262回点盛り
あや乃 仕立屋の重きアイロン額の花 利雨○義○恵◎ 面白いね、仕立屋のアイロンてあんまり目立たないんだが 白靴のをとこを拾ひバス去りぬ 利恵○雨 埃が立ってたり、ボンネットバスだったり雰囲気がある ならび立つ誰もいとほし御来迎 利○恵 学園の裏はさと山栗の花 利義 日付箋に廻る追憶梅酒瓶 日付箋が古くなったとかだけでよいのでは 武甲
御来迎樹海は未だ覚めやらず 利◎ 良いね 湯上がりの髪生乾き冷梅酒 利○ 洗い髪って夏の季語だけどまあ 栗の花吹き出し笑ふ木立かな これはちょっとどうか
研ぎ澄ます巡視の五感梅雨出水 利 悪くない 黒南風や防災無線の仮放送 なんていうんだろうね、仮ではなさそう 恵一 栗の花匂ふや父の病みをれば 利○阿◎雨 梅雨時の雰囲気、病院の匂いなど 金魚売艶めく声や路地に入る 利◎阿 白靴を試して履けり爪立ちて 利阿 確かに動詞が多いから、上手に名詞化するとか、するのは大切、動詞一つに主語一つという基本の対応から、動詞は複数では使うと焦点がぼけるということなんだが、こういうのは嬉しくないがありです 図らずも掌を合はせけり御来迎 雨 図らずもはいかんでしょう 梅酒壜底の砂糖を掬ひ舐む 義 なにやら汚い感じだね 義春 万歳の声天空に御来迎 利阿 素直ですね 女学生梅酒一滴酔ひにけり 利恵 一滴にはさすがに酔いませんでしょう ワんオンのグリーンまわり栗の花 利恵 白靴のスタートライン徒競走 利 白靴って子供の普段にはくズック靴では季語として働かない 麗人の内に妖気あり罌粟の花 利 雨竜 目出度き日梅酒の埃を払いけり 利阿○ 梅酒って言うとなんとかの祝いってあればこれでよいのだが、めでたい日を具体的に入った方が良かろう 夏来るや人の歩幅の中にあり 利○ 歩幅に夏がというのがいいんでないかな 駆け巡る山野に子等の白き靴 利 白い靴と子供しか残ってないが、白靴って季語はこういうことでs 霧に座すいつまで待たん後来迎 利 いつまでってわかってる話でしょ、 道なかば追い廻されて栗の花 分かりかねます 利孟 毬と化すでもなく細く栗の花 義◎ 青梅の瓶の新たに梅酒棚 雨◎ 陰干しの白靴に塗り白き墨 義 胸元を照らすぬくさや御来光 岩燕ビルの高みを遊び場に 東京のビルの高見にツバメが群れ飛んでるんです、ほんとに