裏木戸通信 170号
総裁選挙
と言うわけで、与党の党首を決める選挙も、終わってみれば、口先おじさん小泉さんの圧勝に終わってしまった。
まあ、対立候補が、亀のおじさん以外は、政治に余り関心が無い、駄目社会人としては
あんた誰?
な人たちばかりで、選挙中話題になったのも、政策論調よりも、暴言、問題発言、過激な発言を、殆ど確信犯的に言う、亀山候補の応援になぜか回った、石原都知事の、
「爆発物は当たり前」
(まあ、言わんとしている事自体は、私も判りますが)
発言や、
現在の永田町で、唯一人と言っていい闇将軍然としたと言うのか、影の総裁然としていると言うのか、兎に角、そんな感じのオーラを漂わせている、最後の人物とでも言うべき
野中さんの引退
(まあ、この人も、小泉さんが、総裁になってからは影が薄かったですが)
位でしたからね。
まあ、マスコミは、今回の総裁選について、橋本は分裂、とか、抵抗勢力VS小泉とか、何とか、アレヤコレヤ取り上げて、色々盛り上げようとしてもいましたが、政治に関心が無いためか、選挙権が無いためか、何だかピントもこないし、マスコミの空騒ぎと言う気がしてならなかった。
いや、社会人として、政治に関心を持たなくっちゃならないのは、頭では、わかっていますし、本来なら、最低限の関心を持つべきなのでしょう。
が、やっぱり、何だかぴんとこない。
私が、政治に関心の無い駄目社会人だからか?それとも、私には、その総裁選にかかわる資格も力も、権利も無いからか?それとも、唯単に、所詮はコップの中の争いだからなのか?
まあ、原因は、色んな事が関わっているからでしょうか、兎にも角にも、目出度く、総裁に選ばれた小泉さんには頑張ってもらいたいです。と言うか、ちゃんと仕事してください。政治家として、総理としての。口だけじゃなくってね。
言っては何だが、何かが変わった、とか、何だか良くなって来た、と言う実感がはっきりいって湧かないんですよね、やっぱり。小泉さんが、総裁になってこの方。
日本の技術を底辺で、人知れず支えてきた、町工場は、あいも変わらず、倒産していきますし、失業率も相変わらず、就職難も相変わらず、その他諸々、一体何が変わったのかと、無責任な一社会人としては、思わずにはいられない。
この間、某テレビ番組に、バブルに踊った馬鹿が出ていましたよ。なんでも銀行に100億単位の借金があるのに、返却しているのは、月一万とか、大威張りでほざいてましたよ、その馬鹿(激怒)。
一方では、銀行の融資も受けられず、資金繰りに困って、バブルで踊った馬鹿よりも遥かに少ない借金の、返済を迫られ、倒産してゆく、日本の産業を影で支えてくれていたはずの、町工場は、どんどん倒産していくのに、一方で、バブルに踊った馬鹿どもは、今ものうのうと生きている・・・・・・・
世の中、何かがおかしい。そうだ、諸悪の根源は、資本主義に毒された、肥えた豚どもと、それに操られている、自民党の、古狸どもが悪い、今こそ立ち上がれ、抑圧された市民諸君!!とか、
反社会的妄想抱くぞゴルァ
このまま何もしなかったらさ。
判っているのかよ、おい、永田町の先生の皆さん(涙)今度こそ、ちゃんとやってくれるんでしょうね、小泉さん。(滝涙)
産業の空洞化の対策は取ってくれるし、バブルで踊った馬鹿には、ちゃんとケジメを付けさせるし、舐めた経営をしていた銀行には、しかるべき責任取らせるし、失業対策、就職難対策、その他諸々、景気対策も取ってくれるし、北の基地外国家にも、毅然とした態度で、臨んでくれるんですよね。ネ、ネ、ネ。
今後、三年間消費税は上げないと言っていましたが、それも本当なんでしょうね。上がらないと、信じていますよ、小泉さん、いや、
総理大臣殿
はっきりいって、この状態で、消費税上がったら、貧乏人の私なんかは、飢え死にしますし・・・・・・・・・・
あと、三年過ぎたとたん、消費税値上げ、なんていう、限りなく反則に近いことも当然しませんよね。
兎に角、期待しても無駄だと、何処かで囁く心の中の悪魔を理性で抑えて、期待しています、小泉総理。