雑記帳
(What's Newを兼ねてます)

ここでは私の身近で起きたこと、考えたこと、更新状況を
書いていきます。目標としては1週間に2回くらいは更新したいです。


2001年  1・2月  3・4月  5・6月 7・8月 9・10月 11・12月
2002年 1・2月 3・4月 5・6月 7〜12月
2003年 1〜12月 2004年 1〜12月

05.11.23(あっという間)

あっと言う間の1ヶ月です。
今日は祝日ですが出勤です(>_<)

一応、元気ですよというメモがわりですな・・・。


05.10.15(多忙?)

久しぶり・・・です。

やっと仕事がひと段落。
9月末はなんと『帯状疱疹』にかかってしまいました。
首から左肩にかけて変な湿疹が出てヒリヒリするんで最初は日焼けだと思ってたんですが
だんだん広がってきて、全然直らないんで皮膚科へ。
医者は見るなり、一言『帯状疱疹ですね』。
なんじゃ、それ????
いきなり点滴、それも人生で初めての点滴です。
それで最低、点滴を3日間は必要だと。(って1日は仕事で行けなかったんで結局2日ですが。)
なんとか直る兆候があったんで点滴はなんとか3日目で終了。
帯状疱疹は安静が一番らしいんだけど、その日の夕方から虎南の幼稚園の申し込みに並びました。
申し込み書には10月1日の8時って書いてるあるんだけど 噂では前日の夜中から並ばないと駄目らしい。
で一応予定はしてたんだけど、夕方の6時頃に嫁の携帯にメールが。
どうやらもう十数人並んでいるらしい。
夕飯も食べずに幼稚園に向かうと、情報どおりもう行列ができている。
でも予想と違って、幼稚園の中に入れてもらってたんでちょっと安心。 (てっきり、門の外に並ぶんもんだ思ってたんです。)
並び始めてから1時間あまりの間に、40人以上の列に・・・。
並び始めて2時間くらい経った8時には待ちに待った『整理券』がもらえました。
それに併せて、幼稚園内の部屋を開放。どうやらここで泊まっていけという事らしい。
食事にありつけたのは結局10時過ぎ。
その後、幼稚園に戻り寝袋で就寝です。
床が固いのと、近くにいた人のイビキが強烈で寝る環境としては最悪です。
布団で寝たいよォ〜と思いながらその内すっかり夢の中です・・・・。
4時過ぎには交替してもらって家に帰りました(^○^)
結局、朝には『入園受付終了しました』の張り紙が・・・・。
まあ無事、願書受付けてもらってめでたしです。

翌日は地区戦IOX。 寝不足のまま2時起きで富山です。
IOXでの結果はというと1本目の途中から振り出した大雨でテントから出るのも大変。
雨の中の2本目は、ウインドウ全閉で走ったら後半、曇って外が見えなくなる始末。
結果はまたまた11位(+_+)でした。
なんだか雨で集中力のやる気もいまいちだったんで当然の結果・・・ですね。
シリーズ順位は7位以下とほとんどポイント差がなかったんで、
最終戦のノーポイントで 6位以下転落は覚悟してたんですがなんとかぎりぎり残れたようです。
最後の3戦連続ノーポイントで恥ずかしい限りですが・・・。
その後は仕事がてんやわんやであっという間です。

週休2日はどこへいったんだぁ〜(+_+) あっという間の2週間でした。



05.9.28(マルアイ)

夕方6時半頃、マルアイ(海苔のメーカーね)のコマーシャルがやってるの知ってますか?
『♪エブリディマルアイ、ハッピイマルアイ、いつでもどこでアイアイマルアイ・・・・♪』ってやつで子供が大好きです。
1歳くらいで反応してたと思うんで、かなり子供の心を捉えるリズムなんでしょう。
で、驚いたのは虎南(3歳)の観察力です。
子供って観察力ありますねぇ。
このコマーシャル、2回続けて流れるんですがコマーシャルが終わった後一言。

『次はなす、転んでなかったね』

最後に、野菜が小さく歩くシーンがあるんですが、
『1回目はナスが転ぶ』、『2回目はきのこがジャンプする』、といったように少し違う画面になってたんです。

2年くらい全く気付きませんでした。
ほんとよく見てますね。ちらっと言ったこともよく覚えてるし。

子供の観察力がうらやましいです。


05.9.25(ドリームカーショー)

金城埠頭の国際展示場でやってたドリームカーショーに行って来た。
最近この手のイベントはあまり行かなかったんで久しぶり。
昔やってたパフォーマンスカーショー(東京でいうオートサロンね)はRE雨宮のセブンや
いろんなチューニングメーカーのブースを毎年楽しみにしていた覚えがある。

OPTIONの走り屋神社で御守り買うのが常だった。
結局毎年、規模が小さくなってなくなったと思うけど、違う形で復活してたんだね。

でも内容的には特に期待するものもないので、特に感想も無いけど、広く浅くって感じ。
でも催しは結構楽しめました。

ひとつはインディーカーのエンジン音が生で聞けるってイベント。
インディーカー自体、見るのは初めてなんですがエンジン音はほんとでかい。
ドライバーはきっと『耳栓』ですかね。

