tamay.gif   女性  28歳 : 演習課題その3   「ささゆり」さんの夢    D  chibiz.gif
NEXTUP
12/24の 夢  夢タイトル:お守り・・・?

同姓の友達と手をつないで歩く。お昼になったので、レストランに行く。
私は大きい魚を注文した。魚の中には小さい卵がいっぱい入っていた。

途中で、友達とはぐれて一人迷子になる。駅の中をうろうろする。
外にでたら、旅行中の見知らぬ人たちがいて、一緒に写真を撮る。

森みたいなところをぬけていると、パンダがいて、肉を投げられる。
最後にお守りをもらう。かわいらしいお守りだった。

最後にもらったお守りにはどんな意味があるのか?

※同姓は同性夢要素を強調すると以下のようになりま す!





同性の友達を つないで歩く。お昼になったので、レストランに行く。
私は大きい魚を注文した。魚の中には小 さい卵がいっぱい入っていた。

途中で、友達とはぐれて一人迷子になる。の 中をうろうろする。
外にでたら、旅行中の見知らぬ人たちがいて、一緒に写 真を撮る

みたいなところをぬけていると、パ ンダがいて、肉を投げられる
最後にお守りをもらう。かわいらしいお守りだった。




※前回の夢見より、2か月と10日後の 夢

形式の1・3・4・5・6を省略し ます。夢見者の夢事情は以下のとおり。


10/08の夢事情】    「逃げる。風船とトマト」の夢

〇恋人である「彼」は結婚している。つまり、不倫。
〇ストレスが溜まっている。吐き出したい。
〇イライラしている。何で自分だけって言う気持ちが強くなっている。
〇この先どうなるのかと焦っている。

10/10の 夢事情】   「話しかける」の夢

〇恋人に愛されてはいるが、本心が知りたい。
〇妻と本当に別れるのかわからない。状況を確認したい。
〇自分で自分を慰めているだけなのでは?
〇恋人に対する思いが空回りしている。


10/13の 夢事情】  「弁当を買いに出かける」の夢

〇遅刻している。焦っている。
〇お葬式なのにパーティのよう。盛り上がる。
〇だいたい20万円。会社のお金が外にあった。持ち出してはいない。
〇店員が愛想が悪い。何も買わない。
〇彼が行動を起こさない。苛つきを感じる。


10/14の 夢事情】   「アルバイト・・・」の夢

〇学校に着いたら裸になっている。
〇お風呂にはいったら本屋にでかける。
〇手で氷を取るアルバイトをしている。
〇タイムカードを押すのを遅れる。
〇彼にはお金がない。同僚の恋人に借りられそう。



上記を「文脈」と して、夢内容を「物語化」します。夢をなぞるように、語り始めます。
※夢内容をなぞるのは、夢分析者が夢見者の「夢事情」を考慮しながら、夢の生成過 程をたどるために必要な手法となります。

夢 事情を土台に夢 の生成過程をたどり「物語化」する
※通常は、夢事情ではなく、問診を実際に行います。




今回は、夢分析者が「夢見者」の夢を分析するのではなく、
夢見者自身が「自分の夢」
を分析するという設定ですすめたいと思います。

つまり、この夢は、あなた自身が見た夢ということですすめる ということです。





出だしは、次のような感じ。


同性の友達と言えば、相談に乗ってくれる「同 僚」のような気がする。
顔つきもそんな感じだったし、何で手なんかつないでいるんだろうか・・・。
仲良くしたいということかも。知っている登場人物は自分の「思い」を 表現するものだから、
もしかしたら、「お金」を借りてくれる友達ってことかもしれ ない。
歩くことは、何かしら考えていることのよう。それで到着したのがレストラン

私が注文したものは、「大きな魚」









食べてはいないようだ。
小さな卵いっぱい入っていることが 気になっている。

レストランは、注文すれば、望みのものを提供してくれるが、支払いが 必要。
それなのに、友達とはぐれているから、自分で支払うしかない。
そういう状況って、彼との付き合いをイメージしているのかもしれない。


友達は自分の「思い」を表現しているはずだから、
「相談」できるかどうかという部分ではぐれている
つまり、自分を見失って、離れ離れになっている。彼との関係 を見失っている。

