|
||
|
自分の部屋(現実とは違いますが)にいる。家具や壁が白い。 何か、提出しなければならないレポートがあり、急いで書類をカバンに入れる。 駅の階段を昇りホームに着く。電車が来て、路線を間違えたことに気づいた。 そのまま電車に乗ってしまった。電車は岩山の上を走っていく。今にも脱線しそうで怖い。 岩山を降りて道路に出て、電車が止まった。運転手や乗客に「降ります」と言って降りた。 皆、怒っていた。 坂道を上っている。濃いピンク色の花びらが降って地面に積もっていた。 学校のような建物が見えてきた。通っていた高校とそっくりだった。 中に入ると友人に会った。レポートを机にしまって、彼女と話す。 彼女と教室に行くと、生徒達が席に着いている。 気づくと、私の横に背の低い女の子と3人の知らない女性が並んでいる。 5人で生徒達に向かって「さようなら」とあいさつした。 *色が印象的でした。白い部屋や濃いピンクの花
びらなどです。
▼
Q 1 背の低い女の子や3人の知らない女 性は何を意味しているか? 気になります。
自分の部屋の様子が気になっているのは・・・あなたの心境や生活に変化 があったから。 家具や壁が白いのは新しいスタートをイメージしているのかも? 提出しなければならない状況にあって・・・しかも上りのホームにいるか ら・・・ 何か目標に向かっている感じ。それなの に・・・どういうわけか路線を間違えている。
いま・・・していることが・・・あなたの目指している方向に進んではい ないという実感がありそう。 それは・・・どんな現実を意味しているのでしょうか?
電車は・・・脱線しそうで・・・怖い。そういう状況を用意したの は・・・「あなた」 ほどほどのところまで来たところで・・・うまい具合に電車が止まった。 止まったから・・・降りるという理由が見つかったのですね。自分 で・・・そう思いたいらしい? 「降ります」と宣言して・・・あなたは降りることにしたということのよ う。 乗客が怒っているのは・・・あなたの判断 が・・・どうも適切でないからかもしれない?
結論を示している部分が・・・学校のような建物にレポートを届け て・・・「さようなら」するところ。 つまり・・・何か決着をつけたいらしい。そこ で出会った友だちが・・・キーポイントになるはず。 あなたの横にいる背の低い子は・・・あなたのコンプレックスの象徴。 いまの・・・あなたにないものをもっている。それは・・・どんなもの?
あなたはレポートを提出したわけではありません。机の中にしまっている のです。完了させないままのよう。 つまり・・・あなたがしたかったことで・・・できなかったことを・・・ この夢はイメージしているのかもしれません。
by エリカ
▼ こんにちは。うららです。ここから担当します。 @部屋の家具や壁が白かったのですね。 >新鮮で、清潔な感じです。 Aあなたが降りることに対して・・・運転手や乗客は怒っています。 >「せっかく無事に通り抜けられたのに」と訝
げな目をしていました。 Bあなたは電車を降りた後・・・歩いているようですね。 >今、思い出すと一番安心して過ごしたところ
です。 C友人が出てきますが・・・高校のときの友人ですか? >高校のとき(中学から一緒の)の友人です。 Cあなたと友人と背の低い女の子3人で・・・合計5人。 >一区切りつける気持ちのほうだと思います。 D背の低い女の子? あなたは実際は背は低い方ですか? >背の低い女の子は1人です。私はどちらかと
いえば低い方です。 E具体的な結果を出さなければならない状況にあるのに8・・・ >E、Fまとめてお答えします。) G身近な人から・・・現在のあなたの状態を批判されたことが >私は好きな事だけに集中するところがあるの
で H自分の能力に自信がなくなっていて・・・ >そうですね。今まで失敗ばかりなので自信は
ないです。 I自分勝手なことしていて・・・ >ん〜。学生時代と今やっていることが ○最近、感じていることはどんなことですか? >そうですね・・・。 >では、診断しますね。 ▼
夢診断のポイントは、路線を間違えて・・・降りたのは・・・自分のして
いることに疑問を感じているから。
→あなたのこれまでの人生は・・・頑張らなければならないことばかり
で・・・つらかったはず。
→あなたが一番輝いていたとき・・・それが高校。濃いピンクの花びらが
つもる道は・・・未来の夢につながる。
▼
Q 2 どう受け止めればいいの? どう すればいいの?
さて・・・あなたを含めて・・・5人の女の子を夢に用意したのはどうし てなのでしょうか? しかも・・・5人そろって・・・生徒たちに向かって・・・さよならをし ている。 生徒は・・・何かを学ぶのが目標で学校にいるのですから・・・それと決 別するということのよう。 あなたが・・・これまでに・・・挑戦してきたこと。資格をとることだっ たり・・・何かを身につけることだったり・・・。
さよならしているのは・・・あれも・・・これも・・・あなたは手を伸ば しすぎて・・・うまくいかなかったということかも? それが5人が並んで・・・生徒たちに・・・さ よならすることの意味。全てを精算して・・・区切りをつけたいということ。
下車したときに・・・運転手や乗客が怒っているのは・・・ そんなあなたの中途半端なところが・・・自分でも情けないと感じている から。 提出しなければならないレポート。出さないで机にしまってから・・・ 高校のときの友人と話しているのは・・・自分で結論を出す前に・・・ いまの自分の状況を誰かに相談したいから。夢 においては・・・相談した結果が「さよなら」ということのよう。
あなたは・・・誰かに・・・いま取り組んでいることを「止めたらどうな の?」と言って欲しいのかも? 自分では・・・なかなか決断出来ずにいるから。アドバイスが欲しいので すね。 ずるずると・・・時間だけが過ぎて・・・何も見えてこない現実に不安を 感じている夢のようです。 by ふむふむ
|
|
|
||
|
||
|