もうひとつはロッククローリング。
アメリカで人気の4駆で岩場を登る競技みたいですが、迫力でした。



競技自体はタイムや距離で競うみたいです。
でもトライアルとどこが違うのかはよくわかりませんでした???
トライアルはダートでロッククローロングは岩場の違い、それとも走破するのとひたすら登ることの違いですかね。
マシンを見てタイヤの潰れ具合が大きいしホイールも変わってるなと思ってたんですが、
タイヤの空気圧もなんと0.3キロくらいしか入ってないそうです。
とにかく接地面積を稼ぐセッティングですね。
ホイールもタイヤが外れない様に両サイドから挟み込むタイプだそうです。
車ってそんなところも走れちゃうのね・・・って感じです。
いろんな車の遊び方がありますね。

やっぱ車って面白い(^○^)



05.9.4(不在者投票)

来週の選挙の日は地区戦なんで不在者投票してきました。

不在者投票は初めてですがこちらの方が、自分の都合で行ける分いいです。

来週1週間は愛知県にも小泉首相やら岡田代表やら来るみたいで選挙運動もラストスパートだと思いますが
私にお願いしても私の1票はもう使っちゃいましたので残念・・・です。



05.9.2(世論調査)

今日、朝日新聞調査部というところから電話があった。
コンピュータによる自動抽出された番号にかけてるらしい。(うちは電話帳に載せてないんで、多分本当だろうね。)
昼間、一度かかって来て、嫁が『よくわかりませんので・・・』といったらしいのだが
22時前に再度、かかってきた。

私はもちろん、初めての経験なんで興味深深。
『ご協力いただけますか?』と言われればもちろんOKである。(むしろウェルカムだな・・・)
内容はこんな感じでした。

1.今回の衆議院選挙の件に関する質問である事の説明
2.家族の有権者の人数を聞く。
3.その中から○番目の歳の人に代わってください。と言う。(何番目でも私ですが・・・)
4.質問が始まる。(内容は新聞に載ってるやつです。)
5.質問が終わると、年齢を聞かれる。
6.9月4日の朝日新聞朝刊に載るとの説明。

といった流れで4〜5分でした。
本当に調査してるんだな・・・っていうのが感想です。
ご苦労様です。



05.8.18(伊勢)

プレマシーで初の遠出です。
せっかくの夏休みなんで日帰りで伊勢へ行ってきました。
泊まりにしたかったんですが、満足の行く宿泊場所が見つからなかったんで今回は断念。
0歳児がいて快適に泊まろうとすると結構宿泊も考えさせられます。
部屋食、家族風呂は必須。で探すと値段と見合う宿ってなかなか無いのね。
それだけだせばもっといいとこあるだろってわけで宿泊は先送りになりました。

伊勢湾岸〜東名阪〜伊勢自動車道で片道約180キロ。
約2時間半の道のりでした。

プレマシーの初高速でのインプレですが国産ミニバンもここまで来たかって印象です。
(他の車の事を知ってるわけじゃないのであくまでも私の偏見です。)
湾岸ではやはり横風の影響は結構受けてましたがこれはしようがないですね。
VW車ほどじゃないですが高速での直進安定性は結構いいです。
タイヤの接地感もそこそこ残っていて、安心して乗れました。

無事伊勢神宮に到着し、今回の遠出の目的である、てこね寿司『すし久』へ。
少し昼食には早い時間なのでそこそこ空いています。
赤ちゃんの布団要りますかって聞いてくれて結構、気が利いてますね、この店。
お茶も4つ出てきて由愛もしっかり一人として数えてくれてます。
用意してくれた布団の上には数秒しかいなかったんですが、
広い座敷で由愛も結構探検できたようです。(ずりばいして探検してました)
味の方もなかなかで、人気があるのも頷けます。

その後、伊勢神宮にお参り、その後は赤福氷です。
赤福氷は言うまでもありませんが、おかげ横丁内の店は混んでるんで(混んでてもすぐに食べられますが)
車の人は市営浦田駐車場の横にある店がお勧めかもです。

ここで本日の予定は8割終了。
さてどうしようかというわけでパールロード方面へドライブ。
二見シーパラダイスに寄ってから
再度、おかげ横丁です。
目的はもちろん伊勢うどん。
時間が遅くて(5時すぎですが)、横丁内の店はすでに閉店モードに入っています。
伊勢うどんは『ふくすけ』で食べました。
暑かったんで夏限定(限定という言葉に弱い)の冷やし伊勢うどんを食べ、本日の予定は終了です。

少し慌しかったですが、盆休みからずれてたんでスムーズに回れました。
また来年・・・ですね。

おかげ横丁のHPです↓
http://www.okageyokocho.co.jp/etizu/okageetizu1.htm

05.8.17(三菱オートギャラリー)

今年の夏休みは世間から1週間遅れです。
というわけで世間様が平日の間になにができるか??
平日にしか行けないところという事で行って来ました。
『三菱オートギャラリー』です。

ここは三菱車をいろいろ展示してある、三菱車の博物館です。
あいにく三菱自動車の岡崎工場内にあるので平日しか入れません。
しかも事前に予約が要ります。

というと敷居が高そうですが、行く1時間くらい前に電話してOKでした。

展示の仕方は箱根の松田コレクションの三菱車版って感じですかね。
展示してある車はなかなかレアな車があって面白かったです。


ミラージュ、ランサーセレステ・・・懐かしい。


左:FTO 右:GTO です。

ギャラリーの広さはもう限界って感じなのでこれ以上の展示車の増加は期待できそうにありませんが
なんといっても無料です。
子供連れてってざっと見て1時間でした。
もう少しじっくり見たかったですが・・・。

行ってみる価値はあると思います。


05.7.23(ホイール)

