家庭の窓
|
| 号数 | 公開年月日 | タ イ ト ル |
| 1336 | 2025.11.02 | 《楽しみは 見えない助け つながって》 |
| 1335 | 2025.10.26 | 《楽しみは 言葉の意味を 比較見る》 |
| 1334 | 2025.10.19 | 《楽しみは 支合わせつかむ 知恵を知り》 |
| 1333 | 2025.10.12 | 《楽しみは 損して得が 見えてきて》 |
| 1332 | 2025.10.05 | 《楽しみは あなたファーストで しあわせを》 |
| 1331 | 2025.09.28 | 《楽しみは 余計なお世話 できるとき》 |
| 1330 | 2025.09.21 | 《楽しみは 流行に染まる 程の良さ》 |
| 1329 | 2025.09.14 | 《楽しみは 違い見つける 感覚で》 |
| 1328 | 2025.09.07 | 《楽しみは 関わり合いの 程の良さ》 |
| 1327 | 2025.08.31 | 《楽しみは いただく気持 幸せに》 |
| 1326 | 2025.08.24 | 《楽しみは 見てないことに 目を向ける》 |
| 1325 | 2025.08.17 | 《楽しみは 暮らしの中の 潤いに》 |
| 1324 | 2025.08.10 | 《楽しみは 流れに竿を 差す気付き》 |
| 1323 | 2025.08.03 | 《楽しみは 言葉切り出す 景色見る》 |
| 1322 | 2025.07.27 | 《楽しみは 目にする記事を どう読むか》 |
| 1321 | 2025.07.20 | 《楽しみは 立つ足下の 支え知る》 |
| 1320 | 2025.07.13 | 《楽しみは 人のペースを 優先に》 |
| 1319 | 2025.07.06 | 《楽しみは 節度を守る 豊かさに》 |
| 1318 | 2025.06.29 | 《楽しみは 礼節を知る 人育ち》 |
| 1317 | 2025.06.22 | 《楽しみは 言葉のつなぎ 銀と金》 |
| 1316 | 2025.06.15 | 《楽しみは 違いを見つけ 語ること》 |
| 1315 | 2025.06.08 | 《楽しみは 直に聞こえる 言葉たち》 |
| 1314 | 2025.06.01 | 《楽しみは ふとした違和に 振り返る》 |
| 1313 | 2025.05.25 | 《楽しみは 昔と今を 比べ見る》 |
| 1312 | 2025.05.18 | 《楽しみは 人影ぼかし よしとして》 |
| 1311 | 2025.05.11 | 《楽しみは 言葉に寄せる 思いやり》 |
| 1310 | 2025.05.04 | 《楽しみは 人との間 つながって》 |
| 1309 | 2025.04.27 | 《楽しみは 見える世界を 身の程に》 |
| 1308 | 2025.04.20 | 《楽しみは 他の思い聞き 自を思う》 |
| 1307 | 2025.04.13 | 《楽しみは あれと思って 確かめる》 |
| 1306 | 2025.04.06 | 《楽しみは 戦争と平和 違い見る》 |
| 1305 | 2025.03.30 | 《楽しみは 自然の夜中を 見回って》 |
| 1304 | 2025.03.23 | 《楽しみは 気遣い合える つながりを》 |
| 1303 | 2025.03.16 | 《楽しみは 素の報道に 触れるとき》 |
| 1302 | 2025.03.09 | 《楽しみは 世間の濁り 抗体に》 |
| 1301 | 2025.03.02 | 《楽しみは 名を知り合える つながりを》 |
| 1300 | 2025.02.23 | 《楽しみは 嫌なものとの 間を遠く》 |
| 1299 | 2025.02.16 | 《楽しみは 身体の動き それなりに》 |
| 1298 | 2025.02.09 | 《楽しみは 自然な自分 できること》 |
| 1297 | 2025.02.02 | 《楽しみは 新たな機器に 気も新た》 |
| 1296 | 2025.01.26 | 《有難い 言葉を使う こつが見え(8)》 |
