近況報告!

12/26

 クリスマスですねぇ.皆さんどんな感じで過ごしたんでしょうか.僕は酒を飲むのと二日酔いを繰り返してました.はぁ・・・.まぁ面白かったんですが.

 そういうわけで更新も遅れがちです.スンマセン.

 そういえば,スタッドレスに換えたんですがもうダメですあのタイヤ.今日学校から帰ってくるとき一時停止のところで止まらないどころか横向きになりそうな勢いでした.ブレーキを踏めません,マジ怖くて.エンジンブレーキで今年はしのぎます(4WDなのでエンジンブレーキの効きがいいんです).まぁ,乗り心地は夏タイヤに比べて格段に良くなりましたが.まるで車高調を入れる前の足回りの様・・・.

 乗り心地がかなり良くなって嬉しくていろんなところを走り回ってたら段差でマフラー擦りました(^^;.
 車高は変わっていないことを身をもって確認.

・静音ファン

 先々週の話ですけど.実は今週も買いました.前回は電源ファンだったのですが,今度はケースファンの方です.こっちも換えたら今度はCPUファンの音がすげー気になる・・・.静かなCPUファン無いかなぁ(もはや泥沼).

 先週書けなかった電源ファンの取り付けですが,はんだこてを使ったことがある人であれば誰にでもできます.ファンの真中にあるシールをはがすと電源コードが見えるのでそれをはんだこてで外して付け替えるだけです.

 で,ここでちょっと迷いました.本体側の電源コードが赤と青のコード,新しく買ってきた静音ファンのコードは黒と赤・・・.常識的に考えたら赤い方をあわせるのですが,何も予備知識が無い状態で作業しているのでちょっと不安でした.逆につないで壊れたらやだなぁ,と.ちなみに1コ2500円というファンにしては高価なものを使っているので・・・.

 悩んでても仕方が無いので,赤→赤,青→黒で付け替え.組み上げて電源を入れると・・・・
 「・・・・」
 音がしない?ヤベ,配線逆だったかなーと思ってファンが回ってないことを確認しようと手をかざすと風が来てる.もしやと思ってよーく耳を済ますと・・・・
 「ミーン・・・・
 ファンが回ってる!すげぇ,まったく音がしない!すばらしいぞ静音ファン!ありがとう静音ファン!これで,ムッシュおれJに「なんかゆに宮のPC,ファンが五月蝿いな」とか言われたこととか,ゲームしていて「ファンの音がうるさくてギャラリーの『おおーっ,あのスピードで抜けたぁ,なんなんだあのハチロク』っていう音が聞こえないなー」とか思ったこととか,一気に解消できるわけです.今までHPの更新しているときBGMがファンの音だったんだけど,今度からはまともな音楽になるわけだ・・・うぅ,マジで嬉しい・・・.

 というわけで,静音マニアならば静音ファンはマジでオススメです.静かな環境を欲している人なら是非.

 追記:静音ファンに良く付いてくる「振動防止ゴム」は,ちぎれるほど強く引っ張れば簡単に取り付けできます.簡単にはちぎれませんのでご安心を.ただ,ちょっとゴムに亀裂が入ったり欠けたりはしますが・・・.

・破壊魔定光(中平正彦,集英社)

 御殿のクリスマスパーティの時ドサクサにまぎれて借りてきた漫画です.そういえば,いろいろ借りっぱなし(『フリクリ』とか)でゴメン>あらみが.今度,島本和彦短編集『ザ・島本』と一緒に返します.

 で,この漫画なんですが,一言で言うと
  SFマザコン漫画
 だと思うのですが.まぁ詳細は伏せるとして,SFの部分の理論展開とか納得いかない人とか,理論はいいがどうやって実現するんだよ,と思ってしまう人はダメでしょうな,おそらく.所詮はSFの世界ということで許してやってください(前いいわけ@改蔵ネタ).ベースとなっているのは『多様性のある時間軸』らしい(この漫画では『平行宇宙』というらしい)のでそのへんの理論がなじめる人向けです.同時に同一の宇宙には同じ人間は存在しないとかそのヘン.あと,漫画の合間の学習4コマ漫画も結構理解の手助けになってます.

