最終記載日 2002年10月5日
おてんばハッピー日記1999年10月29日に長崎で生まれました。8匹生まれた子犬のなかの1匹で、一番元気が良かったそうです。
12月25日のクリスマスの日にハッピーは我が家にやって来ました。第一印象は、日本一かわいいと思いました。かわいくてかわいくて抱きしめたいくらいでした。おとなしくて、かわいくて、夜も吠えない完璧な犬だと思いました。(本当の話です)
12月26日朝、ハッピー奮闘記の幕開けでした!!
朝から家の玄関のなかはうんちのにおいがたちこめており、あのかわいいハッピーは全身うんちまみれでした。(きっとうんちを食べたにちがいない顔をしていました)
一緒に風呂に入り全身きれいにシャンプー(もちろん幼犬専用、低刺激シャンプーで人間様のより高い)でうんちを洗いました。いやがるハッピーを押さえつけて、あちこちかまれながらドライヤーできれいに乾かしたとたん、またうんちをしました。(一緒に風呂にまで入った私の努力は何だったのだと悲しくなりました。)
12月28日頃からハッピーが人間様によくかみつくようになりました。あまがみではありますが徐々にエスカレートしてきました。家族全員があちこち噛まれるようになりました。(子犬の歯は結構とがっていて痛い!)
2000年のお正月になりました。歴史的ミレニアムの瞬間でしたが我が家はもちろんハッピーのうんちをかたづけていました。(カウントダウンどころではありませんでした)
1月2日頃より家族に慣れてきたせいか、ハッピーが飛びかかってはズボンを破るようになりました。叱っても叱っても飛び掛かり困りました。
1月5日頃よりおすわりが出来るようになりました。お食事ジャーキーをご褒美に出すとお手もするようになりました。噛んだり飛び掛かったりする癖は変わりませんが少しづつおりこうさんになってきました。1月12日 雨の日は外に出れなくてイライラしていたようです。玄関を開けると飛び出していこうとします。朝から玄関にある傘立てを倒して割ってしまいました!
おまけ ハッピーの好きな物特集
1,スリッパ 2,人の足(手) 3,初めて会った人 4,ボール 5,骨 6,軍手 7,リード 8,ひものおもちゃ 以上
1月15日 食事の時訓練していた「待て」が出来るようになりました。待ての姿勢で我慢しているハッピーの表情がとてもかわいいです。
1月18日 散歩の時、木の根っこを掘ったり、芽や皮をかじったりするようになりました。
1月20日 なげたボールをとってこれるようになりました。時々ずるをして、ボールを取りに行ったふりをしておやつだけをもらおうとします。
1月27日 ハッピーのお祖母ちゃんにあたる「ラブ」のところに遊びに行きました。いたずらっ子なので、お祖母ちゃんにしつけをしてもらいました。1月29日 2回目の予防接種に近くの動物病院にいきました。初めての動物病院に緊張した様子のハッピーでした。あと10日したら免疫が出来るので散歩につれていってもいいそうです。楽しみです。
2月6日 食事やおやつの前の「待て」は完璧です。何も言わなくてもじっと我慢して待っています。
2月9日 やっと散歩が解禁になりました。近くの公園にいきました。たくさん運動が出来てうれしそうでした。
2月11日 予防接種後のため禁止になっていたお風呂に久しぶりに入りました。きれいになりました。体重は12Lありました。
2月19日 お祖母ちゃんのラブのところに遊びに行きました。目を離した隙に棚の上のえさ箱をひっくり返し、腹一杯食べたようです。お腹がぱんぱんになっていました。しかし、家に帰ってからも夕食をいつも通りたいらげてしまいました。食欲旺盛です。
3月4日 家族旅行のため、初めてハッピーと離ればなれ・・・・・・旅先でも気になって「ハッピーは大丈夫?」と居残りのおじいちゃんに電話してしましました。
3月9日 今日からしつけ教室に通い始めました。クラスメートはジョン君(ゴールデンレトリバー 3才 男の子)です。ハッピーよりずっとおとなしいお利口さんのようです。リーダーウォークはいやがってすぐ足に噛みつきうまくいきません。ホールドスチールアタッチメントは3人がかりで練習しました。犬も人間もくたくたに疲れました。
