4月のもう一言
信子 | |
春行きつ戻りつ捌く青の魚 | |
青魚捌くは面白い | |
土佐水木むかし庄屋の長屋門 | |
月おぼろ夜通し灯るナース室 | |
晩春や声を俄に朝鴉 | |
行く春や教会揺らし水溜まり | |
聖子 | |
春菜播くはやもふつくら畑の土 | |
花冷えや一人芝居の粗化粧 | |
雨の朝栃の新芽の総立ちに | |
夕桜一人芝居の李麗仙 | |
花吹雪ゆつくり渡る交さ点 | |
ミヨ | |
武具飾る電線走る黒き梁 | |
初蛙土管に声を太らせて | |
和太鼓の撥のあやなす養花天 | |
修復の小暗き寺や土佐水木 | |
とば口に残る燃え止し春暖炉 | |
比呂 | |
鐘朧山川草木みな仏 | |
巻き髪の忽と絡まる花豌豆 | |
土佐水木仏足石の真たひら | |
きんぽうげ長く伸ばして山羊の紐 | |
おぼろ夜や酒屋のくぐる葷酒門 | |
灌ぎけり浴仏盆に錢沈め | |
ともこ | |
霧雨を纏ひて垂るる土佐水木 | |
逃げ水を渡る野鳥の小走りに | |
牛乳のタンク車過り草朧 | |
花辛夷畑黒々と畝の波 | |
点々と道に土塊朧かな | |
昭雄 | |
和箪笥の音無く開く朧の夜 | |
音無く開くでは怪談 | |
初蝶来舫の舟の軋みけり | |
湖を置き男体山白根山笑ひけり | |
土佐水木風通し良き身八口 | |
母眠る朧夜にある不安かな | |
がたと膝崩る遺言夢朧 | |
鴻 | |
日の当たる土手を独占蓬かな | |
藁屋根の農家を囲む土佐水木 | |
老夫婦ひねもす睦み芹を摘む | |
記録的晩雪喜ぶ仔犬達 | |
田圃道稽古帰りの月朧 | |
街中の小川に浮かぶかもの群 | |
敬子 | |
尼寺の鐘もおぼろに六地蔵 | |
演奏会果てて朧の月に逢ふ | |
巡礼にいとほしまれる土佐水木 | |
遍路は春の季語だけど | |
いぢめ除け観音前に母子草 | |
虚無僧の訪れかとも編笠百合 | |
獅子口に活けて安らぐ土佐水木 | |
登美子 | |
芽起しの小糠雨降る銀座かな | |
土佐水木ふれなば雫袖濡らす | |
土佐水木垂るはしずかな枝の先 | |
放課後を「初恋」歌う友おぼろ | |
気どらない銀座の柳若みどり | |
おぼろ夜や舞妓と昇る昇降機 | |
良人 | |
土手埋める芝より野花のおぼろなり | |
土佐水木帯紙光る新刊書 | |
手を合わすおぼろの口紅の朱唇仏 | |
朦朧と春月いまだ杜の上 | |
おぼろ月白き小花を房に見せ | |
春霖に空洗われて遠嶺見ゆ | |
見えるは余分ね | |
おぼろ夜や土手走り行く救急車 | |
憲 | |
月に雲昼はかすみて夜おぼろ | |
月と、朧が重なるかね | |
居酒屋やほろ酔い酒に朧かな | |
朝きても床を出られず朧かな | |
土佐水木庭無き家に白恋し | |
土佐水木は黄色いということくらい知らないとね | |
白い花寒さにふるえ土佐水木 | |
利孟 | |
縫ひかけの形見の着物おぼろかな | |
満開の標準木といふ桜 | |
花の川腹に砂利積むダルマ船 | |
朝昼にお茶の時間や土佐水木 | |
花の無き湧き参道の花の宴 | |