 未来が見える望遠鏡があったとして,Aという人物が覗いてみると事故に遭うのが見える.
  ↓
 Aが事故を回避する方法はあるか?
  ↓
 それはできない.なぜなら事故に遭わなければその望遠鏡は未来が見えていないことになる.
  ↓
 ではどうすればいいか?未来を動かすことができないなら,望遠鏡を覗く人物がA以外の人物ならば良い.事故に遭うのはAという事実は変わらないが,望遠鏡を覗く人物は事故に遭うことはない.

 とか(ネタは漫画より抜粋してます).この,現在と未来と過去の事象の振動が重要らしいです.異論反論疑問ある方は掲示板まで連絡を.ちなみに,僕も良くわかってないのでまともなレスは返ってきません(笑).前いいわけしたとおり,所詮はSFの世界,ってことで・・・.

 まぁ,これとは別に主人公・定光クンのマザコンっぷりが面白いのでそれはそれで楽しめます.面白いって言っても軽いノリではなくこの漫画のテーマは相当重いです.面白い,というより興味深い,と言った方が適切かも.

 またこれとは別に神代やよいは良いですな!戦闘服着て重火器ガンガンぶっ放しながら自分の存在に悩みつづけるのは誰かに似てますなぁ.あとは口調が命令口調で冷徹な性格なのに時々弱いところを見せる,っていうのはツボにはまる人も多いのでは.しかし何といっても成瀬川もしくは浦島可奈子みたいなアンテナが!あのアンテナは最近の流行なのか?

 この漫画,僕はSFに詳しくないからSFの世界においてどのような位置付けなのか残念ながら良くわからないです.SFに詳しい人がこの漫画を読んだときの感想とか聞きたいなー,とか思いました.


 改蔵10巻,買ったんですが学校に常備してあるので詳しく書けません(^^;.改蔵はシミュレーションと修論書きのお供なんです.今回は『トラウマウォーカー』よりも表紙カバーを外した方がウケました.

 あ・・・,もしかしてこれが20世紀最後の更新?最後の内容がSFマザコンかぁ(笑).次回更新は1月の第2週になると思います.1月の第1週,ヒマなら書くかもしれませんが,その可能性は低いと思います.

 それでは皆さん良いお年を(ちょっと早いですけど).


12/18

・・・.

・さらば青シビック

 今日,SUGOで本当に今期最後の走行会をしてきたんですが,かわのシビック号がサーキットで事故って廃車になりました.バックストレートを抜けて2つ目の左コーナーでスピン,そのまま内側のガードレールに正面からぶつかり前面大破.自走はできるものの,ラジェーターまでヘコんでしまっていわゆる『直すんだったら買ったほうが安い』状態だったのでそのまま青いシビックは廃車になりました.

 実は,僕はかわの事故のシーンは目撃しておらず,上記は本人談と,一緒に走っていたH坂(ランエボ6+1/2←先週『7』と間違って書いてしまいました.申し訳ない)とS本(インテR@Sタイヤ投入)から聞いたものです.なぜなら,例によって寝坊して遅刻したから(^^;.11時スタートなのに11時10分にSUGOに着いたわけで.

 ヤベ.また遅刻だよ・・・.と思いながらテールランプやヘッドライトにガムテープを張ってコースに出る準備をしていると,
 『レッドフラッグです.車両回収のため一時レースを中断します.再スタートに備え,ピットで待機してください.』
 とアナウンスが.おお,いいタイミングだ.再スタートのときに他の車と一緒に出ようとピットロードに入っていくと見慣れたランエボ6+1/2が.

