフ14
   500

オハ14
   500

オハ14
   500

オハ14
   500

スハフ14
   500

稚内−旭川 DD51    旭川−札幌 ED76


 ←進行方向

8月21日
急行「利尻」で札幌到着後は、臨時急行「ニセコ」で小樽へ。
そして、この旅最大のイベント列車であり、初めてのSL牽引列車である
「C62 SL快速ニセコ号」に乗り込みます。
この年、奇跡的に復活した日本最大の蒸気機関車C62 3号機が牽引する、「C62 3ニセコ号」。
初めて体験する蒸気機関車の加速に、ブラスト音、石炭の焼ける匂い、すべてが初体験。
今でも忘れられない、思い出になっています。
結局C62を体験出来たのは、この日1日だけでしたが・・・。
C62を体験したあとはその後は池田に向かい、折り返し夜行急行「まりも」に乗り込みました。

 8102D 臨時急行ニセコ   札幌 753−小樽 830  自由席

 キハ56 

 キハ27 

 キハ56 

 臨9162 SL快速 C62 3ニセコ号  小樽 951−倶知安 1115   1号車1番C席

 C62 3 

スハフ44
    7

スハフ44
   27

スハシ44
   1

スハフ44
   11

スハフ44
   6

SL快速・C62ニセコ号指定券
C62ニセコ号の座席指定券

1988-8kiroku-19.jpg (30366 バイト)
小樽駅で発車待ちのC62

1988-8kiroku-21.jpg (30584 バイト)
C62の運転室

1988-8kiroku-20.jpg (22967 バイト)
函館本線・山線を走ります

1988-8kiroku-22.jpg (23139 バイト)
スハシ44「カフェカー」車内風景

1988-8kiroku-23.jpg (25092 バイト)
倶知安駅に到着したC62ニセコ号

 函館本線      3181D 倶知安 1135−小樽 1300

 キハ54 

 キハ22

              221M 小樽 1541−札幌 1630

 クハ711 

 モハ711 

 クハ711 

 43D 特急 おおぞら13号   札幌 2000−帯広 2255  4号車16番D席

キハ183

キハ182

キロ182

キハ182

キハ182

キハ184

キハ183
  500

 根室本線      261D 帯広 2257−池田 2325

 キハ40 

 キハ40


 ←進行方向 

8月22日
池田から急行「まりも」に乗る予定なのが、なぜか後続の臨時急行「まりも」に乗車。
当時の記録が時刻と使用車両しか残っていなく、なぜ定期列車に乗らなかったのかは不明。
この日の目的は日高本線に乗車すること。
浦河駅ではその先に通じる未成線が残っており、レールの上を散歩した記憶がある。
この日も夜行急行「まりも」に乗り込み、釧路へ向かう。

 8414D  臨時急行 まりも84号  池田 105−札幌 705  自由席

キハ183
 1500

キハ182
  500

キハ182

キハ182

キハ183

 5002D 特急 北斗2号   札幌 801−苫小牧 845   自由席

キハ183
  500

キハ182
  500

キハ183
 1500

キハ182
  500

キハ182
  500

キハ182
  500

キロ182
  500

キハ182
  500

キハ183
  1500

 日高本線      637D 苫小牧 944−様似 1325

 キハ40 

 キハ40

              JRバス 様似 1440−浦河 1506

              648D 浦河 1615−静内 1739

 キハ40 

              650D 静内 1830−苫小牧 2013

 キハ40 

 キハ40

 2029M 特急 ライラック29号   苫小牧 2042−札幌 2130  自由席

クモハ781

サハ780

モハ781

クハ780

 411 急行 まりも   札幌 2300−釧路 610   4号車10番A席

 DD51  スハフ14
   500
オハ14
   500
オハ14
   500
オハ14
  500
オハネ14
  500
オハネ14
  500
スハネフ14
   500

 ←進行方向

8月23日
急行「まりも」で釧路に到着後、「おおぞら」で池田に戻る。
この日は、この翌年の春に廃止されて第3セクター「北海道ちほく高原鉄道 ふるさと銀河線」
名前を変える、池北線に乗車すること。

池田−北見で往復したあとは釧路に戻り、夜行急行「まりも」で札幌へ。

 34D 特急 おおぞら4号  釧路 747−池田 918  自由席

キハ183

キハ182

キハ184

キハ182

キハ182

キハ182

キロ182
  500

キハ182

キハ182

キハ183

池北線乗車証明書

 池北線        933D 池田 938−北見 1252

 キハ40 

              934D 北見 1328−池田 1649

 キハ40 

 

 

 

37D 特急 おおぞら7号   池田 1731−釧路 1907            3号車3番D席

キハ183 キハ182 キハ182 キロ182
  500
キハ182 キハ182 キハ184 キハ182 キハ183

 412 急行 まりも   釧路 2228−札幌 652     5号車7番D席

 DD51  スハネフ14
   500
オハネ14
   500
オハネ14
   500
オハ14
  500
オハ14
  500
オハ14
  500
スハフ14
   500