| 1295 | 2025.01.19 | 《有難い 言葉を使う こつが見え(7)》 |
| 1294 | 2025.01.12 | 《有難い 言葉を使う こつが見え(6)》 |
| 1293 | 2025.01.05 | 《有難い 舞い飛ぶ元気 スズメたち》 |
| 1292 | 2024.12.29 | 《有難い 言葉を使う こつが見え(5)》 |
| 1291 | 2024.12.22 | 《有難い 言葉を使う こつが見え(4)》 |
| 1290 | 2024.12.15 | 《有難い 言葉を使う こつが見え(3)》 |
| 1289 | 2024.12.08 | 《有難い 言葉を使う こつが見え(2)》 |
| 1288 | 2024.12.01 | 《有難い 言葉を使う こつが見え(1)》 |
| 1287 | 2024.11.24 | 《有難い 人を見る軸 6と知る》 |
| 1286 | 2024.11.17 | 《有難い 個と個の他に もう一人》 |
| 1285 | 2024.11.10 | 《有難い 身近な普通 あればこそ》 |
| 1284 | 2024.11.03 | 《有難い ひょんなことから 気付き得て》 |
| 1283 | 2024.10.27 | 《有難い 余計なお世話 あればこそ》 |
| 1282 | 2024.10.20 | 《有難い 言葉の意図が 見えていて》 |
| 1281 | 2024.10.13 | 《有難い お祝い述べる 場所を得て》 |
| 1280 | 2024.10.06 | 《有難い 他者の思考に 寄り添えて》 |
| 1279 | 2024.09.29 | 《有難い 身の程にあう 豊かさで》 |
| 1278 | 2024.09.22 | 《有難い 言葉があれば 動き出す》 |
| 1277 | 2024.09.15 | 《有難い 心動かす ひとときを》 |
| 1276 | 2024.09.08 | 《有難い 身の程に合う 見聞で》 |
| 1275 | 2024.09.01 | 《有難い 無味や無臭が そばにあり》 |
| 1274 | 2024.08.25 | 《有難い 言葉の弱さ 弁えて》 |
| 1273 | 2024.08.18 | 《有難い 寄り添うことで 思い合う》 |
| 1272 | 2024.08.11 | 《有難い 程良い言葉 温もりが》 |
| 1271 | 2024.08.04 | 《有難い 対面世界 傍にあり》 |
| 1270 | 2024.07.28 | 《有難い 無理強いされぬ 自由持ち》 |
| 1269 | 2024.07.21 | 《有難い 仕合わせ紡ぐ 私たち》 |
| 1268 | 2024.07.14 | 《有難い 程をわきまえ 和やかに》 |
| 1267 | 2024.07.07 | 《有難い 多様な動き 自覚して》 |
| 1266 | 2024.06.30 | 《有難い 寄り添う人が 傍にいて》 |
| 1265 | 2024.06.23 | 《有難い 違いを認め 和に至る》 |
| 1264 | 2024.06.16 | 《有難い 間合いの先に 我がいる》 |
| 1263 | 2024.06.09 | 《有難い 何を探せば 学びでき》 |
| 1262 | 2024.06.02 | 《有難い 鍵の言葉が 見えてきて》 |
| 1261 | 2024.05.26 | 《有難い 少しの知恵を いただいて》 |
| 1260 | 2024.05.19 | 《有難い 言葉と人が 結びつき》 |
| 1259 | 2024.05.12 | 《有難い 溢れる情報 的外れ》 |
| 1258 | 2024.05.05 | 《有難い 迷惑少し お互いに》 |
| 1257 | 2024.04.28 | 《有難い 大過なく去る 日を終えて》 |
| 1256 | 2024.04.21 | 《有難い つながりありて 言葉出て》 |
| 1255 | 2024.04.14 | 《有難い 何気ないこと 意味を見る》 |
| 1254 | 2024.04.07 | 《有難い 今を生きて 支え合う》 |
| 1253 | 2024.03.31 | 《有難い 同じを見つけ つながりに》 |
