NEXTUP

仲の良い友達を薄暗い部屋で刺し殺してしまう。

 

 

私はものすごい罪悪感に襲われつ つも、

 

警察に捕まりたくない一心で、

 

 

ぼけた 黄色の灯りのスーパーに行く。

 


 

 

 

       

    そのスーパーの奥の部屋で、

    大型の機械を使ってその友達 を骨ごとミンチにする。

     

     

     

    それをパック詰めして、冷た い陳列棚に

    他の牛や鶏などのミンチの肉 と一緒に、20個位並べる

 

     

 

 

 

途中で、近くを赤いランドセルの小学生が通る。

 

 

私はその子のランドセルを開け、 残りのミンチのパックを入れる。

その小学生には気付かれない

 

 

 

 

 

 

    その後、街中をふらふらと逃 げ、

    行き着いた先の高層ビルで、

     

     

    120階くらいまである

    ス ケルトンのエレベーターに乗る。

     

     

 

     

     

    最初はゆっくりだったスピー ドが徐々に速くなり、

     

    屋上に着くと、すごく気分が悪い 

     

     

     

     

     

 

     

 

 

 

 

 

 

    屋上は側面の壁や天井がな く、床はガラス張り

     

     

     

     

     

    私はそこで一人、もうすぐ警 察がやってくると思い、

    とても不安になり大泣きする。

 

 

 

 
ホラー映画とかお化け屋敷とか怖いものが大嫌いなのに、

最近よく恐ろしい夢を見ます。

そして決まって、身近な誰かの生 死が関係していて、なんとなく恐ろしいです。

でも、夢の中の私はいつも冷静で 冷たくて、

何でそんな風にできるのか不思議 です。

 


 

    17歳 女性 友達のミンチ  「よい か」さんの夢

 

 




 

 

 

 

 

 

 

 

 

tamay.gif   17歳  女性 友達のミンチ  「よいか」さんの夢   chibiz.gif

夢の中で、誰かを殺すという行為は・・・

自分の中のイヤな部分を消し去りたいという気分をあらわしています。

 

ちょうど・・・あなたのように・・・まだ大人として完成されていないときは・・・

自分自身のいいところも・・・気に入らないところも・・・たくさんあって・・・

他の誰かと比べては・・・自惚れてみたり・・・滅 入ったりするものですね。

 

 

殺される対象がはっきりとしている場合は・・・

自分にはない「魅力」や「能力」をもっている誰かを・・・

殺すことによって・・・それらを「自分のもの」にしたいと いうこと。

 

誰なのかわからない場合は・・・

たいていは・・・殺されているのは・・・「あなた」自身であって・・・

殺すことによって・・・「劣等感」のかたまりを・・・葬り去 りたいということなのでしょう。

 

さて、その殺し方や殺した後の処理の仕方に・・・

あなたらしさ・・・言い換えると現実認識の枠組みが 表現されています。

簡単に言うと・・・考え方の傾向や・・・意 識されない性格のようなもの。

 

最初の処理の仕方が・・・・パックにつめて・・・陳列棚に並べるというもの。

もうひとつは・・・通りがかりの小学生のランドセルの中に入れていますね。

 

陳列棚に並べるのは・・・誰かに手を差し伸べてもらいたいと いう気分であり・・・

ランドセルに入れて・・・気づかれないように移動させるのは・・・

自分の弱さを知られ たくないという思いがあるということ。

 

 

 

さて、120階ものエレベーターに乗って・・・気分が悪くなるのは・・・

理想とする「自分自身」と実際の「あなた」とのギャップや・・・バ ランスの悪さをイメージさせます。

背伸びをしていたり・・・無理して・・・周囲に合わせようとしているところがあるということ のよう。

 

エレベーターがスケルトンで・・・ 屋上の床がガラス張りなのは・・・

自分らしさを表現できず・・・自分の見え方ばかりを 気にしている「あなた」がいるということ。

 

どちらの「あなた」も・・・消し去りたいイヤな部分。

あなたは・・・徹底的な方法を選んで・・・つまり・・・「ミンチ」にして殺しています。

その徹底さは・・・ どこから生まれてくるのでしょうか? 

