tamay.gif  女性  23歳 : 突然の出来事・・・!? 「ぷう」さんの夢 chibiz.gif

どこか知らない街にいる。
交差点で自動車やトラックが立ち往生していて、その間をすり抜けて渡る。
次は、工事現場の横を歩いている。突然、何十メートルもありそうな
銀色のマットレスが倒れてきた。

「下敷きになる!」と思ったが、数センチの差で助かった。
急いで去ろうとすると現場の人が来て、作業を手伝えと言う。
断る間もなく荷物を運んでいる。
どこからか、制服を来た少年がやってきて
押し倒された。胸を触ろうとするので「やめて!」と突き飛ばした。

特に、銀色のマットレスが倒れてきたことが印象 的でした。
制服を着た少年がなぜ出てきたのかも気になります。
この夢はゲームの中でレベルを1つ1つクリアしていく感覚と似ていました。





Q 1  特に、銀色のマットレスが倒れてき たことが印象的。制服を着た少年がなぜ出てきたのか?

 

知らない町にいる のは・・・現在の「自分のあり方」を見失っているからでしょう。

交差点の自動車や トラックは・・・あなたの横断を妨げる「存在」

交差点は・・・分 岐点。どちらかに向かいたいのですが・・・

うまくすり抜けぬけて・・・やり過ごさなければならない事情がありそう。それは・・・いったい何?

 

すり抜けることが できたと思ったら・・・工事現場。

あなたが見ている 夢の風景は・・・あなた自身の状況。あなたは・・・まさに「工事中」・・・未完成のまま。

何かを作り上げなけらばならない状態にあって・・・障壁となるものが立ちふさがっているのかも?

その象徴が・・・ 銀色のマットレス。圧倒的に大きな存在であって・・・あなたは押しつぶされそう。

 

間一髪で・・・ マットレスの下敷きになるのは免れたけれど・・・。

その場から離れた いのに・・・離れられないのか・・・あなたは見逃してもらえない。

現場の人の指図 で・・・あなたは作業を手伝わなければならなくなる。

断れないのは・・・あなたが・・・やり残してきたものだから。

 

何かを運んでいく という「作業」・・・その作業を邪魔する少年。

あなたが・・・し て来ないで・・・やり残してきた理由は・・・

どうやら・・・「制服の少年」が象徴するものと関係があるらしいということ。

その少年は・・・ もちろん「あなた」自身。あなたに・・・攻撃をしかける。

あなたを押し倒 し・・・胸を触ろうとするのは・・・そこがあなたの「弱点」だから。

胸は自尊心が生ま れてくるところ。プライドが傷つけられることが・・・いちばんの不安なのかも?

 

あなたが夢の中で している行動は・・・すり抜けること・・・運ぶこと・・・突き飛ばすこと。

「巧妙さ」と・・・「変化」と・・・「拒否」を意味しています。それが・・・直面する現実への態度ということのよう。


by エリカ    




     こんにちは。うららです。ここから担当します。

    @自動車やトラックの間をすり抜けていますが・・・
    身軽な感じで素早く渡っていたような感じでしたか?
    それとも・・・窮屈そうで間を抜けるのが大変そうでしたか?

    >窮屈でした。ちょっと油断すれば車やトラッ クにぶつかりそうで
    注意を払わなければなりませんでした。

    A工事現場の横を歩いていますね。道路工事それとも建物関係?
    何をしている感じの工事でしたか? 想像して下さい。
    建物なら、壁を修理していたというように具体的に思い浮かべて下さい。
    それは、まもなく完成しそうでしたか? それとも・・・始まったばかり?

    >建物のような感じででした。ビルを建ててい たと思います。
    中は見えなくて音だけがしていたのですが、まだ基礎の段階ですね。

    B何十メートルもあるようなマットレスが倒れてきましたね。
    それは、やわらかそうな感じでしたか? それとも堅くて重たい感じ?
    もし、下敷きになったら、死んでしまう感じなのでしょうか?

    >はい。堅くて重たい感じです。
    倒れてくるまではマットレスだとわからず鉄板だと思っていて、
    「絶対死ぬ!」と思いました。

    Cあなたは、これからの人生のプランを考えていますか?
    将来の夢のようなものです。
    そのことについて、友達に話すように説明して下さい。

    >将来の夢ですか・・・正直に言えば、具体的 にはないんです。
    今は資格をとっていて今年はその研修などもあるんですが、
    実は就職のために取っているだけでその先の明確なプランは考えていません。
    (こんな事、面接で言ったら落ちるでしょうけど)
    本当のところは、好きな音楽や絵をやりたいとは思っていますが・・・。

    D銀色のマットレスから連想することは何ですか?
    思いつくまま話してください。

    >ん〜今思い浮かぶのは『2001年宇宙の 旅』というSF映画に出てくる銀色の板ですね・・・。
    内容については詳しく知りませんが、「類人猿がその板に触ると知恵を持ち、
    骨を手にして他の骨を砕く」という話です。

    Eあなたに作業を手伝えと言ってきた現場の人は男性でしたか?
    その人はどんな感じの人のように思えますか?
    もちろん、想像して、その人の性格を作り上げてください。

