4月のもう一言

利孟
若駒の足のもつれて駆け初める 比石ミ美
仔馬はそんなかけ始めかな:石/
若駒の草食みてまた探る乳 比ミ美○
温かみのある:ミ/草を食べたり、お馬の親子:美/
七つ道具付け巡る庭夏近し 比〇石美
いろんな道具を持っての季節:石/庭の手入れに苦労しているので:比/
次の間に溢れて床の牡丹の香
ベランダに吊られ横目の鯉幟
大川の引波に揺れ花筏
グリーンピー絹莢豆の花は実に
苦し紛れでなんともはや、自戒
美恵子
潤む目で跳ねては戯れて若駒や 利☆比
下句の4音を「や」で整えるのは苦しいです
聖子似の友も還暦スイートピー 利△比
松田聖子も60過ぎてることだし
年度開け背表紙を付け編綴す 利比
その通りなんだろうけど、読み手にも分かるように言って欲しいのね
川縁に光集めて花筏 利比
山椒の香るおにぎり夏近し
山椒を季語にせずに詠むのは難しいね
苺よこ年齢飾る蝋燭や
そうか、数字のついたキャンドルありますね
若駒や人馬一体風となり
生まれたての仔馬だから人馬一体は先の話だね
比呂
若駒の跳ね回りては立ち眠る 利△石○ミ美
立ち眠るが面白い:石/遊び疲れて午も同じ:美/
恋文は出さず終ひや豆の花 利△
出さず終いはちとものぐさを感じる
湖は風寄する波花筏 利△
湖風波とめまぐるしい
大山毛欅に聞きし精霊春の雲 利△
木の芽風沼風平ら鯉の影
長閑けしやマイナンバーの牛の耳
まあ、牛の耳に標識みたいなのが打ち込まれてますが、マイナンバーではないでしょう
夏近しいつしか星座組かはる
往く春やでも、冬にいるでも季節の変わり目の季語で万能句
信子
河岸に咲きあふれて桜舟日和 利△比ミ美
桜の花見舟って、まあ、舟日和よりおちつくでしょう
ポケットに飴玉一つ夏近し 利△比
飴玉一つの意味が分からない
夕河岸の白濃き桜散るさくら 利△比
夕河岸は意味が違うし、夏の季語
訓練の楯と号令花は葉に 利△
まあ、かつて警察官の選者故評価は高いですけど
貸農園十坪の空の豆の花 利比〇ミ
豆の花が可愛らしい:比/ジャックと豆の木みたい、農園と空を結びつけるには
那須野原の風の洗礼春駒に 利比ミ〇
那須の独特の風、素敵な言い回し:ミ/
もう夏の日差しと空へ呟きて
俳句が呟きや、ゲロですから言わない
みよ
牡丹さくきりりと垣の疣結び 利△比石美
きりりとが牡丹と合う:石/
小流れの戸 戸の石橋花筏 利△比〇石
こんな風景ある;石/降りて洗い物したり:比/
春の駒生まれ直ぐ立つ野広し 利△石美
松の芯宅配届く上がり端 利比石
宅配を置く・か?/上がり端は土間の辺りの古さか:石/
灯籠の小窓けぶらす牡丹かな
けぶらす?、牡丹がちらちらって燈籠との位置を含めて難しいね
遊舟の折返す辺り花筏
遊び舟は夏ね
春日さす軒灯籠の音の寂ぶ
春日っていうと、のどかで音が無い雰囲気だよね