菩提の道場〜伊予國
  
    
      | No. | 寺名 | 宗派 | 本尊 | 所在地 | 参拝日 | 乗り物 | 拝観料 | 
    
      | 第四十番 | 平城山 観自在寺 | 真言宗大覚寺派 | 薬師如来 | 南宇和郡御荘町平城 |  |  |  | 
    
      | 第四十一番 | 稲荷山 龍光寺 | 真言宗御室派 | 十一面観音 | 北宇和郡三間町戸雁 |  |  |  | 
    
      | 第四十二番 | 一果山 仏木寺 | 真言宗御室派 | 大日如来 | 北宇和郡三間町則 |  |  |  | 
    
      | 第四十三番 | 源光山 明石寺 | 天台寺門派 | 千手観音 | 東宇和郡宇和町明石 |  |  |  | 
    
      | 第四十四番 | 菅生山 大宝寺 | 真言宗豊山派 | 十一面観音 | 上浮穴郡久万町菅生二番耕地 |  |  |  | 
    
      | 第四十五番 | 海岸山 岩屋寺 | 真言宗豊山派 | 不動明王 | 上浮穴郡久万町美川村七鳥 |  |  |  | 
    
      | 第四十六番 | 医王山 浄瑠璃寺 | 真言宗豊山派 | 薬師如来 | 松山市浄瑠璃町 |  |  |  | 
    
      | 第四十七番 | 熊野山 八坂寺 | 真言宗醍醐派 | 阿弥陀如来 | 松山市浄瑠璃町八坂 |  |  |  | 
    
      | 第四十八番 | 清滝山 西林寺 | 真言宗豊山派 | 十一面観音 | 松山市高井町 |  |  |  | 
    
      | 第四十九番 | 西林山 浄土寺 | 真言宗豊山派 | 釈迦如来 | 松山市鷹子町 |  |  |  | 
    
      | 第五十番 | 東山 繁多寺 | 真言宗豊山派 | 薬師如来 | 松山市畑寺町 |  |  |  | 
    
      | 第五十一番 | 熊野山 石手寺 | 真言宗豊山派 | 薬師如来 | 松山市石手 |  |  |  | 
    
      | 第五十二番 | 瀧雲山 太山寺 | 真言宗智山派 | 十一面観音 | 松山市太山寺町 |  |  |  | 
    
      | 第五十三番 | 須賀山 円明寺 | 真言宗智山派 | 阿弥陀如来 | 松山町和気町 |  |  |  | 
    
      | 第五十四番 | 近見山 延命寺 | 真言宗豊山派 | 不動明王 | 今治市阿方甲 |  |  |  | 
    
      | 第五十五番 | 別宮山 南光坊 | 真言宗醍醐派 | 大通智勝如来 | 今治市別宮町 |  |  |  | 
    
      | 第五十六番 | 金輪山 秦山寺 | 真言宗醍醐派 | 地蔵菩薩 | 今治市小泉 |  |  |  | 
    
      | 第五十七番 | 府頭山 栄福寺 | 高野山真言宗 | 阿弥陀如来 | 越智郡玉川町八幡甲 |  |  |  | 
    
      | 第五十八番 | 作礼山 仙遊寺 | 高野山真言宗 | 千手観音 | 越智郡玉川町別所甲 |  |  |  | 
    
      | 第五十九番 | 金光山 国分寺 | 真言律宗 | 薬師如来 | 今治市国分 |  |  |  | 
    
      | 第六十番 | 石?山 横峰寺 | 真言宗御室派 | 大日如来 | 周桑郡小松町石鎚 |  |  |  | 
    
      | 第六十一番 | 栴檀山 香園寺 | 真言宗単立 | 大日如来 | 周桑郡小松町南川甲 |  |  |  | 
    
      | 第六十二番 | 天養山 宝寿寺 | 高野山真言宗 | 十一面観音 | 周桑郡小松町新屋敷甲 |  |  |  | 
    
      | 第六十三番 | 密教山 吉祥寺 | 真言宗東寺派 | 毘沙門天 | 西条市氷見乙 |  |  |  | 
    
      | 第六十四番 | 石?山 前神寺 | 真言宗石?派 | 阿弥陀如来 | 西条市洲之内甲 |  |  |  | 
    
      | 第六十五番 | 由霊山 三角寺 | 高野山真言宗 | 十一面観音 | 川之江市金田町三角寺甲 |  |  |  |