10月のもう一言
ともこ | |
錆色に澱む釉薬葉鶏頭 | |
窯元ってこんな感じだね、釉薬なんてそこら中のバケツにあるし | |
秋澄むやローズヒップは紅色に | |
ローズヒップっていうと、庭にあるより、ハープとして壜に入っている感じだが | |
初紅葉なぞへに上る土塁跡 | |
今年米きもち小粒と言ひ添へて | |
なんか言い過ぎているようで | |
山の灯の闇に明滅身に入みる | |
聖子 | |
天高しバターの走るフライパン | |
台所で空が感じられるかは問題あるが、朝のさわやかな光景が見えるな | |
袖捲る上司の小言そぞろ寒 | |
ちょっとおかしくしすぎでしょう | |
秋深しベンチに髪を梳く女 | |
これって、乞食女か狂女って漢字だな | |
折り折りの暮し大事に零余子飯 | |
大事にではいかんでしょ | |
葉鶏頭日に一便の路線バス | |
月並み | |
信子 | |
秋天に整列屋上駐車場 | |
身に入むや何度逆さに砂時計 | |
同じことなんだけど | |
青空を一日貸切運動会 | |
継ぎはぎの土偶身に沁む口開く | |
子育ての遠い記憶に葉鶏頭 | |
比呂 | |
権禰宜も禰宜も力士や泣き相撲 | |
力士は赤ちゃんでしょう | |
身に入むや錢もて貰ふ彼岸の名 | |
よく分かるんだ、戒名代は大変だ | |
遠畑に立つ細煙鳥帰る | |
秋冷や御手蹼もつ仏 | |
オンテミズカキモツホトケ」聞いて分かるかな | |
かまつかの疾く色づかな禁漁区 | |
なにが言いたいか? | |
昭雄 | |
身に入むや生木に残る五寸釘 | |
葉鶏頭一会の縁の袖を擦る | |
誰と誰が?、袖擦り合うと言えばそれ以上は要らないし | |
葉鶏頭画布をはみ出す炎のゆらぎ | |
身に入むや主治医の黙して首傾げ | |
いやだね、こういう医者 | |
葉鶏頭灯ともしごろの真暗がり | |
一構 | |
苔の岩こすり身に入む船下り | |
身に入むや浅草仲見世雨暗し | |
葉鶏頭の花壇過ぎれば美術館 | |
ゆらぎ見る線の紅葉の裏磐梯 | |
吊り橋から見ているということかな?、千の紅葉?千本楓というのがあるか? | |
草原に身に入む音か靄かすむ | |
敬子 | |
木戸くぐり紅葉重ねの峡の宿 | |
紅葉重ね? | |
休診の医師は作務衣の甘藷掘り | |
土生先生はこういうのを、なんで医師だと分かるんや?と嫌ったな | |
身に入むや老々介護の試歩はじめ | |
試歩とはじめは繋がらないでしょう | |
邂逅の友に紅濃き葉鶏頭 | |
葉鶏頭をプレゼントするか? | |
素十忌や秘湯に出会ふ若き医師 | |
秘湯の混浴で身の上話が始まったと? | |
憲 | |
燃える赤元気もらいて葉鶏頭 | |
身に入みて酒も恋しや人の肌 | |
人の肌に触れていると酒も恋しくなる、なにを言ってるのかね? | |
身に入むや老い行く年齢を数えたる | |
葉鶏頭眩しきほどに咲き誇る | |
朝晩や身に入む風に季を知る | |
季を知ることで俳句が出てくるんだ | |
登美子 | |
婚の家まわりそば咲く茎の紅 | |
蕎麦の茎が赤いことが言いたいの、蕎麦が咲いていることが言いたいの? | |
踊り子の裾のひろがり鶏頭花 | |
鎌倉の美男大仏野菊晴れ | |
膝抱いてあかず眺める葉鶏頭 | |
そう、そこで葉鶏頭の何を見つけるかが俳句です | |
身に入むや銀幕の人面疲れ | |
この美人女優でも、老いが目立つ、いわんや・・・ | |
ミヨ | |
鳩の来て片羽さぼせり庭の秋 | |
さぼすね、どうしてこう難しく言うのかな | |
雨戸透く灯にかたよりぬ鉦叩き | |
噴霧器の目づまり透くや葉鶏頭 | |
すだち熟れ目立つ枝より鋏入れ | |
身にしむや銅山に錆びつく鶴の嘴 | |
確かにツルノハシともいうらしいけど、そういうかね? | |
良人 | |
舟に吹く風身に入む最上川 | |
菜園の夕暮彩る葉鶏頭 | |
銭湯の帰路に身に入む北斗星 | |
嵐去り抜けたみ空に後の月 | |
嵐って台風でしょう、去りは嵐、抜けたは空ってのが難しい、台風過で上中の句は言えてしまう | |
立ち止まる園児の目線に葉鶏頭 | |
見るというだけでは俳句にならない、メセンてのが厭な言葉だね | |
憲巳 | |
渋柿のたわたわに成り袋小路 | |
相応の小さき実食む庭たたき | |
実は食わぬだろう | |
身に沁むや終着点の無人駅 | |
終着点というのはなにかのプロセスの終わりだが | |
枡の目の身に入む屋台一人酒 | |
演歌ならこれで常套だが、身に入むはもっと気温の低さを言うんだ | |
政権は変われど同じ葉鶏頭 | |
そう思うけど、情緒はないわね、川柳に分類 | |
鴻 | |
葉は落ちて実のみたわわ枝垂れ柿 | |
どこに焦点を合わせるかをはっきりさせましょう | |
園児らのはしゃぎ声ありりんご園 | |
台風の来ぬ間に早き農作業 | |
そうなんだけど、事実が俳句になるというのではないんだ | |
かまつかや色鮮やかに人を呼ぶ | |
台風や台湾の旅迎えおり | |
台風が台湾に来たのか、別に台湾に旅行してたのか? | |
利孟 | |
うねり串打たれ臈たけ子持鮎 | |
身に入むや唐人寺の石の床 | |
「変身」と叫び振る腕葉鶏頭 | |
ちちろ蒸し経のはじめに諸仏の名 | |
引き探りまた引き寄せて鯊を釣る | |