平成14年11月5日(火)〜6日(水)

平和祈念像

 天を指す右手は原爆の脅威を、水平にのばした左手は平和を表しています。制作は、長崎出身の北村西望氏。ちなみにモデルは双葉山といわれていますが・・・。
浦上天主堂

 平和祈念像のある平和公園から石段を下り、10分ほどの所にあります。1925年に東洋一の教会として建造されましたが、原爆で破壊され、1959年に再建されました。青を基調としたステンドグラスが美しい。
一本足鳥居

正式名称は、山王神社二の鳥居。

 街の中の石段の上に建ち、「えっ」という感じです。もっと期待していたのに。というのが正直な感想。
長崎の夜景

 神戸、函館と並んで日本三大夜景の一つに数えられます。三つの中では一番スケールが小さいかなという気がします。写真はホテルからですが、市内北側の稲佐山からの夜景が一番の名所となっています。
眼鏡橋

 「日本橋」「錦帯橋」とともに日本三名橋に数えられているとか。完成は1634年。1982年長崎大水害で一部が崩壊し、翌々年に修復されました。

 写真は眼鏡になっていませんね(^^;;
オランダ坂

 「札幌の時計台」と並んで日本三大期待はずれの一つ。もう一つは何だったかな。
 
 オランダ坂といっても写真の「オランダ坂」の石柱が建っているだけ。趣はありますが。
東山手洋風住宅

 オランダ坂をのぼったあたりにある東山手の洋風住宅です。この近くには、洋風住宅が何件か残っています。
大浦天主堂

 正式名称は「二十六聖人殉教聖堂」、別名フランス寺。明治元年フランス人宣教師が設計・建立。日本最古の木造ゴシック様式の教会で国宝です。

 裏紙天主堂に比べて、古いだけありかびくさい感じがしますが、それだけに歴史を感じさせます。
グラバー園から

 グラバー園から北東のオランダ坂方面の展望です。とんがり屋根右奥の煉瓦の壁、グレーの屋根がカトリックの活水学院でその下あたりがオランダ坂です。
グラバー邸

 グラバー園の中には、グラバー邸、オルト邸、リンガー邸の国指定重要文化財の洋風建築をはじめ、数多くの建物が移築されています。上の写真のように長崎市内の眺めもよく、何度いっても良いところです。

 なお、園内にはいくつかハート形をした石が敷かれていますので、探してみましょう。