「文学横浜の会」
新植林を読む
2021年 6月28日
「新植林66号」
「巻頭言」
日本の、特に地方の過疎化に触れ、山里の村落が消えゆく現実を諦観をもって書かれている。
随筆「日々是好日」 斎藤 剛
コロナ禍の中、アメリカでの生活四十二年、作者の終の住みかと定めた地での日常が書かれている。
エッセイ「おじゃまでしょうが(幼児虐待)」 中條喜美子
作者の体験を踏まえた「幼児虐待」について書かれている。
小説「福島ラプソディ(九)」 中野隆一郎
「海辺のホームステイ村」がいよいよ始まったようだ。
小説「宴」 シマダ・マサコ
ロシアからの移民となる裕子の夫の母親の一族が集まって夕食を共にする。
フィクション「シニア楽園」 柳田煕彦
今回は第1章という事で、シニア世代が集まって独特の生活基盤を築く過程が描かれている、と読みました。
ノンフィクション「私見・環境と人間(九)」 清水克子
日本の農作物は美味しいと思っているが、最近、アメリカの果物も品種改良が進んだのか美味しくなった、とある。
随筆「在米半世紀の回想録(第二十七稿)」 井川齋
オレゴン大学・大学院在籍期(その十一)
この稿で、作者には12年ぶりになる(1970年代?)日本への調査行について、以下の稿に分けて書かれている。
小説「インディアン サマー(二十八)」 杉田廣海
ボート仲間の山川さんを介して戦争体験のある直木賞作家と知り合った事が書かれている。
文芸誌 in USA 新植林 <金田>
|
[「文学横浜の会」]
禁、無断転載。著作権はすべて作者のものです。
(C) Copyright 2000-2004 文学横浜