全国県立博物館一覧!

 博物館は、「歴史の旅」をする拠点となります。

県名

博物館

最寄り駅

内容

1.北海道

 

 

2.青森

青森県立郷土館

青森

歴史の他に、ねぶたやりんごのコーナーもある。

3.岩手

 

 

4.宮城

 

 

5.秋田

秋田県立博物館

追分

歴史と自然の総合博物館。湿地帯の中にある。

6.山形

 

 

7.福島

福島県立博物館

会津若松

解説員が各フロアにいて、質問しやすい。「再葬墓」を初めて知る。

8.茨城

茨城県立歴史館

水戸

書籍が充実している。

9.栃木

 

 

10.群馬

群馬県立歴史博物館

高崎

ジオラマが充実。古文書を印刷したものが売られている。

11.埼玉

埼玉県立歴史と民俗の博物館

大宮

中世の板碑のレプリカが印象深い。

12.千葉

千葉県立中央博物館

千葉

自然系の「友の会」の活動が活発。

13.東京

 

 

14.神奈川

神奈川県立歴史博物館

横浜

エスカレーターを行ったり来たりする。ペリー来航など近代史が強い。

15.新潟

 

 

16.富山

 

 

17.石川

石川県立歴史博物館

金沢

江戸時代のエレキテルや、明治時代のカメラなど体験コーナーが充実。

18.福井

福井県立博物館

福井

「昭和の人々のくらし」の展示は充実している。全体的に見学しやすい博物館。

19.山梨

 

 

20.長野

 

 

21.岐阜

 

 

22.静岡

 

 

23.愛知

 

 

24.三重

 

 

25.滋賀

滋賀県立琵琶湖博物館

 

 

 

滋賀県立安土城考古博物館

安土

滋賀県出土の考古資料と、安土城の発掘が中心。

26.京都

 

 

27.大阪

 

 

28.兵庫

兵庫県立歴史博物館

姫路

北前船・樽廻船の模型は圧巻。ボランティアの人の解説もうれしい。

29.奈良

 

 

30.和歌山

和歌山県立博物館

 

 

31.鳥取

鳥取県立博物館

鳥取

地図などのパネルが豊富。

32.島根

島根県立古代出雲歴史博物館

出雲大社

出雲大社の復元模型がある。ひすいなども売っている。

 

島根県立八雲立つ風土記の丘

松江

9,000円で銅鐸が売っている(2色、青と銅色)

33.岡山

 

 

34.広島

広島県立歴史博物館

福山

江戸時代初期に芦田川の洪水で沈んだ、中世のまち・草戸千軒町の展示が3分の2を占める。

35.山口

 

 

36.徳島

徳島県立博物館

徳島

恐竜のジオラマが目立つ。

37.香川

香川県立ミュージアム

高松

映像などが豊富。

38.愛媛

 

 

39.高知

高知県立歴史民俗資料館

御免

厳密には改装工事中で図録のみ購入。御免(ごめん)駅から徒歩1時間。長宗我部の城跡にある。

40.福岡

 

 

41.佐賀

 

 

42.長崎

 

 

43.熊本

 

 

44.大分

 

 

45.宮崎

 

 

46.鹿児島

鹿児島県立歴史資料センター黎明館

鹿児島

中世から近代まで「島津氏」がずっと続いているのがとても印象的。地元に愛されています。

47.沖縄