NEXTUP

 

 

 

 

 

 

 

tamay.gif  35歳 女性 : 若草色の湿原を走る列車   なほさんの夢   chibiz.gif

単線の列車が走っている。

海外の観光列車のような夢列車(どこかアンティークな雰囲気の機関車?
のようなかんじ)のような素敵な列車です。

どこか現実離れした夢の中を走っているような印象。
湿原・・・きれいな水、浅く透明で透き通っている水に若草が浸されている
中に走る一本の線路をゆっくりした速度で走っている。
上り・下りの区別はわかりません。

全体が湿原なのではなくて、木々が近くに見え、全体的に春の息吹のような
若草色・金色のイメージで、湿原といってもじめじめした感じはありません。
きらきらした木漏れ日のような光に満たされた景色という印象です。

車内は木作りで、外国人(白人)ばかりです。
私といまの会社の上司(立場は上司ですが、入社以来ずっと一緒にやって
きたパートナーのような存在)が車内にいて、その人がまず先にひとつ空いていた席に座ります。
私の席はその近辺にはなく、その人も知らん顔です。
仕方なく、別の場所に移動すると、比較的空席の場所があり、そこに座ることに。

とても立派な贅沢な椅子でした。(ヨーロッパ風のベルベットのような風合い の金色の布張りの長椅子)
周囲にいる人は白人で知らない人ばかりでした。
わたしの座った長いすには私ひとりで誰も座っていません。

と、まもなく、列車が湿原のなかで停車してしまいます。
駅も何もない場所です。
何かトラブルがあったようですが、(水のせいだったような気がしますが
よく覚えていません) でも、線路が湿原のなかで水に浸されている光景は覚えています。
「外国の列車だし、皆のんびりしてるなー」と思った記憶があります。
夢はここまでです。


ちなみ に、この夢を見る前日に同じような印象の夢を見ています。
簡単に言うと、湖のような淡水系の水場が強く印象に残っています。
そこは中国なのですが、以前勤めていた会社の同僚に中国人がいて
その人が出てくる夢でした。

でも、 その中国人の人の印象が残る夢というよりは、湖のような淡水の印象が強い夢でした。
湖はとても透き通っていてきれいでスカイブルーでした。
水面はとても静かでなみなみと水をたたえている印象です。

またこの夢を見た近辺、何度も「水」それ も静かで澄んだ水の夢を見ています。

会 社の環境は今後どうなるのか? 
上司との関係性は?
転職をするとしたら、どうでしょうか?





Q 1   会社の環境は今後どうなるのか? 上司との関係性は?・転職をするとしたら、どうでしょうか?

きらきらとした木漏れ日のような光に満たされた景色・・・木作りの車内。

きれいな水、浅く透き通っている水に若草が浸されている。

風景や周囲の状況は・・・あなたが求めている「環境」を表現しているようです。

 

満たされたい思いがあなたにあって・・・木がもっている「ぬくもり」が欲しい状況だということ。

水に浸されている若草のような・・・生き生きとして感情をつかみたいと思っているのかも。

どうして・・・そのような心境になっているのでしょうか?

 

そんな「思い」をあなたは・・・ずっと抱えていて・・・これまで生きてきたのですね。

列車が単線で・・・すでに走っている状態にあるのは・・・そういうわけ。

 

アンティークな列車に乗っているのは・・・あなたの生き方が・・・

地道な努力の積み重ねを必要とするものだという印象を与えます。

 

さて、あなたが列車の中でしていることは・・・空いている座席を見つけて座るということ。

上司は、先にさっさと座ってしまいます。あなたの席は、その近くにはありませんでした。

少し離れた比較的空席のある場所に座ります。それが・・・夢の結論。

 

贅沢な椅子。つまり、いまより・・・上等な仕事環境を求めているということなのでしょう。

 

そう思っているあなたですが・・・不安がいくつかあるのですね。

その気持ちが・・・何もない場所での「停車」を夢に持ち込みます。

駅であれば・・・降りることもできるし・・・乗り換えも可能ですが・・・

それさえも・・・ままならない状態にあるということ。その原因を・・・何となくあなたは知っている。

線路が水に浸されている「光景」が浮かんできているのは・・・そういうわけ。

あなたが言うように、転職に関する不安を表現している夢のようです。

キーポイントになるのは・・・列車の中の知らない「外国人」と類似する他の夢。

夢は・・・「のんびりしていては駄目」と言っているようですが・・・どうなのでしょうか?

