このコーナーは筆者がMMCのワイン会以外で飲んだポムロールワインを紹介するコーナーです。
最近飲んだポムロールワイン(9)
Chateau Beau Soleil 1998
Chateau La Violette 1996
Chateau La Croix du Casses 1998
Chateau Petit Village 1998
シャトー・ボー・ソレイユ 1998 2001年10月7日 |
今日のポムロール・ワインは1995年に新しくリニューアルしたシャトー・ボー・ソレイユ1998です。
全くの無名のシャトーでしたがシャトー・クリネのオーナーでもあるジャン・ミシェル・アルコートが所有し、
ミッシェル・ロランを招いた事から急速に知名度が上がりました。
初めて1995年ものが登場したのが、空前のワイン・ブーム時代の1997年頃で、
値段も高くて大枚を出さなければ買えないくらいでした。
最近では1995年は¥4,000台で買う事ができます。
このボー・ソレイユはミッシェル・ロランが関っているのですが、ミッシェル・ロラン・タイプでないように思います。
やや古典的な要素が感じられます。
この1998年は抜栓後はブルー・ベリーの風味があり、強靱なタンニンが感じられます。
はっきり言って、今飲んで美味くないです。
ところが抜栓後10時間後、(朝の5時頃でした。)
ワインは変貌していました。
非常にセクシーで、オイリーで、複雑味も出てアプリコットやハーブの風味も出てきて、
「こりゃ〜、美味い!」という感じです。チャーミングです。
シャトー・ボー・ソレイユのパーカーのスコアはそれほど高くはありません。
何となく解ります。このワインは時間をかけて飲まないと本領発揮しません。
皆様、ワインは時間をかけてゆっくり飲みましょう。特に若いワインは。
シャトー・ヴィオレット 1996 2001年10月21日 |
「ボルドーのバイブルと言われるフェレの私的格付け10位。だが日本では無名のワイン。」
と、ワイナートのポムロール特集ではこう紹介されています。
面積4.5ha、メルロ80%、カベルネ・フラン20%です。
畑は教会の南側、シェはカチュソーにあります。
あまり騒がれる事もなくポムロールでは隠れた存在、とでも言っておきましょうか。
ラベルも少し小さめで内向的で気品さが感じられます。
さて、この1996年ですが、
少し過熟したような色合いです。ガーネット色。中位。
乾燥したハーブ、ヨード。
ミディアム・ボディです。角が取れて非常に丸みを帯びています。
偉大さは感じられませんが、
ブルゴーニュに近いタイプでエレガントでチャーミングなポムロールです。
近年メキメキと実力を付けてきたポムロールワインが増えてきているなかで、
このヴィオレットはちょっと置いてきぼりにされた感じがします。
地元では評価が高まっていると聞きました。
それを証明できるのは1998年のヴィンテージでしょうか。
シャトー・ラ・クロワ・デュ・カス 1998 2001年11月3日 |
最近このページのUPのペースが落ちてきているような感じです。
何故かこの日までお家でワインを飲む機会がなくて久し振りの更新となりました。
さて、今日のワインは最近メキメキと品質向上しているシャトー・ラ・クロワ・デュ・カスです。
故ジャン・ミッシェル・アルコートのワイン、コンセイユはミッシェル・ロランです。
全くの無名のワインで、胸ときめくものはありませんでしたが、
両者の功績により、ポムロールではメジャーなワインのひとつとなりました。
面積:9ha
品種:メルロ70%、カベルネ・フラン30%
新樽:70%
さて、テイスティングは、、、、
紫ちっくではありませんが暗いルビーです。
香は、あっ、典型的なミッシェル・ロランです。これは。
カカオ、チョコレートのような香があります。
味も、果実味豊かで、柔らかい流れるような心地良いタンニンが支配しています。
このワインはこれだけで十分おいしく飲めます。
料理が無くてもワインだけで飲めます。万歳!!
シャトー・プティ・ヴィラージュ 1998 2001年11月5日 |
さあ、ワインが本格的においしくなってきた11月です。
シャトー・プティ・ヴィラージュは久し振りに飲むポムロールです。
最近はちょっと目立たない存在ですが、この1998年はどうでしょうか。
久し振りのプティ・ヴィラージュ。
暗いルビー色。
ミッシェル・ロラン・タイプのようなキャピキャピとした派手なタイプではなく、
やや古典的なタイプ、シックなタイプです。
ちょっとした苦味がアクセントとなっています。
香はなめし革や獣臭と少しタールが感じられます。
料理、またはチーズがあればぐいぐいとボトルが空いていきます。
これはちょっと通の人に飲んでもらいたいワインです。
また、一人寂しくワイン・バーで飲んでいてもワインが語りかけてくれそうな気がします。
時間が経つと香が気になってきました。(8x4)の匂いがしてきました。(正確に言うと8x4が消す匂い。)
このワインは紳士、淑女的なワインです。
静かなワイン・バーで1人で飲んでいたいポムロール・ワインです。
Issue 8へ | Issue 10へ | ||||
BACK | CLOSE | INDEX | HOME |
Copyrights (C) 2001 petrist All Rights Reserved