何で「自分だけ」という気持ちがつよくなってい るからかもしれない。

彼という「大きな魚」を求めているけど、彼の中には「卵」が いっぱいあって、それが気になる。
卵だから、何かが生じてくるはず。彼の卵は、些細なこまごまとした日常から生まれる「不安」かも。
ちいさい卵が気になっているのは、彼の言動の不一致を許せないからかもしれない。

私は迷子になっている。駅の中をうろうろし ている。
駅はどこかに向かうための「入口」、私はどこに向かっていこうとしているのだろう。
彼との関係なら、そのうち「いっしょになりたい」ということ。
妻とうまくいっていないのなら、離婚してもらいたいと彼に求めること。
うろうろしているのだから、その道筋がはっきりしていないということに迷いもあり、不安もあるということ。




外に出たのは、どういうこと? 見知らぬ旅行 者って何?
しかも複数だから、何人かいて、写真をとっているのは何故?

旅行は何かしら現実面において物足りなさがあるから、新鮮な 雰囲気を求めて出かけるもの。

そういえば、私たちの関係は「新鮮味」が薄れつつあ るかもしれない。

見知らぬ登場人物は、自分自身だから、その自分といっしょに写真をとっているのは
自分の気持ちを確かめたり、そのときの自分自身を記念として大切にしたいからかも。

何を大切にしているかといえば、いまの自分の生活と彼

最初がレストランで、次が。 そして「外」という旅行気分
そして、森の中。 森をぬけているから、たぶん歩いている。

森には何かしら「うごめいている」雰囲気がありそう。
大きな魚の中の卵のように。

卵の替わりに登場したのが「パンダ」

魚も森も、無意識の領域を 表す「イメージ」だから、
これは私の普段意識していない「感情」、意識していないとい うより、抑えている感情

私が「抑えつけている」感情は、彼の妻への「複雑な思い」だと思う。
嫉妬であったり、彼を奪っているという「優越感」だったり、思い通りにならないイライラだったり、さまざま。

「パンダ」は可愛らしいけど、動物園の見世物の 動物。観察する対象物。
どんな動きをしているのか見ている。それって私 にとっては、「彼の妻」




彼の妻から、を投げられたのは、どういうことなのだろう。
パンダは肉を食べない。肉は「肉欲」かもしれない。
肉欲を投げられたということは、私は攻撃を受けているということ?
それとも、反対に自分自身のこととして考えれば、肉欲に関して、
彼の妻から攻撃を受けなければならない気持ちに なっているということかも?



罪悪感をあらわしているかもしれない。
罪悪感をカモフラージュするために「パンダ」を登場させたのだろう。
可愛らしいのは許せるはずだから。「パン ダ」は彼の妻でもあり、私自身でもあるということ。
でも、そう思いたいのは自分自身であって、彼の妻にはそういう気持ちはないはず。

もし、彼の妻に、自分の存在がわかれば、必ず攻撃される。肉をなげつけられる。
それは怖い。どうしようもなく不安で仕方がない自分がいる。
だから、「お守り」が必要なのだろう。可 愛らしいお守りなのはどうしてだろう。

自分のしている「不倫」が、不倫ではないと思いたい自分がいるのかもしれない。
純粋に「愛している」という気持ちが、お守りを可愛いものにしているのだろうか?
あるいは、可愛いのは「彼との関係」がこのまま「うまくいきますように」という願いを表すものかもしれない?






ひとまず、ここまでにしましょう。やはり、一晩か二晩は寝かせておきます。
自分自身の夢として、夢分析する「作業」に不自然さを感じる時は、分析を始めるべきではありません。
何度も夢内容を読み返し、あなた自身の脳で「さまよい思考」をしながら、イメージをふくらませましょう。
ひととおり、イメージができてから、自分に問いかけるように、「物語化」していけばいいのです。
もちろん、夢見者の夢事情については、すべて自分のこととして受け入れていなければなりません。
つまり、夢見者自身になりきることが必要なのです。自分の心に夢見者のすべてを受け入れるという意味です。


「迷子になる」「森」「魚」は誰もが見ている典型夢です。
ネットで検索すると、一般的な解釈やニュアンスが示されていますから、参考にし、「物語化」をすすめてくださ い。