納車前にオークションで購入し、家の裏でオブジェになっていた
『新車外し品 FD3S初期型用ホイール』を取り付けました。
せっかくの新車なのにきたないホイールは付けたくないんで、新車外しっていうのが結構こだわり。
プレマシーの納車時に、ディーラーでこのサイズはけるか聞いてみたら、
『多分無理』って言われたんで、『まあいっか』って感じで放置してあったんだけど、一応ジャッキアップしてホイールをあててみました。
だめなら売ろうかなって。
内側のクリアランスがきついが、干渉は無い様だなぁ。 って訳で、友人が店長をしているコクピット岡崎に走ったわけです。
リフトの下から覗き込みながら干渉のチェック。
4本とも心配していた干渉も無く、無事ホイール交換終了です。

う〜ん、結構引っ張りタイヤになってかっこいいです。






05.7.20(代替)

実はもう我が家にヴェントはありません。
ホントは今月車検だったんですが、今後2年の信頼性が保証できないという事で車検は却下・・・
まあ、自分で乗っている分には、多少のトラブルは全然問題ないんですが、
普段、嫁の足になっていることからさすがに押し付けできませんでした。
0歳児を抱えて、路上で立ち往生なんてなった日にゃ、目も当てられません。
エンジンオイルの減りも多くなってきてるし、おまけに冬場、温まるまではオートマも調子が悪い。
どちらが壊れても多額な出費は免れません。
ゴルフも10万キロ前後にトラブルが集中したんで 9万キロすぎのヴェントもそろそろかぁ・・・いうわけで代替を決意しました。

替わりに家にやって来たのはコレ。 ↓


マツダのプレマシーです。
スライドドアにアドバンスドキー装備の家族思いの憎いやつです。
ミニバン購入を決めてからいろいろと見て回ったんですが 一番しっくりと来たのがこれです。
某T車のミニバンも試乗したんですが、乗ってて楽しいかと聞かれるとやはり?????です。
○イシスはスライドドア下部の段差が大きくて、乗り降りしにくいのと、2列目に乗ったときに足元の段差がじゃま。
インパネのデザインもダサくて×です。 移動手段として考えれば文句無いんですけどね。
やはり少しでも乗ってて楽しそうな車がいいんでプレマシーにしました。
試乗した感じでは操作系が結構しっかりしていて好印象でした。あくまでもミニバンとしてですが。
値引きも結構大きくてまあいっかって。
当分うちの移動手段はこれです。


05.7.17(全日本ジムカーナ初参戦)

全日本ジムカーナへ初参戦です。
折角の全日本なので車のビューコート済みでピカピカ。
軽量化にアルファの軽量バッテリーも奢ってしまいました。車の準備は万全です。

仕事の都合もあって、土曜の公開練習からの参加。
イオックスへはK澤、迂回のカーアイランド組と一緒に行くことに。
ゲートオープンが7時、受付の時間が8時なので美濃まで高速、以降は下道で行くが 途中でプチトラブル。
迂回がフロントまわりから異音がすると言う。
まあ、原因はただのホイールナットの緩み。締めてOKだが、もし荘川まで高速使ってたら と思うとぞっとします。

7時前には会場着。積車で運ばれてくる競技車両(さすがに全日本は積車多いです)を見ると全日本を感じます。

←ゲートオープン

パドックはというと、隣はS三君とS山君、反対側はO内さん。
なんだ地区戦じゃん・・・。

荷物を降ろし始めると、雨・・・。しばらく様子を見て、小雨の間に準備。
ゼッケンが早いのでとりあえずは出走できるようにはしておく。
完熟歩行の間に雨はほぼ止むが路面はウエットである。

ドラミが終わり、公開練習1本目がスタート。 今回の為に準備した新品の55Sを使って走行。
無難に走り結果はなんと3位/22台。 全日本ですよ、全日本。 →証拠
こんな事は最初で最後かもしれないのでリザルトはデジカメに収めておく。

すっかり路面も乾いた2本目。 新品の55Sは明日の本番に温存して、山の減った55Sで走行。
タイムはなんと1分00秒台がでるがパイロンタッチ1。 順位はブービー。
しかしペナルティが無ければ2位のタイムです。
周りが三味線弾いてるんだと思いますが非常に嬉しかったです。
もしかしたら入賞できるかも・・・なんて勝手に思いながら公開練習は終了です。
走行後も車検やら、競技車両の持ち出し申請やらいろいろと馴れない仕組みがありますので
ここでも全日本を感じます。

イオックスアローザ内のコテージに宿泊し、ゆっくりと休養。
本番の17日は天気もよく、イコールコンディションで走れそうです。



タイヤを新品55S(雨で1回使ったやつね)に交換して、
いつもは運転席しか外さないフロアマットも全部降ろして、車もこれ以上ないくらいに準備万端。

←ここがコースね

多くの有名選手に混じって歩いた完熟歩行(ちなみに最悪のミスコースは避けたいので3回歩きました)も終わり、ドライバーミーティングに出席。
『これが全日本かぁ』と感慨深く、ドラミの出席簿にサイン。 椅子の用意されたドラミもいかにも全日本って感じです。
ドラミ後はあわてて戻り、レーシングスーツに着替え、空気圧チェック。

すぐにゼッケン1のK澤くんのビデオ撮影に走る。 ちなみにスターターは南栃市市長でした。(市挙げてのイベントなんですね)
撮影が終わってすぐに出走準備。 自分のここらへんの慌しさは、いつものイベントと同じで、全く、全日本らしくありません。
まあ、全日本ならぎりぎりにタイヤ取り付けを行い、ドライバーは精神集中ってとこでしょうね、本来。

