一升餅ってどうやってやるのですか?どこで買うの?その地域によっていろいろ風習があるのでしょうか?
   

徳島
でも風呂敷に包んでしょわせるだけみたいです。
私は九州の佐賀県出身ですが風呂敷で担ぐのは見たことなかった。もう8年ぐらい前になりますが、妹の子供は
佐賀では草鞋を履かせて一升餅を踏んでいました。
それと道具選びと言ってそろばん・電卓・ハサミ・定規などを並べて
選ばせるのがありました
   


こっちにも一升餅の習慣があるようで、
私の妹が長男の1才の誕生日にやっていました。
男の子が将来養子などに出ないでその家の姓を受け継いでもらうため、だとか・・・。
   

うちは山形県(置賜地区)ですが、一升もちの習慣あります。
絶対するってかんじではないようで、うちではしませんでした(^^;;;)
   

私は青森に住んでいますが、やはり一升餅を背負わせました。
お餅はお義父のお友達の和菓子やさんに頼みました。
特注で頼むみたいですね〜値段は2,000円くらいだったと思います。
本当はリック入れて背負わせようとしたんですけど、大きくて
入らなかったのでふろしきに包んで肩から脇に斜めに背負わせ
ましたよ〜
   

静岡県
に住む私たちも一升もち、やりました。
近所の和菓子屋さんに注文しました。
そこの店主さんにお餅を2つに分けて背負うことをアドバイスされました。
一個ずつ風呂敷に包んでそれをつないで前後に肩に掛けるようにしました。そうするとバランスが保てるので上手に歩けましたよ!
2つに分けることを私は是非おススメしたい!!

  ▲TOP