| 1252 | 2024.03.24 | 《有難い 言葉の力 見極めて》 |
| 1251 | 2024.03.17 | 《有難い 今日につながる 明日があり》 |
| 1250 | 2024.03.10 | 《有難い 身の丈を知る 知人数》 |
| 1249 | 2024.03.03 | 《有難い 触れ合う暮らし 意識して》 |
| 1248 | 2024.02.25 | 《有難い 左右に振れて 真っ直ぐに》 |
| 1247 | 2024.02.18 | 《有難い 見えぬつながり 気がついて》 |
| 1246 | 2024.02.11 | 《有難い 勝手気ままな 夜回りで》 |
| 1245 | 2024.02.04 | 《有難い 今することが そこにあり》 |
| 1244 | 2024.01.28 | 《有難い 環境変わり 子も変わる》 |
| 1243 | 2024.01.21 | 《有難い よくもわるくも あるくらし》 |
| 1242 | 2024.01.14 | 《有難い 現実に見る わが報い》 |
| 1241 | 2024.01.07 | 《有難い 知り合うことが 寄り添いに》 |
| 1240 | 2023.12.31 | 《有難い メモの検索 封筒で》 |
| 1239 | 2023.12.24 | 《有難い 新たな明日の 楽しみが》 |
| 1238 | 2023.12.17 | 《有難い 人を排する 思いなく》 |
| 1237 | 2023.12.10 | 《有難い 悪縁を絶つ 知恵もある》 |
| 1236 | 2023.12.03 | 《有難い 些細な羽目は 許されて》 |
| 1235 | 2023.11.26 | 《有難い お付き合いの輪 つながって》 |
| 1234 | 2023.11.19 | 《有難い 心が通う 仲があり》 |
| 1233 | 2023.11.12 | 《有難い 場に相応しい 言葉聞き》 |
| 1232 | 2023.11.05 | 《有難い 表の動き 裏照らす》 |
| 1231 | 2023.10.29 | 《有難い 思いそれぞれ 分かり合え》 |
| 1230 | 2023.10.22 | 《有難い 相手が見えて 付き合いが》 |
| 1229 | 2023.10.15 | 《有難い 言葉の影を 窺えて》 |
| 1228 | 2023.10.08 | 《有難い 面倒をみる 人の側》 |
| 1227 | 2023.10.01 | 《有難い 共に向き合う 風月を》 |
| 1226 | 2023.09.24 | 《有難い 立ち位置弁え 和やかに》 |
| 1225 | 2023.09.17 | 《有難い 人にできても 我は我》 |
| 1224 | 2023.09.10 | 《有難い 違いいただく 人に会い》 |
| 1223 | 2023.09.03 | 《有難い 直に触れあう 世に住んで》 |
| 1222 | 2023.08.27 | 《有難い ドウゾが招く アリガトウ》 |
| 1221 | 2023.08.20 | 《有難い 自分で選ぶ 機会あり》 |
| 1220 | 2023.08.13 | 《有難い 語る言葉が 相談に》 |
| 1219 | 2023.08.06 | 《有難い 言葉足らずも 分かり合い》 |
| 1218 | 2023.07.30 | 《有難い 違いを愛でる 間柄》 |
| 1217 | 2023.07.23 | 《有難い 読み手と書き手 出逢い時》 |
| 1216 | 2023.07.16 | 《有難い 小さな文字は 見逃して》 |
| 1215 | 2023.07.09 | 《有難い 余計なことを お互いに》 |
| 1214 | 2023.07.02 | 《有難い あなたに語り 分かり合い》 |
| 1213 | 2023.06.25 | 《有難い 執着のない 素通しで》 |
| 1212 | 2023.06.18 | 《有難い 親身に聞いて くれること》 |
| 1211 | 2023.06.11 | 《有難い 儲け話は 聞こえずに》 |
| 1210 | 2023.06.04 | 《有難い 分かってくれる 人は居る》 |