でも出走前の排ガス測定と車高チェック、タイヤマーキングは全日本を感じさせます。
いやがおうにも、気持ちは盛り上がりスタートの時が近づきます。
気温が上がりそうなので1本目で何とかタイムを出しときたいところである。
スタートし、持ちろん全開。コーナーでの挙動が機能と少し違うことを感じながら走行。
大きなミスは無いが、ぱっとしないタイムでゴール。結局1本目は10位。
気温のせいか、タイヤのせいか良くわからないが昨日のように走れてない事は明確。

気を取り直して2本目。
いろいろ考えて走るが結局、最後まで昨日のリズムが取り戻せずにタイムダウン。
終わりました・・・。結局11位でポイントは取れませんでした((+_+))

でもとても楽しい2日間でした。
出費も大きいですが、得たものも大きかったと思います。
これがこれからの走りにプラスになるといいんですが。


『おまけ』

全日本と言えばこのマシンですね。



05.7.6(受理書)

届きました(^^♪
全日本ジムカーナイオックスアローザの受理書が。
今回は台数が多くて不受理も出てるって聞いていたんで心配してましたがこれでひと安心。
エントリー代が約4万円なんでどんな受理書が送ってくるかと楽しみにしてましたが
普通の封筒+クロネコメール便でした。

去年の終わりから地区戦参戦して、今年中に全日本に参戦できるとは思ってなかったんでホント嬉しいです。
やはり地元開催の全日本に出場するのが、まず目標だったんで第一関門クリアといったところです。
(ほんとは”キョウセイ”の全日本に出たいというのが本音ですけど開催されませんですからね、今年は・・・)
あの山野選手や岡野選手と同じ大会で走れるなんてホント、夢のようですね。
来年以降、全日本出場車両へのロールバー義務付けもあって今回で最初で最後かもしれませんが・・・。


←全日本の受理書です



05.7.3(幸田サーキット)

幸田サーキットで地区戦の第5戦。
シャフトトラブルやターンミス等々で今まで全く結果の出ていない幸田です。
結果はというと、2本目から雨で完全に1本目勝負。
びびりが入った1本目のタイムでは全く勝負になりませんでした。
まあ、今年のパターンは2本目でタイムを上げてなんとか食い込む・・・って感じで全くといっていいほど1本目に
タイムが出ていないパターンです(>_<)
でも1本目後半と雨の2本目は車の動きを感じながら非常にいいフィーリングで走れたと思うんで
これを次につなげて行きたいと思います。


05.6.8(万博)

万博に行ってきた。 天気予報とにらめっこして、天気が大丈夫そうなのでこの日に決定。
直前だったけどなんとかネットで1件は予約できた。
愛環とリニモで会場へ。
いろいろ検討した結果、一番歩く距離が短くてすむと思われたから。
車とシャトルバスだと駐車する位置によってかなり歩くんじゃ・・・って心配があったので結局公共交通機関使用です。

開門の9時の15分前くらいについたけど、ゲートも前は既に満員。
ゲートが開いてからもなかなか進まず、結局中に入るのに30分くらいかかった(-_-)
まったく開門と同時に荷物検査を始めるっていう発想が駄目。
混む事が一目瞭然なんで、早めに荷物検査だけでも始めればいいのに。

少しくらい急いでも状況は変わらないので、まったりと列が進むのに身を任せてたんですが、
後ろに並んでたじじいがベビーカーをぐいぐい押してくるんでむかつきました。
こういう時って、文句いったほうがいいんですかね。
朝っぱらから気分悪くなるんでだまっときましたが、こんなじじいがシニア料金半額なんて許せませんね。

中へ入ったらまた、すごい人、人、人。 混むとこに来たんで人混みはしょうがないですが、皆さん目が血走ってます。
もう少し、譲り合おうよ、と思いますね。『愛・地球博』なんで名前だけ。
でもこういう時の外国人って、余裕があって譲り合いの考えがしっかりしてるなって感じます。

会場は結構高低差があって、ベビーカーには不便。
平日なんで、エレベータもほとんど並ばずに乗れたんで良かったですが これが休日だったらぞっとします。
10万人近くの人が来るとこに、車椅子1台しか入れないエレベータなんてどうかと思いますが。
どうせ6ヶ月の会期だけなんで、今更改善とかを求めたりはしませんが最初からわかってる事はやっておいてほしかったです。

いきなり文句でしたが、1日たっぷり楽しませていただきました。
企業館のアトラクションは『ガス館』『電気館』だけ見ましたが、こんなもんでしょうね。
TDLやUSJのようなアトラクションを期待するほうが間違ってます。
自分もある意味、期待しすぎでしたが『万博』なんですね、ここは。
いい悪いは別にして、見とかなきゃいけないのがマンモス。 『ふ〜ん』って感じです。
写真とかで事前に見ていたので特に感動も無く、ベルトコンベアの進むスピードで眺めるだけです。
頭だけなんで虎南もよくわからなかったみたい。

外国館は一部しか見れませんでしたが、すぐに入れるとこは民族資料館の延長です。
結局、会場が広いんで、見れたのは北口付近のみ。
これだけ広いと体力との勝負ですね。夏はきっと倒れる人続出でしょう。
これからは夕方から半額で入るのがお勧めかも。

次は外国館メインでのんびりと見たいなと感じた次第です。



05.6.5(イオックスアローザ)

