カード名 付け焼き刃 必要コスト レアリティ コモン
効果 このターンの終了時まで、指定したキャラの一つの能力値が+2される

マルチ「このカードはかなり使いやすく、どんなデッキに入れても効果を発揮しますー。」

セリオ「コモンカードなので手に入りやすく、たっけーさんはデッキに必ず4枚入れますね。」

カード名 スランプ 必要コスト レアリティ コモン
効果 このターンの終了時まで、指定したキャラの一つの能力値が−2される

マルチ「このカードも『付け焼き刃』と同じで、デッキに4枚入れるのをオススメしますー。」

セリオ「この2枚はどんな局面でも役に立ちます。」

カード名 封印 必要コスト レアリティ アンコモン
効果 相手が特殊能力を使用したときに使う。常に効果が発揮されている特殊能力にも使用できる。その特殊能力と効果はターン終了時まで失われる

セリオ「相手の特殊能力を封じることができる強力なカードです。」

マルチ「このカードはいろいろな使い方ができて便利ですよ。」

セリオ「対象のキャラが2つ特殊能力を持っている場合、両方封じることができます。」

カード名 挑戦状 必要コスト レアリティ レア
効果 相手プレイヤーがバトル参加キャラを選ぶときに相手キャラに対して使う。「挑戦状」は自分のターンにしか使えない。このカードで指名されたキャラは、いかなる場合でもバトルを受けなければならない

セリオ「このカードで指名されたキャラは、消耗状態でもバトルを受けなければならないので気力が少ないキャラなどを狙い撃ちできます。」

マルチ「相手に防御キャラがいても無視してリーダーにバトルを挑めるので、使いやすいですね。」

カード名 人数調整 必要コスト レアリティ レア
効果 フィールドに出ているキャラの数を比べて、多い方のプレイヤーは少ない方のフィールドに出ているキャラの数と同じになるまで自分のキャラを消耗させる

セリオ「効果が少し難しく、状況によっては使用してもそれほど有利になるわけではないので、使いにくいカードです。」

マルチ「たっけーさんは使ったことがないみたいです。」

カード名 身代わり 必要コスト レアリティ レア
効果 キャラがダメージを受けたときに使う。そのダメージを別の味方キャラが受けたことにする

セリオ「リーダーが大ダメージを受けたときや、相手が特殊能力やイベントカードで畳み掛けてきたときに絶大な効果を発揮します。」

マルチ「ダメージは理緒さんや芹香さんの『召還』で呼び出したゴーストなどに移すといいですよ。」

カード名 PHS 必要コスト レアリティ アンコモン
効果 手札からキャラクターカードを1枚選んで、コストを払わずに消耗状態でフィールドに呼び出すことができる。イベントカード「妨害工作」の効果を無視できる

セリオ「デッキに呼び出しコストの高いキャラが多いときに効果を発揮します。」

マルチ「『妨害工作』の効果を無視できるのもすごいですー。」

カード名 予知能力 必要コスト レアリティ レア
効果 自分か相手のデッキの一番上のカードをゴミ箱送りにする

マルチ「ちょっと使いづらいカードですね。」

セリオ「相手が理緒さんをデッキに入れている場合、復活を阻止することができます。」

カード名 戦力分析 必要コスト レアリティ コモン
効果 自分か相手のデッキのカードを上から3枚まで見ることができる。見たカードは好きな順番に並べ替え、デッキに戻す

マルチ「このカードも使いづらいですね。」

セリオ「これをデッキに入れるなら、瑞穂さんを入れたほうがいいでしょう。」

カード名 破壊電波 必要コスト レアリティ アンコモン
効果 リーダーを除く1キャラを消耗させる

マルチ「祐介さんの『電波』と同じ効果を持つカードです。」

セリオ「いろいろな使い方ができるカードですね。コストを必要としないので強力です。」

カード名 降霊術 必要コスト レアリティ レア
効果 自分のデッキのカードを2枚までドローできる

セリオ「デッキの回転を早め、相手よりも早くフィールドを構築したいときには必要不可欠なカードです。」

マルチ「手札が増えすぎて、ターン終了時に捨てなくてはいけないということにならないように注意してください。」

カード名 弓矢 必要コスト レアリティ コモン
効果 1キャラに1ダメージを与える

セリオ「気力が少ないキャラへのとどめや、リーダーへの直接攻撃に使えるカードです。」

マルチ「でも、相手に回復キャラがいるときはあまり効果を期待できないですー。」

カード名 臨時収入 必要コスト レアリティ レア
効果 コストを発生するときに使う。を発生する

セリオ「キャラを呼び出すコストや、特殊能力を使うコストが足りないときに便利なカードです。」

マルチ「発生できるコストは無色なので気をつけてくださいー。」

カード名 時間稼ぎ 必要コスト レアリティ コモン
効果 相手がイベントカードを使用したときに使う。そのイベントカードを手札に戻し、ターン終了時まで同じカードを使用できなくする