 





      こんにちは。うららです。ここから担当します。

@若草色、木漏れ日のような光に満たされた景色の中にいますね。
線路は水の中にあることが多かったのでしょうか? 
それとも、ときどき水に浸るような感じだけだったのでしょうか?  

    >よく覚えていませんが・・・どっぷり浸かっているというよりは、
    ひたひたに浸かっているような感じだったと思います。
    少し丈の長い芝生のような若草が少し水にひたされてキラキラ光っていました。
     

>また、列車そのものはどこに向かうのだと思いますか? 

    >どこに向かうという意識はまったくありませんでした。
    目的地という意識がない、といったほうがいいのでしょうか。 

A列車の中の外国人で、印象に残っていたのは、女性ですか?
それとも男性? どんな人のように感じていましたか? 

    >男性です。女 性の印象はありません。(いたとは思うのですが・・・)
    外国人、白人です。どんな人か・・・特に感情的な印象はないです、、会話もしてい ませんし・・・

>何の目的のために乗っているのでしょうか? 想像してください。 

    >上記でも考え たのですが、目的地がないように、目的もないかんじです。
    なんのためなのでしょうか・・・よく分かりません。

Bあなたの上司が車内にいて、先に座りますが、
あなたの方を向いて座りましたか? それとも背中を向けたままなのでしょうか? 

    >私の方を向い てはいませんでしたが、背中を向けたままということもなかったです。
    そのまま空いている席に自分だけ座った、というかんじです。
    私のことに気づいてはいるが、意に介さないような感じ、というのでしょうか・・・
    無視をしている、というほど積極的なマイナス行動というかんじもしません。

>知らん顔をしているようですが、そのことをどう思いますか? 

    >仕方ないな、 と思って自分の席は自分で探そうと思い、車内を歩きはじめました。

>現実においても、そのよう なことがありましたか? 
それは、どんなときでしたか? どうして欲しかったのですか? 

    >時々ありますね・・・仕事のミスを私のせいにしたり、
    自分だけは傷つかないようにうまく立ち回ったり・・・
    入社当初はよく憤慨して友人に愚痴を言ったりしていましたね。
    その人は、自分が一番かわいい、というか・・・
    どうして欲しかったということはなく、そういう人なのだと思って、こちらが付き合い方を微調整してきました。
    いまはそういう人だと諦めているので、憤慨することもありません。
    またそういう局面になるような仕事をしないようにしています。
    できればこの人から離れて仕事をしたいです。 

C以前、同僚であった中国人がでてくる水に関する夢を見ています が・・・
その中国人は夢の中で、どんなことをしていたようでしたか? 想像してください。 

    >会社をつくっ て社長になっていました。
    ただ、実際にその人がでてきて何か会話をしたり、姿を見たりということではなく、
    以前の同僚からその人の噂を聞く、という形での登場でした。
    会社はうまくいっているようでした。

>その中国人について、あなたが思っていることを話してください。
 

    >とても良い印象です。誠実で自分のすべきことに邁進する努力家で、
    周囲に対してもいつなんどきも同じ態度で平坦な人でした。
    決して偽善的な無理をしている感じではなく、落ち着いた、温和な人柄で、
    その職場はいろいろな国の人が混在していたのですが、みんなに慕われていました。
    いまの会社の3社前の会社で同僚でしたので、
    その後いくつか転職して、あまり思い出すことはなかったのですが、急に夢に出てきたというかんじです。
     

D列車が湿原の中で停車してしまいましたね。
上司は、列車の中で、このトラブルをどう思っているでしょうか? 

