USJ(2001年8月) |
|
|||
8月29日にユニバーサルスタジオジャパンに行ってきました。 | |||
平日とはいえ、夏休みの終盤とあって、大変な混雑でした。
アトラクションのうち、どれか一つの入場整理券をもらうと、整理券に記入の時間であれば並ばずに入場できると言う話を聞きました。 それで、まずジョーズの入場整理券を取ろうと直行しましたが、当日分はすでに締め切りとなっていました。11時過ぎにUSJに入ったのですが、そんな状況でした。 そこで、ETまで移動してやっと整理券をゲットできました。すでに7時からの整理券となっていました。 ほとんどのアトラクションが、一時間半から2時間の待ち時間となっていました。 ターミネーター2に2時間待ってやっと入れました。始まってから最初の一分ぐらいしたところで、システムの故障と言うことで中断してしまいました。 結局、そのまま終わってしまって、2時間待ったのがふいになるのかと思いましたが、ほかのアトラクションに並ばずには入れる整理券を渡されたので、まったくの無駄にはなりませんでした。 その整理券で、最初の目的であったジョーズにいきました。並んでる人を横目に、スイスイと前に進むことが出来、ちょっと優越感を感じました。 |
|||
次に行ったのが、ウォーターワールド。
ここでは大勢の人が見られることもあって待ち時間は40分ほどでした。 前説の中で、前のほうに座っている人には水がかかることがありますと繰り返したあとで、説明者が、バケツを持って前の人に水をまいてしまいました。 |
|||
右の写真は、希望者を募って、一斉に水をかけているところです。
下の写真は、炎の奥から飛行機が飛び出してきたところ(左)と、着水したところ(右)です。 |
|
||
|
|
||
ここは、待ち時間も比較的短く、演技時間が長いのと内容的にもおもしろいので、お勧めです。
ただ、前の席では、偶発的にも、またわざと水がかかりますので、注意する必要があります。冬はどうなるのでしょうね。 |
|||
バックドラフトでは、3つの部屋を順番に訪れるのですが、2つめの部屋でまたまたシステムの故障があり、20分以上待たされました。
ターミネーター2の二の舞かと思い、整理券をもらったらどこに行こうかと考えていましたが、何とか直って、最後の炎の部屋を見ることが出来ました。 |
|||
そして朝一番に整理券をゲットしたETです。
自転車に乗っての空中散歩、あまり怖いものもなく、子供たちには楽しめたのではないかと思います。 |
|
||
|
|
||
待ち時間も多かったですが、我が家の夏休みの最後の行事を堪能できました。
旅行・プール・USJと、親に課せられた夏休みの課題もこれで完了しました。 |
|||
|
|||