 『いやー悪い悪い.また寝坊で遅れたよ.』
 『・・・.かわさん,やっちゃいましたよ・・・.』
 『え?じゃぁ車両回収ってもしかして・・・.』
 『・・・はい.あとS本さんもコースアウトしていたようですが・・・.』

 まさか,レッドフラッグが自分の知り合いのために振られるとは思ってませんでした.普通,危険を知らせる旗はイエローフラッグで,さらに危険な場合はイエローフラッグ2本,そしてレースを中断しなけばならない状況になったときに振られるのがレッドフラッグです.

 数分後,ピットに戻ってきたS本に話を聞くと,やっぱりかわは『やってしまった』らしい,そして修理は難しいだろう,ということを聞きました.事故の状況なんですが,最初S本がアンダーステアが出てアウト側にコースアウト,それを見たかわが『アンダーステアが出たら俺もコースアウトしてS本とぶつかってしまう』と思って瞬間的にアンダーが出ないようなコーナリングに切り替えようと思ったらオーバーステアになってそのままスピン,あとは最初に書いたとおり,ということらしいです.

 3人で事故の状況を話しつつ,レースの再開を待っていたわけですが,これがなかなか再開しない.それほど事故の状況は悪いのか,と思ってブルーになりながら待つ3人.結局,再開されたのは11:30分過ぎ.再開の合図とともにスタートしましたが,とてもそんな状況では飛ばせるわけがなく(心理的ブレーキがかかってアクセルを最後まで踏み込めない),安全マージンをたっぷりとった走りしかできませんでした.っていうかSUGO走るの久しぶり(1年ぶり)だったし.

 結局,タイムは1分51秒3.上では心理的にブレーキがかかるとか何とか書いてますが,最後のほうは慣れてきて結構飛ばしていたりしてたんですよね(^^;.でも,スピードリミッターが働く場面が何度も.リミッター解除しないとランエボやSタイヤ投入のインテRには勝てないことが判明.次はリミッター解除のツールをつけるか,またはECU交換かぁ.高くつくなぁ.

 そういうわけで僕のほうの最後の走行会は無事終わり(ほとんど僕の走行会はサブイベントみたいなものでした),あとはかわのシビックの進退です.事故った後っていうのはいろいろ大変なわけで.

 走行会が終わったあと,ヘッドライトの目張りをはずし終わったころ,かわが登場.第一声は
 『xx万円だって.ガードレール代.』
 ・・・ブルー過ぎる.ガードレール(=SUGOの私物)を壊したってことでその修理費だとか(なんとなく金額は伏せます).7本ガードレールを倒したらしいです.そのあと,事故の状況を聞くと『シートベルトをつけてなかったら絶対死んでいた』らしいです.そして事故った瞬間目の前が真っ暗になったとか.そんなにすごい衝撃だったのか・・・.

 その後,レッカー車を保険(?)で頼み,そのあとシビックに載っている荷物を僕の車に載せるために事故車置き場(?)へ.僕はここではじめてシビックの状態を見たのですが・・・.ヘッドライトは片方しかなく,ボンネットはぶつかった衝撃を物語るがごとく折曲がり,そして何かの液(ラジェーター液とパワステオイルらしい)が滴ってました.前面以外はこれといった傷がないのですが,上記のように前面が完全に押しつぶされていました.正面からガードレールにぶつかったらこうなるんですね・・・.

 レッカー車が到着し,レッカー車のおじさんと今後どこに持っていくかを相談し,『ディーラーに持っていきたい』というと,『この状態だとディーラーで診てもらっても結果は一緒(廃車)だよ.ウチを使わせてあげるから,パーツとかとったら?』とのこと.しばらく考えた末,おじさんのところのでいったん場所を借り,そこで売れそうなパーツを全部取り,そのあとそのまま廃車をお願いする,ということにしました.

 このパーツ取り作業,(不謹慎ですが)面白かったです(^^;.っていうか,かわ本人も『どうせ廃車にするんだからいろいろ見てみよう』ってことでエンジン分解しているし.VTECの可変カムとか取り出してたし.僕もいろいろ取り外してたし.正規の方法以外=ちからまかせで.全部のパーツを取り終わったのが午後6時くらい.半日かかりました.取り外した主なパーツはタイヤ&ホイール,車高調,マフラー,コンピューター,レカロシート&シートレール,タワーバー,等々.実はドアもはずしたんですが,ワゴンである僕の車にも載らずもって帰れないのでその工場に預けることに.その他は全部積んで,かわの家にもって帰りました.