初イオックスアローザである。
一応どうやっていくかネットで調べておいたのだが、福光ICからの地図は印刷しておいたけど持ってくるのを忘れた。
ICを降りてすぐに看板があったので、そちらに行くがなんと工事中で通れない。
回り道の指示に従っていくが、その指示が途中までしかないし、そのまま行っても元の道にたどり着けそうに無い。
おかげで結局迷子・・・。
もう一度福光に戻って、なるべく太い道で行くことにし、なんとかたどり着く。

天気予報は晴れのはずなのだが、会場はなんと霧と雨。
イオックスアローザは思ってたよりも狭いといった印象である。2速全開といったところか。
久しぶりのパイロンコースで、なかなかイメージが掴めない。
1本目には雨もやみ、N1、N2クラスはぬれているが、SA1クラスの走行順になる頃にはすっかりドライ。
路面のグリップを探りながらスタート。なかなかグリップしそうな路面である。
なにしろ初めてなんで1本目は 探りながら走るが車が挙動するレベルまで攻めれない。
しかも途中でなんとミスコース。迷ったパイロンを反対側から、しかも跳ね飛ばして抜けてしまったらしい。
まあタイムも残らないんで、他との比較もできず最悪・・・である。

気持ちを入れ替えて、昼の完熟歩行は3回歩き、完全にコースのイメージを叩き込む。
いいとか悪いとか全くわからないんで、車のセッティングはいつもと同じ。
もうあとが無い2本目がスタート。前半はほぼイメージ通りに走るが全体的に小さくまとまった感じ。
後半は鬼門の左ターンが2回である。
フリーターンは思ったとおりに走れたが最後の270度ターンはターン後半でパイロンから離れてロス・・・。
結局4秒台中盤で5位でフィニッシュ、8ポイントGET。
まあ初めてだからこんなもんか。
3回歩いた、昼の完熟歩行のおかげかも・・・です。
さすがに追い詰められていたんで、最後は走ってましたが全く疲れも感じませんでした。
2本目の走行時は常に先をイメージして走れた様な気がします。
遠くまできた甲斐はありましたね、往復500キロ。
これでシリーズ半分終了して現在4位。
ここまで来ると、1勝はしたい・・・と欲が出てきた。
せっかくだから鈴鹿のJMRC表彰式に出てみたいもんだね。



05.5.30(エンジン)

月9ドラマの「エンジン」はほぼ毎回見ている。
まあ特に今回の設定がレーサー役だからというわけではないけど、月9をみている率って結構高い。
びっくりしたのが虎南。毎週しっかり見ているのである。
3歳になったばかりの幼児を引き付けるこのドラマの魅力って何???
キムタクの事を「バスのおじさん」と呼び、出てくるフォーミュラカーとバスに釘付け・・・。
最近はカローラフィールダーのCMに出ているキムタクを見て「バスのおじさん」と呼ぶ。

ちなみにTOKIOは「電車と競争する人」。(鉄腕ダッシュでやってたやつね)
土屋圭市は「D1の人」である。



05.5.29(抜糸)

先日縫った傷口。口のとこなんでよだれとかで貼ってあるガーゼがぐちゅぐちゅになるんで
昨日までは貼ってたけど、化膿しても困るんで、貼らないことにした。
今日の朝、ベッドで黄色くカピカピになった糸を発見。
縫合してある部分を見ると、口の隅っこから2〜3ミリ出てるはずの糸が無い・・・。
どうやら自分で抜糸したみたいです。
まあ抜いちゃったもんはしようが無いけどね。
口の中を縫った糸はまだあるようです。


05.5.25(怪我)

人間ドックで休みを取ったんだけど、順番が早かったんで午前中には余裕で帰宅。
せっかくの平日休みなんで家族でイタリア村へ行くことに。
駐車場に車を止めて、とりあえず虎南を遊ばせるために前の公園に行く。
1時間くらい遊ばせて、そろそろ中で入ろっか・・・というときに なんと虎南が木の根っこにつまずいて顔面から遊具に角に激突。
頭を打ったと思い、すぐに抱きかかえるが、すぐに大泣きしたので一安心。
とおもったのも束の間、口から大量の出血。ぽたぽたとおちて止まらない。
救急車か?と思うが、しばらくして血が止まり始める。 傷口を見ると唇の縁が深く3センチくらい裂けている。
このままほかっておくわけにいかないので近くの病院に急いで運ぶ。
時間外受付で症状を伝え、しばらく待つ。 この時間が長い・・・、っていうか実際に長かった。
結局、自分の車で来てるんで、緊急度が低いと判断されるようだ。
救急治療室に入り、縫って繋ぐ事になる。
子供用の体を押さえる道具(子供の身長くらいの板に網がついている)が出てきてそこの寝かされて網で固定。
最初に麻酔を打ち、縫合に入る。 麻酔が効いているのか、最初の半分は我慢している。
後半はさすがに3歳のこどもらしく?嫌がり始めるがなんとか終了。
結局、外側は2針、口の中は4〜5針縫いました。
ずっと横についていたけど、子供が我慢している姿を見て、目頭が熱くなりました。
傷口縫うなんて、大人でも痛いもん。よく我慢したって感じです。(親ばかですか?)
結局ここで泣くまでは、ずっとおとなしかったんで、頭も大丈夫かな?って心配しちゃいましたが 取り越し苦労の様です。
帰りの車で寝たあとは、いつも通り大騒ぎでした。
夕飯なんて普通に天ぷら食べてましたから。
まあ口の怪我なんで、食べたくても痛くて食べれないという心配をしていたんですが 大丈夫そうなんでひと安心・・・です。


05.5.8(また3位!)

