|
||
|
学校の教室で授業をしていると、
急にその場から逃げ出したくなって、教室を飛び出してしまいます。 その反動で誰かに相手にされたいのかな?とも思っています。 ただ、何十回も見る夢なので気になっています。 追いかけてくる人に女の子が一度も出てこなかったのも不思議です。 ▼ Q 1 追いかけてくる人に女の子が一
度も出てこなかったのも不思議です。
学校から逃げ出して・・・結局は家の近くまで来ています。 あなたは学校にも家にもいないということです。中 途半端な場所にいる・・・それが不安なのでしょう。 逃げる場所は・・・運動場だったり・・・校内だったりしていますが・・・そ の範囲の中をぐるぐる逃げています。 逃げたいのに・・・そんなに遠くまではいきません。最大でも・・・家の近く ということのようです。 家と学校をつないでいる部分を逃げ回ってい る・・・それがあなた。
逃げているのに・・・まったく離れてしまうと いうことではありませんね。 あなたは・・・学校から離れてはいけないと感じているから・・・逃げること ができないのです。 そこにいることが重要だと思っているから・・・逃 げ出したのに・・・追いかけられるのですね。 もちろん、追ってくるのはあなた自身です。あなたが避けているもう一人のあ なたということになります。 なぜ・・・男の子や先生が追ってくるのでしょうか? それにはわけがありそ う。
男の子は・・・一般に・・・がさつで・・・やかましく・・・落ち着かない感 じ・・・そしてわがまま。 先生は・・・あなたに指示をして・・・決まったことをさせようとする存在。 きちんとさせたいのですね。 両方に追われていて・・・どちらにもつかまらな かったのですから・・・どちらも選べなかったということ。 ざわざわとして落ちつかない雰囲気がイヤで、学校にいきたくないと感じてい たあなたと それでいて・・・学校には行かなければならないと思っていたあなたが対立し ていたということのようです。 繰り返し・・・何度も見ているのなら・・・あなたに解決されていない問題が あるということです。 いまも同じような状況にあるということでしょう。つまり・・・学校から離れたいの に・・・離れられないということです。
by エリカ ▼ @あなたは教室のどの辺りに座っていたようでしたか? >その時々で座ってる位置は違うのですが、 A出たのは、教室のどこからですか? >黒板側です。 B飛び出していったとき、あなたはそっと隠れるようにして出ていきまし
たか? >走り出すように飛び出しました。その時わた
しは何かを叫んでいました。 Cあなたが出ていったのを最初に気付いてくれた人は誰のようでしたか? >小学校の時隣の席になった男の子です。 D学校は、小学校ですか? 中学校・・・それとも? >学校は小学校です。 Eあなたを追ってくるのはクラスの男の子ばかりでしたね。 >昔のクラスメートが追って来ました。 Fあなたは小学校からあまり学校に行っていませんでしたね。 >理由は色々ありすぎて覚えていません。 Gいま友達の中で・・・一番気に入っている女の子はどんな人ですか? >好きなところは明るくて、気軽に話し掛けて
くれるところ。 Hいま、お付き合いをしている人はいますか? >付き合っている人はいませんが、好きな人は
います。 Iあなたのことを友達はどんな人だと思っているのでしょうか? >おとなしいけど派手な人だと思ってる気がし
ます。 >では、診断しますね。 ▼ 夢診断のポイントは、逃げているのは・・・そこに隠しておきたいあなた
がいるから。嫌いなあなた自身ですね。
→教室から逃げようとしているのに、座っている場所も・・・逃げていく
出口も・・・教室の前の方ですね。
→隣の席になった男の子とは・・・冗談も気軽に言えましたね。そのまま
のあなたが出せました。 by うらら
▼
自分から先に・・・「アタシはこういう人」と周囲に認めさせてしまえ ば・・・楽になれるものですが・・・。 あなたは・・・本当の自分を隠すために・・・自分の見え方を変えている のかもしれません。 そういうあなたを・・・責める存在が・・・男の子であったり・・・先生 であったりするのですね。 あなたを無理矢理・・・教室に戻そうとしてい ます。そこには・・・避けているあなた自身がいるからでしょう。
男の子ばっかりで・・・女の子が追ってきていませんね。そして・・・そ のことが気になっている。 あなたの女の子としての部分が・・・素直に表現されていないということ のようです。 そのかわり・・・きちんとしないといけないと いう「大人の部分」が強く出ている。それが女の先生のイメージ。 周囲に・・・うまくうちとけられないで・・・あなただけが・・・ひとり 何とかしようとしている。それが逃げているイメージ。 相手には・・・厳しくしているのに・・・自分のことは適当にしている。 それをとがめているのが追ってくる男の子。 何をするかわからない相手は・・・つかみどこ ろがなく・・・安心できない存在なのでしょう。だから苦手。 何をすればいいのか・・・はっきりしない相手だから・・・避けていた り・・・無視したり・・・している。 ほんとは近づきたいのに・・・自分から近づかないようにしているのです ね。それなのに・・・注目してほしいようです。
そうですね。あなたは・・・そのときそのときで・・・自分を変えている のです。本当の自分がありません。 どれが・・・自分なのかはっきりしないのでしょう。だから・・・不安な のです。 しなければならないことはたくさんあるのに・・・やりたくないことばか りです。だから先生が登場するのです。 気に入らないことばかりが目についてくると・・・したいこともはっきり しなくなります。 だから・・・教室にいる自分を夢に登場させ て・・・そこから逃げようとしているのです。したいことがないのですね。 そういう自分であることを・・・知ってもらいたい・・・理解してもらい たいのですが・・・。 現実は・・・うまくいっていないようです。自分のことが・・・好きにな れないのかもしれません。
好きになれない未熟な部分があって当然の年齢なのですから・・・無理し て・・・大人ぶらないことです。 男の子が追いかけてくるのは・・・それが・・・あなた自身だからでした ね。 自分のことばかり主張して・・・好きなことば かりしていて・・・それでいて周囲に無頓着なあなたです。 夢は・・・そういうあなたに・・・ショッキングな方法で・・・いまのま まではだめだよと伝えているのでしょう。 by ふむふむ 2001/07/05 |
|
|
||
|
||
|