|
||
|
20X1/09/28 こんにちは。またまた荷物を詰める夢を見たのでよろしければ診断お願いします。 前に家が火事になる夢を見たと書き込みしましたが、今回は洪水です。 私がバイト先で停電になり、怖いなぁと思っていると洪水が起きたというニュースを聞きました。 停電が元に戻ってから家に急いで帰ると洪水はもう収まってたのですが、 まだ、床下ぐらいまで水が流れてて、私の家族も近所の人も皆家の外に出て呆然としていました。 話を聞くと、家の2階まで水が溢れ、おぼれる寸前だったというのです。 家族がおぼれかけている場面を見ました。 そして、ここでも私は逃げるわけではないのですが、 自分の部屋に行き、濡れてしまった部屋から 大切なものをまた探し出して持ち出そうとしていました。 ▼ Q 1 また?って感じでしたが、とても恐
怖感を感じて目がさめました。
あなたはバイト先にいました。家から離れているということです。 停電となり・・・不安を感じていると・・・その不安が具体的なニュース となって聞こえてきます。 不安の正体は・・・洪水。どういうわけか・・・あなたは・・・家に帰り ます。 バイト先にいたのに・・・何か強い不安があっ て・・・家に戻らずにはいられないということ。
急いで帰ると・・・洪水はおさまってはいましたが・・・家族はおぼれる 寸前だった。 そのような状況で・・・あなたは・・・自分の部屋から大切なものを持ち 出している。 家族が災難にあっているのに・・・あなたがし ていることは・・・自分のことばかり。
洪水は・・・その流れをコントロールできないところに「恐怖」がありま す。 でも・・・あなたは・・・洪水そのものに遭遇しているわけではありませ ん。 洪水があったという話を聞いて・・・おさまっ た状態を見ているだけです。
洪水は・・・あなたの・・・コントロールできない激しい感情を意味しま す。 何かに飲み込まれてしまうのではないかという「恐怖」もあらわしていま す。それは・・・いったい・・・何?
洪水のニュースは・・・あなたを・・・バイト先から・・・家へと引き戻 すことに成功しました。 つまり・・・あなたを家に引き戻す力・・・「母的な存在」に・・・恐怖 を感じているのかもしれません。 あなたは・・・家から・・・逃げたいのです。 離れたいのです。そのために・・・何かを持ち出そうとしているのです。 母的な存在から・・・離れて・・・自立していこうとしている「あなた」 がいるようなのですが・・・ そのたびに・・・もとの支配される状態にもどってしまう「弱さ」を暗示 している夢なのかもしれません。 by エリカ
▼ @バイト先で停電しましたね。 >販売のアルバイトなのですが、客もいなく
て、他の人としゃべってました。 A洪水はおさまっていました。あなたの家族は家にいたようです。 >妹と両親です。皆のことが心配でした。 Bあなたは洪水の様子について話を聞いていますね。 >誰がというのではなく、そのバイトの店に他
の店から噂というか伝わってきたんです。 C2階まで水があふれ、おぼれる寸前でした。 >妹と両親ですが、家の中です。 D自分の部屋は1階にあるのですか? それとも2階ですか? >2階です。スカートも自分の部屋です。 Eあなたは「正夢になったわー」と言っていましたが・・・ >多分妹に話していたと思います。 F赤いスカートを持ち出しましたね。 >買ったばかりでまだ一度もはいてないので
す。 Gあなたは母親のことをどう感じていますか? >よく、干渉してくるな、と思いますが、 Hお付き合いをしている人がいましたね。 >少し前は彼と考え方が合わないと別れようか
と考えもしたのですが、 I最近、プライベートなことでプレッシャーを感じるようなことがありま
すか? >私が何かしようとすると、必ず母は口をはさ
んでくるのでちょっと嫌ですかね・・・。 >では、診断しますね。 ▼
夢診断のポイントは、洪水は・・・何もかも押し流してしまう「感
情」・・・極端な感情に傾きやすい状態にあるということ。
→あなたが自分の考えで何かをすることに・・・母親はあれこれと心配す
るのでしょう・・・
→あなたのコントロールできない「感情」が具体的な形になってあらわれ
ないで・・・ by うらら
▼ Q 2 どう受け止めればいいの? どう すればいいの?
何もかもが流されてしまったあとに・・・あなたは登場していますか ら・・・ 過去が一掃されて・・・新しい変化や展開があ りそうな「兆し」が感じられます。 買ったばかりのスカートを持ち出しているのは・・・まさにそのイメー ジ。何かしら・・・期待している。
家族がおぼれかけている場面を見ていますが・・・あなたは溺れてはいま せん。 そもそも・・・あまり気にしていません。夢の中で「正夢になったわー」 という発言も・・・どこか不謹慎? いつかは・・・そうなるのではないかと・・・あなたが思っていたという ことですね。 つまり・・・洪水で自分が溺れるのではな く・・・家族が溺れるということを期待しているということ。
あなたにとっては・・・停電程度のことなのに・・・ 家族にとっては・・・大洪水で溺れるということのように大げさな受け取 りをします。 あなたのすることに・・・いちいち口出しをします。根ほり葉ほり・・・ 聞き出します。 したいと思っていることでも・・・何となく「やる気」がそがれてしま う・・・ やり始めたら・・・うまくやらないといけないような気分になってしま う・・・ いつも・・・誰かの目を気にしています。とく に・・・母親や妹。
あなたには・・・長女?ということで・・・宿命のように・・・何かを言 い渡されています。 それを・・・あなたは受け入れている。仕方ないと思いこまされている。 そこに・・・「怒り」がありそう。 それが・・・「大洪水」の正体です。だから・・・妹や母親が溺れる様子 を夢に見るのです。 「家」という呪縛から逃れるために・・・ス カートを持ち出したのです。大切なものを家から持ち出したのです。 自分の気持ちにもっと・・・はっきりと気付くべきかもしれません。 家に縛られるのも・・・母親にコントロールされるのも・・・イヤだ と・・・夢は伝えたいのかもしれません。 by ふむふむ
▼
▼ ▼ |
|
|
||
|
||
|