|
||
|
![]() ![]() 見ず知らずの人と結婚式を挙げていました。 ▼
Q 1 電車の 中で見た光景が異様だったので、何かの警告ではないのかと不安になり・・・。
見ず知らずの人と結婚する。相手がどんな人なのか知らないのに・・・ いっしょに生きていくことになるのですから・・・不安が先立ちますね。 不安ではあるけど・・・それを乗り越えてで も・・・ 生活をともにしなければならない理由があ なたにありそう。それって・・・どんな現実?
結婚式の会場が・・・駅の連絡通路なのですから・・・ いっしょに生活するのは・・・目的地に着くまでということのよう。
ウェディングドレスの色が意識されたり・・・写真を見せびらかしたりし ているのは・・・ 自分自身を認めてもらいたい・・・アピールしたいという思いがあるから でしょう。 つまり・・・どう思われているかが気になって しかたないということ。それは・・・誰に対して?
うっすらと雪の積もっている駅の近くで立ち話をしているのは・・・ あなたの気まぐれで軽はずみな行動が・・・ 何らかの問題を発生させてしまうのではないか と予感させる部分。 なぜなら・・・「雪」はその下に何かをしまいこむためのカモフラージュ であり・・・ 隠れてはいるものの・・・溶けてしまうことで・・・やがて露見すること をイメージさせるものですから。
実母や姉は・・・あなたの本音の部分。義理の母は・・・いわゆる「外面 (そとづら)」のイメージ。
身内である実母や姉と立ち話をし・・・義理の母に・・・姉の携帯で電話 しようとしているのは・・・ 表向きはそう見えなくても・・・あなたが「本音」という自分の都合を最 優先しているということを意味します。 5個も携帯があるのは・・・「本音と建て前」 の使い分けをする事情があなたにあるということ。 しかも・・・つながらないのですから・・・コミュニケーションがうまく とれていないということなのでしょう。 自分の携帯を使わないのは・・・肝心なことを隠しているということかも しれません。
整理すると・・・あなたには仕方なく生活をともにしなければならない事 情があって・・・ コミュニケーションがうまくいかないという悩みがあるということ。それ が・・・夢のテーマ。
さて・・・携帯で伝えようとしていることは・・・「子ども」のことのよ うですね。 後半の夢の部分は・・・あなたの「子ども事情」を説明しているようで す。 床の大量の血は・・・報われない愛情や無駄な出費、犠牲や損失をイメー ジさせます。 子育てや子育てにともなう人間関係において・・・何らかの犠牲や損失を あなたが感じていて・・・ そのことにより・・・「指」を食べなければならない事情が発生している ということなのかもしれません。
さて・・・「指」は・・・「感情」を伝える役割を果たす身体の部分であ り・・・ イメージ的には・・・あなたの大切な人を表している場合が多いようで す。 電車の中の女性たちは・・・おそらく・・・「あなた自身」でしょう。 切断された指を・・・無言で食べているのですから・・・ 大切な誰かを犠牲にして・・・あなた自身の欲 求を満たしているということを意味します。
同じような女性がたくさんいるのは・・・あなたと同じようなことをして いる「女性」がいるということ。 あるいは・・・あなたが・・・同じようなことを繰り返しているというこ とをイメージさせます。 そこに問題が隠されているのでしょう。それが・・・あなたの「子ども事 情」ということになるかもしれません。 大人になりきれないで、「見せびらかしの行 為」をすることで、欲求を満たしている「あなた」がいるはず。 夢は、いまのままではいけないと、「恐怖」を与えることで気づかせよう としているようですが・・・? by エリカ
▼ @見ず知らずの人と結婚式をあげていますが・・・ >若くて(10代後半から20代前半)体の線
が細く、優しそうな男性でした。 A最近、結婚式に出向いたことがありましたか? >いいえ、最近は結婚式に出席していません。 B結婚に対して、不安に感じていたことはどんなことでしたか? >姑と小姑との同居が決まっており、うまく
やっていけるか…2人とも性格がきついですので。 Cお姉さんは結婚されていますか? お子さんはいますか? >一昨年暮れにお見合い結婚をしました。子供
も去年産まれました。 D電車の中の女性たちは全員同じようだということですが・・・ >年齢は…20代半ばくらいでしょうか。 E指を食べていましたね。指でつまんで食べていましたか? >指の種類はハッキリ「どの指か」とは感じま
せんでした。性別も分かりません。 F子どものことが気になって電話しようとしていますが・・・ >長男が学校から帰ってくる時間だったので、 G義理の母のことをどう思いますか? >うまくやっていけるのか不安でしたが、仲の
方は良くもなく悪くもなく… H子育てのことに関して悩みがあるのではありませんか? >子育てについての悩みはたくさんあります。 >以前は子育ての悩みなどは職場の先輩たちに
聞いてもらっていましたが、 Iある意味で何らかの決断をしなければならない状態にあるようです。 >実はある事に夢中で追っかけのような事をし
ています(笑) >気になる質問があったら、ごめんなさい。 >とんでもないです!よろしくお願いします! >では、診断しますね。 ▼
夢診断のポイント:「見ず知らずの人との結婚
式」は・・・姑、小姑との同居のイメージ。
→子どもの面倒をみてもらうという「あなたの都合」にあわせて・・・同居を
始めましたね。
→電車の中の「女性たち」は・・・あなた自身。 by うらら
▼ Q 2 どう受け止めればいいの? どう すればいいの?
