7月のもう一言
ともこ | |
竹箸の青の濡れ色川床料理 | |
読み止しの本あちこちに夏休み | |
天井の木目のお化け夏休み | |
乗り継ぎて列車「いなほ」に青田原 | |
新潟にての前書き | |
床涼み風のつまづく膝頭 | |
幸子 | |
船下り飛沫に日傘弾ませて | |
景が見えますね | |
麦笛や手馴れの老を囃し合ふ | |
老人をいたぶってるみたい | |
川床料理せせらぎに和す皿の音 | |
夏期講座歌を歌ひて始まりぬ | |
あやしげな宗教? | |
夏休み馳せし異国の山高し | |
良人 | |
川床めぐる欄干通し瀬音来る | |
影の無き真昼の校庭夏休み | |
音数、リズムを舌頭で確認すること | |
川床の灯の消えてなほ増す瀬音かな | |
咲き初めるくちなしの花今朝二輪 | |
今朝二輪て日記ではないのだから | |
朝寝からつづく転寝や夏休み | |
自堕落だね、転寝はウタタネ、ゴロネは「ごろ」寝 | |
比呂 | |
とうすみの風に息して漂へる | |
川床料理運ぶ仲居の片襷 | |
茅の輪くぐり神話の神は象に乗り | |
妹に虫取り指南夏休み | |
涼しさや正木ゆう子の貝耳輪 | |
俳句詠みは他の俳人など知らんで・・ | |
鴻 | |
納屋の奥に昭和の蚊帳を探しをり | |
今日もまた小魚釣りや夏休み | |
噴水の穂先をかすめ小鳥飛ぶ | |
小鳥で逃げましたか、苦しいね | |
夏休み宿題無視の野辺遊び | |
野遊びって春の季語だが、野辺遊びってのは、野辺送りと響くね | |
手作りの川床に招く句師句友 | |
誰も呼ばれてないようだが | |
昭雄 | |
まづ風を称へつ座る川床座敷 | |
渓風も馳走のひとと川床れうり | |
涼しさや赤子の尻の蒙古斑 | |
響かないね | |
男体山に傘雲かかる夏休み | |
兄弟に秘密基地あり夏休み | |
秘密基地が見えてこない | |
小川 | |
魔女の如しキスゲ平を滑りけり | |
この如しはよろしいでしょう、和語としての植物名ですから | |
夏休みラジオに合はす腕回し | |
ラジオ体操だろうが、腕回しって、独楽回しではないんだから | |
真夏日や古杉の根方風探す | |
道々に百合の香流る太平山 | |
大平さんてどこ?ってのが全国レベルの話 | |
寺めぐりたどり着きたる氷店 | |
どこへ逝きたかったのか? | |
一構 | |
走り根の鞍馬路越へて貴船川床 | |
そう、ハイキングコースですね | |
地鳴りして家具震はせる夜の秋 | |
多分地震のことだろうが、わからんね | |
蓮浮葉ころがる玉を飽かず見る | |
そうしたら、なにか見つけられる、感ずるものはなかったかな? | |
渓谷の岸頭に立つ夏休み | |
別れにも明るき入日雲の峰 | |
個人の心情を自分だけに分かって詠っても句にはなりません | |
信子 | |
工作の出来誉められて夏休み | |
仰ぎ拝す土曜の庫裡の大黒天 | |
出羽三山神社の景ですか | |
城巡る奉仕ガイドの夏帽子 | |
明け暮れの世事忘れいし川床涼み | |
忘れゐしだが、 | |
朝行の膝揃へたり出羽の夏 | |
朝の勤行に参加するんでしょ、こんな風でよろしいのでは | |
敬子 | |
ふり出しの僻村医師に山清水 | |
夏休み論語学びに塾通い | |
塾に行くのが論語であろうが、そこに詩はない、通いは、カヨヒ | |
浴衣着の衿の黒子も母似かな | |
梅らつきよう漬けて人生楽しめり | |
結構結構 | |
亡き人の面影偲ぶ川床料理 | |
芳子 | |
せせらぎの音も一品川床料理 | |
朝顔の鉢植ゑ抱え下校の子 | |
夏休み前はこんなね | |
親と子の違ふ体操夏休み | |
ラジオ体操も時代で少しずつ変わるようですね | |
墨痕の滲む反故紙やはたた神 | |
豆絞りの手拭きりり祭髪 | |
きりりという言葉にたよったら、そこで俳句は終わり | |
美代子 | |
手砂して鉄棒握る夏はじめ | |
手唾のかわりが、手砂ね、分からなくはない | |
川床の灯や水音はさみて光り合ふ | |
象の鼻はみ出し描く夏休み | |
水銀柱のぼる愁や梅焼酎 | |
梅焼酎ってのは最下層の飲物、そんなレベルに愁いなどは無縁 | |
きすげ咲く晴れ間うれしき霧どころ | |
霧って秋だし | |
憲巳 | |
夕立や傘差して飲む庭宴会 | |
ガーデンパーティを直訳すると庭宴会ですか、園遊会ほどではなさそうだし | |
こどもらの声がめざまし夏休み | |
めざまし=めざましい?、なんでも平仮名ならよいってものではない | |
川床にあじわい添へし着物かな | |
着物ってくらいでは発見にならない | |
網膜に穴を開けるよこの暑さ | |
目の玉の飛び出るってのはあるが、目の手術でしたか? | |
夏休みこどものリズムで日が終わり | |
永子 | |
川面吹く風に癒され床涼み | |
一湾の闇に水尾引く花火船 | |
七夕の夜更けて下す吹流し | |
吹流しは鯉幟の並びですから、ちゅういしませう | |
島ひとつ子の声溢る夏休み | |
水練場の島なんてのもあるのだが、特殊か | |
しなやかにくねる尾鰭や鮎の川 | |
塩田 | |
夏休み緑深けり車窓かな | |
正確な日本語を使うことは俳句の基本、深かりはあっても、フカケリとは活用しないでしょう | |
夏休み燃料高く旅細る | |
どこに詩がありますか、柳会ではありません | |
節約や値上がり多し夏休み | |
串焼きを浴衣でつまむ川床や | |
浴衣と季重なり | |
川床や川面がきらりいと涼し | |
涼しも季語なんだ |