|
||
|
場所は、学校。時間は、昼間。着ている服は、見た事ない高校の制服。 私は、男女5,6人のメンバーで階段で上に登ろうとしていたが・・・その時
もうすでに、5.6階の高さ・・・。 よく分からないが、わざわざ私達は、隣の校舎にまわって、非常口から降りる
のです。 そして、一番高い6階の非常階段で、私達は、何かを言い合っている時、非常
階段が崩れ落ちたのです。 ▼ Q 1 夢の中で男言葉をつかっていたの はどうして・・・しかも外見がちょと違うみたいだけど?
見たこともない制
服を着ていて学校にいる。階段で上に行こうとしているのに、防火シャッターが閉まっていて そこで降りようと いうことになる。ある程度の高さまで来たが、障害があって、上に登ろうという気持 ちになれない。 わざわざ、隣の校 舎に回る。違う道を選んだということらしい。非常口から降りようとしている。 やはり、降りるようだ。登ることは諦めたのだろうか? 非常口にはまだ着いていない。 メンバーは互いに 気持ちが合っていないように思える。いよいよ非常口・・・降りるばかりである。 ところが、そこで
言い争い。非常階段が崩れる。落ちて死んだわけではないが、非常事態である。 あなたは、助ける 役目をする。助けてやったのに、「ありがとう」を言わない女の子がいた。 あなたはどちらか と言うと男みたいな役割をして、説得している。言葉遣いもそんな感じ。 一般的に階段から 落ちそうになる夢は、過去の挫折の体験、心身のトラブルや性的体験への戸惑いを 振り返っていると きに見ることが多いようですが・・・。 この場合、非常階 段が崩れ落ちるのは・・・自分ではどうしようもない・・・予想していなかった出来事ですから あなたの目標が誰 かに邪魔をされているような印象があります。防火扉という障害物があり、進路を変更したら こんどは、予想も していない出来事で足元をすくわれてしまいます。本当に一大事ですが・・・助かりました。 一大事を乗り越え る役割をしているのが、何となく外見が違うと感じるユキさん自身です。 ユキさんの中には新しいユキさんが生まれつつあるようです。どんなユキさんなのかは問
診で明らかになるでしょう。 さて、この夢の 中ではコミュニケーションのすれ違いが見られます。 それが、あなたの 外見を変えたり、言葉遣いを変えたりする要因になっているようです。それは何でしょうか? 気持ちが合わなく て、言い合いをしているときに非常階段は崩れました。 その原因はみたこ ともない制服が表現しています。学校なのに、あなたが知っている制服ではない。で も制服。 つまり、社会的に 当たり前と受け止められている行動や考え方と あなたの気持ちが 一致していないことを示しており、そこに葛藤があるようです。それが原因。 どこで葛藤が生じ
たかというと、隣の校舎に回って、非常口に着くまでの間でしたね。 そして、非常階段 のところで、今度は言い合いをしています。それは、何を表しているのでしょうか? どちらにしても、 降りてはいないようです。降りるか降りないかで言い争いをし・・・突然の変化 で・・・非常口に戻った。 みんなを助けるために、一生懸命になって説得している・・・助けられた人は実際はだれなのでしょうか? 具体的な問題が、あなたの周辺になければ・・・助けられた人たちは・・・すべてあなた自身でしょう。 以上から、あなた は、ある種の挫折を感じる経験をしており、「あきらめなければならない」こともあった・・・。 その際に、身近な人間関係とのコミュニ
ケーションに問題が生じたことを振り返っている夢のようで
by エリカ
▼ 「ユキ」さんの夢を受け取りました。夢のタイトルは「命とは・・・!」
でしたね。 この夢は、「ユキ」さんの身近な対人関係に変化があり それを、どのように解決していこうかと考えている夢のようです。いくつ
か質問します。 >見たこともない高校の制服は、メンバー全員が着ていたのですか? あなたが着ていたのは、もちろん女子の制服ですよね? >とりあえず、皆着ていました。私もちろん着 ていました。 >階段を上に登ろうとしていましたね。そのときあなたは先頭のようでし