3月16日 2回目のしつけ教室です。ジョン君はお休みでした。しかしシェルティーのベルちゃんが加わりました。何でも飼い主のなすがままでとってもお利口さんのようです。それに比べ、うちのハッピーは今日も言うことを聞きません。相変わらず訓練士の先生の足に噛みついています。「ハッピーちゃんは気が強く、根性ものですね」と言われました。
3月19日 少し春めいてきたので、ハッピーのお家の引っ越しをしました。カーポートの奥です。今夜から、家の外で寝ます。今までのように玄関の中にいないと少し寂しいです。心配で夜中にそっとハッピーの様子をのぞきに行きました。
3月20日 外にお引っ越しをしたので、犬舎のドアーは一日中開けたままにしておくことにしました。首輪でつないでいるので、犬舎の周りで少しだけ遊べるようにひもに余裕をもたせました。ところが、翌朝なんと犬舎の上に乗って降りられないでいるではありませんか。ここでもおてんばぶりを発揮していました。だっこして犬舎の天井から降ろしてあげました。
3月22日 犬舎の天井に登るのはもう懲りたかと思いましたが、ところがどっこい、おてんばハッピーは朝、昼、晩と何度降ろしても懲りずに登るようになりました。落ちてけがしなければいいなと心配になりました。
3月23日 しつけ教室でとうとう(やはり)かみ癖を直すためと言う理由でマズル(口輪のこと)をつけられました。口を強力に固定され、あわれな姿になりました。それでもハッピーはめげません。少しだけ開く口で懲りもせず、あしに噛みつきます。ここまでされても、めげないハッピーの姿にあきれたような、感心したような、複雑な気分になりました。
3月25日 ハッピーはあいかわらず犬舎の天井に登っています。ところが、少し問題がおきました。犬舎に登るだけならいいのですが、隣の家との境界に犬舎をおいていたために、境界のブロック塀のうえに顔を出して隣のお庭の木をかじっているではありませんか。隣の木は何とも哀れな姿になっていました。「やばい!!!隣が気づかぬうちになんとかせねば」 そう思い、犬舎の位置をずらしたり、いろいろ考えましたがうまくいきません。これ以上ずらせないところまできてもがんばってかじります。この根性はたいしたものです。結局、境界のブロック塀の手前に壁をたてることにしました。適当な壁がないために、お祖母ちゃんの家のふすまを立てかけて壁代わりにしました。さすがのハッピーもどうすることもできませんでした。
3月30日 口輪のおかげでおりこうになったと訓練士の先生にほめられました。しかし、我々からみれば、おりこうになったのではなく、口を固定されているためにかめないだけと言う気がします。(本当にお利口になってくれれば良いのですが・・・)
4月2日〜7日 家族旅行のためハッピーはお留守番でした。おじいちゃんがかわりに面倒をみてくれました。
4月8日 朝ハッピーの右目の上が腫れ上がっていました。心配していたことが現実になったようです。犬舎の上から落ちて顔面打撲したのは明らかでした。幸い軽傷ですみ翌日には腫れも引きました。
4月12日 しつけ教室で、「ロックンおすわり」と言うゲームに挑戦!!前回12回が、今回16回出来ました。確実に進歩しています。一緒にレッスンを受けている「ジャン」の飼い主に、ハッピーってお利口ね!と言われました。
「ロックンおすわり」とは、森高千里の曲に合わせて3歩あるいて、すわって3秒待つ、これを1回と数えます。なんと我が家のハッピーは16回も出来たのです。うれしい反面、えさのレバーにつられているだけのように思えますが、まあよしとするか!
4月14日 ハッピーはじょうろが大好きです。お花に水をやっていると、じょうろを取ろうと飛びついてきます。じょうろを口にくわえて、公園を走り回ります。
お皿で水を飲むより、水道から直接飲むのが好きです。
4月20日 しつけ教室の中間テストがありました。今まで練習してきたことがうまく出来るかどうか、ちょっとドキドキでした。家では結構出来ていたように思っていましたが、今日のハッピーは落ち着きがありません。「待て」と言ってもすぐに立って動いてしまいます。「あちゃー」と言う感じです。結果は落第!!