    >夢のなかでは、特に上司がどう思っていたかという印象はないのですが、想像すると・・・

>上司がふだん使っている話し言葉で表現してください。 

    >「こんな外国人ばかりの列車で止まってしまってどうしよう・・・
    英語できないから話しかけるわけにも行かないしな・・・どうしよう・・・
    まあ、そのうちまた動き出すかもしれないし、しばらく様子を見てみるか・・・」 
    と思うと思います。 

E「皆のんびりしているなー」とあなたは思っていますね。
あなた自身は夢の中で、このトラブルをどう感じているのでしょうか? 

    >特に何も感じ ていなかったと思います。
    周囲の反応がいやにのんびりしているな、と感じているのは覚えているので、
    周囲よりは焦っていたのかも知れませんが不安に思ったりということはありません。

>この列車は、ふたたび動き出すのでしょうか? どうなるのか想像しま しょう。 

    >動き出すようには思えませんでした。
    夢の映像も、電車の中の映像から、電車の外に移り、線路が水に浸されている様子が見え、
    だんだん上空にフェードアウトして行くかんじで
    電車を含む草原一体の景色を上空から見ている感じの映像になりました。
    動き出すことはないな・・・と思います。
    心地よいうららかな春のような雰囲気の中で、いつまでものんびりしているのではないでしょうか。
    ぬるま湯につかった状態というか・・・ 

Fあなたには、自分自身あるいは現状に対する不満があって・・・
自分の可能性にかけてみたいという気分に心を支配されることがあるのかもしれません。
具体的な行動として踏み出したいのに、周囲は思うようにならないのでは?
それは、どんなことなのですか? どうして欲しいのでしょうか? 

    >確かに、来年転職するつもりでいますが、まだ具体的にどうするか決め かねています。
    周囲が思うようにならない・・・そうですね。主にプライベートなことですが、
    同居の家族である弟のことが心配だったり、付き合っている人と今後どうしたいのか(結婚)、
    思うようにならないというより、どうしたいのか深刻に考えていないんだと思います。
    ただ、プライベートとは別に、仕事は生活の基盤なので、収入源を安定させることは大事だと思います。
    生活基盤をしっかりさせた上で、プライベートな生き方も定まってくればなあ・・・と思っていますので、
    優先順位は仕事ですね。 

G人間関係の変化が、あなたに取り残され感を与え始めているのかも?
上司との関係で気になることがあるのなら・・・具体的にお話しください。
あなたの能力が上司を超えているという認識をもっているのなら・・・
そのことでトラブルになったことがあるのかも?
思いつくことがあれば・・・わかりやすく教えてください。 

H転職のことを考えているようですが・・・ハードルはかなり高そうです ね。
転職することを躊躇する理由は・・・いったい何なのでしょう?
周囲のことを考えることも大切ですし、あなた自身の気持ちも重要です。
成功するチャンスがあるのに、周りの人は賛成してくれないのかもしれません。
そのあたりの事情をお話しください。 

I会社そのものについて、あなたが考えていることと・・・
周囲の対応にずれがありそうです。
あなたなりに頑張っているのに・・・その成果がはっきりしません。
会社のどこが思うようにならないのだと・・・あなたは思うのですか?
上司に、意見を伝えるつもりでお話しください。 

    >以前にも1度有料診断をしていただきました。そのときは恋愛のことで したが、
    当時の私の心境がよく反映されていて夢は現実とつながっているものなんだなあ・・・
    と心にじんわり感じた思い出があります。その節は、ありがとうございました。
    今回は仕事に関する夢だと思いますが、診断をご依頼いたします。
    よろしくお願い致します。

   >では、診断しますね。





Q 2    どう受け止めればいいの? どうすればいいの?


