223点盛

223回点盛り
比呂四
小寒や鉄路に音の聞こへ来て 利○義◎
や・かなの句を作るのは50年早い、レールが音を立て始めたというのでしょ?
一段と身を絞り込み鴨来たる 利恵○
初めて見たものに一案とは?
事務室の床でとまどひ嫁が君 利恵
ただの鼠では嫁が君にならない
いつの間の妻の里なる雑煮椀
こんな家もあるんだね、ま普通なら、旦那の家のが、元旦二日は嫁さんの里風くらいまでかな、嫁ってのは夫婦間では通常使わないから、嫁姑の雑煮対決みたいに読まれかねない
伊勢海老の身を突くほどの髭の反り 利◎義
いいねえ
義春
浮御堂飛び立つ鴨を声の追ふ 利○恵◎比
目の前にあるものの声を追うってのは分からない
茶柱の立つと一言お元日
みんなに見せたってことが、句の眼目となっては何の面白さもない、添削の結果と元句の差を良く検討してください
小寒や風湖わたり比良を打つ
音数を数えて、これでも風湖はうるさい、風は比良へと湖わたるくらいでも
団欒や壁の穴には嫁が君
穴にはなら団欒の一員、穴よりなら顔出したとなる
寝床にて二個と雑煮の餅の数 利比◎
恵一
小寒の塵の瞬き絹雲母 利◎比
戸の隙間から入ってくる光に浮かぶ塵の光を見た
くちばしを舳先となして鴨の寄る
この手のありそうだね
雑煮食ふ餅をあとまで残す癖 利比○
癖とか多くない?
おもむろに屋根に日の差す余寒かな
嬌声のもてなし嫁が君騒ぐ 利○
武甲
小寒の暮れゆく嶺や無事祈る
まったくの一人合点の句、分からない多分、雪山での作業とかなんだろうが
鼻眼鏡似合ふ似顔絵嫁ヶ君 義○
年賀状ですかね
手に残る無念の襷箱根駅伝
誰でも知っていることに発見はない、無念の襷なんて思い入れだけです
土佐鶏の脂の黄ばむ雑煮椀 利義
こだわるなんてことに美を見ることはなかなかに難しい
夢を手に入れたるゲスト成人式
ゲストは成功者、若者の目標
残りたる他人のマフラーして帰る
間違われて、良いマフラーを誰かが持っていってしまった、寒いからしょうがない、他人のでいいから残ったマフラーして帰ろう
小寒や肌着一枚重ね着る
大寒なら二枚になる?重ね着も季語だね
一椀にめでたさ盛りし雑煮かな
雑煮とはそういうもので、言っても誰も誉めてくれない、歳時記にだって書いてある
招き猫祀る古寺嫁が君 利○
古刹っていうとちょっと格がありそうで、招き猫だからね
ぼろ市や売り子まとふに値付けして
元句では、大方は売り子フェチの変なおじさんと理解する、売り子の服というのは、私服ですよ
利孟
もれも無き程に着込みて大受験
残り湯にしばし追ひ焚き嫁が君
すぐ歪む角の焼き網雑煮餅
肌寄せる間合ひとならず鴨の陣 義 
小寒や通園帽のゴム伸びて