「文学横浜の会」

 エッセー


INDEX 過去のエッセー

2009年6月8日


「各政党は日本をどのような国にしたいのか」

 なんとなく6月になってしまった、と言う感じだ。
 総選挙がずるずると先延ばしになって、7月になるのか8月になるのか、 それとも任期満了を待っての9月以降となるのかなんとなくすっきりしない感じに似ている。 でも100日以内には必ずある訳で、各政党は選挙モードに入っている。

総選挙の関心事は、民主党が政権を執れるのか、それとも自民党が政権を維持できるのかが大きな注目点となっているが、 選ぶ方からすれば、それぞれの政党が何をしようとしているのかが大事だ。

前回の総選挙では「郵政民営化」だけを争点に行われた印象が強く、自民党が大勝した訳だが、 その後の国会では「郵政民営化」だけを行った訳ではない。選ぶ方からすればその点を考慮しなければいけないのだが、 今の日本の抱える問題は多く、一つの問題だけで選択できるほど単純ではない。 一層、問題点毎に国民の意見を聞くメカニズムを作れ、と言いたくなる。

その国民の意見だが、それが何時も正しいとは限らないのが現実だ。 それは戦前における国を挙げての戦争に傾いた高揚した国民感情や、先の郵政選挙にみられたような民意の大きな流れ、 にみられるように民意は大きな流れに乗ってしまうのが現実なのだ。 つまり民意を動かす能力に長けた政党、或いは党首の勝負と言うことになる。 これは極めて危険である、と言う事を絶えず認識していなければいけない。

 それでどの政党を選ぶかという現実的な問題だが、各政党は日本を将来どのような国にしたいのかを示してほしいと思うのだ。 そうした「国の形」を示した上で、各政策を示してほしい。

 今、国の抱える問題は多く、それぞれが関連し合っているから単純には行かない面もある。 だからこそ官僚には出来ない事で、政治家にしか出来ない事なのだ。 逆に言えばそう言う政治家を我々は選ばなければいけないと言うことで、 つまりは国の将来は国会議員に掛かっておりそれを選ぶ国民自身の問題なのだ。

 目先だけの、一つの言葉だけで政党を選んではいけない。

 そのためにも個々の政党はしかるべき国の形を示せ!!

<ぼくの考えている政党のマニフェスト例>

 我が党の目指す国の形は「近隣諸国から羨ましがられるような平和で安全で、移住したくなるような国造りを目指す」

そのための当面の具体的な政策としては、
1.財政健全化への方向性の確率
 国の借金は国の国債残高だけでも740兆円を超えて、地方を含む長期債務の残高は1200兆円を超えている。 これは後々大きなインフレを起こして国民に大きな負担をさせるか、子供や孫の世代に大きな負担をさせるかのどちらかだ。 そうした事を回避させる為にも財政健全化への方策を固める必要がある。
 具体的には、
@国家予算を全て一般予算とし、特定予算は設けない。
A予算の支出に関しては、総支出額を決める。
B政策毎に優先順位をつけて支出額を決める。
C好況時等での残余金は全て借金返済に充てる。
D見直しは3年毎に行う。

2.予算配分の順位付け
   ↓
3.国政と地方行政の役割分担の明確化
   ↓
4.年金政策・医療体制
   ↓
5.国の安全政策と国際貢献
   ↓
6.少子化対策等、国内諸政策
   ↓

<以上>

<K.K>


[「文学横浜の会」]

禁、無断転載。著作権はすべて作者のものです。
(C) Copyright 2000-2004 文学横浜