MagicShop Wizard's Inn .

ホームページ 発送・送料 支払方法
特定商取引法 E-mail

カテゴリ一覧
> 全カテゴリ
>> 書籍
  >> 徹底解説シリーズ
  >> その他
>> DVD
  >> デジタルアンビリーバブル
  >> デジタル実践マジックシリーズ
  >> セット
  >> 復刻版シリーズ
  >> シークレットシリーズ
  >> その他
>> マジックアイテム
>> 新商品

カテゴリ別一覧

から 件を


商品詳細ページ
ディーラーズセレクション

IMGD024
本製品は東急ハンズで実演を行っているディーラー達が各自考案したマジックを紹介しています。

出演マジシャン:遠藤大河・金森駿・剛竜馬・関根慶祐・マスター仁・松本つかさ

<掲載作品詳細>

遠藤大河:サッカーキングス(カードマジック・カード当て+交換現象)
現象
4枚のキングをテーブルに置いた状態からスタートします。
観客に1枚のカードを選んでもらいます。
テーブルに置いてあった4枚のキングを見ると、全てが観客の選んだカードになってしまいますが、すぐに4枚のキングに戻ります。
デックを広げると1枚だけ他のカードとは向きの違ってるカードがあり、そのカードは観客の選んだカードです。
        
金森駿:Sycamore(カードマジック・カード当て)
現象
観客に1枚のカードを選んでもらいます。
そのカードをデックにもどし、4枚のエースを鮮やかに取り出します。
裏向きの4枚のエースのうち、スペードのエースだけを表向きにして4枚のエースの中に差し込みます。4枚のエースを軽く振ると、スペードのエースがスペードのキングに変化し、残りの3枚も変化します(ペンギン・マジックのオズ・パールマンのカラーチェンジをイメージしてもらえるとわかりやすいかも)。
そしてデックからもう1度4枚のカードを鮮やかに取り出します。
それは4枚のエースですが、観客の選んだカードのマークだけが他のカードとは違う向きになり、観客の選んだカードに変わります。

金森駿:Wild River(カードマジック・カード当て+交換現象+デックのカラーチェンジ)
現象
観客に青いデックの中から1枚のカードを選んでもらい、サインをしてもらいます。
そのカードをテーブルに置き、手をかざすと8枚のカードに分裂します。
観客のカードはその8枚の中にはありません。
その8枚のカードは4枚のエースとキングです。
そのカードを使ってデックにアウトジョグしたキングと、観客が持っていたエースの位置が交換されるマジックを見せます。
デックを観客に持ってもらい、表向きにして広げてもらうと観客の選んだカードが他のカードとは違った向きになって現れます。
最後に、観客の選んだカード以外のカードが赤裏になってしまいます。

剛竜馬:竜馬がキル(カードマジック・予言)
現象
観客にデックをよく混ぜてもらいます。
また、あらかじめテーブルに1枚のカードを予言としておいておきます。
観客が好きな数字をきめてもらいます。
デックから20枚のカードを出し、観客の決めた枚数目のカードを覚えてもらいます。
最初に出しておいたカードを見るとそれは観客の選んだカードです。

関根慶祐:Outline(コインマジック・ワンコインルーティン)
現象
空の手からコインが出現します。
そのコインを握ると消え、また現れます。

関根慶祐:煤iカードフラリッシュ・4Aプロダクション)
現象
カードを3つにわけ、それを鮮やかに混ぜます。
その後、エースを1枚出現させます。
そのカードに息を吹きかけるとカードが2枚に分裂し、エースが2枚に増えます。
そして2枚のエースをデックの上で消すと、デックの真ん中あたりで1枚のカードを挟んだ状態で出現します。
そのカードは勿論エースです。
最後のエースはデックを擦るとビジュアルに出現します。

マスター仁:キャッチングトライアンフ(カードマジック+ロープ切り)
現象
赤い糸の伝説をテーマにしたマジックです。
赤いロープを切り、切れ目同士を結びます。端は観客に持っておいてもらいます。
そしてカードマジックに移ります。
観客に2枚のカードを自由に決めてもらいます。
そして1枚のカードをどちらかに選んでもらいます。
デックを表裏がばらばらに混ざるように混ぜますが、観客とマジシャンがおまじないをかけるとトライアンフのようにカードが2枚のカードを残して裏向きになってしまいます。
表向きのカードは観客が自由に言ったカードで、その2枚のカードの間には1枚のカードが挟まっています。
それが観客の選んだカードです。
最後にロープの端を引っ張ってもらうとロープが復活します。

松本つかさ:RATOK(カードマジック+AtoK+変化)
現象
エースとキングを観客に示します。
観客にエースを持っておいてもらいます。
マジシャンはキングを持ちますが、観客が持っているカードがキングに、マジシャンが持っていたカードがエースになってしまいます。
そしてエースとキングを重ねておまじないをかけると、なんとロイヤルストレートフラッシュに変化します。

松本つかさ:サンダーカットプロダクション(カードフラリッシュ+4Aプロダクション)
現象
カードを3つにわけ、鮮やかにカットします。
これをもう1度行うと何処からともなくエースが出現し、4枚のエースが次々と出現します。
さらにデックを複雑にカットしたはずなのに、デックはオーダーに揃っています。

・商品名 ディーラーズセレクション
・商品価格 2,625円/本(うち消費税額 125円)

FreeCart ©Copy Right 2001 Chama.ne.jp All Rights Reserved