夢の中に登場する人物はあなたの心 の一部が人格化したものと考えるといいでしょう。

「知らない外国人」は男性でした ね。

外国にいる外国人ということですか ら、新奇性やあらたな発見をイメージさせます。

現状に対する「飽き足りなさ」や自 分自身に対する不満を表していたり・・・

あなたの中に生まれつつある「男性 的な側面における可能性」を表現しているのでしょう。

 

また、上司はあなたの中に潜んでい る「マイナス」の部分を引き出しています。

言い換えると、現状に対する不満や 物足りなさがあって・・・そのことに憤慨したり・・・

愚痴を言いたい「気分」に陥ってい たりする状況を併せ持っているということです。

 

現実的な側面に切り替えて言えば、 会社における居心地の悪さや・・・

会社そのものに対する漠然とした不 安やこのままでいいのかという否定的な思い・・・

現状否定から生まれた「可能性への 挑戦」が・・・この夢のテーマ。

 

 

可能性としての「新たな局面」を引 き出そうとして登場させたのが「列車」という乗り物であり・・・

それが果たしてうまくいっているの かを表現するのが・・・線路の状態ということになります。

 

あなたは・・・水に関する類似の夢 をいくつか見ています。

水は水面という「境界」をもってお り・・・意識と無意識の境を表現するイメージです。

列車が何もないところで「停車」し ていることの原因が・・・

「水」ではないかとあなたは夢にお いて気づいています。

無意識と意識が交錯する部分に仕舞 い込んでいる「あなたの事情」が停車させたということ。

 

同居する弟への心配であったり、付 き合っている彼との結婚問題であったり・・・

そして、何よりも家族を支えるとい う「生活基盤」としての恒常的な安定であったりと・・・

あなたの事情はさまざまなのでしょ うが・・・それが遅々として動き出そうとしないということのよう。

 

外国なのだから仕方がない・・・そ れは・・・あなたが出している結論。

いつまでものんびりしている。ぬる ま湯につかったように・・・。

 

でも、夢の意図は・・・そこにある ようには思えません。

いまの状況が・・・そうであるな ら・・・どうすればいいのと問いかけているのかも?

類似する「水の夢」を繰り返し見て いるのは・・・そういうわけ。

そろそろ決断するときではないかと メッセージを伝えてきているのです。

それを阻んでいるのは・・・あなた の心にある「上司的な部分」

あれこれと理由をあげること で・・・一歩先に踏み出せないでいる「自分」を納得させたり・・・

肝心なときや決心をする局面を避け てきたりしているのではありませんか?

列車内で・・・上司と離れた席に座 る場所を設定したのは・・・あなたなのですから。

それが・・・夢のメッセージ。踏み 出しなさいということ。

by うらら      





類似する夢で、中国人が登場してい ましたね。

夢の中においては会社を作っていて 社長となっています。成功しているということ。

誠実で自分のすべきことに邁進する 努力家のタイプで・・・

それこそが・・・あなたの理想とす る生き方なのでしょう。

 

偽善ではなく、無理をせずに、温和 であり・・・誰に対しても同じ態度で平坦に生きる。

 

 

家族の事情に縛られる必要はないの です。それぞれ生きているのですから。

家族を支えなければならない「偽 善」から解放されたいのなら・・・そうするべき。

彼が結論を出さないでいるのな ら・・・あなたが出すべきなのです。

 

水面の下には・・・若草が芝生のよ うに敷き詰められて・・・キラキラと光っています。

手を差し延べれば届く距離です。あ なたの若草の部分に触れてみることです。

 

どこに向かうともしれない列車では なく・・・目的地はあなたが決めるべきなのです。

夢の視点が列車から離れ・・・だん だんと上空にフェードアウトするのは・・・

景色全体を見なさいというメッセー ジ。それが・・・いまのあなたには必要です。

 

肝心なことを表に出さないで・・・ あるいは伝えないままで・・・

結論を相手に求めることを繰り返し てきたのではありませんか?

相手に合わせて自分が犠牲になると いう生き方を選択したのですか?

会社の環境も、上司との関係も、そ して転職も・・・すべてひとつの部分に収束します。


「自分を犠牲にしない」というこ と。

それが・・・別な場所に贅沢なベル ベットの風合いの長椅子を用意したことの意味。

長椅子には・・・他の誰かが座る余 地がありそうですね。

いまのところ・・・あなた一人のよ うですが・・・。

 

静かで澄んだ水の夢は・・・前途が 開けてくる感じがします。チャンスだということ。

 

by ふむふむ