 途中で夕食にとんかつを食べたのですが・・・.味など覚えてないです.最初は面白かったパーツ取り作業も日が落ちてくるにつれだんだん疲れてきて,最後は疲れのピークでした.でも多分一番疲れているのはかわ本人だろう.あれだけ手塩にかけたクルマがなくなったんだ,2,3日学校こなくても誰も文句はいわないと思う.安心して休んでくれ>かわ.

 今回の出来事で,サーキットって言うのはリスクの高いものだなぁと改めて感じました.サーキットで事故ったらその修理費は自分もち(もちろん保険は降りない)ということは知っていて,僕も十分承知で走っていたわけですが,身近にこういうことが起きるとやっぱり正直ビビリます.確かに,普段出せないようなスピードで走れて,そしてその状況下でしか起きない車の挙動とそれを制御する面白さ,そしてイメージしたラインどおりにコーナーを抜けてコースを次々と走っていく快感,また,どうすればラップタイムがあがるか(自分のウデがあがるか)いろいろ考え,その考えが正しかった(ラップタイムが上がった)時は例えられないくらいの興奮があります.しかし,それらはすべて今回のような高いリスクの元に成り立っている,ということを再認識しました.僕は『サーキットは誰にでも走れる場所』と以前掲示板に書いた記憶があるのですが,これからはむやみやたらに薦めるわけにはいきませんね.サーキットは面白いところですが怖いところです.


 実は,自宅のパソコンの電源のファンを静音ファンに(ハンダ付けして)換えて,ものすごく静かになって『ありがとう静音ファン!すばらしいぞ静音ファン!』ということを書こうかと思ったのですが,本当に疲れたのでもう寝る事にします.

 上記の出来事はすべて数時間前の話なんです.パーツ取り作業,外れないボルトとかあって大変でした.

 あと,ユニイタ(サブ掲示板)なんですがあんまり流行らないようなので(爆),とりあえずトップから消しておきます.
 あの位置には次に何を入れようかなー.


12/11

 先週は謎の前書きだったわけですが.同じような反応をしている人がたくさんいて楽しいです(笑).そりゃー人生について考えますって.

 といいつつ,先週は研究研究で追われて久々にネタがないのです.研究をまじめにやるとHPのネタがなくなりますねー.土曜日はSUGOで走る予定だったのですが前の日朝までパソコンとにらめっこしてまして(しかも結果出ず…)案の定次の日起きる事が出来ず,一緒に行く予定だった人達に「今回の話は無かったことに…」と心の中で謝りました.ゴメン>かわ@シビック,H坂@ランエボ7+1/2,そしてSタイヤに換えたばっかのS本@インテR.

 っていうか,いつの間にH坂はランエボのHP作ったんだ?クルマ用語がたくさん出てきて興味の無い人にとってはわけがわからないと思うけど,全体的にほのぼのとしてていいカンジです.グットジョブ.

 それにしても,H坂もがんばらないとSタイヤ投入のインテRについて行けないか.Sタイヤってすげーな.度重なるサーキット走行で純正タイヤもうボロボロだし(っていうか今まで良く持っていたと思う),僕も次はSタイヤかな….

 クルマの話しついでにもう一つ.今日洗車していたらブレーキローターに溝が出来ているのを発見しました.溝と言っても細い筋とかじゃなく,ブレーキパッドが当たるところがごっそりと.どうも,ブレーキパッドの効きが強すぎてローターを削ってしまったらしいです.ブレーキパッドが当たるところと当たらないところで,目でみてわかるほど段差が出来ている状態です.はー,ローター交換か…高くつくなぁ.でもブレーキが効かないことも無いのでだましだまし乗れます一応.今年の冬はこれでスキー場まで行きますので僕の車でボードに行く予定の人は覚悟してください(笑).