夢投稿掲示板の過去ログが残っていました。以下のとおりで す。
赤字の部分
夢内容のみで分析するとこんなかんじなのかもしれません。

同姓は同性のことですね? レストランに行くのはコミュニケーションの広がりや恋愛 への期待を意味します。
あなたが注文したのは大きな魚。魚は性的なエネルギーを表します。つまり・・・男性を求めている?
小さな卵がいっぱい入っていることが気になっているようですから・・・
男性との関係を現実的な期待へと結びつけたがっているあなたの気持ちを表しているようです。

同性の友だちは・・・もうひとりのあなた自身。そのような現実的なあなたとは別の反応を示しています。
あなたは・・・はぐれて迷ってしまいますが・・・もうひとりのあなたは気にしていません。
つまり、あなた自身は恋愛を求めているのに・・・もう一人のあなたは恋愛に冷めているということ。
迷子になるのはそういう「わけ」 あなたの心に・・・恋愛に関して矛盾があるのかもしれません。

駅の中をうろうろしているのは・・・状況は切迫していて・・・何らかの選択をしなければならないことのよう。
旅行中の見知らぬ人と写真をとるのは・・・その場限りの・・・ちょっとしたチャンスがあれば・・・
安易な解決をしてしまうかもしれない「あなた」がいることを警告しているのかもしれません。
つまり・・・焦るなということかも? 肉を食べないパンダが・・・あなたに肉を投げているのはそういうわけ。
お守りは・・・あなたを助けてくれる人を求めている気持ちを表しているのでしょう。
森の中を通り抜けて・・・お守りを貰ったのですから・・・あなたの判断は正しかったのかも?
最近、あなたにセックスを求める男がいるのなら・・・避けるべきかもしれません。
いずれにしても・・・相談にのってくれる人を見つけることが・・・あなたの状況を変えてくれます。




パンダは、旅 行者代替と とらえており、
夢見者に肉を投げつけるのは「セックス」の誘惑を意味している。


安易な解決とはレ ストランの続き
「旅行」のようなハプニングを求める環境に 移したこと。


食べるという行為を写真を撮るという行為に切 り替えたことで、
駅でうろうろ森へ入り込むに変化させた ということに注目したい。

レストランも旅行も、写真をとることも「享楽」を 求める行為であり、
そのことに対する脅威として、パ ンダが登場している。

パンダに対抗するには、お 守りが必要であって、
それは可愛らしいもの、魅力的な自分で なければないと思っている。

お守りはもらったものだから、誰 かから提供されたということ。
つまり彼から、「可愛い」という言質を 得ているのだろう。



夢仮説は、夢生成過程について、整理したものであるが、
https://www5a.biglobe.ne.jp/~yumeyume/hyp00.html
その「07」番目に「脅 威のシミュレーション」仮説がある。

夢 をみることの生物学的役割は、
脅威のある出来事
を真似て、繰り返すことに よって、

脅 威の感覚や回避リハーサルし、
覚醒時でもうまく脅威と向きあうことができるということにある。


夢見者は不倫をしており、彼の妻とは「競争関係」にある。いずれかが勝ち、いずれか が負ける。

直接、対峙し たことはないであろうが、そのような場面がいつやって来るかわからない。
夢はそのような近未来に生じるかもしれない「脅 威」についてシミュレー ションを行う。
この場合は、可愛らしいパンダの登場で あり、
可愛らしいお守りによる「対抗」というリハーサ ルとなっている。


可愛らしいは女性としての魅力を表現したもの。



大きな魚注 文した。レストランでそのような注文はまずしないだろう。特別なイメージ。

釣り上げるもの。
特定の場所(結婚している)から、不倫という状況に引き抜いたと いうこと。

食べるという行為について、夢見者が求めている のは「大きさ」、小さい魚ではだめだということ。
大きさは何を意味するのかは、はっきりとしない。小さな卵との対比で 表現されている。

結婚している彼を、妻から奪うことは「大きな魚」を釣り上げるこ と。
小さな卵は、彼と妻の間にある「愛の再生の可能性」、 卵はいつか「小さな魚」になるはずだから。

略奪と再生という次元でこの夢は生成されてお り、攻撃と防御を展開している夢。

近未来において、彼 の妻との対決が果たしてあるのかないのか、

夢見者は、妻の攻撃に備えていると いうことだろう。





https://www5a.biglobe.ne.jp/~yumeyume/tool01.html
https://www5a.biglobe.ne.jp/~yumeyume/tool02.html
https://www5a.biglobe.ne.jp/~yumeyume/tool03.html


NEXTUP