NEXTUP

 

 

 

 

 

 

 

tamay.gif  女性  19歳 :  最終話?   「美月」さんの夢 chibiz.gif

あるお金持ちの男の子がお父さんにかまってもらいたくて、
ある日仕事場まで尾行するんです。お父さんは科学者っぽい職業みたいです。
仕事場は洋館のような感じで、別荘っぽい感じの家です。
建っているところは山の途中で、別荘地なので坂道の途中にあり、隣家は遠いところにあります。

仕事場に入れてもらおうとすると、お手伝いさん?の老女に入口のところで止められるんです。
しかし私達はいつの間にかリビングに通されていて部屋を見ているのですが、
お手伝いさん?の老女が不審な行動を取りながら秘密の地下室に行くところを、
たまたま目撃してしまい、後をつけるとそこには人間兵器みたいなものの実験が行なわれていました。
すると、その人間兵器が襲ってきて、バイオハザードの世界みたいになるんです。
どうにか生き延びて人間兵器の目を盗んで崖から2人(私と女の人)で脱出して、
麓まで降りて行き助けを求めて、まだ屋敷に残っていた人達も無事に助け出し
事件は終わるというものです。

今回は最後まで見たのですが、この夢は何年か前 に初めて見ました。
その時は兵器の目を盗んで崖から脱出しようというところで終わりました。
それから今回の夢を見るまでの間何度か脱出しよう!のところまでの夢を見ました。
こういう夢をいくつか見ます。続けて見る時もあるし、何年も経って続きを見ることもあります。
今回は全く同じ内容で終わりまで見れたのですが、何度も同じ夢を見たり、
その続きを見るというのは何か意味があるのですか?





Q 1 何度も同じ夢を見たり、その続きを見 るというのは何か意味があるのですか? 

     

    夢の中で行動をともにする見知らぬ子どもは・・・たいていの場合・・・ あなた自身をあらわします。

    幼い子どもなら・・・周囲の大人は・・・本能的に面倒をみたり・・・世 話をしたりするものです。

    相手をしなければならない気分にさせられますから・・・放っておけない ということ。

    つまり・・・愛されたい・・・認められたいか ら・・・子どもの姿を借りて夢に登場しているのですね。

     

    でも、どうしてお金持ちで男の子なのでしょうか? そこに・・・あなた なりの事情があるようです。

    お金は・・・愛情の量をあらわします。女性である「あなた」が男の子に なっているのですから・・・

    男の子に生まれてきていたら・・・愛されてい たかもしれないという思いがあるのかもしれません。

     

    さて・・・父の仕事場まで尾行したところ・・・そこには老女がい て・・・秘密の地下室がありました。

    科学者である父の仕事場には行けませんでしたが・・・

    不審な行動をする老女が降りていった地下室は実験室のようですか ら・・・

    そこにいる「人間兵器」は・・・あなたの「父 と母」が作り出したものということになります。

     

    あなたを襲ってくる人間兵器・・・追いかけてくる「バイオハザードの世 界」は・・・

    父や母に対する不信感や疎外感、嫌悪感をイメージしているということに なるのかもしれません?

    殺しても死なないような「人間兵器」は・・・逃げても逃げても執拗に追 いかけてくるもの。

    それは・・・あなたを縛り付ける「窮屈で退屈 な家族という枠組み」をイメージさせるものです。

    その枠組みから・・・あなたは逃げたくなっているということなのでしょ う。

     

    何度も繰り返し見ていたり・・・続きを見ているのなら・・・

    家族の中において・・・お互いに束縛しあっていたり・・・信頼していな かったり・・・

    人として尊敬できなかったり・・・接触するのを避けていたり・・・

    身勝手であったりする状況が・・・少しも改善されていないということか もしれません。

by エリカ      





      こんにちは。うららです。ここから担当します。

    @お金持ちの男の子が出てきますね。いくつぐらいの感じなのでしょう か?
    どんな男の子なのか、あなたとの関係はどうなっているのか・・・
    友達に説明するように具体的に話して下さい。あるいは想像して下さい。

    >小学校1・2年生くらいで、寂しがりやで顔 は可愛い男の子。
    関係はよく分からないけど、
    私がその男の子自身か、その男の子をテレビを見ている感覚で見ている感じ。

    A男の子はお父さんにかまってもらえないようですが・・・
    なぜなのでしょうか? その理由をあなたなりに考えて下さい。
    そのことを男の子はどう思っているようですか? 

