|
商品詳細ページ
最新のマジックやマジック情報・トピックスが満載のマジックマガジンDVD。
2006年10月号VOL17
★収録内容 緒川集人の世界(演技・解説) ・CKトライアンフ 青いカードを表向きで選んでもらい、半分から分けて表裏の状態で混ぜてそろえる。デックを2つに分けて振ると、Aが次々に出るが、スペードのAだけは出ず、デックが全て揃い、SAだけが裏向きになっている。A4枚を揃えて広げると5枚になっており、裏向きのカードが現れる。これが観客の引いた裏が青いカード。他のカードはすべてが赤くなっている。 ・イモリセット デックの一番上にあるカードをひっくり返すたびにAに変化していく。 魔法図書館(演技・解説) ・バージントレイン(いとう広樹) 4枚のKを別に置き、カードを1枚引いてもらう(CA)。赤いKを表向きのままデックに入れ、引いたカードで弾くと、赤いKの間にC2がはさまっている。次に赤いKでデックをはさみ、弾くと再び赤いKがデックの中に入り、C3をはさんでくる。赤いKを置き、テーブルにある黒いKに風を送るとすでにC4がはさまっている。先ほど置いた赤いKに風を送るとC5がはさまっており、再び赤いKでデックをはさみ、デックを投げるとC6が、そのままデックをバラバラと落としながら赤いKを通すとC7がはさまっている。そのまま赤いKを乗せたまま弾くとKの間に2枚の黒いKがはさまっている。テーブルに置かれた黒いKと思われていたのはC8、C9。4枚のKをデックのトップに置き、弾くとC10、J、Q、Kに変化している。 ・ビフォア&アフター(林 敏明) 表向きで赤いデックを切り、ストップをかけてもらい、好きな方のトップカードを覚えてもらう。カードを中に入れ適当に切る。1枚のカードを選ぶが観客が引いたカードではない。これを一瞬で引いたカードに変化させる。実は引いたカードのみ裏が赤く、ほかのカードはすべて青に変化している。 マジマスコラム番外編 ・シューティングレストア(いとう広樹) ディレクターズエディション ・2005年8月マジックマスターズオープン2005決勝2回戦の演技(いとう広樹) ジーンズショップ ・緒川集人ステージマジックレクチャーDVD「ウォンドルーティン」(緒川集人) マジックショーガイド(シンガポールマジックショー) 2006年8月 ジェルミン(シンガポール) キャサリン(韓国) 緒川集人(アメリカ) ポンホー(ベトナム) リューチェン(台湾) マジックトピックス シンガポールの旅 8月 シンガポールで行われた緒川集人マジックショーの報告です。 かんだがShootのマニアックな部屋・・・アンビシャスカード かんだがさんの?ぶらり一人旅・・・・・・・韓国・焼肉、マジックスクールの紹介 緒川集人のカードセット プロのこだわりワンポイントレッスン トライアンフ(いとう広樹)
|
|
|