地区戦の第3戦。キョウセイドライバーランドです。
今回のコースは超テクニカルな設定で全く走りのイメージが湧きません。
使うギヤも迷いながら1本目を走行。
山周りでラインを外し、ロス。イマイチな走りでしたがなんとか5位?くらい。
2本目はいろいろ考えて作戦を練りました。
距離を稼いできっちりいくとこ、踏んでいくところ。
ゴールした時にはベストタイムだったんですがT高さんにあっという間に抜かれました。(3/1000秒差です)
2分くらいの天下でした(>_<)
その後、K谷さんにもぶっちぎられて結局3位です。
あとからビデオみると2箇所あった左ターンで、パイロンから離れていて、ゴール前のパイロン区間も突っ込みすぎでロス。
まだまだです。
今回も何とか表彰台に乗れましたが、結果がラッキーだっただけですね。
もっときちんと走れるようになりたいです。
要修行!!


 車両保管の様子です。

 また表彰台。キャンギャルもいてラッキーです(^^♪


05.4.30(当選)

当りました(^^♪
ビールの懸賞もんは今まで一度も当った事ないんで、全然期待してなかったんですがたまには当るもんですね。

こういう『ビール』が当る懸賞はいいです。
家計にやさしいです。
あっという間に胃の中ですが・・・。



05.4.24(完熟歩行)

生まれて初めての完熟歩行です。
『パパぁ、ここはこうやって走るんだよ!』
と言ってたと思うんですが、そのパイロンの進入は逆です。

練習会なんで完熟歩行もほのぼのと・・・ですね。
楽しそうに走ってました。


05.4.3(JAF戦第2戦)

地区戦の第2戦です。
第1戦ではなんとかポイントGETできたのですが、その後東海シリーズでのマーシャルで同じ鈴鹿でメタメタ((+_+))
不安たっぷりで望んだ第2戦です。
1本目では鈴鹿の感覚が残っている為か、ブレーキが思ったより効かない感じ。
踏んでるポイントと車速がいまいち合わない感じ。
でも進入の車速が速いわりには車が曲がってくれてたので結果、3位(^^♪
2本目もこの調子でタイムアップを狙い、走る。あれこれ考えても無理なのでとにかく全開。
なんとか0.5秒のタイムアップで、3位に残れました。
あとからS藤君にきいてUターン部でリヤがロックしてて危なかったって聞いたけど感覚的には姿勢が乱れたって感覚は全く無かったです。
いい感じで向きが変わった・・・くらいにしか思ってなかったりして。
調子がいい時はこんなもんですね。
初表彰台です!
地区戦にチャレンジして4戦目で表彰台にのれるとは自分でもビックリです。
おまけに車両重量の測定も始めてなんです。
入賞できて、車両重量まで測ってもらえるなんて正に『いたせりつくせり』です。
4名乗車リヤシート付き、ノーマルバッテリー装着の自分の車は軽すぎってことは絶対ないはずなんで今まであえて測定してませんでした。
でも結構軽くて925キロ!
あと十数キロは軽くできそうですが。

 再車検の様子です。車両重量を測定されました。

再車検後はこことボンネットに封印シールを貼られました。

 表彰式です。初表彰台(^^♪



05.3.6(リニモ)

リニモ、乗ってきました。
今日から開通なのを新聞で見て、物珍しさで行ってきた次第です。
午後から行ったので鉄道マニアもあまりいなくて、思ったより空いてました。

万博八草〜万博会場までの2区間だけですが、さすがにレールが無いだけあって乗り心地がいいですね。出足もなかなか良くてスムーズに加速します。
で、ほんとに無人なんですよね。前にも後ろにも運転手は乗ってません。
高架なので景色も結構良かったです。

万博始まったらきっと満員で、リニモをじっくり・・・なんて事はできないでしょうから。


05.3.5(リンク)

今までは上の子が寝てからの30分くらいがが今まではPCタイムだったのですが
今は下の子がタイミング良く泣いてくれるもんで中々PCさわる時間がとれません。
抱きながらPCの前に・・・座れればまだいいほうです。
結局、メールチェックと、いつも見るHPをいくつか見て終わり・・・てな具合です。
あかんぼ抱きながらで、マウスしか使えないからね。
昔あった音声入力とかってどうなのかねえなんて思ったりして。

※○たTVをや〜っとLINKに追加しました。
※VeryWindowをLINKに追加しました。

05.2.28(ヘルメット)

風呂に入りながら昨日の内容と、先週の東海でのターン失敗について考えてみたけど、
やはりドライビングポジションの影響が大きそうだという結論に達しました。
東海のターンは微妙にタイミングが合ってなかったのが失敗の原因だとすると、
タイミングがずれた原因は、シートポジションを下げた事だと思う訳です。
シートはクッションを外してローポジションにしてみたんだけど、腕の位置が下がることで
サイドブレーキを同じタイミングで引けば早めにロック・・・するんだよね。力が入りやすいから。
コースでは違和感なかったからいいけど、微妙な調整が必要なターンはある程度慣れてからのほうがいいね。