    >仕事が忙しいのか、お金持ちだから子供のこ とに関心が全く無い。
    男の子は自分は嫌われているのでは?という不安がある。

    B仕事場まで尾行するのは・・・男の子とあなたがいっしょですか?
    それとも・・・他にも誰かいそうですか?

    >お姉ちゃんと男の子が一緒に尾行していたけ ど、
    私はその姉だったり、男の子のお付きの人だったりしていた。

    Cあなたのお父さんは、どんな人なのですか?
    性格的に好きなところ、尊敬できるところ、
    そして好きになれないところもあれば、思いつくまま話して下さい。
    また、あなたとお父さんの関係は・・・今現在どんな感じなのですか?

    >背の低い人。
    小さい頃遊んでくれたので、その辺は好きだけど、尊敬できるところはない。
    好きになれないところは、人が食事をしているときに迷惑を考えずタバコを吸う。
    屁理屈ばかりならべていい訳をするところ。卑屈に見える。
    今は話しかけられたくない。私が家にいるときはいないで欲しい。

    Dあなたは、いま一人暮しですか? それとも家族といっしょですか?
    家族構成を・・・差し支えのない範囲で教えて下さい。
    自分の生活全般・・・つまり食事や洗濯、お風呂の準備やその他もろもろ・・・。
    それは、誰がしているのですか? そのことをどう思っていますか?

    >家族と一緒です。父・母・姉2人と犬が1匹 です。
    母がしていますが、私がいるときは2人でやっています。そのことには何もありません。

    Eあなたの母親は、女性として魅力的ですか?
    あなたのことを大事にしてくれますか? 
    無視されたり、相手にしてもらえなかったり・・・子ども扱いされたり・・・
    信頼してくれなかったりすることが・・・これまでにありましたか?
    もし、あったのなら、具体的には・・・何が不満だったのですか?

    >魅力的だとは思いません。
    不満なことは、相手にしてもらえないことが姉2人よりはるかに多いこと。
    姉をお気に入りとしていて、私には情報が回ってこないこと。

    Fバイオハザードのようにあなたを襲ってくる人間兵器の性別は・・・
    女性ですか? それとも男性? とくにどこを攻撃してくるようでしたか?
    あなたは、どのような方法で・・・相手をやっつけようとしていましたか?
    それとも・・・ただ逃げるだけでしたか?

    >性別は両方です。
    どこを攻撃しているのかは分からないのですが、触られると駄目でした。
    逃げているだけでした。

    Gあなたともう一人の女の人が脱出しますが・・・
    その女の人は・・・あなたと同じくらいの女性のようでしたか?
    それとも・・・どんな女性だったのでしょうか? 想像して下さい。

    >同じくらいの年で友達みたいな感じの人でし た。

    H男の子は屋敷にいるお父さんに会えたのでしょうか?  
    お父さんや男の子は・・・結局どうなってしまったのでしょうか?
    あなたの考えを話して下さい。

    >会えませんでした。
    お父さんは兵器が攻撃しだしたころにはもう居なくなっていました。
    多分どこかへ逃げたのだと思います。
    男の子は兵器が攻撃しだしたころ
    私とはぐれてしまったのでやられてしまったか、
    怖がってどこかに隠れていると思います。

    Iあなたには・・・好きな異性はいますか?
    いるのなら、どんな感じの人なのですか? どんなところが好きなのですか?
    あなたと彼のお付き合いを・・・家族はどう思っているようですか?

    >いないです。

    >少し付け加えたいのですが、
    兵器が攻撃しだした時、上の階に逃げようとして階段を登るのですが、
    踊り場のようなところで男の兵器に会うんです。笑ってこっちを見ているのですが、
    その兵器の顔が今までに見たことがあるような顔でした。
    そこを抜けると、いつの間にかガラス張りの広間にいて、そこには生き残った人が何人かいました。
    大人は1人もいません。私くらいの年の人で、男女両方がいました。
    そこから庭に出れて、庭の先に崖がありました。庭は芝生が生えていて緑色でした。
    崖の下は木が沢山植えられていて、森か林のようでした。 庭には見張り?兵器が3人程いました。
    あと崖の側面が石垣みたいになっていて、
    初めはそこを伝って降りていたのですが、見張りに見つかって焦ってしまったらしく、
    手足を石垣から離してしまって下に落ちていきました。もう1人も同じです。
    最近感じていることは特にありません。
    あるとすれば学校が始まるのがめんどくさい、ということくらいです。よろしくお願いします。

