中国地方

 中国地方は、日本海に面した「山陰」と呼ばれる鳥取県、島根県と、瀬戸内海に面した「山陽」と呼ばれる岡山県、広島県、山口県に分かれる。
 旅行では、九州や四国の通り道となったため、何度か通過したり立ち寄ったりしていたが、2010年夏の旅行で、この地方を一周することになった。

   鳥取県

鳥取といえば、「砂丘」です。日本唯一だそうです。砂の山を登ると、海が一望できます。
山を下ったときに雨が降ってきました。「これは砂漠ではない」ということを、肌で実感しました。

 

   島根県

島根といえば、「出雲大社」です。本殿は見られませんでしたが、しめ縄が大きかったです。
博物館では「銅鐸」を購入。銅剣が大量に出土した荒神谷遺跡や、銅鐸が大量に出た加茂岩倉遺跡は、この県にあります。

 

   岡山県

日本三名園の一つ「後楽園」。後ろに見えるのは「岡山城」。
四国への玄関口であり、瀬戸内海の真ん中に位置するこの県は、中国などの文明が混ざり合うところ。

 

   広島県

 先の大戦で、人類史上初めて原子爆弾が投下された都市・ヒロシマ。
 二度としてはならないこの戦争の悲惨さを、「原爆ドーム」が無言のうちに語る。

 

   山口県

関門海峡(馬関海峡)は、思いの外狭く、ここを大型船が少なくとも5分置きには通過する。
写真は幕末に「尊王攘夷」を唱えた長州藩が、外国船を砲撃した「砲台」を再現したもの。
目の前を通過する異人たちの船を見て、彼らが平常心でいられなかったのは、言うまでもない。

 

   主な見学地一覧

 

 

主な見学地 ( )=主な展示品

31.鳥取

鳥取

鳥取城跡、鳥取県立博物館、鳥取砂丘

32.島根

石見銀山

石見銀山資料館、龍源寺間歩(石見銀山)、世界遺産センター

 

出雲

出雲大社、古代出雲歴史博物館

 

松江

松江城、小泉八雲記念館、八雲立つ風土記の丘博物館(銅鐸)

33.岡山

岡山

岡山城、後楽園

34.広島

広島

広島城、平和記念資料館

 

宮島

厳島神社、宝物殿

 

福山

福山城、広島県立博物館(草戸千軒町)

35.山口

下関

関門海峡トンネル、壇ノ浦、山間神社、海峡ミュージアム(九州)

 

萩城跡、萩史料館、萩博物館、松陰神社