    >男性です。薄い緑色の作業服を着てヘルメッ トを被っており顔はよく見えませんでした。
    年齢は30歳後半から40歳くらいで、細身で背が高い。アゴに無精ひげが生えていました。
    物静かですが、どこか威圧感のある感じ。神経質な面もあるような気がします。
    でも上役ではなく、普通の作業員だと思います。
    今、想像してみると、現場の人にも見えるし引越し屋さんにも見えます。

    Fあなたが運んでいる荷物は・・・どんなもの?
    何に使う感じのものでしたか? 具体的に思い出してください。

    >密封されたタンボール箱でした。引越しの荷 物のような感じがしました。
    持った時は軽くて、中身は・・・ガラクタかなあ。たぶん私的なものです。
    おもちゃとかアルバムとか子ども時代の思い出のようなものでした。

    G制服を着た少年はいくつぐらいの感じでしたか?
    あなたが、その少年を突き飛ばしたとき・・・少年はどうなりましたか?
    少年の気持ちになって・・・想像して下さい。

    >14〜15歳くらいの中学生ですね。
    いたずら好き(ちょっかいを出すのが好き)なようでした。
    私が突き飛ばした時、一瞬、ひるんだけどまた襲う機会を伺っていました。
    不敵な感じです。抵抗されたことは予想外だったようです。

    Hあなたは自分の胸について、どう思いますか?
    感じているまま話してください。

    >もうちょっと大きかったら見栄えがいいのに なぁ・・と思います。

    I最近、プライドを傷つけられたり、
    何でもないことなのに自信がなくなってきたりしたことはありませんか?
    あるのなら、具体的にどんなことですか? そのことをどうしたいのですか?

    >Cの答えと重なりますが、今の生き方に自信 を持っていません。
    資格を取ることを最後までやってみるか、やめて好きなことをするか迷っています。
    どちらにしても早く決めたいと思っています。

    ○最近、感じていることはどんなことですか?

    >最近、競争するのが億劫だと思うようになっ てきました。
    今までは勝負にこだわっていて、泥沼状態にはまって
    一人勝ちするのが好きだったんですが・・・友人の影響もあると思います。
    甘いと言えば甘いのかもしれません。

    >では、診断しますね。




    夢診断のポイントは、交差点で車が立ち往生しているのは・・・あなたが すべきことを果たさないで済ましているから。
    制服の少年が・・・あなたの胸を触ろうとするのは・・・自信がないのに・・・プライドばかりが先走るからかも?

    hetakyara02.gif  ちょっと油断すれば車やトラックにぶつかりそうで・・・。

    →あなたが将来に関して取り組んでいることには・・・難関がいくつも あって・・・
     気を休めることもできないという状況なのかもしれませんが・・・本当のところはどうなのでしょうか?
     自動車やトラックが・・・立ち往生しているのですから・・・停滞しているというイメージ。
     停滞させたのは・・・あなたですから・・・資格をとることに関しては・・・いい加減になりつつあるのかも?
     だから・・マットレスが倒れてきたり・・・作業を手伝えと言われているのでしょう。 

    hetakyara02.gif  密封されたタンボール箱で した。中身は・・・ガラクタかなあ・・・・子ども時代の思い出のようなもの。

    →密封されているのですから・・・しばらくの間・・・しまって置いたも のということ。
     運んでいるのは・・・必要だから? あるいは・・・捨てるものだから?
     どちらにしても・・・その作業はあなたがしなければなりません。だから・・・指図されているのです。
     ダンボール箱に入っているものは・・・あなたを支えてきた「夢とか希望」のようなもののはず。
     あなたは・・・その作業をするのがためらわれるから・・・少年に邪魔をさせたのかもしれません。





Q 2   どう受け止めればいいの? どう すればいいの?

     

    銀色のマットレスから連想されたものは・・・2001年宇宙の旅の「銀 色の板」

    2001年は・・・あなたにとって「卒業」に関わる時期だったはず。

    類人猿が・・・・「骨」という道具を手にして・・・人間へと進化する きっかけとなったというイメージ。

     

    「資格」は・・・就職するための道具のようなもの? 

    資格を得ることが困難なのか・・・それとも・・・途中で挫折しそうなの か? 

    いずれにしても・・・それが銀色のマットレスが倒れてくるイメージ。

     

    状況は・・・どうにかなりそうだと感じている「あなた」がいるのかもし れません。

    それが・・・数センチの差で助かったことの意味。

    工事現場の様子は・・・音ばかりが聞こえてくるものでしたね。

    基礎工事で・・・まだまだこれからという感じ。

    中が見えないのですから・・・資格をとること に関して・・・懐疑的になっているということ。

    目に見えた変化がないことに・・・うんざりしているから・・・現場から 急いで立ち去りたかったのかも?

     

    そんな「あなた」の前に現れた人物は・・・もうひとりのあなた。男性的 な要素をもっている「あなた」

    少し大人のあなたと・・・少年のようなあなたが・・・それぞれ登場して います。

    段ボールの箱を持たせて・・・その「処理」をさせようとする一方 で・・・他方では邪魔をしている。

    現実面で・・・混乱があるのかもしれません。 判断できないまま・・・状況だけが進行しているということ。

     

    もう少し・・・見映えのよい状況を望んでいる「あなた」がいるようで す。

    少年に胸を触らせなかったのは・・・さわられたら・・・中身がわかって しまうから。

    自分自身が変わらないのに・・・周囲の状況や反応に・・・何か「変化」 を求めているということかも?

2002/12/28by ふむふむ