風邪っぽいので、市販かぜぐすりRを飲みました。で、もう飲んじゃったんですけど母乳に影響しないのかな?
   

薬は飲んでから1〜2時間後の母乳に一番高濃度に出てくるらしいです。
だから、授乳時間を計算に入れて服用すれば大丈夫ですよ。
母乳に出てくる量ってごくごく微量なので、そんなに神経質にならなくても良いと思います。
   



風邪の時ですが、飲むなら”カッコントウ”と以前保健婦さんにいわれました。漢方系なのでまだいいといわれました。
飲まないで済めば一番いいのですが、そういかないときもありますよね。。。。。ひどいときは病院に行って先生に授乳中です、相談しなさい、ともいわれました。
   

葛根湯
はいいと思います。
なぜなら私が乳腺炎になった(なりかけた)時に処方されたのが
葛根湯なのです。この葛根湯はもともと身体の代謝を促進する
働きがあるらしいので、風邪の時も汗をかかせて代謝をよくして
悪い物を出す見たいな方法で直すみたいです。だからひきはじめ
にきくって某CMはしてますよね。乳腺炎も代謝をよくして詰まりを
とるために葛根湯が使われるみたいです。だから授乳中も飲んでも
大丈夫だと思います。産婦人科で処方されたものや市販の物は成分的にも強くないし大丈夫です。(なくなったら市販の物でもいいといわれました。)私の場合この冬はどうしても風邪をひきたくなかったのでヤバイなって思ったら葛根湯をのんで乗り切りました。
  ▲TOP