そうそうあと昨日の地区戦で朝車検の時にN○Cの技術員にヘルメットにJIS規格C種のステッカーが貼ってないと咎められました。
自分的には製造年月日と間違いなくC種規格のヘルメットなので問題無いといいましたが、シールが無いからだめだと。
おまけに『競技出たことある??』だと。初心者が地区戦受理されるかよ。まったく。
結局技術委員長?に確認を取ってもらい今回はOKということでしたが『これからは車検通らないかもよ』だと。
頭きたので、何でシールが貼ってないのか調べてみましたが
JIS規格が平成12年に改正されていてJIS規格のA、B、C種の区分けが無くなっていたんですね。
(従来のA種には125cc以下のステッカーが貼られているみたいです。)

JAF国内車両規則では
スピード行事競技では、JAF公認競技用ヘルメット、国際モータースポーツ競技規則付則J項のテクニカルリストに記載された基準、または、下記2.の規格に適合する競技用ヘルメットを競技中常に装着すること。
それで下記2.っていうのが

日本工業規格(JIS)乗用車安全帽の基準に合致したヘルメット(旧規格(JIS T8133:1997)のC種適合品を含む)

だから2003年製の私のヘルメットにはJISのシールしか貼ってなくて当然なんです。
すっきりしました。

詳しく理解していない私も悪いですが車検で人に物を言う以上、きちんとした知識をもってやってほしいもんです。
今度あの車検員がきたら反撃の準備はばっちりです。


05.2.27(地区戦鈴鹿)

地区戦の第1戦が鈴鹿でありました。
先週の大失敗で今まで変えた『もの』は元に戻して挑みます。
とりあえずタイヤ以外は去年のままです。
フロントタイヤは55SのWT2しか持ってないので、いいのですがリヤタイヤは迷った挙句、048のSコンパ(205・50−15)に決定。
ターンが1箇所だったので205で安定させていこうと思ったわけです。
しかし1本目、路面温度が低かった為か、1コーナで有りえない速度でスピン。その後もS字でオーバーで踏めず。
2本目はSコンパウンドじゃ駄目だということで048のSS(195・60−14)に変更。
空気圧も思いっきり下げて設置面を稼いでグリップさせる作戦です。
結果は2本目のタイムで7位、ポイントゲットです。
ドライではぶっつけ本番のセットだったので探りながらのドライビングになりいまひとつ、S字で踏み切れなかったので
悔いはのこりますが結果オーライです。
しかし課題も多いです。まだ車をしっかり挙動させてなかったし、踏めてなかったと感じます。

要修行です



05.2.23(D1)


最近、虎南(長男、2歳10ヶ月)の中でブームなのがD1ごっこです。
普通に子供向けのビデオも好きなんですが、D1のビデオが大好きなんですね。(あとGTやWRCも好きです)
持っているのは2004年のお台場のD1ビデオなんだけど、それの真似をするんですね。
それもクラッシュシーンの真似。
おもちゃの箱を積んでおいて、そこへ自分の足こぎGTRで激突。
壊して一言『こなんの作ったの〜、こわしたな〜』
これはD1お台場Rdの中でクラッシュしたマシンが照明を倒した時にドリキンが言った台詞『俺の作った照明、倒したな〜』
の真似です。(一度、D1ビデオ見てくださいね)
あと会場のウエーブもビデオ見ながら一緒になってやってるし。(本人はバンザイだと思ってるけど)
車好きになって、一緒に走れたらいいななんて思ってたけど実際にここまで濃いとなんか微妙な気持ちです。
(うれしいのが8割くらいですけどね)



05.2.21(東海シリーズ)


東海シリーズの第1戦で玉砕してきました。
今回は前日に練習も行い、準備は完璧な筈だったのにこの様です。
タイムが出せなかった原因は、1本目はハーフスピン、2本目はブレーキのセッティングを変更した為にターンで大失敗・・・。
ターンが回れなかったのって実戦では何年ぶりだろ。
よくよく考えると今年になって、タイヤ、ブレーキ、ドライビングポジションを変更し、
昨日の練習ではターンが回りにくかったので(雨にもかかわらず)タイヤサイズを205→195に変更。
今日は今日でブレーキも元に戻してぶっつけ本番。
もちろんブレーキのフィーリングが違うんで、最初のターンは回りすぎ。遠慮して引いた2回目はターン回れず・・・って具合です。
CR-Xでターン失敗したら稼ぐとこないです((+_+))

ドライビングポジションの変更(シートのクッション抜いただけです)も、もしかしたら効いてるかも。
う〜ん、来週の地区戦はドライビングポジションも元にもどしてみるかな。



05.2.11(窓)

久しぶりのVWネタです。
昨日、リヤウインドウが落ちました。
嫁の実家へ嫁と子供2人を迎えに行き、子供が『じいちゃん、ばいばい』と手を振って出発、窓を閉めたときに“ばきばき”といやな音が・・・。
それっきり窓が上がらなくなりました。約1時間の帰り道はテープで窓を支えて応急処置。
しかし、いつまでもテープて貼ったままにしておくわけにもいかないので修理です。
修理といってもリフターが壊れていることは明確なので正確には窓をはめ殺しにする作業ですね。
少し長めのネジをリフターとドアにかまして、窓が下がらないようにしときました。
今更、新品で修理ももったいないので当面はこのままのつもりです。

不要な左リヤのリフター(完動品)持ってる方、格安で譲って下さい。

そろそろ10万キロも近づいてきて、ドラブル多発の予感です。




落ちないようにテープで固定して帰宅です。
05.2.4(何も・・・無い)

