中部地方

 中部地方は、甲信越、東海、北陸の3地域に分けられます。
 近隣の甲信越(山梨・長野・新潟)は、個別に行く場合が多いです。
 東海(静岡・愛知・岐阜)は、旅行の帰りなどに立ち寄る場合が多いです。

   新潟県

佐渡金山。夏でも中は10度くらい。

 

   富山県

 相倉(あいのくら)の世界遺産居住区。これより先に行くと、岐阜県の白川郷にたどりつく。
 相倉・菅原・白川のうちで、もっとも規模が小さいが、もっとも原型をとどめているらしい。

 

   石川県

 兼六園。水戸の偕楽園、岡山の後楽園と並び、日本三大名園の1つ。
 全国制覇の旅の中で、最も私を感動させた場所の1つ。
 「所詮庭だからすぐに見終わるだろう」と思っていたら、この景色に出会いました。
 何時間見ていても飽きません。すばらしすぎます。天気も良く、最高でした。

 

   福井県

 一乗谷。中世の町並みが復元されています。
 戦国大名・朝倉氏の根拠地で、最盛期には10万人もの人が住んでいました。
 両側を山に囲まれて攻めにくいところですが、朝倉氏が滅びるとこの町は火事で焼けて人が住まなくなりました。
 そのため、中世の町並みがそのまま土中に埋もれていたため、復元することができました。

 

   山梨県

 猿橋。崖と崖の間を、柱なしに両側で結んでいる。独特なつくりをしているが、写真では少し見にくい。
 この猿橋のかかる桂川は、相模川の上流にあたる。

 

   長野県

川中島の戦い。信玄と謙信の銅像。
長野県はよく行くが、じっくり行ったことはあまりない。

 

   岐阜県

大垣城の門。天守閣は改修工事中のため、外観を見ることができず。
いつも通過してばかりの岐阜県。そのうち本腰を入れて見に行きたい。

 

   静岡県

伊豆半島最南端の御前崎。大きな岩の向こうには、何も遮るものがない海が永遠と広がります。

 

   愛知県

徳川家康の生誕地・岡崎の八丁味噌。これは試飲コーナーをうつしたもの。
この味噌があったからこそ、家康は75歳の長寿を全うできたと言われるほどです。
城と寺しか頭にない私にとって、この「味噌」は味がとてもよく、感動させられました。

 

   三重県

皇大神宮(伊勢神宮・内宮)の正宮。天照大神が祀られており、これ以上先では写真撮影は禁止です。
正面の鳥居の向こうはその門。この奥に正宮がありますが、半数以上の観光客はそれに気づかず、
この門にお賽銭を入れて祈って帰っていきます(笑)。
横から奥の方が見られるので、是非とも確認しておきたいところです。

 

   主な見学地一覧

 

 

主な見学地 ( )=主な展示品

15.新潟

新潟

新潟みなとぴあ

 

佐渡

佐渡金山、佐渡資料館

 

直江津

春日山城跡、考古資料館

16.富山

富山

富山城跡

 

相倉

世界遺産住居

 

高岡

高岡城跡(100名城スタンプ開始)、万葉まつり

17.石川

石川

金沢城跡、兼六園、石川県立博物館

18.福井

福井

福井県立博物館、福井市博物館

 

一乗谷

一乗谷朝倉館(中世の街並み)、資料館

19.山梨

大月

猿橋、博物館

20.長野

松代

海津城跡、真田館

 

松本

松本の町並み

21.岐阜

大垣

大垣城、資料館

22.静岡

御殿場

御殿場市内

沼津

沼津港

 

熱海

初島

 

伊豆

御前崎

23.愛知

名古屋

名古屋城、徳川美術館、愛地球博公園

 

岡崎

岡崎城、家康館、大樹寺

24.三重

伊勢市

豊受大神宮(外宮)、皇大神宮(内宮)

上野市

上野城、伊賀忍者資料館、松尾芭蕉記念館