投稿デッキ紹介
| キャラクターカード(タッグ含む、赤字はリーダー) | |||||
| マルチ | 1枚 | 神岸あかり | 4枚 | 保科智子 | 4枚 |
| 来栖川綾香 | 4枚 | 柏木梓 | 4枚 | 柏木初音 | 4枚 |
| バトルカード | |||||
| 腕相撲 | 3枚 | ||||
| アイテムカード | |||||
| 両手いっぱい | 2枚 | 欲張り | 2枚 | リストバンド | 3枚 |
| 体操着 | 3枚 | 性格反転キノコ | 4枚 | 燃える瞳 | 3枚 |
| 鬼の血 | 3枚 | ||||
| イベントカード | |||||
| 挑戦状 | 2枚 | アイテム持ち替え | 4枚 | 大雨 | 4枚 |
| 会場閉鎖 | 4枚 | スカウト | 2枚 | ||
| フィールドカード | |||||
| なし | |||||
| マルチが攻撃を受けます 性格反転キノコで相手のバトルカードにあわせてマルチの能力を反転します そのバトルカード以外は大雨、会場閉鎖で流すか、 保科智子でバトルを放棄します バトルを極力避けつつ、マルチにアイテムをぺたぺた付けて 力をあげていきます 手札に挑戦状、腕相撲がそろって力もあがったら、 リーダーに挑戦状を叩き付けます 一撃で倒れてくれればラッキー |
|||||
| キャラクターカード(タッグ含む、赤字はリーダー) | |||||
| 森川由綺 | 1枚 | 長岡志保 | 4枚 | 神岸あかり | 4枚 |
| フランク長瀬 | 3枚 | 保科智子 | 3枚 | 日吉かおり | 3枚 |
| 長谷部彩 | 3枚 | 緒方英二 | 2枚 | 緒方理奈 | 1枚 |
| バトルカード | |||||
| カラオケ | 4枚 | 料理 | 2枚 | にらめっこ | 1枚 |
| アイテムカード | |||||
| マイマイク | 3枚 | エプロン | 2枚 | 一文無し | 2枚 |
| イベントカード | |||||
| 付け焼き刃 | 4枚 | スランプ | 4枚 | ガセネタ | 3枚 |
| 封印 | 3枚 | 応急手当 | 3枚 | 挑戦状 | 2枚 |
| 降霊術 | 1枚 | スカウト | 1枚 | 応援 | 1枚 |
| フィールドカード | |||||
| サバイバル | 1枚 | ||||
| キャラがある程度出たら由綺でバトルを受けるようにします。 それまでは由綺は能力があまり高くないから違うキャラで受けたほうがいいかもしれないです。 魔法のサークレットをつけられると由綺の心の支えが使えなくなるから持ち物検査を入れたほうがいいんですが、持ち物検査がないから彩のアルバイトを使ってほかのキャラに移します。 まぁ、料理でバトルをすることも出来るからいいんですけど。 マイマイクとかエプロンが1つしかなくて2回バトルを出来るときはアイテムをアルバイトで移して使えば1つのアイテムで十分だから結構使えます。 委員長は壁として使うだけです。 料理は2枚しかないから2枚しか入ってません。 キャラがある程度出てからサバイバルを出すといいです。 |
|||||
| キャラクターカード(タッグ含む、赤字はリーダー) | |||||
| 柏木耕一 | 1枚 | 柏木楓 | 4枚 | HM−12 | 4枚 |
| 柏木梓 | 3枚 | 柏木初音 | 3枚 | 吉井・岡田・松本 | 3枚 |
| 月島拓也 | 2枚 | 澤田真紀子 | 2枚 | フランク長瀬 | 2枚 |
| バトルカード | |||||
| デコピン | 3枚 | 隠し芸 | 3枚 | 短距離走 | 2枚 |
| 腕相撲 | 2枚 | 対戦ゲーム | 2枚 | ||
| アイテムカード | |||||
| なし | 2枚 | ||||
| イベントカード | |||||
| スランプ | 4枚 | 臨時収入 | 4枚 | 降霊術 | 4枚 |
| ガセネタ | 3枚 | 応急手当 | 3枚 | 挑戦状 | 2枚 |
| 応援 | 1枚 | 持ち物検査 | 1枚 | スカウト | 1枚 |
| 身代わり | 1枚 | ||||
| フィールドカード | |||||
| なし | |||||
| 中速デッキの中の速めってところですね。 とにかく殴れるときに殴るデッキです。 魔法のサークレット張られたときは持ち物検査ではずすか、サブアタッカーで殴ります。 これといって特徴はないです。 |
|||||