「もう一度基本から練習していきましょう」と言われました。頑張れハッピー!
その後、のどが渇いたでしょうと持ってきてもらった水の入ったボールを走り回ってひっくり返してしまいました。おてんばハッピーの本領発揮です。
4月27日 今日のしつけ教室はジャン君がお休みでハッピーだけでした。(見学者として2ヶ月の雑種のはなちゃんがいました)
前回は散々の出来でしたが、今日は見違えるようにうまくできました。「待て」も「つけ」もあまりにスムーズに出来たので、ジャンプやトンネルくぐりにも挑戦しました。今日は、とっても優等生のハッピーでした。
4月28日 ハッピーをつないでいるヒモが短くてかわいそうな気がして少しながくしてあげました。
しばらくしていってみると、ヒモが長くなったためにお風呂の室外機にとどいたみたいで、室外機のカバー、アースのリード線等を食いちぎっていました。油断もすきもあったもんじゃありません。でも油断した飼い主が悪い!
5月2日 夜中にガタガタという音・・・・風が強いのかな?・・・・気になりながらも夢の中・・・ すると、何とそれはハッピーがつないだひもを外して脱走し、庭で暴れている音でした。 慌ててパジャマのまま、取り押さえ、つなぎ直しました。
ホッとすると、玄関の前はハッピーが引きずった植木鉢の土で泥だらけ・・・時刻は午前3時・・・・ とりあえず寝よう!
5月18日 今日はしつけ教室でした。ハッピーは「ジャンプ」と「トンネルくぐり」のお手本になりました。いたずらっ子ハッピーの得意とする分野です。「トンネルくぐり」はえさで誘わなくても一気に突進しました。遊ぶことならまかせてという感じです。
5月20日 久しぶりにお婆ちゃんのラブのところに遊びに行きました。ハッピーはうれしくて突進していくのですが、ラブは嫌がって犬舎に引っ込んでしまいました。それでもうるさくまとわりつくハッピーでした。
5月21日 ハッピーの散歩にはジェントルリーダー(これも口輪の一種)を使うのですが、これがなかなかスムーズにつけられません。ハッピーが嫌がるのでいつも四苦八苦です。そこで犬舎横の柱に首輪を固定する様にしました。顔が動かないためにずいぶん楽につけられるようになりました。今日はお父さんとお風呂の日でしたが、これを応用して動きにくくしました。そうするとずいぶん楽にシャンプーが出来るようになりました。おとなしくなるまでしばらくは、工夫が必要です。
5月25日 ジェントルリ-ダ−を付けやすいように柱に首輪を固定する工夫をしましたが、今朝無残にもハッピ−によって破壊されていました。次の手を考えないといけません。
6月1日 今日はしつけ教室の卒業試験です。ゴ−ルデンのジャンくんに引き続いてハッピ−の試験の順番が来ました。我が家の愛犬ハッピ−は次々に課題をこなして無事卒業できました。
6月3日 最近ハッピ−は犬舎では寝ていません。今までは犬舎の中に毛布を敷き、そこで寝ていたのですが、何故かこの毛布を犬舎の外に引っ張り出してその上で寝ています。そして恐ろしや〜・・・・大切な犬舎は何とトイレにしています。朝方見に行くと犬舎のなかにうんちがてんこもり〜。この習慣直す方法そだれか教えてくれ〜。
6月10日 ハッピ−の最近のお仕事は犬舎の近くにわずかにある土の部分をせっせと掘ることです。土をまき散らし、泥まみれになります。レンガを敷いて土の部分を隠しましたがわずかの隙間をせっせと掘ります。ご苦労様といいたいところですが、好きなんでしょうね〜。
6月15日 ハッピ−の夕方の散歩が終わり、犬舎につないでおきました。ところがしばらくしてつないだはずのハッピ−が玄関前を走っているではないですか。とにかく捕まえて犬舎に連れていきました。原因は首輪のつなぎめではなく首輪のネ−ムタッグにフックをかけていたのです。簡単にリングがちぎれてしまったようです。これが夜中だったらたいへんなことになっていたと思いました。「大脱走2」になるところでした。
6月16日 危惧していたことが起こりました。「ハッピ−大脱走2!」
夕食も終わりくつろいでいると外で何やら物音が・・・・・これはハッピ−がじょうろで遊ぶ音では?急いで犬舎を見に行くと「いない!!」玄関に出てみるとハッピ−はお仕事まっ最中。花壇の土をせっせと掘っているではないか。泥だらけのハッピ−、倒れた植木鉢、買ったばかりのじょうろにもかんだあとが・・・・ 今回の原因はリ−ドの輪の部分がかみ切られていました。恐るべしハッピ−!!