| 1209 | 2023.05.28 | 《有難い 迷いが晴れる それと知り》 |
| 1208 | 2023.05.21 | 《有難い 豊かな言葉 交わし合え》 |
| 1207 | 2023.05.14 | 《有難い 考えすぎて 眠気出る》 |
| 1206 | 2023.05.07 | 《有難い ことの向こうに 人が居て》 |
| 1205 | 2023.04.30 | 《有難い 心に響く 直向きさ》 |
| 1204 | 2023.04.23 | 《有難い 工夫をしたい 気持ちあり》 |
| 1203 | 2023.04.16 | 《有難い 考える種 また迫り》 |
| 1202 | 2023.04.09 | 《有難い 情報の波 まだ泳げ》 |
| 1201 | 2023.04.02 | 《有難い あれはと尋ね 叱られる》 |
| 1200 | 2023.03.26 | 《有難い 響く言葉に ほっとする》 |
| 1199 | 2023.03.19 | 《有難い 漏らした愚痴が 受け取られ》 |
| 1198 | 2023.03.12 | 《有難い 自分なりにも 道拓く》 |
| 1197 | 2023.03.05 | 《有難い 寄り添う人と つながる間》 |
| 1196 | 2023.02.26 | 《有難い 言葉の力 健やかで》 |
| 1195 | 2023.02.19 | 《有難い 生かされている 温かさ》 |
| 1194 | 2023.02.12 | 《有難い 捕らわれが無く 共にいる》 |
| 1193 | 2023.02.05 | 《有難い 求めすぎない 間を持って》 |
| 1192 | 2023.01.29 | 《有難い 出来ることは 我にあり》 |
| 1191 | 2023.01.22 | 《有難い 今考える 謎があり》 |
| 1190 | 2023.01.15 | 《有難い 生の感覚 写し取り》 |
| 1189 | 2023.01.08 | 《有難い 賢い知恵に 出会うとき》 |
| 1188 | 2023.01.01 | 《有難い 言われてうれし アリガトウ》 |
| 1187 | 2022.12.25 | 《有難い 小さな競い 学び時》 |
| 1186 | 2022.12.18 | 《有難い 豊かさの罠 すり抜ける》 |
| 1185 | 2022.12.11 | 《有難い 情報伝え 助けられ》 |
| 1184 | 2022.12.04 | 《有難い 違い確かめ 納得し》 |
| 1183 | 2022.11.27 | 《有難い 工夫ができて 楽になる》 |
| 1182 | 2022.11.20 | 《有難い 暴走できる 欲がなく》 |
| 1181 | 2022.11.13 | 《有難い 過不足のない もてなしを》 |
| 1180 | 2022.11.06 | 《有難い 間に合わせする 年の功》 |
| 1179 | 2022.10.30 | 《有難い 新たな日々を 経験し》 |
| 1178 | 2022.10.23 | 《有難い その場限りの ご縁でも》 |
| 1177 | 2022.10.16 | 《有難い 嘘につけ込む 才もなく》 |
| 1176 | 2022.10.09 | 《有難い 臆さず舐めず ひたすらに》 |
| 1175 | 2022.10.02 | 《有難い 転機に出会い できること》 |
| 1174 | 2022.09.25 | 《有難い 息が続かず 途切れがち》 |
| 1173 | 2022.09.18 | 《有難い 新語が今を 言い当てる》 |
| 1172 | 2022.09.11 | 《有難い ヘマタと問うて 確かめる》 |
| 1171 | 2022.09.04 | 《有難い 言葉の目利き 自らに》 |
| 1170 | 2022.08.28 | 《有難い からだ動かし 慣れていく》 |
| 1169 | 2022.08.21 | 《有難い 話す言葉を 選んでい》 |
| 1168 | 2022.08.14 | 《有難い 自ら願う 吾ならば》 |
| 1167 | 2022.08.07 | 《有難い 言葉が響く 連れがいて》 |
| 1166 | 2022.07.31 | 《有難い 在るもの探し ひたすらに》 |
