家庭の窓
|
今年も皇帝ダリアが花を開いてくれました。よそのお宅のものに比べて立派というわけではありませんが,親ばか根性と同じに,我が家びいきで楽しんでいます。
春に昨年育ったダリアの茎を小分けにして,あちこちに植え付けました。芽を出してくれたものの,花を咲かせてくれたのは,3本だけでした。2年目のものが太く育って,高く花を掲げています。伸び始めた芽を囓るモノがいるのか,可哀想な目に遭わせてしまいました。植物の育成は全くの素人なので,少し気を入れて面倒を見てやらなければなりません。
毎年決まった時期に花を咲かせますが,今が咲くときという決断は,育ちの過程の進行日程に依るのか,それとも外界の観測データの分析をしたことに依るのでしょうか? それなりに情報処理をしているのでしょうが,見事です。
狭い庭に先住植物がいる隙間を探して植えているのですが,もっとのびのびとした空間を与えてやらなければならないようです。開拓できるか、考えてみることにします。
|
|
|