3人目って?
4歳と1歳の男の子のママです。なんとなく、子供は二人でおしまいという考えだったのですが、最近ダンナと「やっぱり女の子も欲しいね」という話題になりがち。3人目が出来たからって女の子とは限らないけど。。
3兄弟もいいかな〜とも思うし・・・


3人目考えてる人や3人の子を持つママの意見聞きたいです。
やっぱ、経済的にも体力的にも大変なのかな??
悩んでます。。。。

   


うちは男の子2人(7才、4才)と1才の女の子の3人の子供がいます。
どうしても女の子が欲しくて3人目を作ったんですけど妊娠中の気持ちとしては、無事に生まれてくれればどっちでもいいやって思ってました。
妊娠するまでは産み分けの本を読んでできる限りのことをしましたが・・・(笑)
3人子供がいたら、大変だけど(特に将来の経済面が心配)楽しいですよ。
私は3人目が生まれてすごく良かったと思います。
私にとって最後の子供だと思うと、めちゃめちゃかわいい
お兄ちゃん2人もすごくかわいがってくれるから、わがままに育ちそうですけど(^_^;)

子供って2人でも少なくないし、3人でも多くはないと思いますよ

   


私自身が3姉妹なんで意見したいなと思って・・・。

3人きょうだいって良いですよ、本当に。
きょうだいの中で社会性が出来てますしね。
2人がけんかしても大丈夫。もう1人がちゃんとフォロー役してくれます。
それににぎやかです。
きょうだいって親が作ってくれた宝物だと思ってます。
大きくなってさらにそう思うようになりました。
特に年の離れてないきょうだいは大きくなってからも仲が良いです。

母が言うには2人も3人もそんなに変らないって。
何とかなるよって言ってました。
それに3人目って本当に可愛いみたいですよ。
今でもうちも親は末っ子溺愛してます。

案ずるより産むがやすしって私は思いまーす。

   


○○は3番目。上には7歳と5歳の男の子です。
どうしても女の子が欲しかったのですが
二人目が男で3人産むなんて考えにも及ばなかったので
あきらめていました。いやあきらめていたつもりだったのですがやっぱり、あきらめきれない!!産めなくなってから後悔するよりも欲しいのだったらやっぱり産もう!と決心がついたのは次男が3歳になった頃でした。

3人、いいですよ!
上の子供に手がかからないし
さらには手伝ってくれる!
二人目を産んだ時よりはるかに楽で楽しいです。
(待望の姫さま、ってこともあるでしょうが)

経済的には やはり増えれば大変でしょうが
なんとかやっていますよ。この子を授かっただけで幸せなので
お金や体力には変えられませんもの。

長男を学校へ送りだし、次男を幼稚園へ○○を保育園へ送り仕事へつき、終わったら保育園、幼稚園へお迎えに行き、長男の習い事の送迎、次男のお友達が遊びにきて、○○の相手をしながら家事をする・・・お風呂も寝かしつけも私の役目です。なんてハードな毎日ですが充実していますよ。
時にはキレますが
私はこれで良かったと思っています。

   


私の周りには3人子供が居る人達が多いんですよ。
そんな友達から「3人いると社会が出来てみてて楽しいよ」とか
「初めは大変だけど3チビ目が1才過ぎたら上の子達と
 居る方がいいみたいで楽になってくるよ」「3人目はとにかくかわいい!!の一言!」とか言ってくれます。

本当に欲しいなら作ってみてはどうですか?
後で「やっぱり欲しかった・・・」「産んだら良かった・・・」
と思わないために。あとはどうにかなりますよ!!

   
                                       ▲TOP