それが・・・現実に生きている「あなた」の何かと・・・結びついていて・・・

あなたの生きづらさをつくり出しているの かもしれません。

 

夢は・・・殺すという独特の表現で・・・あなたにショックを与えました。

いまのままじゃ・・・駄 目だよって言いたいのですね。

何が駄目なのかは・・・あなたが一番知っているはず。それが夢のメッセージ。





@仲のよい友だちが出てきますね。
どんなところが友だちとして気が合うのですか?
彼女のよいところをわかりやすく説明してください。

彼女は他の友達よりも割と長く身近にいたので、
私のことを感覚的に何でもわかってくれます。
それと、いつもは冷たい感じなのですが、
いざというときは私以上に必死に私を助けたり、励ましたり、叱ってくれます。
あと、彼女は言葉に刺がありますが、それはいつも的確に私のことを言い当て、
あと一歩が踏み出せないときに背中を押してくれます。
 

A仲のよい友だちとの関係でぎくしゃくすることがありましたか?
気まずい思いをしたようなことかもしれません。
相手は気にしていないけど・・・あなた自身が気遣っているようなことかも?
 

特にぎくしゃくすることはなかったと思います。
でも、最近その友達はどんどん多面的に成長していて、
私は少し劣等感を抱いているように思います。
なので、私も少しでも成長できるように、
必要以上に彼女には頼らないように、と最近線を引き気味です。
 

Bスーパーの場面が出てきますが・・・
実際の生活で何かつながる部分がありますか?
あるいは連想することを思いつくまま話してください。
 

私はよく料理をするので、週末スーパーに買い物に行く事が多くあります。
大抵一週間分位のまとめ買いをするので、肉のパックを何段も重ねて持つ事もあります。
あと、私はミンチは何となく好きではなく、鶏肉とかの方が好きです。
それと、肉売り場はいつも冷たく、人の気配がない気がして、好きではないです。
お菓子売り場とか野菜売り場とかが好きです。
 

C自分自身をどう思っていますか?
友だちと比べて感じることがあったら、そのままお話しください。
 

友達と比べると、私は考え方が螺旋状になってい て、ぐだぐだしがちです。
それと、姿形や周りを囲っている人たちが友達より劣っている気がします。
でも、自分自身がそれほど嫌いではないです。
あと、私は他人には冷静に接しますが、親しい人には感覚と直感で接するので、
行動が端的で、感情の起伏が激しく、日によって人が違うかという位変わります。
でも、友達は一定の明るく軽く冷たいのに芯は温かいような雰囲気を持っていて、
そういう安定には憧れを感じます。

D友だちから見たら、あなたはどんな女の子?
友だちが噂をしている感じの口調でお話しください。
 

よいか(私)って、みんなにはおとなしくていい子ぶってるけど、
本当はすごく気分屋で、いつも振り回されそうになるの。
精神年齢とか低そうだから、ちゃんと見ててあげないと。
でも、あの変な価値観とか、雰囲気とかが面白いかな。
あと、私(友達)がいなかったら糸の切れた凧みたいにふわふわして、
いつのまにか、どっかに消えちゃうかな。

E赤いランドセルの小学生は女の子ですね。
あなたはどんな小学生でしたか?
そのことを、いまどう感じていますか?
 

赤いランドセルの女の子は、女の子 ではない気がします。
でも、男の子とも言えません。
何となく人間でないような、小学生という生きていない物体のような気がしました。
夢の中では、その小学生は何も知らずに騙されていたと思ったのですが、
今は小学生は全てを知っていて、うすら笑みを浮かべていたように少し思います

F他にも同じような夢を見ていますね。
その夢で印象に残っているものをお話しください。
 

印象に残っているのは、どの夢も誰かの生死が関わっていると言うことです。
母親が誰かを殺してしまい、警察から逃れるのを手伝ったり、
親戚で修学旅行に行き、一人が隠していた宝石をきっかけに
親戚同士で殺し合いが始まったり、学校で給食中にクラスを抜け出すと、
その間に三人のクラスメートが事故死して、責任が全部私に押しつけられたりします。
そして、そういう夢の時はよく夢の中でその状況から脱しようと何かを叫びながらや、
がむしゃらに走りながら大泣きしていて、起きてみると、本当に泣いていることもあります。
あと、大抵そういう夢は起きた瞬間から2,3時間は現実のものだと思いこんでいます。
 

G友だちをミンチにしましたね。
ミンチにするとき、頭から入れましたか?
それとも足から? 想像して具体的に説明してください。
 

まず、体を大まかな関節ごとに、ぶつ切りにしました。
そのあとそれを何かに大きな箱のような物にまとめて移し、
どこの部分からと言うことはなく、その箱から手当たり次第に、
適当に機械に入れたと思います。
 