| 1165 | 2022.07.24 | 《有難い うなずき合える 間柄》 |
| 1164 | 2022.07.17 | 《有難い 背伸びしないで ありのまま》 |
| 1163 | 2022.07.10 | 《有難い 言葉つないで 新世界》 |
| 1162 | 2022.07.03 | 《有難い いじわるな目を 自分にも》 |
| 1161 | 2022.06.26 | 《有難い あれこれ迷い その先で》 |
| 1160 | 2022.06.19 | 《有難い 片付けなさい 言われてる》 |
| 1159 | 2022.06.12 | 《有難い 知らぬ言葉に 巡り会い》 |
| 1158 | 2022.06.05 | 《有難い そのときどきに 打ち込めて》 |
| 1157 | 2022.05.29 | 《有難い ゆっくり思考 地のままで》 |
| 1156 | 2022.05.22 | 《有難い 私が主の ものがたり》 |
| 1155 | 2022.05.15 | 《有難い おだてに弱く 前向きに》 |
| 1154 | 2022.05.08 | 《有難い 法の手前に ある暮らし》 |
| 1153 | 2022.05.01 | 《有難い 優しい人に 囲まれて》 |
| 1152 | 2022.04.24 | 《有難い 優し言葉に 囲まれて》 |
| 1151 | 2022.04.17 | 《有難い よくもわるくも ない日常》 |
| 1150 | 2022.04.10 | 《有難い 人の異見の 面白さ》 |
| 1149 | 2022.04.03 | 《有難い 日々の活動 こつこつと》 |
| 1148 | 2022.03.27 | 《有難い 今日の一歩を 積み重ね》 |
| 1147 | 2022.03.20 | 《有難い 知らないことに 気づかされ》 |
| 1146 | 2022.03.13 | 《有難い 言葉交わせば 笑顔あり》 |
| 1145 | 2022.03.06 | 《有難い 与えて戻る 安心が》 |
| 1144 | 2022.02.27 | 《有難い 日々のあれこれ 自決でき》 |
| 1143 | 2022.02.20 | 《有難い 学びの迷い 教えられ》 |
| 1142 | 2022.02.13 | 《有難い 間をつなぐ 言葉聞き》 |
| 1141 | 2022.02.06 | 《有難い 疑問あるから 間違えず》 |
| 1140 | 2022.01.30 | 《有難い 思い込んでる 自分知り》 |
| 1139 | 2022.01.23 | 《有難い あえて屁理屈 楽しみに》 |
| 1138 | 2022.01.16 | 《有難い ものに動じる 暇がなく》 |
| 1137 | 2022.01.09 | 《有難い 人の経験 知恵にして》 |
| 1136 | 2022.01.02 | 《有難い できる喜び 健在で》 |
| 1135 | 2021.12.26 | 《有難い 言葉の意味の 変化見え》 |
| 1134 | 2021.12.19 | 《有難い 身近な人に 笑顔あり》 |
| 1133 | 2021.12.12 | 《有難い 似た経験で 分かり合え》 |
| 1132 | 2021.12.05 | 《有難い 教わることを 楽しみに》 |
| 1131 | 2021.11.28 | 《有難い 側にいる人 幸せで》 |
| 1130 | 2021.11.21 | 《有難い 見た目と違い 訳を知り》 |
| 1129 | 2021.11.14 | 《有難い 五感それぞれ 友もあり》 |
| 1128 | 2021.11.07 | 《有難い 年の功かも 先ず聞こう》 |
| 1127 | 2021.10.31 | 《有難い 身近な世界 楽しくて》 |
| 1126 | 2021.10.24 | 《有難い いい加減さに 救われて》 |
| 1125 | 2021.10.17 | 《有難い 思いとりした 思いやり》 |
| 1124 | 2021.10.10 | 《有難い 特別な日は たまにあり》 |
| 1123 | 2021.10.03 | 《有難い 改めてこそ 後に良し》 |