 と,いうわけで(?)ボードの季節っス.土曜日うっかり寝過ごしてSUGOに行けなくなってしまい,どうしたものかと考えていた時,あらみがから『ボードを買いに行きたい』といわれていたのを思いだし,寝ていたあらみがを電話で叩き起こして買いに行ってきました.

・『赤いのください』

 あらみがともう一人,僕の先輩でありボードの師匠であり,ここの日記にも自作機関連で良く登場するT橋さん(そろそろネットに繋がる予定)の3人で泉方面のボード屋に行きました.仙台市内でスポーツ用品店が集まるのは泉方面か六丁の目方面なのですが(車で行って駐車場があるとこ),今回は泉方面です.

 ○ビオスポーツとかあのヘンの店をハシゴしたわけですが,個人的には今年は『これ』っていう板はありませんでした.っていうか,もうすでにいい板は売れ切れてしまったのかも.それぐらい品薄です.この時期ってもう無いのかなー,とひそかに思ってみたり.

 そういう中で最後に寄った店『○マラヤ』.なんだか知らないけどここの店は店員の数が多い.確実に客の数より店員の数が多い店って….当然,ふらふら歩いていると店員に声かけられるわけで.
 『何かお探しですか?』
 カンジのいい兄さんでした.こういう対応をしてくる店に対しては賛否両論あるでしょうが(『こっちは見ているだけなんだから声をかけるな!』とか),今回は買う予定があって来たのでそれなりに受け答えすることに.と,いっても今日は買う予定ではなく,情報収集のつもりだったのですが….

 『赤いのを探しているんです.』
 『え”っ?』
 『いえ,とにかく赤いのを.赤い板,赤いビンディング,赤いブーツとか.赤く3倍のヤツを.』
 『え,えーとですね・・・』
 という感じで店員さんに欲しい物を伝えました(伝わってませんが).さすがに『赤くて3倍のヤツを』とまでは言いませんでしたが,とりあえず赤いものが欲しい,というのだけは伝わったようです.その後,赤い板を物色し財布とも相談.最終的にNITROとロシニョール(綴りわかりません)の赤い板を候補に選び,次にビンディングを選び,ブーツを選んでちゃんとマッチングするかを試すとこれが入らない(笑).ブーツがビンディングに対して小さ過ぎたり,ビンディングが板に対して大き過ぎたり.

 何回かの試行錯誤を繰り返し,最終的に板:ロシニョール,ビンディング:RIDE,ブーツは・・・忘れました(^^;.アバランチだっけかな・・・?とにかく,めでたく赤い板,赤いビンディング,赤いブーツで揃えることが出来ました.個人的にはロシニョールよりもNITROの板のほうが良いと思ったのですが,それこそ好みの問題なので良しとしましょう.なんといってもロシにょールだしな.

 その店員さん,非常にフレンドリーで
 『このビンディングどうですかね?赤いですよ!赤い!』
 とノッて来てくれました.事情がわからず苦労したことでしょう,スミマセン(笑).

 あと,いろいろ口を出してしまってゴメン>あらみが.でも,モノはいいものの方が良いと思うよ・・・.

・シグネチャーモデルか量産型か

 上記の店員さんの対応が面白かったかどうかは別として,次の日もまた○マラヤに行きました.T橋さんもボードを買うためです.

 で,昨日の店員さんに声をかけると
 『昨日のお客さんが買った赤いビンディング,もうあと一個しかなくなりましたよ』
 とのこと.やっぱりあのビンディングかっこいいもんなー.いいものは早く売れてしまうようで.今年買う人はお早めに,ってことですね.

 で,T橋さんなのですが,もう買うもの決まっていたので即決・・・と思いきや,欲しかったボードが『さっき売れちゃいました』とのこと.なんか今年はバンバン売れてますねぇ.結局,在庫にあったちょっと長い板(159cm)を買いました(ずいぶんまけてくれたらしいです).買った板はサロモンで,シグネチャーモデルと量産型と2つあるモデルなのですが,結局量産型を買いました.T橋さん曰く「シグネチャーモデルは癖があって乗りづらい」とのこと.

