友達の子供(1歳6ヶ月の女の子)について
相談したい事があります。
さて、相談というのは、その女の子が未だに一言も言葉を発しないのです。
「あー」とか「うー」とか「ぎゃー」などの、奇声はあげるので、声帯に問題があるわけではないのでしょうが、そろそろ「わんわん」とか「ないない」とか「まんま」とか言ってもよい年頃ですよね。
1歳6ヶ月で喋らないのが異常だと考えるのは、ちょっと
早過ぎるとは思うのですが、もしも自分の子が未だに喋らなかったら、きっと私もかなり悩むだろうなと思って・・・
うちの子は話すのが早かった為、なんのアドバイスもしてあげられません。
皆さんのところでは、いつぐらいから話始めましたか?
もしも、「うちは遅かったよ」とか、「2歳で突然話し始めた」とか、
兄弟や友人で、そういう人がおられましたら、ご意見を聞かせてもらえませんでしょうか?