たか? >はい、私が先頭でした。 >火災防止用のシャッターが閉まっていました。 火事のような雰囲気が ありましたか? 煙とか炎とか・・・? >特に火事の気配はしていませんでした。 >5,6人のメンバーは、あなたと同じくらいの年齢に感じましたか? それとも、どうなのでしょうか? >そうですねー、男の子2人と女の子1人が年
上っぽかったです。 >夢の中で男言葉をつかっているようでしたね。具体的に、どんなことを
言っていたのですか? >「俺」「おまえには、夢がないのかよ」と か、「うっせーな」「〜じゃねぇの?」とか、けっこう荒い言葉使いでした。 >あなたの外見が少し違うようです。どのあたりがどんな風に違うようで したか? >ボブより長めで茶髪で、スタイルがよかった です。背も高めで。 私は、どっちかっていうと、背も低く、童顔 なんで、正反対ですねー。 >最近、余計なことを言って誤解されたり、あなたに責任がないのに 何かを押しつけられたりして、嫌な思いをしたことがありますか? >特になかったかもしれません。憶えている 事ってないんですよ。 すぐ忘れちゃう事が多くて・・・。それが夢 に出てくるのかもしれません。 >あなたがしてしまったことで、友達に言えないでいることがあります か? あるなら、どんなことですか? >えぇ・・っと、小学校の時に借りたマンガを まだ返してないとか・・・。 あと、最近だとカラオケに行きたくない気分 だったので、口実を作って帰っちゃた事ですかね・・・。うぅ、すいません。 >では診断しますね。 ▼
夢診断のポイントは、具体的な身近な人たちのトラブルはないようですの
で、過去の出来事を振り返っている夢であること。
→あなたは目標を目指して行動をしていた。一般的には受け入れられるこ とがらだったのでしょう。 火事でもないのに防火シャッター。つまり、本来の状態でない障害物・・・。他からの要 因ではない。 それは、あなた自身の側にある問題であることを示しいます。とにかく 方向転換をしようと思った。
→この問題が現実味を帯びるのは、いまより1つ上の年齢になった頃だと いうこと。 いま現在、気になる身近なトラブルがないから・・・すなわち、あなた 自身に関わる問題。 何人か助けなければならない人がいる。つまり、目指しているものがい くつかあるということ・・・
→いまの自分に満足していない。もっと上を目指している。それは実行力 があり、相手を説得できる人。 「お前には夢がないの?」・・・が印象に残る男言葉であるなら・・・ そう言われているのはあなた自身でしょう。 by うらら
▼ Q 2
どう受け止めればいいの? どうすればいいの?
気になるのは、あなたが助けたのに「ばかじゃないの」と言って一人でフ ンッて廊下を歩いて行った女の子ですね。 もちろん、その女の子は本心を言っているあなたです。 そういう部分を大事にしていなかったという思いがあるのかもしれませ ん。 夢の中ではたくさんのことを並べていますが・・・伝えたいのは僅かなことであることが多いのです。 すんなりと解決していることのように思えることがらの中に・・・残され ているもの。 挫折して・・・方向転換し・・・ある程度納得していること中に、埋もれているものがあるのか もしれません。 そういう気持ちがときどき・・・あなたの夢にやってくる。どうなってい るの?・・・と聞いてくる。 あなたは、それがきっかけとなって夢の中で振り返る。 あなたの心は、何人かの人間を夢の中に作りだし・・・・その行動 で・・・気持ちを振り返ろうとする。 今回は・・・その女の子にどのような感情をもったのでしょうか? それ がポイントとなるかもしれません。 それは身近な人たちとのコミュニケーションに問題を引き起こしましたは ず・・・。 忘れていた感情・・・相手にたたきつける感 情・・・自分に戻ってくる感情・・・ときどき思い出す感情。
夢の中のあなたは・・・ちょっと・・・いい人過ぎますね。少し無理をし ているのかもしれません。 無理をしなくてもいいと、夢の中の女の子は言っているようですが・・・ どうなのでしょうか? by ふむふむ
▼
▼ ▼ |
|
|
||
|
||
|