|
||
|
![]() ![]() 景色は真っ白で、下は海ではないのですがどこまでも続く水辺でした。 その水には沢山の赤ちゃん(女の子)が隙間なく浮かんでいました。 その時の雰囲気はとても優しく、怖いというような感情はありません。 その雰囲気を感じ取り私は少し微笑みました。 沈んでいくことに恐怖もなく「あぁ、これでいいんだ」という感じで 沢山の赤ちゃんが浮かんでいる中で何故それが怖
いと思わなかったのか、 ▼
Q 1
沈んでいくことに恐怖を感じず、逆に安心するような感覚になったのかが・・・ 沈んでいくことに 恐怖もなく、身を任せ・・・受け入れているのは・・・ ストレスの多い現 実から逃避したいという気分になっているからでしょう。 「これでいいんだ」と思う現実が実際にあって・・・いままで守ってきたものを捨てたのかもしれません。
同時に、目の前に ある物事を自分で解決していこうとする・・・ 大人としての「責 任感」を放棄しているようにも感じるというのがこの夢の第一印象です。
赤ちゃんがたくさ ん浮いているのは・・・あなたの「可能性」の多さを示してもいますが・・・ どちらかというと 気分的であって・・・そのとき、そのときで目標とするものが変わっているということのよう。 水面に漂っているのは・・・そういう意味。不安定であり・・・行き着く場がはっきりしていないということ。
どうなっていくの かが見当もつかない・・・わからないという「真っ白な状況」が・・・あるのでしょう。 当然のごとくやっ てくるのに・・・はっきりしないもの。それって・・・いったい何?
いろいろな思い が・・・「22歳」というあなたの人生の区切り目である「水際」に浮かんでいて・・・ 流されて・・・や がてどこかにたどり着いて・・・「居場所」が決まっていくのでしょうが・・・。 それまでは・・・ やはり不安ばかり。そのような現実に少し疲れたのですね。 だから・・・あな ただけがうつぶせで・・・沈んでいくことを受け入れたのでしょう。
あれも・・・これ も・・・すべてのことから「決別」して・・・ 新しい「あなた」 として成長するためには・・・何かしらの変化が必要ですが・・・。
変化を求めている のか・・・それとも変化を避けているのか? いまは・・・曖昧なのですね? 景色が真っ白なの は・・・そういうイメージをあなたが抱えているからでしょう。
あれも・・・これ もが・・・たくさんの赤ちゃんの「正体」 あなたは自分の能 力に自信をもっていて・・・それを認める周囲の状況もあったのでしょう。 なんでもできるか ら・・・ほめられるたびに・・・「赤ちゃん」の数が増えていったのかもしれません。 赤ちゃんが女の子であるのは・・・それらがすべて・・・あなたの「分身」だからです。
でも・・・少し増 えすぎました。自分をどう扱っていいのかわからなくなってはいませんか? だから・・・同じ ように「浮いている」ことができなくなったのです。 結果として・・・ 沈んでいくことを・・・あなたは選んだのです。そうなる現実的なきっかけがあったはず。
この夢は・・・水 面に浮かんでいて・・・周囲にさらされている「現実」から少し離れて・・・ いまの「本当の自 分」を受け入れていきましょうというメッセージを伝えているのかもしれません。
これでいいんだと いう「現実」が・・・あなたにあるとしたら・・・それを受け入れることで・・・ 気分はずっと楽に なれるはずです。優しく包まれた感じがし・・・恐怖感がないのは・・・そういうわけ。 by エリカ
▼
こんにちは。うららです。ここから担当します。
@水面や水の様子はどんな感じでしたか。思いつくままお話しください。 >とても穏やかで音が一つもなく、水面が揺れ
ているようなこともなかったです。 Aどんどん沈んでいく感じですか? >どんどん沈んでいく感じで、 Bいま、恋愛をしていますか? >恋愛はしていません。気になる相手も今はい
ません。 C水に浮かんでいる赤ちゃんの表情や様子を思い浮かべてください。 >赤ちゃんは穏やかな気持ちで何かを楽しみに
しているような気持ちです。 Dいまのあなたにとって新しい可能性のようなもの。 >海外に行って一人で(大勢で行ったのです
が、現地についてからはずっと一人で行動していました。) E誰かに大切にされたい、愛されたいという気持ちが高まっていません
か? >最近、友達に彼氏が出来た子が増えちゃっ
て、 Fあなたは女の子として生まれてきたことをどう感じていますか? >男の人よりも体力がない、などという差から Gあなたが期待していたり、計画していたことが >夢を見るちょっと前まで、中国語検定に落ち
て無気力になっていました。 Hあなたのことを周囲の人はどう思っているのでしょうか? >悩みが全くなさそうで、凄くサバサバしてい
る。でも意外にも天然なところがあって、 I思うようにならないこと、あきらめかけていること、 >就職活動を始めなくてはならないのですが、
先延ばしにしています。 >では、診断しますね。 ▼
あなたの周囲では変化があり、状況が動いています。あなただけが取り残されていることを夢は伝えています。
→中国語検定でクラス最低だったから、ショックで何をするにもやる気が
なかったという現実。
→ あなたの思うようにならないことは、友達と都合よく遊べないこと。
by うらら
▼ Q 2 どう受け止めればいいの? どう
すればいいの?