| 1122 | 2021.09.26 | 《有難い 変化が見える 旧い人》 |
| 1121 | 2021.09.19 | 《有難い マスク越しでも 挨拶し》 |
| 1120 | 2021.09.12 | 《有難い 間抜けにならず 間の良さで》 |
| 1119 | 2021.09.05 | 《有難い 礼を守って 和やかに》 |
| 1118 | 2021.08.29 | 《有難い あれこれくどく 話されて》 |
| 1117 | 2021.08.22 | 《有難い 人を介して 人つなぐ》 |
| 1116 | 2021.08.15 | 《有難い ああしてこうと 考える》 |
| 1115 | 2021.08.08 | 《有難い 叱りたしなめ 許し得て》 |
| 1114 | 2021.08.01 | 《有難い 意地あればこそ 新境地》 |
| 1113 | 2021.07.25 | 《有難い 窮屈でなく ゆったりし》 |
| 1112 | 2021.07.18 | 《有難い 普通の暮らし 幸せが》 |
| 1111 | 2021.07.11 | 《有難い 江戸の命が 今ここに》 |
| 1110 | 2021.07.04 | 《有難い 覚えのリズム 受け継いで》 |
| 1109 | 2021.06.27 | 《有難い 同じに気づき 和やかに》 |
| 1108 | 2021.06.20 | 《有難い 学びがあって 和やかに》 |
| 1107 | 2021.06.13 | 《有難い 言葉違うも 同じもの》 |
| 1106 | 2021.06.06 | 《有難い 言葉の呪縛 解き放つ》 |
| 1105 | 2021.05.30 | 《有難い 似ている言葉 使い分け》 |
| 1104 | 2021.05.23 | 《有難い 色を見分けて 意味豊か》 |
| 1103 | 2021.05.16 | 《有難い 嘘も方便 よいように》 |
| 1102 | 2021.05.09 | 《有難い 見知った顔の 中にいて》 |
| 1101 | 2021.05.02 | 《有難い 降って湧くのが 不自然で》 |
| 1100 | 2021.04.25 | 《有難い 生まれたときは 丸裸》 |
| 1099 | 2021.04.18 | 《有難い 世間の狭さ 幸いし》 |
| 1098 | 2021.04.11 | 《有難い たまの間違い よい気付き》 |
| 1097 | 2021.04.04 | 《有難い ブレーキ効いて 安全に》 |
| 1096 | 2021.03.28 | 《有難い 嘘はいずれか ほころびる》 |
| 1095 | 2021.03.21 | 《有難い その日暮らしの 慎ましさ》 |
| 1094 | 2021.03.14 | 《有難い 愚痴を話せる 人がいて》 |
| 1093 | 2021.03.07 | 《有難い 未だ言葉が 健在で》 |
| 1092 | 2021.02.28 | 《有難い 言い間違いを 教えられ》 |
| 1091 | 2021.02.21 | 《有難い 適度な密の 心地よさ》 |
| 1090 | 2021.02.14 | 《有難い 聴き取る意味の 安らかさ》 |
| 1089 | 2021.02.07 | 《有難い 自分が決める 仕合わせを》 |
| 1088 | 2021.01.31 | 《有難い 仕来りの意図 仕合わせを》 |
| 1087 | 2021.01.24 | 《有難い 身近な言葉 思い受け》 |
| 1086 | 2021.01.17 | 《有難い 身振り手振りに 思いやり》 |
| 1085 | 2021.01.10 | 《有難い 持ちつ持たれつ 生きていて》 |
| 1084 | 2021.01.03 | 《有難い 違いを越えて 筋が見え》 |
| 1083 | 2020.12.27 | 《有難い 言葉と思い 弁えて》 |
| 1082 | 2020.12.20 | 《有難い 違いは量で 質じゃない》 |
| 1081 | 2020.12.13 | 《有難い 自然の恵み 無駄ならず》 |
| 1080 | 2020.12.06 | 《有難い 世間の原理 生きていて》 |
