裏木戸通信 210号

 

マナー広告

 

 

最近タバコ会社が、マナー広告を出している。

 

 

手に持ったタバコの高さは、子供の目線の高さとおんなじだ。

 

 

タバコのポイ捨てはやめよう

 

 

煙は、この位の広さにまで広がっている。

 

 

 

あの手の広告を見ると、

 

 

 

何だかなぁ

 

 

 

とか思ってしまう。

うん、そりゃ、マナーは大切だ。タバコ嫌いの人間からすれば、日本も、海外並みに、路上喫煙等を、禁止する法律を作ってもいいんじゃないか、ぐらい思っているぐらいだ。

確かに、街中、路上、駅前広場、そんな人が結構集まるところで、無神経に、タバコをふかす人間には、苛立ちを覚えるし、出来れば、法で縛ることが出来ないのかと思ってしまうのも事実である。

が、何と言うのかさ、そんなマナーについて、いちいち広告を出すなと思うのは、これまた事実である。

手に持ったタバコの火は子供の目線の高さなんて事は、ちょっと考えればわかりそうなことである。

大体、人ごみの中、手にタバコを持って、歩けば、誰かに当たった時、やけどする、位のこと、タバコをすえる年齢の人なら、むしろ、気が回って当然ではなかろうか?

20過ぎて、あの広告に有ることに気が付かない、あの広告に言われて気がついたなんていう人間は、逆に、問題があるだろ。大体、あんな広告出している暇があったら、タバコの害や、それで迷惑をこうむる、周りの人間に対する啓蒙活動に、もっと金をかけろよといいたくなる。

が、やっぱり、手にタバコを持ったまま、人ごみの中を歩いている、お馬鹿さんがいたりするのも、また、紛れもない事実である。

ああ、そこの、そこ行くお前だよ、お前。口にくわえたまま、移動しろ。てか、一本すい終わるまで、立ち止まっていろ、馬鹿。火あぶりにするぞ。

大体、あんな広告出して、マナーがどうのとか呼びかけるぐらいなら、いっそのこと、タバコをすうを、資格性や、免許制にすればいい。

マナー意識のテストを行い、マナー意識がない奴には、喫煙は認めない。

うん、で、マナーに違反したら、その度合いに応じて、運転免許と同じように、点数を与え、ある点数を超えたら、免停ウンヶ月とか、タバコを手に持ったまま、歩いて、子供にやけどを負わせたら、懲役刑とか、そんな制度を作ったらどうだ?

まあ、全てを法律で縛ればいい、と言う風にはいかないし、そんな社会は、ごめんこうむるが、兎にも角にも、最近のマナー形の広告を見るたびに、何だかなぁと思うし、最近の日本人は、こんな事も判らないのか?とか、時事くさいことを感じてしまうのも、これまた事実である。

電車に乗れば、携帯の電源に始まって、かさがどうのだの、席がどうのだの、荷物がどうたらなどの広告や、お知らせが目に付くし、タバコはタバコで、嗚呼せい、こうせい、こういうことを悟って、気を配りましょう系の広告が出ているし、政府は政府で、ゴミはこう捨てましょう、ああしましょう、ジコ虫だ、何だと、これまた、何と言うのか、妙なマナー系の広告を出している。

 

うなこた、手前らに言われんでも、ちゃんと判っとるわい!!

 

 

と言うか、姑や、小姑じゃないんだから、判りきったことを、いちいちいちいち小うるさく言っているんじゃない。

 

 

喧しいわい。だーっとれ

 

 

が、前にも書いたが、この手の、判りきったこと、言われるまでも無い事が出来ていない人間が、確実に存在するから、困ってしまうのも事実である。

うん、まあ、それらの人間が目に付くのは、やっぱり、大多数の中の限られたお馬鹿さんであり、限られたお馬鹿さんだから、また目に付いてしまうのもまた事実だと思う。

で、その手のお馬鹿さんのために、企業だの、何だのは、その手のお馬鹿さん向けに無駄な広告を作ってしまい、その手のものを見た、普通の人は、ウザイやら、嘆かわしいやら、あれやらな気分になってしまう。

あ゛〜、その手の物に回される金を使って、その手の馬鹿を隔離収容する施設とか作れないものですかね?

うん、珍走団とかもそうだ、うん、連中捕まえたりする予算や、あの手の広告を作るお金使って、珍やあの手の広告の内容を、言って聞かせなきゃ行けない馬鹿を隔離収容する施設を、冗談抜きで作れないものだろうか。

兎にも角にも、個人的には、あの手の広告は止めてほしいと願ってやまない。

が、あの手の広告に出てくる場かは、確実に存在し、で、その手の人に対して、その態度を修正する機械は、あの手の広告で、喧しく言う以外には、刑罰を設けて、何とかする意外に思い浮かばないのも事実である。

で、そんなマナー系のものを法律で縛っちまったら、其れはそれで、最後だと思う。とすると、やっぱり、あの手の広告で、無駄とわかっても啓蒙するしか・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

なんと言うのかサ、やっぱり、義務教育で、少々うるさくてもいいから、その手の教育するべきなんじゃないの?