セリオ「相手が『妨害工作』や『スタミナドリンク』を使用したときに使うのが有効です。」

マルチ「『封印』や『破壊電波』にも使えますよ。」

カード名 アイテム持ち替え 必要コスト レアリティ コモン
効果 味方キャラにつけられた1アイテムを選んで、別の味方キャラに移し替える。すでに同じアイテムを持っているキャラに移し替えることはできない

マルチ「このカードは自分で装備したアイテムよりも相手につけられたアイテムに使ったほうが効果的です。」

セリオ「例としては『一文無し』をつけられた場合、耕一さんなどのバトルに参加させるのが目的のキャラに付けかえれば『一文無し』の効果を無効にできます。」

カード名 タロット占い 必要コスト レアリティ アンコモン
効果 相手の手札を1枚引く。そのカードがキャラクターカード、タッグキャラクターカードだった場合、相手プレイヤーはそのカードを捨てる。違った場合、カードは手札に戻す

マルチ「またまた使いづらいカードですね。」

セリオ「『ダウジング』と組み合わせれば少しは使えるかもしれません。」

マルチ「そこまでして使う意味はあまり無いですー。」

カード名 ガセネタ 必要コスト レアリティ アンコモン
効果 相手がイベントカードを使用したときに使う。そのイベントカードの効果を打ち消す

セリオ「イベントカードの効果を打ち消すことができる超強力なカードです。」

マルチ「どんなイベントカードにカードに使っても効果的です。」

カード名 妨害工作 必要コスト レアリティ アンコモン
効果 キャラクターカードが呼び出されたときに使用する。そのキャラクターカードの登場は失敗し、ゴミ箱送りになる。登場に支払ったコストは戻らない

