|
||
|
20X3/06/21 とある居酒屋(自分には行った記憶のない場所)の座敷で、 男性2人と私を含め、女性2人と飲んでいます。 普段は飲みに行っても、酔うはずのない私が、 何故か私は酔っ払っていて(かなりの泥酔状態)、男性のうちの一人の膝枕で寝ています。 私以外の人はそのまま飲んでいました。でも、その光景を見ている自分がいました。 男性や女性の顔はわかりませんでした。。。 膝枕をしてくれていた男性はなんの意味があるのか。なぜ居酒屋なの か。 ▼
Q 1
膝枕をしてくれていた男性はなんの意味があるのか。なぜ居酒屋なのか。
どうして、4人いるのでしょうね。男性に膝枕されたいだけなら、二人で 十分なのに・・・。 それを許さない「あなた」がいるのかもしれません。そして、もうひとり の女性の存在。それは・・・あなた自身。 つまり、男性の膝に抱かれている「あなた」を、もうひとりの「あなた」 が見ている。 しかも・・・もうひとり「別の男性」を用意して・・・その男性の反応 を・・・うかがっている「あなた」もいる。
場面は居酒屋。酔わないあなたが・・・酔っている。 夢の中で酔っているのは・・・そのままの自分では・・・うまくやってい けない状況があるから。
アルコールの力を借りて・・・自分自身をさらけ出している。 さらけ出したい表向きの「感情」は・・・甘えたいということなのかもし れません。 二人の男性がいる場面で・・・一方の男性を選び・・・そして膝枕されて いる。 選ぶ必要があるから・・・二人の男性を・・・ あなたは用意したのかも? それって・・・どんな現実? もう一方の男性に・・・その状況を示して・・・どう反応するのか試した いのかも?
あなたは・・・酔ってしまい・・・男性に介抱されている。膝枕をされて いるのですから・・・気分はいいのかも? もし、そうなら・・・思うようにならない現実があって・・・羽目をはず したくなっているのでしょう。
見知らぬ場所における・・・見知らぬ人物とのやりとりは・・・ あわただしい日常に流されて・・・見過ごされている「自分自身」の本当 の感情に・・・ 目を向けて欲しいというメッセージと新しい変化を求める気持ちがあなた にあるということを表しています。 それが・・・どんな現実から生まれてきたのか・・・具体的に問診してい きましょう。 by エリカ
▼ @居酒屋にいますね。最近、居酒屋に行ったときはどんな気分のときでし
たか? >高校時代の部活の友達数人と行きました A二人の男性がいましたね。たぶん、向かい合っているのでしょう。 >私から見て左側の男性です。 B連れの女性は、やはり酔っているのでしょうか? >もう一人の女性は酔ってはいませんでした。 Cいま、現在お付き合いをしている男性がいますか? >付き合っている人はいますが、連絡を取って
いません。 D自分の気持ちが周囲に伝わらないまま・・・ >以前にもお話しましたが、母の介護をしてい
て、自由に動き回ることが E最近のことで、誰かに助けて欲しいと感じたり・・・ >自分の大変な状況を理解してくれて、叱咤激
励してくれる人が欲しいとは思います。 Fふと、自分を見失いそうになるときは・・・どんなときだと思います
か? >将来のことを考えたときでしょうか。。。。 G膝枕をしている男性は・・・あなたのことをどう思っているのでしょう
か? >言葉はありませんが、優しい目で私を見てい
て、頭をなでてくれたり、 H現実面において・・・どうしようもないことがあって・・・ >今の彼との今後や、自分の将来のことです。 I人の言いなりになっていたり・・・思い通りの生活ができないと感じて
いたり・・・ >母の介護をしてるので、本当に自分が自由に
動ける時間が無くなったことが一番感じてることです。 >では、診断しますね。 ▼
夢診断のポイントは、あなたが膝枕をしてほしいと求めている相手は・・・連絡をとっていない「彼」だということ。
夢の中で眠っているのを見られているのは・・・周囲からどう思われるかを気にしているという現実があるということ。
→左側なら・・・
過去になりつつある男性ということ。つまり・・・連絡をとっていない「彼」
→「寝ちゃったね
〜」と優しげな目で見ているのは・・・もちろん「あなた」自身ですから・・・ by うらら
▼ Q 2 どう受け止めればいいの? どう すればいいの?
遠距離の彼とのつながり・・・母親の介護・・・そして気になる男性の存 在。 つき合っているつもりの彼とは連絡をとっていません。 気になる男性とは・・・今はまだ友だちのままでもいいかなと思ってい る。
うまくいけばいいけど・・・いまのままでもいいかなという「現状認識」 その「いまのままでもいいかな」という状況 が・・・そのまま続いてしまいそうになる「不安」
いまのままか・・・それとも「新しい変化」か・・・ どちらを選ぶかはっきりしないから・・・4人の登場人物が必要なので しょう。つまり・・・ふたつの組み合わせ。 いずれかを・・・選ばなければならない状況の中で・・・酔わないあなた が酔っている。 酔うことで・・・寝てしまうことで・・・現実 的な判断をしないで済まそうとしている「あなた」のよう。
酔わないでいる「あなた」が・・・酔っている「自分」を見て・・・何か を感じている。 いまの「自分」は・・・つかのまの「膝枕」という安らぎを求めているだ けで・・・ 実質的なことは何もしていないということに・・・気づいているのかもし れません。
さて、あなた以外の人は飲みつづけているのですから・・・周囲は現状維 持ということのよう。 介護に追われているという現実を理由に・・・彼との今後や将来のことを 先送りしている「あなた」 いまより・・・もっと満足のいく状況を手に入 れたいのですが・・・うまくいかないという予感があるからでしょう。
変化を求めて・・・実質的な行動を起こすべきだと夢は伝えています が・・・ そうは感じていても・・・どうにもならない気分に支配されているという ことなのかもしれません。 by ふむふむ
▼
▼ ▼ |
|
|
||
|
||
|