 


 ←進行方向

8月24日
急行「まりも」で札幌到着後、特急「北斗2号」で函館へ。
「北斗2号」は183系500番台編成による、ハイデッカーグリーン車を初体験♪
函館で同じく旅行中の友達と合流して、函館市内を観光。
そして、函館駅近くのビジネスホテルで宿泊。
この旅で唯一の宿に宿泊となったのです。

 5002D 特急 北斗2号   札幌 801−函館 1145   5号車8番A席

キハ183
  1500
キハ182
  500
キロ182
   500
キハ182
   500
キハ182
  500
キハ182
  500
キハ182
   500
キハ183
  1500

 

函館駅近くのビジネスホテルに宿泊

 ←進行方向

8月25日
函館から特急「北斗3号」のグリーン車に乗り込む。
このグリーン車はハイデッカーグリーン車に対抗する形で、3列シートの配置になっています。
当時、この3列シートを採用したグリーン車は、まだ珍しかった頃・・・。
座席背面には液晶テレビも備わっていたっけな〜・・・。

札幌到着後は、根室本線直通の長距離急行「狩勝」で釧路へ。
釧路で折り返して、夜行急行「まりも」で札幌へ。

 5003D 特急 北斗3号   函館 820−札幌 1205     5号車4番C席

キハ183 キハ182 キハ182 キハ182 キハ182 キロ182 キハ182 キハ183

 401D 急行 狩勝    札幌 1220−釧路 1948  自由席

キハ56 キハ56 キハ56 キハ40

 412 急行 まりも    釧路 2228−札幌 652    5号車2番D席

 DD51 スハネフ14
    500
オハネ14
   500
オハネ14
   500
オハ14
  500
オハ14
  500
オハ14
  500
スハフ14
   500

 


 ←進行方向

8月26日
この日は当初、「まりも」で札幌に到着後は「オホーツク1号」で遠軽へ。
遠軽から、この翌年の春に廃止される名寄本線に乗車して名寄へ
名寄から深名線に乗って深川に戻ってくる予定でした。
しかし、、、、
前日からの集中豪雨函館本線・札幌−旭川間で不通・・・。
旭川方面の全列車が運休となり、名寄線乗車は不可能に。。。

仕方なく、千歳・石勝線経由となった急行「狩勝」で釧路へ向かい、
夜行急行「まりも」で札幌に戻る事にする。。

当初の予定は・・・
オホーツク1号 札幌 703−遠軽 1035
名寄本線  646D 遠軽 1115−紋別 1218
                648D 紋別 1305−名寄1532
 深名線  944D 名寄 1600−深川 1900

名寄本線には結局乗る事が出来ずに、廃止されました。
今でもこの日の雨は悔しい思い出です。。

 401D 急行 狩勝     札幌 1220−釧路 1948  自由席  
                           函館本線不通のため千歳・石勝線経由

キハ56 キハ56 キハ56 キハ40

 412 急行 まりも    釧路 2228−札幌 652     4号車2番A席

 DD51  スハネフ14
    500
オハネ14
   500
オハネ14
   500
オハ14
  500
オハ14
  500
オハ14
  500
スハフ14
   500

 


 ←進行方向

8月27日
いよいよ道内最終日。一番最初の予定では
「北斗4号」「青函連絡船4便」「あけぼの」の乗り継ぎコース
でしたが、21日の札幌駅で
「北斗星6号」の指定券が取れたので、「北斗星」初乗りに変更したのでした。
前日は札幌−旭川間で不通だった函館本線。
この日も深川−旭川間で線路水没によりこの区間で不通・・・。

それでも深名線だけは・・と思い深川まで行くも、深名線も運休と・・・。
写真が残っていないので、札幌でどう過ごしたのかは不明・・。
「北斗星6号」に乗り込み、第1回目の北海道旅行は幕を下ろしたのです。

 2001M 特急 ライラック1号   札幌 800−深川 914   自由席

クハ780 モハ781 サハ780 クモハ781

 2008M 特急 ライラック8号   深川 1020−札幌 1134   自由席

クモハ781 サハ780 モハ781 クハ780

6 寝台特急 北斗星6号   札幌 1919−上野 1115    9号車9番上段

カニ24
  500
オハネフ25 オハネ25 オロネ25
   500
オロハネ25
    500
オハ25
  500
スシ24
  500
オハネ25 オハネフ25 オハネ25 オハネ25 オハネフ25
  

函館−青森間逆編成

札幌−函館 DD51+DD51       函館−青森 ED79        青森−上野 EF81


初めて乗った寝台特急「北斗星」の寝台特急券


 ↑一番上へ

[旅行記録表紙へ]                      [ホームへ戻る]