|
経仁会会則 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第一章 総 則 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(名称) |
第1条 本会は、経仁会と称する。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第二章 目的及び行事 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(目的) |
第2条 本会は会員の健康増進とゴルフを通じ会員相互の親睦と融和を図ることを目的とする。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(行事) |
第3条 本会は前条を達成するため、次の行事を行なう。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
(1)月例会(コンペ)を、年 6回 開催する。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(2)その他、本会の目的達成に必要な行事。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
第三章 会 員 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(会員) |
第4条 |
本会の会員は、24名を限度とする。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(加入) |
第5条 |
本会への加入は会員の2名以上が推薦し、これを全会員に諮り 7日間の審査期間後 |
|
|
|
異議申し立てが無く承認されたとき会員となる。 |
|
|
|
|
|
|
|
(新会員) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第6条 本会は、本会は前条を達成するため、次の行事を行なう。 |
新会員は、次の各号のとおりとする。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(1) |
オブザーバーとして2回参加し、そのスコアを基準にハンディを決定する。 |
|
|
|
|
(2) |
オブザーバーは、コンペの参加費として2,000円を納入する。 |
|
|
|
|
|
|
|
ただし、商品はドラコン賞とニアピン賞のみとする。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(脱会) |
第7条 本会は、本会は前条を達成するため、次の行事を行なう。 |
会員が脱会するときは、会長にその旨を届けなければならない。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第四章 会 計 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(会費) |
第8条 本会の会費は年 10,000円とし、年度初めに徴収する。 |
|
|
|
|
|
|
|
(1) |
年会費は、第17条に定めた会員の表彰に充当する。 |
|
|
|
|
|
|
|
(2) |
月例会毎に掛かる、その他の費用は、月例会参加者から必要な金額を徴収する。 |
|
|
|
|
(3) |
月例会毎に掛かる通信費等の経費を常任幹事に支払う。(1回3000円) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(会計年度) |
第9条 |
本会の会計年度は、毎年4月に始まり、翌年3月31日に終わる。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(総会) |
第10条 本会の総会は年一回とし、新年度の最初の例会開催時に行なう。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第五章 役 員 及び 幹 事 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(役員) |
第11条 本会に次の役員を置く。またその選出は総会において行い任期は2年とする、但し |
|
|
|
再任は妨げない。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(1) |
会長 |
1名 |
(2) |
常任幹事 |
|
|
1名 |
|
|
|
|
|
|
(3) |
会計 |
1名 |
(4) |
ハンディキャップ委員 |
1名 |
|
|
|
|
|
|
(5) |
幹事(前回優勝、準優勝者) 2名 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(会長) |
第12条 会長は、本会の会務を総括する。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(常任幹事) |
第13条 常任 幹事は会長の指示のもと会則第3条の行事を遂行すること |
|
|
|
|
|
|
|
に努め、会の運営にあたる |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(会計) |
第14条 会計は、年会費及び月例会等における金銭出納と管理を行う。 |
|
|
|
|
|
(幹事) |
第15条 幹事は前回の優勝、準優勝者で行い、常任幹事とともに次回月例会のゴルフ場と |
|
|
|
懇親会場を決め 例会の一切を行う。 |
|
|
|
|
|
|
|
(HC委員)) |
第16条 ハンディキャップ委員は、次の各号の事項を計算する。 |
|
|
|
|
|
|
|
(1) |
月例会終了後、下記該当者のハンディを変更する。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
1.優勝者 30%減 |
2.準優勝者 20%減 |
|
|
|
|
|
|
|
3.第3位 10%減 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ただし、アンダーパーは、アンダー分を差し引いてから計算する。 |
|
|
|
|
|
|
(2) |
次の方法で、年一回ハンディを改正する。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
((月例会合計スコア÷出席回数)-72))×80%=新ハンディ |
|
|
|
|
|
|
|
但し、年間参加回数が4回以下の会員は、上記で計算された新ハンディの80%とする。 |
|
(ルール他) |
(3) 満80才以上の者のシニアティーの使用を認める。(令和3年総会にて決定) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第六章 表 彰 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(表彰の種別) |
第17条 次の各号に該当する会員を表彰する。(令和3年5月24日 改正) |
|
|
|
|
|
|
(1) |
優勝者 |
6,000円 |
(5) |
第7位 |
|
1,000円 |
|
|
|
|
(2) |
準優勝者 |
4,000円 |
(6) |
ブービー賞 |
2,000円 |
|
|
|
|
(3) |
第3位 |
2,000円 |
|
ベスグロ賞 |
1,000円 |
|
|
|
|
(4) |
第5位 |
1,000円 |
|
ドラコン賞(2個) |
1,000円 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ニアピン賞(4個) |
1,000円 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第七章 弔慰金 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(香料) |
第18条 会員またはその配偶者が死亡した場合は、全会員に連絡したうえで弔慰金として |
|
|
|
10,000円を支給する。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
この会則は、平成27年4月1日から施行する。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
平成28年5月27日 一部変更 |
|
|
|
|
|
|
|
|
平成29年4月1日 改正施行 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|