6月26日 今日はハッピ−の避妊手術の日です。朝から絶食(朝食抜き)だったので、ハッピ-は不機嫌でした。手術は見学することが出来ました。挿管され麻酔がかけられ、手術台に固定されているハッピ−を見ていると、とってもかわいそうに思えました。手術は「ともだ動物病院」のともだ院長の執刀でした。てきぱきとオペをされました。手術時間は40分でした。術後麻酔のためぐったりしているハッピ−を見ると心配になりました。夕方もう一度ハッピ-をお見舞いに行きましたが、まだ元気がありませんでした。 明日は元気になっていてくれればいいなと思いました。
6月27日 夕方、ハッピ−をお迎えに行きました。元気に飛びだしてきたので一安心しましたが、家に帰るとやはり疲れているのか飛びかかることもなく弱々しくペロペロとなめてくるだけでした。
夜は雷が鳴り激しい雨が降ったので、玄関にコンテナケイジをおいてその中に避難させました。ちょっと狭くてかわいそうですが、外でびしょ濡れになるよりはいいと思いました。
6月28日 朝からまだ雨は降り続いていましたが、狭いケイジでふびんでしたので、外の犬舎につれていきました。食欲は出てきたのですが、飛びかかったり、噛みついてきたりいつもの元気がありません。
何より気になるのは、夕べからうんちが出てないことです。尿も出ていません。お昼になっても出なければ病院に相談しようと思っていたら、お昼ご飯の後やっと出ました。いつもいやなうんちがこんなにうれしいとは!!大量のおしっこにも思わずハッピ−を抱きしめ喜びました。
それを境にハッピ-はみるみる元気になりました。新聞紙やぶりを開始しました。これでこそハッピ−!!
7月2日 控えていた散歩も少しずつ始めています。今日は久しぶりに公園に行きました。「まて」をさせてちょっとリ−ドを離したすきに、全力で逃げ回る様は、元気パワ−全開の様です。
7月3日 最近、おやつを待てさせても、ちょっと人が離れるとすぐに食べてしまうようになりました。いきなりお腹を切られ、犬生いつ何が起こるか分からんと考えたからでしょうか。でも、しつけはしつけです。だめだよ、ハッピ−!!(ついつい許してしまう、甘い飼い主です。)
7月6日 今日はハッピ−の避妊手術の抜糸に行きました。診察室に入れようとすると、恐がり、なかなか入ろうとしません。結局、獣医さんにかかえられて入りました。抜糸されるハッピ−の姿はとても痛そうでかわいそうでした。ハッピ−は逃げ出そうと力いっぱい抵抗します。4人がかりで押さえつけて何とか無事にすみました。動物病院は恐いところだと思ったに違いありません。
動物病院の中にシェパ−ドのような犬の置物がありますが、それを見たハッピ-は恐がって近づこうとしません。引っ張って行こうとすると、ワンと吠えていました。これまではどんな犬も恐れなかったハッピ−にも恐いものがあったようです。
7月12日 何度目の脱走でしょうか? 今回はリ−ドのひもを食いちぎっての脱走でした。お向かいの庭やお隣のゴミを散らかしていました。「ウチの犬がご迷惑をかけました。」と謝ってまわりました。今度は食いちぎれない鎖でつなぐことにしました。7月15日 鎖がちょっと短くてかわいそうと思い少し長くしたのが間違いでした。危険な物には届かないのを確認したはずでしたが、犬舎の裏から回り込んでお風呂の室外機の電線を引き抜いていました。おかげで我が家のお風呂は一晩中ジェットバスが止まりませんでした。
7月18日 朝の散歩の時、川に入って遊んだのですが、その時左前足の肉球をガラスかなにかで切ってしまったようです。たくさん血が出ました。動物病院へ行きまた麻酔かけられ3針縫合してもらいました。夕方迎えに行くと、まだ麻酔から十分覚めていない様子で夕御飯も伏せたままで食べていました。避妊手術の抜糸が済んでやっと散歩ができはじめたところだったのに、足のけがでまたおあずけです。
