10月のもう一言
利孟 | |
金で欠け繕ふ茶碗風炉名残 | 比〇石 |
大切にしている茶碗:石 | |
秋の暮れ温き米吐く精米機 | 比美○ |
搗くと温かくなる、秋らしい:美 | |
十三夜ありたけ摘んで庭の花 | 比 |
焙じ茶の益子の湯呑み栗羊羹 | 比 |
野良犬の尾の薄汚れ片時雨 | 比 |
片時雨が良い:比 | |
薄紙をほどきてほくり栗きんとん | 比 |
美味しそう:比 | |
身をよぢり小枝をたぐり松手入れ | 美 |
松は枝が曲がってたりして、らしい:美/ | |
信子 | |
捨て鐘の溢す一打や夕しぐれ | 利☆ |
お迎へを待ちし園の灯秋の暮 | 利△比 |
お迎えって意味がちがっちゃうので | |
平和像天指す方や後の月 | 利△比 |
開かれし阿弥陀堂の扉寺紅葉 | 利△比 |
なら寺は当然だね | |
栗拾ひ茶屋の設ふ露天椅子 | 利△比 |
今時併設の喫茶室なんざああたりまえ | |
靴底にあやし毬栗割る幾つ | 利 |
秋晴れや一家三代徒競走 | 比 |
三代揃うっていうと橋の渡り初めとかだよね/なごやか:比 | |
比呂 | |
泥乗せて水漬くべか船秋没日 | 利☆石美 |
雰囲気:石/情景が浮かぶ:美 | |
十三夜縁に目光るからす猫 | 利△石美 |
縁に光る眼かなとも:石/からす猫が凄い:美/光る眼くらいかも:比 | |
双子とて面輪の違ひ栗羊羹 | 利石 |
すんなり、さらっと:石 | |
島の灯のぽつぽつぽつり秋の暮 | 利石美 |
言いたいんだろう/灯がひとつずつが:石/ぽつぽつぽつりがおしゃれ:美 | |
岩壁に厳し磨崖初しぐれ | |
磨崖仏なら岩壁はいらんでしょうね、 | |
郁子熟るる声が言葉の児の歩み | |
訪ひの声低くして十三夜 | |
分かるようなわからんような | |
ミヨ | |
鶫焼く父の横座の確かなり | 利△比〇石 |
囲炉裏端で座って焼いている情景:石/横座という上席での父の動き:比 | |
ショベルカー秋空へ忘れ置くひとはら | 利△ |
路のべの水車小屋上ぐ秋の音 | 利美 |
春の水車とは違い、実りの秋で:美/回る水車にくらいで:比 | |
空き地へと傾く竹がき初もみじ | 利比 |
百円の無人販売秋野菜 | 利比 |
ムクドリのひと声高く餌奪われ | 利 |
鶏頭の根もとちらちら種こぼす | 比美 |
花が終わって間もない状況が:美 | |
美恵子 | |
野点傘先ずは老舗の栗羊羹 | 利△比 |
これまでを友と語れば秋暮るる | 利△ |
秋の暮れ、暮れの秋、秋暮るる/ | |
大風やすすき暴れる獣のごと | 利 |
風景を詠んでいるのは良いと思うが:石 | |
辞職した君も何処かで十三夜 | 利比 |
辞職は重いよ/転職だと若さが出る:石 | |
灯に浮かぶ時雨気になる帰宅刻 | 利 |
気になるとか、帰宅とかで傘持ってきてないしとか下世話 | |
ヒール脱ぎ煮物の支度秋の暮 | 比 |
ちょっと離れすぎるかな/働いていて急いでいる感じ:比 | |
頬杖で旅本を捲る秋の暮 | 比石○ |
捲る旅本かな:石/ | |