電車の中の乗客たちは・・・あなたと同じように「追っかけ」をしている女性 たちだということ。 同じ電車に乗り合わせていますが・・・お互い無言のまま。どことなく・・・ 「虚しさ」が漂っています。 あなたの「虚しさ」や「満たされなさ」は・・・ど こから生じてくるのでしょうか。
何かを我慢したり・・・イライラしたり・・・悔しい思いをしたりすると き・・・ コミュニケーションがうまくいかない感じを持つた びに・・・指は切断されてしまうのでしょう。
「指の切断」は・・・大切な何かを失うというイメージ。あなたが失いつつあ るものとは何でしょうか? 同時に・・・大切なものを失ってでも・・・求めて止まないものが・・・あな たにはあるということ。 それが・・・「指を食べるという行為」 あなたの場合は・・・「追っかけ」 夢は・・・そのような「危うさ」があなたにあるということを警告していま す。
子どもが言うこと聞かないばかりか、嘘をつくようなり・・・あなたは落胆や 挫折感を味わっている。 ご主人があなたの訴えを真剣に受け止めてくれないから不満が溜まる一方だ し・・・ 姑が半々で支払うという約束を守ってくれないことに悔しさを強く感じてい る。 気が弱いから・・・はっきり言えないまま。ゴタゴタするのが嫌で黙って我慢 しているばかり。 憂さ晴らしや欲求不満の「はけ口」をどこに求めた らいいのって・・・訴えたくなる気分ですね。
気が滅入ったときは・・・子どもを放置しても構わないと思うことがあるので はありませんか? 「追っかけ」を最優先して・・・ご主人への心配りを放棄してしまいたくなる ときがあるのではありませんか? 姑が子どもの面倒をみるのは・・・ 同居しているのだから・・・当たり前なことだと思ってしまうのではありせん か? それらが・・・切断されたひとつひとつの「指」の正体かもしれません。それ が・・・ギッシリとなっている。 「追っかけ」という行為で・・・すべてをリセットし・・・挫折感や不満や悔 しさを解消したくなるのかも。
ところで・・・「追っかけ」の費用は・・・どこから支出しているの? 自分自身の収入がない現在・・・いつまで続け られるの? 続けるつもり? そこに不安がありそう。 電車の床にある大量の血液は・・・金銭面でのトラ ブル発生の警告。愛情の喪失のイメージ。 危機的状況にならないようにと・・・夢はあな たにメッセージを送ってきているのかもしれません。 by ふむふむ ▼
▼ ▼ 「結婚式…そして恐怖の列車」を診断していただき、 有り難うございました。 心の中で葛藤している事が夢で現れた…といった感じでしょうか。 姑とは夕食時に少し話すだけで、 あとはお互いの部屋で別々に過ごしており、 完全にコミュニケーション不足ですね。 あ、あと誤解のないように‥ 普段は子供の面倒はあまり見てもらってはいません(^^ゞ 姑は大の子供嫌いですので、 私の都合で出掛けるときは実家に頼んでいます。 ただ不満は大いにあると思うんですよね、別の部分できっと。 金銭面での心配はお陰様で今のところないのですが 「この交通費をすべて貯金していたら‥」なんてよく思っています。 年末から数えると3回も遠出していまして、 しばらくは静かに過ごそうと(笑) 遠出といっても何日も家を空ける‥とかではなく きちんと夕方には帰って来ていますのでご心配なく! 主婦だって息抜きが必要よ、と周りからは言われますが、 その言葉に甘えていないか、 家族(特に子供ですね)には迷惑をかけていないのか…常に感じています。 出掛ける数日前は話しかけられても上の空だったり、 友達とのメールに夢中になっていたりですので 「愛情の損失」とは子供との関係ではないのかなと思いました。 あと主人は単身赴任中で、普段は一日一回の電話が掛かってこないと (私が)怒るというか心配するくせに出掛ける時は 連絡がなくてもどうでもよくなっていたりと、かなり自分勝手ですね。 追っかけは今に始まったことではないので、 実家の方は特に何も言ってこないのですが 親に「大人になりなさい」と怒られたようでドキドキした診断内容でした。 また機会がありましたら宜しくお願いします。 |
|
|
||
|
||
|