| 1079 | 2020.11.29 | 《有難い 境あるから 安心が》 |
| 1078 | 2020.11.22 | 《有難い 自分で変わる 我が事は》 |
| 1077 | 2020.11.15 | 《有難い 同じと思い 和やかに》 |
| 1076 | 2020.11.08 | 《有難い 人とつながる 言葉得て》 |
| 1075 | 2020.11.01 | 《有難い 至らなさ知る 人の振り》 |
| 1074 | 2020.10.25 | 《有難い 違う世界に 誘われ》 |
| 1073 | 2020.10.18 | 《有難い 間あるから うまくいく》 |
| 1072 | 2020.10.11 | 《有難い いつも明日が 残っている》 |
| 1071 | 2020.10.04 | 《有難い 側にいる人 いてほしい》 |
| 1070 | 2020.09.27 | 《有難い 離れていても つながって》 |
| 1069 | 2020.09.20 | 《有難い 十分でなく 程がよい》 |
| 1068 | 2020.09.13 | 《有難い 今を生き抜く 言葉得て》 |
| 1067 | 2020.09.06 | 《有難い すべきことにも ほどがある》 |
| 1066 | 2020.08.30 | 《有難い あれやこれやと 言葉出て》 |
| 1065 | 2020.08.23 | 《有難い あったはずだと 気がついて》 |
| 1064 | 2020.08.16 | 《有難い ドウゾがあるから アリガトウ》 |
| 1063 | 2020.08.09 | 《有難い 触れ合い戻る 明日を待ち》 |
| 1062 | 2020.08.02 | 《有難い ことの限度を 弁えて》 |
| 1061 | 2020.07.26 | 《有難い 平常心を 未だ持って》 |
| 1060 | 2020.07.19 | 《有難い 不安な日々を 皆で耐え》 |
| 1059 | 2020.07.12 | 《有難い 命を守る 予報聞き》 |
| 1058 | 2020.07.05 | 《有難い 人の思いは 受け方で》 |
| 1057 | 2020.06.28 | 《有難い お互い様で 安心に》 |
| 1056 | 2020.06.21 | 《有難い 変わりゆく世に 寄り添って》 |
| 1055 | 2020.06.14 | 《有難い それぞれに 選べる対処》 |
| 1054 | 2020.06.07 | 《有難い ただひたすらに 今を見る》 |
| 1053 | 2020.05.31 | 《有難い 問いと答を 適合し》 |
| 1052 | 2020.05.24 | 《有難い 苦難を超えて 身の程に》 |
| 1051 | 2020.05.17 | 《有難い 後知恵なれど 学びあり》 |
| 1050 | 2020.05.10 | 《有難い 危険を避ける 動きでき》 |
| 1049 | 2020.05.03 | 《有難い まずはすること 見えてきて》 |
| 1048 | 2020.04.26 | 《有難い ひとつ安心 夜回りで》 |
| 1047 | 2020.04.19 | 《有難い イエス引き出す 優しさが》 |
| 1046 | 2020.04.12 | 《有難い 見えない敵と 間をおけば》 |
| 1045 | 2020.04.05 | 《有難い 耳で味わう 良い情報》 |
| 1044 | 2020.03.29 | 《有難い 身を引き締める 機会得て》 |
| 1043 | 2020.03.22 | 《有難い 支えることで 助けられ》 |
| 1042 | 2020.03.15 | 《有難い 信頼目指す 道歩み》 |
| 1041 | 2020.03.08 | 《有難い 異常に挑む 人多く》 |
| 1040 | 2020.03.01 | 《有難い 傲慢押さえ 身の丈で》 |
| 1039 | 2020.02.23 | 《有難い 地産地消に 気付かされ》 |
| 1038 | 2020.02.16 | 《有難い 忙しい中 ワザワザと》 |
| 1037 | 2020.02.09 | 《有難い 思い通りに ならぬ日が》 |
| 1036 | 2020.02.02 | 《有難い 今に寄り添い 生きている》 |