夢は都合よく創り出されるもの。言い訳だったり、自己憐憫であったり、 ごまかしであったり・・・。 同時に、批判的であって、あなたが避けていることを目の前に差し出して 見せたりもします。
思うようにならないことが増え、うまくいかな かったという現実が少しずつ重なってきていますね。
友だちに彼氏ができてしまい・・・あなたとの約束が第一優先ではなくな りました。 就職活動がはじまりかけているのに・・・自信のあったはずの中国語の検 定では最低の結果。 気分を紛らわすために友だちを誘いたくても・・・思うようにならない 「自分の時間」 かといって・・・就職活動に専念するだけの動機付けもなさそう。
だって・・・一生の問題じゃないんだし。女の子なんだから、何とかなり そう。
これまで・・・結構楽しく過ごせてきた毎日が・・・様変わりをはじめて います。 何でもありの毎日が・・・ちょっとずつ違ってきているみたい。変わらな いのは・・・あなた。 でも・・・このままでいいんじゃない・・・こ れでいいんだと自分に言い聞かせている夢だということ。
あなたの「可能性」である赤ちゃんは・・・整理されぬまま・・・漂って いるだけ。 「本当に・・・このままにしておいていいの?」というメッセージを夢は 伝えてきています。
夢の中でほほえんでいるのは・・・自分の不安を紛らわしたいからでしょ う。 優しい雰囲気は・・・あなたが求めてつくり出したもの。安らぎたいから ですね。 友だちといっしょにいても・・・自分だけの時間をもちたい。でも・・・ ひとりでは寂しい。 かといって・・・相手の現実を引き受けるつもりはないという・・・「子 ども」のままのあなた。 たくさんの赤ちゃんは、そのような「甘えたい 気分」が許される雰囲気を求めていることを象徴しています。
そのような「甘え」や「頼りなさ」に周囲はいつまで付き合ってくれ るのでしょうか? そこにあなたの「不安」がありそう。すでに・・・気づいているあな たなのでしょうが・・・。 無気力な感じで・・・何事も面倒に思えてしまうことがあったとして も・・・ あなたの「可能性」である赤ちゃんはあなたを見守ってくれています
から・・・ いまの状況は一時的なものということ。 状況改善のためには・・・少し苦しいことがあるにしても、水面に戻 る努力をする必要があるということです。 by ふむふむ
▼
こんにちは。診断、ありがとうございます。 何となく気になっていた夢に これだけの意味が含まれていたのでとても驚いています。 診断であったように、 現実でも周りが変わり始めたことで、 自分だけが全く進歩なく立ち止まっている状況にうろたえ 自分ではどうしたらいいかわからず変化しないことが一番いいと 自分に言い聞かせて、安心させるようなことが多いです。 変わりたいけど怖くて変われず、 変化を望みながらも、いざ目の前にくると逃げてしまいます。 そのことで回りに甘えているのだと思います。 自分をどうあつかっていいのか分からないのも、そうだと思います。 沈んでいくことを決めた、現実的なきっかけが何だったのかは 分からないのですが、自分がどうしたいのか、どう感じたのか ということも分からないことがよくあります。 自分の可能性を整理することが出来るかは分かりませんが 状況改善のために自分で出来ることを考えてみようと思います。 まだ、ざっと読んだだけなのですが、他にも納得できるものばかりです。 今までなんとなく感じていた部分を突きつけられたようで これから自分が何を考えてどうすればいいかのかが 少し分かったような気がします。 これからゆっくり読んでこれを手がかりにして、よく考えようと思います。 診断ありがとうございました! -- 郁美 |
|
|
||
|
||
|