7月29日 今日やっと肉球のけがの抜糸ができました。抜糸は麻酔なしなので、4〜5人がかりで押さえつけてやっと出来ました。明日から少しずつ散歩が出来ます。
8月7日 家族旅行のため初めてハッピ−を病気以外で動物病院に預けました。少し心配した。
8月9日 旅行から帰り、ハッピ−をお迎えに行きました。宿泊代を払っていると動物病院の院長夫人に、「ハッピ−ちゃんは元気が良いですね〜!!」と言われました。感心されているのか?あきれられているのか?相当なやんちゃをしたのでないかと思いました。
8月14日 家族で阿蘇山へ遊びに行きました。ハッピ−にとって初めての旅です。いつも置いていかれていましたので、初めての旅です。コンテナケイジのなかで約1時間の車の旅でしたが、おりこうさんにしていました。阿蘇山ではリ−ドをはずし、ボ−ル投げをしてのびのびと遊べました。帰りはやはりコンテナケイジのなかでじっとしていましたが、少し酔ったのか、帰ってから元気がありませんでした。
8月19日 今日は散歩の時、自転車で運動させる訓練をしました。しかし、リ−ドに噛みついたり、自転車のペダルや車輪に飛び込んだりしてまともに走ってくれません。うまくいかないものです。
8月22日 昨日からハッピ−の食欲がありません。「まて」と言っても人目を盗んで食べようとしていたのに、「よし」と言っても食べません。時間をかけて結果的には全部食べますが何となく食欲がないようで心配です。左後足の一部が赤くなっていましたのでまた動物病院に連れていきました。すると耳の病気からの感染ということでした。今日から点耳薬と軟膏を塗らねばなりません。病院通いの多いハッピ−です。
8月23日 朝の散歩の時放し飼いのオスの柴犬を見つけたハッピ−は、止めるおじいちゃんをふりきり一目散に行ってしまいました。探しても見当たらずおじいちゃんは「ハッピ−がいなくなった」と青い顔!これは大変と一家総出で探しに行こうとしましたら、100mくらい先からリ−ドをひきずったハッピ−がとことこ歩いて我が家の方へ帰ってきているところでした。一件落着でしたが、心配ばかりかけます。
10月29日 今日はハッピ−の誕生日です。満1才になりました。もう1年たったなんて信じられません。ずいぶん大きくなりましたがおてんば度は相変わらずです。今日はお昼にお風呂に入れてシャンプ−してあげました。夕食はドッグフ−ドで作ったケ−キを食べさせました。ハッピ−は喜んであっという間に食べてしまいました。このHPを見てくれている全国の方々からあたたかいお祝いのメ−ル、掲示板へのお祝いの書き込み、プレゼントなどたくさんいただきました。ありがとうございました。届いたメ−ルの一つを紹介します!!みかんさんからです。↓
←じゅん@東京さんから届いたプレゼントです。
お知らせです。
ハッピ−が緊急入院しました。
自宅の隣の公園につないでいたところ、
嘔吐をして動けなくなっていました。
顔面蒼白、著明な顔面浮腫で座れない状態でした。
緊急で動物病院に搬送しました。
動物病院では著明な血圧低下を認め、
アナフィラキシ−ショックと診断されました。
原因は不明ですが、死亡率も高い病態です。
蜂に刺されたときや毒物、薬物アレルギ−などの時にまれにみられます。
人間ではCT検査等の時の造影剤で時々起こリます。
初期治療が適切でなければ死亡する可能性が高い病態です。
本日(11月4日)の夜6時に緊急入院しました。
現在動物病院でショックの治療中です。
救命出来ればいいのですが、心配です。
ハッピ−のショックの原因は不明ですが、
つないでいた場所の木の根を掘っていたようです。
土の中に何か有毒の虫がいたのかもしれません。
また掘っていた木の根が有毒だったのか?