 シグネチャーモデルって言うのはプロの人それぞれの専用モデルのことです.ザクで言ったら『シャア専用ザク』か『量産型ザク』の違いですね(お約束).シグネチャーモデルとノーマルモデル,どっちの方が良いんでしょうね?もちろん,ザクで言ったらシャア専用の方が強いに決まってますし,シグネチャーモデルも値段だけあって高い技術が使われていて,性能も良いと聞きます.

 でも,今回T橋さんはあえて量産型を選びました.というのは以前の板がシグネチャーモデルでずいぶんと乗りづらかったから.汎用性の高い量産型とスペシャルに作られたシグネチャー,どっちが良いんでしょうかね?シグネチャーは自分にあえばしっくり来るけどあわなければあんまり良くない,ってことなんでしょうか?

 何を言っているか自分でも良くわかりませんが,結局は
 『誰かシグネチャーモデルを買って僕に乗らせてください.一回で良いから.』
 って言うことが言いたかったんです.誰か買って.

 でも,新しい板って良いなぁ.二日連続で周りの人が買うと僕も欲しくなってくるなー.


 先週中に修論の章構成,終わりませんでした・・・.っていうかシミュレーションが終わりません.

 来週あたりからだんだん更新がきつくなっていくかも.


12/4

 子供のころ,近くの神社で友達と遊んでいて,辺りが暗くなってきてその友達の母親が「もう夕飯の時間ですよ」と言いつつその友達を連れていってしまった時,

 『まだ時間あるじゃん.何で帰らなくちゃいけないの?』

 と,言いたいのをぐっとこらえて

 「明日も遊ぼうね」

 と,その友達に声をかけるような.そんな気分です.

――

 何のことだかわけがわからないと思います.わからないように書いているので当たり前ですが(笑).いわゆる大私信なのであんまり気にしないでください.上記がHP上で表現できるギリギリだと思うのですがどうでしょう?あと(このHPを見てないと思いますが)先週の元バイト先の飲み会で,このことばっか話してしまってすいません(これも私信).当分,酒は控えようと思います(^^;.久しぶりのカラオケで歌った『Pleasure'91』,状況が似ていてビックリ.

 そういうわけで(?),こちらはいつもどおりマンガの話です.実は,インプレッサ関係の話ということで,ブレーキフルードのエア抜き作業をやったのですが,写真も無いし作業も簡単だったので省略.ブレーキフルード関係は2人(ブレーキ踏む人とキャリパーのエアを抜くボルトを緩める人)以上でやらないと難しいので注意が必要です.なるべく,エア抜き作業を一度でいいからやったことがある人といっしょにやる方が良いです.

 ブレーキフルード,茶色になってました(^^;(新品は白).しかも,今回のエア抜き作業は,『ヒールトゥした時にブレーキが奥まで踏むことになってしまってアクセル吹かすのが一瞬遅くなる(つまりフルブレーキング時のブレーキペダルの高さとアクセルペダルの高さがしっくりこない)』っていう不具合をなくすつもりだったのですが,改善できず・・・.エア抜きじゃなくてフルード交換作業が必要かもしれないっス.もー面倒くさいからお店とかに頼んじゃおうかなぁ(DIY失格発言).

・MISTERジパング 2巻(椎名高志,小学館)

 と,いうわけで漫画の話です.実は,先週の時点で手に入れていたのですが,書き忘れました(^^;.

 今回は4コマ漫画付っすよ!椎名氏が描く4コマといったら『Dr.椎名の教育的指導!』が有名ですが(僕の中で),それ以来の4コマですよ!表紙の折り返しにちょこっと載っているだけなんですが,『教育的指導!』で笑ったクチなのでこういうサービスはうれしい限りです.そして3コマ目の殿の『あ,あのー』というシーン,掛け算好きな女の方が狂喜乱舞している様が思い浮かぶようです.思い浮かんでいる時点で僕もヤバイっすね(笑).