マルチ「相手のキャラクターカードの呼び出しを無効にできるカードです。」

セリオ「相手の主力キャラやキャラクターがタッグ化するときに使用するといいでしょう。」

カード名 応急手当 必要コスト レアリティ アンコモン
効果 1キャラの気力を4点まで回復させる

マルチ「気力を4点も回復できるので便利です。」

セリオ「最低でも1枚は入れておいたほうがいいですね。」

カード名 大雨 必要コスト レアリティ アンコモン
効果 1枚の「屋外」のバトルカードをゴミ箱送りにする

セリオ「相手が自分に不利なバトルカードを出したときに効果を発揮します。」

マルチ「両者が同じようなバトルカードを使っている場合はあまり意味がありませんね。」

カード名 会場閉鎖 必要コスト レアリティ アンコモン
効果 1枚の「屋内」のバトルカードをゴミ箱送りにする

セリオ「大雨とほとんど効果や使い方は変わりません。」

マルチ「こちらは『屋内』のバトルカードをゴミ箱送りにできます。」

カード名 持ち物検査 必要コスト レアリティ レア
効果 1枚のアイテムカードをゴミ箱送りにする

セリオ「相手に自分が不利になるアイテムを付けられたときに効果を発揮します。」

マルチ「逆に、相手が強力なアイテムを装備したときに使ってもいいですね。」

カード名 大浴場 必要コスト レアリティ レア
効果 全ての味方キャラの気力を1ずつ回復させる

マルチ「1コストで全員回復できる凄いカードですー。」

セリオ「たかが1点でも、生死を分けることがあるので侮ってはいけません。」

カード名 記憶喪失 必要コスト レアリティ レア
効果 自分の手札をすべて捨て、同じ枚数のカードをデッキからドローする

セリオ「手札にいらないカードが多いときに役に立つカードですね。」

マルチ「デッキ切れには注意してくださいー。」

カード名 手作り弁当 必要コスト レアリティ コモン
効果 1キャラの気力を、コスト支払いのために消耗したキャラの感性の能力値分まで回復させる

マルチ「『応急手当』がアンコモンカードなので手持ちのカードが少ないときはこっちを入れるといいですよ。」

セリオ「このカードには特殊な使い方もあり、『スランプ』などで感性をマイナスにして使えば逆にダメージを与えることができます。」

マルチ「とってもおいしくないお弁当になってしまいますー。」

カード名 ダウジング 必要コスト レアリティ レア
効果 相手の手札を見ることができる

マルチ「これも使いにくいカードです。」

セリオ「前述の通り『タロット占い』と組み合わせて使うのがいいかもしれません。」

カード名 呪いのワラ人形 必要コスト レアリティ レア
効果 相手の手札を1枚捨てる。捨てるカードは相手が選ぶ

セリオ「相手が切り札を持っているときに使えるかもしれないですね。」

マルチ「でも切り札を捨てる人はいないと思うので、あまり使えないいカードですね。」

カード名 応援 必要コスト レアリティ レア
効果 消耗状態の2キャラまでを選んで待機状態にする

マルチ「1コストで2キャラ待機状態に戻せるとっても凄いカードですー。」

セリオ「同じキャラでもう一度バトルを挑んだり、特殊能力を再び使用したりできるので、連続攻撃をかけることができます。」

カード名 退散 必要コスト レアリティ アンコモン
効果 リーダーを除く1キャラクターカードを持ち主の手札に戻す。キャラが装備していたアイテムは、すべて持ち主の手札に戻る

マルチ「レミィさんの『タックル』と同じ効果のカードですね。」

セリオ「単体で使っても効果は薄いので、『妨害工作』や『心機一転』などと組み合わせるといいでしょう。」

カード名 スカウト 必要コスト レアリティ レア
効果 自分のデッキから好きなカードを1枚選んで手札に加える。カードを引いた後、デッキを良くシャッフルしておくこと

マルチ「好きなカードをドローできる便利なカードです。」

セリオ「デッキに入れたのになかなか出てこないカードがあるときなどに有効です。」

カード名 廃品回収 必要コスト レアリティ レア
効果 自分のゴミ箱にあるカードから1枚選んで、デッキの一番上に戻す

マルチ「1度使った貴重なイベントカードなどを、もう一度使えるようになるカードです。」

セリオ「選んで戻せるので、かなり強力なカードです。」

カード名 スタミナドリンク 必要コスト レアリティ レア
効果 キャラがダメージを受けた時に使用する。そのダメージを受けなかったことにできる

マルチ「うけたダメージを無視できる強力なカードです。」

セリオ「リーダーが大ダメージを受けたときなどに使うのがいいでしょう。」

カード名 二重人格 必要コスト レアリティ レア
効果 自分のゴミ箱から1キャラクターカードを選んで、自分のフィールドに出ているキャラクターカードの上に乗せる。このターンの間だけ、そのキャラは上に乗ったキャラとして扱う。ターン終了の時に、上に乗せたキャラクターカードをゴミ箱に戻す

マルチ「このカードを使うには、ごみ箱にキャラクターカードがあることが前提になりますね。」

セリオ「このイベントの対象にしたいカードを、あらかじめコストとして使い、ごみ箱においておくのがいいでしょう。」

カード名 鬼の暴走 必要コスト レアリティ レア
効果 すべての敵キャラに1ダメージを与える

セリオ「コストが高く、与えるダメージが1なので、それほど効果のあるカードではないですね。」

マルチ「相手の場にダメージを受けているキャラが多いときに使うといいかもしれませんー。」

カード名 心機一転 必要コスト レアリティ レア
効果 お互いのプレイヤーは手札をすべて捨て、5枚ずつデッキからドローしなおす

セリオ「自分の手札が少なく、逆に相手の手札が多いときに有効なカードです。」

マルチ「でもコストが高すぎて、払いきれないかもしれないですね。」

カード名 実力勝負 必要コスト レアリティ レア
効果 お互いのプレイヤーは、フィールド上のすべてのアイテムカードをゴミ箱送りにする

マルチ「『持ち物検査』の強力版と言うべきカードです。」

セリオ「相手がアイテムに頼るデッキ構成だったときに絶大な効果を発揮します。」

マルチ「このカードもコストが高すぎて使いにくいですね。」

 

 

戻る