この木は名前は知りませんが、葉がモミジに似ていて街路樹に使われています。
秋に紅葉し、冬に落葉します。
プラタナス? スズカケの木?
この木の根に毒性があるのかどうか誰か知りませんか?
知っていたら教えて下さい。
ハッピ−の命がかかっています。
みなさん、ご心配かけました。
ハッピ-は先程無事動物病院を退院しました。
元気です。
昨日、目もあかないように腫れ上がっていた顔もほとんど正常に戻りました。
喜んで飛びかかれるくらいです。
昨日はアナフラキシ−ショックに対して、大量の点滴、昇圧剤等の処置がなされたようです。
治療に反応して血圧が上昇して元気を取り戻しました。
動物病院の先生も原因はわからないということです。
みなさんにいろいろ調べてもらって、ハッピ−がかじっていた木の根は問題がなさそうです。
考えられるのは、「蜂などの毒をもった虫にさされた?」、「木の消毒、害虫駆除剤の影響?」、
「考えにくいけど、誰かに毒食べさせられた?」くらいしかありません。
可能性としては、蜂に刺されたのが一番かな〜自宅に帰ってから気づきましたが、左の後ろ足をかばって歩きます。
肉球をしっかり地面につけないようです。
動物病院でもずっと小屋の中だったので気づかれてないようです。
これが今回の病態に何らかの関係があるのかは不明です。
明日一日様子を見て治らなければ再度病院受診予定です。
しかし、昨日は救命が出来るかどうかの状態でしたので、
本当によかったです。
みなさんがお祈りしてくれて、パワ−をくれたお陰です。
ありがとうございました。
ハッピ−に代わって御礼申し上げます。11月10日
ハッピ−の肉球はよくなりました。しっかり足がつけるようになりました。もう大丈夫でしょう。
12月18日今日ハッピ-がタ−ル便をしました。
タ−ル便は胃からの出血によるものです。胃潰瘍十二指腸潰瘍からの出血が多いと思います。 もちろん人間の場合ですが・・・・
動物病院の先生は様子を見てと言われましたが、
心配で昨日の夜間、自分の病院に行って人間の薬を取りに行きました。
そして出血が止まるようにハッピ−に飲ませました。
今日は少しタ−ル便が真っ黒ではなくなってきましたので、
もう出血は止まっているのではないかと思われ、ホッとしてます。このまま、タ−ル便が止まってくれればいいと思います。 出血が続けば死亡する可能性のある病気です。
ハッピ−の元気はいいのですが不気味です。 よく病気をする子です。
心配ばっかり・・・・・早く良くなれハッピ−・・・
12月23日
ハッピ−は元気です。便も正常になりました。食欲もあります。もう大丈夫でしょう。
しかし、胃カメラした訳ではないので原因は不明です。
やはり胃潰瘍だったのかな〜 ストレス性? 食い過ぎ?
いずれにしても元気になりました。よかったよかった。
(以上、2000年)
02.10.5
ひさびさのハッピー日記です。
平成14年4月
やっとハッピーのマイホームが完成しました。今まで鎖につながれていましたが、自由に動ける様になりました。(広さは約2坪で高さ1E50Bのフェンスに囲まれています。ハッピーフォト第15集)新居でも相変わらず小屋の上に飛び乗りそこでお昼寝しています。
もうすぐ3歳になりますが、落ち着くことなく、おてんばぶりは相変わらずです。散歩でもお友達のボルゾイ犬のルビーちゃんや、イングリッシュ・スップリンガー・スパニエル犬のラッキー君、ミックス犬のビーちゃんなどと元気に走り回っています。
最近の趣味はバッタとりです。草の中にいるバッタを探し出すと、喜んでしっぽを振っています。