 で,内容なのですが,1巻の最後の『蜂須賀村の決闘』の信長対日吉の決着や,『殿と野獣』(すげ―タイトルだな・・・)『鷹狩り(ホーキング)天下を語る』『嫁盗り物語』です.相変わらず,タイトルがなんかのパロディなのは『極楽』の時と変わりませんね.

 一番のオススメは『嫁盗り物語』.斎藤道三の娘,帰蝶姫(濃姫)が信長に嫁ぐ話なのですが,道三がっ!オヤジがっっ!
「そうか,そうであったな.おまえはもう子供ではないのだな.
 達者でな・・・・幸せになれよ・・・」
「はい・・・・」
 オヤジ萌えーっ!いいぞぉーっ!そりゃぁその場一同「じーん」としますって.某子育てクイズの比じゃないです.こういうシーンは結構なお約束といえばお約束ですが,椎名氏が描くとああなるんだと思いました.青筋立てて「待てッ!帰蝶ォォォォー!」って叫ぶところとか.

 この漫画,オヤジがいい味出してます.道三といい信秀(信長の父)といい平手政秀(信長の教育係)といい.僕は1巻の感想で「ヒナタっちが!ヒナタっちがっ!」と叫んでいたわけですが,この漫画の真髄は『オヤジ』ではないかと思いました.まぁ,それ以上に信長が無茶苦茶だから面白い,っていうのもありますが.

 それにしても,なんで今川義元のイメージって,志村けんのバカ殿みたいなメイクで自分のことを“麿”と言いつつ,猫をなでている(そして怒ると猫の頭を力いっぱいなでて猫は嫌がる)という統一イメージなんでしょうね(笑).

・最終兵器彼女 3巻(高橋しん,小学館)

 こっちは,相変わらずテツ二尉が良い味出してます.

 「リョウヘー,お疲れ.
  どうだった?即死か?苦しまずに死ねたか?」

 とか.このセリフ,もちろん死んだ部下に話し掛けているんですが.

 ・・・って書くとなんかすげー漫画に見えますね(死んだ部下に「お疲れ」って・・・).実際そうなんですが.ちせとシュウジ以外の部分は凄惨な戦争漫画で,しかも描写が生々しいんですよね.それを面白いと思って読んでる僕ってヤバイ人なんでしょうか.まぁ,それは別として,戦争で死ぬ人の最後のセリフは「かあちゃん・・・」って言うのはなんとなく納得.そして頭とか腕とか吹っ飛ばされてもうすぐ死んでしまうんだけど,死ぬ間際まで「死にたくない」と願うのも納得.

 肝心のちせとシュウジの話なのですが.一つ気になったのは,最終兵器となったちせが,シュウジの腕を噛んだら,腕なんて切り取られてしまうのでは?と思ったのですが.気になりついでにもう一つ.アケミの右の頬を殴っているのにバンソーコーしているのは左の頬・・・.これは,穴に向かって叫んで“見なかったこと”として封印することにします.王様の耳はロバの耳ーっ.

 話を元に戻してシュウジとちせの話ですが.ちせの魂の叫びが良かったなぁ,と.今までシュウジの一人称で語られる場面が結構あったんですが,ちせの主張みたいのは1巻の逆ギレ(?)の時以来だったもので.あと,「形の悪いおにぎり」はもはや定番アイテムとなりつつある気がするのは気のせいか.

 最後にメカの描写についてですが.裏表紙とか見てると『ウイングゼロ・カスタム』とか連想してしまうのは僕だけではないはずだ.あと,キャミソールで戦場まで飛んできた時(これもすごい話だが・・・),背中の羽がファンネルみたいに中に浮いてましたね.ついに,ちせもニュータイプに覚醒か.さすが,成長してるだけあるなぁ.

 最後の最後にもう一言.3巻じゃ終わりませんでしたね(笑).


 さーて,明日も修論やるかぁ.今週中に章構成かな・・・.のんびりしすぎ?


[トップへ戻る][近況報告へ戻る]