![]() | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
奥美濃:赤谷〜タンド谷左俣遡行〜千回沢山〜イチン谷下降
(95年8月23日〜8月24日)
メンバー:Mさん、谷謙二
コース:赤谷遡行−タンド谷遡行−千回沢山−イチン谷下降
| |||||||||||||||||||||||||||||
![]() 左の沢は、最後で斜度40度の粘土状のルンゼとなったため、左5mほど離れたブッシュ帯に逃げようとしたが、足場が取れず2mほど滑落(谷)。 さらにハンマーでステップを切って登ろうとしたが、再び滑落し、Mより下方となる。M空身にてブッシュ帯に登り、補助ロープでザックと谷を回収。 アブ対策はしていったつもりだったが、徹底していなかったため、ひどい目にあった。 地形図、遡行図、タイムなどをヤブに引っかけて落としてしまった。 ◎遡行したタンド谷は平凡でつまらなかったため、山頂では多少がっかりしたが、イチン谷は実に下り甲斐のある沢であった。45mロープを使った懸垂下降7回、20mロープを使った懸垂下降6回、捨て縄にしたシュリンゲ7本、使用したハーケン1枚、普段あまり使用しない登はん具が大活躍だった。来年の夏はイチン谷を遡行し、南側の千回沢を下ってみたい。
|