H友だちを刺し殺しましたね。
何を使いましたか? ナイフのようなもの?
どこをどんな風に刺しましたか? いずれも想像してください。
 

長めのナイフのような物で、上の方から一回切る と、
血は出ずにばたっと倒れて、死にました。
上の方から切ったはずなのに、右下のお腹のあたりに黒い穴があったように思います。
たぶんそれがナイフの刺した後で、ナイフは抜かれていました。
すごくあっけなかったので、たぶん最初は殺す気ではなかったと思います。

Iお店で万引きやちょっとしたいたずらをしてしまったことがありましたか?
差し支えのない範囲でお話しください。
 

特にそういうことをした覚えはありません。
でも、小さい頃はよく、レジを通していない商品を勝手に開けて食べていたそうです。


by エリカ      





    

親 しい人には感覚と直感で接する「あなた」・・・

思 いつくままに行動し、結果として感情の起伏が激しくなりがち。

ど うして・・・そうなってしまうのでしょう。それが・・・あなたのコンプレックス。

 

殺 したあと・・・あなたは警 察につかまることを気にしていま す。

つ かまりたくないという気持ちから逃亡先として選んだ場所が・・・スーパーで した。

自 分のしていることに自信がもてないから・・・何か別のもので補おうとしていることを 暗示させます。

 

い まのところ・・・それが何なのか・・・はっきりと分からないのですね。

そ のことを・・・あなたは小学生のころから・・・感じていたはず。

何 かが足りないけど・・・それがいったい何なのか・・・わからないという「ぼんやり」とした不安

パッ ク入りの「ミンチ」が・・・ランドセルに気づかれないように入れられたのは・・・そ ういうわけ。

 

性 格的にまじめであって・・・どこか融通のなさがあるということなのかも?

刺 し殺したことに罪悪感を感じているのは・・・そんなイメージ。

 

 

ちょっ とした言動から・・・周囲になじめない「あなた」であることに気づいてしまうことがあるのかも?

エ レベーターで屋上に到達し・・・大泣きす るのは・・・

周 囲に頼っているだけに・・・ちょっとしたことで周囲が変動すると・・・

精 神的なダメージが・・・あなたに直撃するという現実があるということをイメージさせます。

 

周 囲を振り回して・・・面倒をみてもらって・・・ご機嫌よく過ごすのも・・・

も う・・・そろそろ卒業しなくてはなりません。夢は・・・現実的な警告をあなたに伝えています。

な ぜなら・・・あなたは警察につかまっていないの ですから・・・。

逃 げて・・・泣いているだけでは・・・新しい「あなた」になることはできません。それが・・・メッセージ。

by うらら       





殺したことと・・・エレベーターで屋上に行ったこと。

パックに詰めたことと・・・ランドセルに入れたこと。

20個のパックと120階の高層ビル。

冷たい陳列棚とガラス張りの床。

 

共通するイメージから導き出されたものは・・・

同じ繰り返しを 別のイメージでつくり出した夢だということ。

 

結論ははっきりとしています。

 

エレベーターで120階まで昇らなければならなくなるのは・・・

殺したことが分からないように偽 装したからです。

 

陳列という「みせかけ」や・・・ ランドセルに一時的に「隠す」ことで・・・

つかまらないようにしているところが・・・あなたの不安を大きくしているということ。

 

まもなく・・・変化が訪れます。誰かに頼るのではなく・・・自分を育てましょう。

夢は・・・周囲を気にすることなく・・・いまの自分を大切にしなさいとメッセージを送ってき ています。

by ふむふむ  





ふ むふむさん、エリカさん、うららさん、

夢 診断をしてくださってありがとうございました。

半 信半疑だったのですが、診断結果はすごく当たっていて、びっくりしました。

 

友 達への劣等感や完璧主義な所、そして今の問題な状況を

薄 々分かってはいたのですが、今までしっかり考えるてみることはしてきませんでした。

そ んな私は私自身に「駄目だよ」と夢という形で、教えようとしていたのだと気づき、

こ れからは、ちゃんと現実的で嫌なことにも向き合わないと、と思いました。

そ して、変化を受け入れ、自分自身で明るい未来になるようにしたいです。

 

今 まで沢山の夢を見てきましたが、あまり夢について深く考えたことはありませんでした。

で も、今回診断をしてもらって、夢には色々な意味があって、思いもあって、

自 分自身の置かれている状況を伝えようとしているのだと知って、

す ごく驚いて、納得して、ちょっと勉強になって、不思議な気持ちでした。

今 日の夜からは、見た夢が何を言いたがっているのか少し考えてみようと思います。

 

丁 寧で、的確な診断、本当にありがとうございました。

ま た、機会があったらよろしくお願いします。

それと、これからも、みなさんに素敵な夢診断 を届けてください。



 

 

 

ドリームセラピ