    >では、診断しますね。

 





    夢診断のポイントは、男の子で登場しているのは・・・両親に相手にして もらえないという寂しさがあるから。
    あなたを守るべき父親が肝心なときに消えてしまうのは、父としての「存在感」のなさに嘆いているということ。

    hetakyara02.gif  子供のことに関心が全く無い。男の子は「自分は嫌われているのでは?」という不安がある。

    →小学1・2年生の頃には・・・父に遊んでもらったという記憶があるの でしょう。
     あるいは・・・その頃から・・・寂しさを感じ始めたということかもし れません。
     お気に入りの姉2人だけを相手にしている母。あなたは・・・たいてい 疎外されている。
     同じようにしているのに・・・家の手伝いもしているのに・・・相手に されないという「不満」がある。 

    hetakyara02.gif   お父さんは兵器が攻撃し だしたころにはもう居なくなっていました。

    →あなたの家庭にあっては・・・父親は存在感がないということかもしれ ません。
     あなたを弁護してくれたり・・・援助してくれたりする力がないという ことでしょう。
     お金持ちという条件がついたのは・・・実行力があるかどうかというこ とのよう。
     あれこれと言い訳をして・・・できない理由を並べるところが好きにな れないということかも。

by うらら      






Q 2   どう受け止めればいいの? どう すればいいの?

     

    愛されていないという実感が・・・あなたのどこかにあるから・・・

    その理由を暴きたくなっているということかもしれません。

    だから・・・父を尾行しているのです。地下室を探りにいっているので す。

     

    父親が科学者っぽい職業で登場し・・・得体のしれないものを作り出して いるのは・・・

    理屈ばかりならべて・・・言い訳をしなが ら・・・あなたを育ててきたということを意味するのかも?

    母親がお手伝いの老女で登場し・・・不審な行動をしているのは・・・

    あなたにとっては・・・変わり映えのしない退屈な生活を強いられてきた ということと・・・

    あなたの知らないところで・・・ものごとが進 行していることに不信感があるということをイメージさせます。

     

    さて、人間兵器とあなたは戦ったわけではありません。逃げているだけの よう。

    逃げている最中に・・・いつのまにか男の子は消え・・・あなたと同じく らいの年齢の女の人が登場します。

    夢における交代ですから・・・男の子は女の人に代わったということにな ります。

    無邪気に親の愛を求める「男の子」をやめ たのですから・・・

    親に期待しなくなったということ・・・無駄な ことだと見切りをつけて・・・諦めたということかもしれません。

     

    男の子がいなくなった代わりに・・・あなたは二人になって逃げているの ですから・・・

    家族に対し・・・場面に応じて・・・態度を変えながら対応しているあな たがいるということかも?

    表向きのあなたと・・・本当のあなたを使い分けているということのよ う。でも・・・それでいいの?

    本気で・・・親と戦う必要があるのに・・・避けているから・・・繰り返 し何度も見ているのかもしれません。

    逃げるときに・・・崖から落ちたのですか ら・・・何かを決断すべき状況にあるということ。

    見切りをつけたのなら・・・親に頼らない で・・・自立に向けて行動すべきだと感じているのに・・・

    現実においては・・・いつまでも親の「お 金」を当てにしている自分が歯がゆいのかも。それが夢のメッセージ。

by ふむふむ 





    診断結果見ました。全部当たっていて驚きました。
    凄いです!!どうしたらそんなふうになれるのですか?
    私は今までハ゛イトをしたことがないので、したいのですが、
    友達と自由に遊べなくなることを考えると…
    でも早く自立して1人暮らしをしたいとも思っていました。

    最近は考えてはいなかったのですが、
    まだその考えは捨てられない、ということなんだと分かりました。
    これから少しずつ出来ることをやって、
    何年か前につけた見切りを野放しにせず、
    これからにも自分自身にもちゃんと決着をつけていこうと思います。
    ありがとうございました。