造影剤を使った検査の予約の日が来たので、午後半休とって病院に行ってきました。
さすがに予約してあるのでテンポ良く、レントゲン室へ。
造影剤の注射(少し太めの注射)を打たれ、しばらくすると検査開始です。
まあそこからは、あのバリウム飲んでやる胃の検査と全く同じでした。
あっち向け、こっち向けとあれこれ指示されて、検査台の上でバタバタするだけです。

結局何も写らず、『腎臓の腫れも無いですし尿管もきれいに通じてます。石はありませんね』だと。

まあある意味いつ痛みが来るかわからない爆弾抱えていたようなもんなんで
一応尿管の中には無いと確認できただけでも良しとしますか。


05.2.2(雪・・・)

やっと、降ったね。
今年はなかなかこの辺では積もらなかったけど
朝になったらこの通り。
登校の小学生に雪を取られないうちに写真撮りました。
こないだはハメ替えた、7年落ちのスタッドレスで通勤は問題無しでした(^^♪


05.1.18(やはり・・・)

地元の病院で再診察してもらったのですがやはり”尿管結石”でした。
左の腎臓がはれていて、間違いないとの事。
診察した医者も、尿管結石という事で全然、余裕かました感じでした。
石の所在がはっきりしないので造影剤を使った検査をしますとの事。
すぐかと思ったら、検査の予約が空いてないので、2週間後に来てください・・・だって。
痛いだけで緊急性が無いといっても、2週間後とはね。

結局、本日受けた診察や検査は救急で運ばれた時と全く同じ。
レントゲンなんてもう一度撮って、なんかもったいないです。
しっかりレントゲンは取られてますからね。
今回みたいなパターンならレントゲン写真くれれば、持参しますのに。

本日は夕飯の後、激痛・・・でした。
しばらく付き合ってきます。


05.1.16(救急車)

明け方、救急車で運ばれちゃいました(^^♪

激しい腰の痛みとお共に目覚め、のた打ち回る事1時間。
10年以上前にやった尿管結石か・・・と思うが、いつまでたっても痛みがなくならないし場所も微妙に違う。
どうしても我慢できず、嫁を起こす。
たまたま嫁の実家に泊まっていたのだが、養父も留守で足が無く、救急車を呼ぶはめになりました。

5分程で救急車が到着したが、サイレンの音を聞くと不思議に痛みが和らぐ。(家の近くではサイレン鳴らしてませんが)
救急車に乗り込むと、保険証の提示が求められ、名前や症状を聞かれる。
指には脈拍を取るクリップ??が取り付けられ、行き先が決まったらやっと出発。
う〜ん、痛みが和らいだせいもあり、救急車の乗り心地や中の様子が結構気になる。
確か車種はグランビアだったので、乗り心地は、ハイエースレベルですね。

さすがに救急車。病院に着くと直接、診察室です。
その頃には再び、痛みが復活。レントゲンと症状から、”尿管結石”だろうと診断。
点滴と痛み止め打ってもらい、痛みが落ち着いたところで帰宅しました。(帰りはタクシーです)
結局、月曜日に専門医に再診察してもらってくれとの事。

いい経験でしたが、乗る機会は無い方がいいですね。


05.1.9(誕生)

先日、年末からまだかまだかと待っていた子供がやっと誕生。
2人目は早いとかいうけど、正にスピード出産でした。
病院に着いてから30〜40分位で、今回も立会いしたんだけど、自分が分娩室に呼ばれてからは10分くらいでした。
前回はかなり感動した記憶があったんだけど(今でもはっきり覚えてます)、今回はあっという間で誕生の瞬間を目に焼き付ける・・・間もなく生まれてしまいました。

生まれて、子供の顔を見ているとやはり、実感は序々に湧いてくるものです。
自分が父親なんだな・・・・とね。

ちなみに子供のスペックは
 形式 :♀
 初年度登録:平成17年1月7日
 全長    :50cm
 車両重量 :3414g
 走行    :0q(積載車による移動のみ)

今年はにぎやかになりそうです(^^♪



ねんね中です(-_-)zzz
05.1.2(喪中?)

今日、夕方に年賀状の配達があったんだけど、その中に喪中の葉書が一通、混じってた。
年賀状の中にあまりに普通に溶け込んでいたので
嫁に『それって喪中葉書じゃない??』と言われるまで気付きませんでした。
うちでは前代未問だったのでちょっとビックリ\(◎o◎)/!
年明けに届いても、もうとっくに出してます、年賀状。

ちなみに喪中葉書の消印は12月30日でした。



05.1.1(元旦)

12月末から、子供がすっかりスタンバイモードになっているので自宅近辺から遠出ができません。
病院から30分以内のところにいるようにと言われ、ほとんど岡崎市内に行動範囲が限定されてしまっています(>_<)
ついでに飲酒も自主規制中でございます。(まあ、一生にそう何回もあることじゃないのでしようがないですが・・・。)

朝、6時半に鳴った目覚まし時計で起きて、初日の出を見に行ってきました。
行った場所は近所の岡崎大橋。
自転車で行ける思いついた所で近所で一番高い所です。
元々、天気の都合で見れないかも・・・と思ってたのでこんな時は近所に限ります。

結果は → の様にしっかり見えました。
ホントは手前にユ○チカとかギガ○とかの看板があるんだけど
この写真だとわからないのでGOODです。
昔は師崎だとか三ヶ根山だとかまで出かけて、帰りに大渋滞にハマってたなあなんて思い出しながら見てました。


今年も皆さんにとって素晴らしい年となりますようお祈り致します。



home