| 1035 | 2020.01.26 | 《有難い 感謝を招く 緑信号》 |
| 1034 | 2020.01.19 | 《有難い よしあし抜きで 選ぶまで》 |
| 1033 | 2020.01.12 | 《有難い 気を許しての 止まり木に》 |
| 1032 | 2020.01.05 | 《有難い 分かることだけ 聞く耳で》 |
| 1031 | 2019.12.29 | 《喜びは 時の流れが 我が身にも》 |
| 1030 | 2019.12.22 | 《喜びは 話半分 聞き選び》 |
| 1029 | 2019.12.15 | 《喜びは 後先あれど 今動く》 |
| 1028 | 2019.12.08 | 《喜びは 中途半端に 安らぎを》 |
| 1027 | 2019.12.01 | 《喜びは 初見の言葉 出会うとき》 |
| 1026 | 2019.11.24 | 《喜びは 寄り添う人が 側にいて》 |
| 1025 | 2019.11.17 | 《喜びは 解けない問に 出会うこと》 |
| 1024 | 2019.11.10 | 《喜びは 少しの余裕 持ち合わせ》 |
| 1023 | 2019.11.03 | 《喜びは 幸せの道 共探し》 |
| 1022 | 2019.10.27 | 《喜びは 向き合う暮らし 蘇り》 |
| 1021 | 2019.10.20 | 《喜びは 花の命を 初体験》 |
| 1020 | 2019.10.13 | 《喜びは まだまだいける 確かめて》 |
| 1019 | 2019.10.06 | 《喜びは 背中の人が 振り向いて》 |
| 1018 | 2019.09.29 | 《喜びは イメージと違う 実世間》 |
| 1017 | 2019.09.22 | 《喜びは 続くトラブル 小さくて》 |
| 1016 | 2019.09.15 | 《喜びは つながる言葉 伝わって》 |
| 1015 | 2019.09.08 | 《喜びは 明日に向けては 様変わり》 |
| 1014 | 2019.09.01 | 《喜びは 健気に咲かす 花眺め》 |
| 1013 | 2019.08.25 | 《喜びは 虚実の世界 張り合わし》 |
| 1012 | 2019.08.18 | 《喜びは 段階踏んで 成熟し》 |
| 1011 | 2019.08.11 | 《喜びは 時代の変わり 見えてきて》 |
| 1010 | 2019.08.04 | 《喜びは 有無に拘る 無理を止め》 |
| 1009 | 2019.07.28 | 《喜びは 良くなる努力 少しでも》 |
| 1008 | 2019.07.21 | 《喜びは 変化に合わせ 変わりゆく》 |
| 1007 | 2019.07.14 | 《喜びは 大局観に 浸ること》 |
| 1006 | 2019.07.07 | 《喜びは 我が振りの先 見えるとき》 |
| 1005 | 2019.06.30 | 《喜びは やるべきことが 見えるとき》 |
| 1004 | 2019.06.23 | 《喜びは 天変地異の 小ささに》 |
| 1003 | 2019.06.16 | 《喜びは 忘れた言葉 思い出し》 |
| 1002 | 2019.06.09 | 《喜びは 言葉の背なの 思い触れ》 |
| 1001 | 2019.06.02 | 《喜びは 自分の隙を 見た後に》 |
| 1000 | 2019.05.26 | 《喜びは 自分見守る 時を持つ》 |
| 999 | 2019.05.19 | 《喜びは 愚かさに接し 締め直す》 |
| 998 | 2019.05.12 | 《喜びは あなたとわたし 結びつき》 |
| 997 | 2019.05.05 | 《喜びは 不安を抱えて 望み持ち》 |
| 996 | 2019.04.28 | 《喜びは 明日することが 見えている》 |
| 995 | 2019.04.21 | 《喜びは 同じ秤と 知れたとき》 |
| 994 | 2019.04.14 | 《喜びは 命の出会い 待ち望み》 |
| 993 | 2019.04.07 | 《喜びは 時代の風の 穏やかさ》 |
| 992 | 2019.03.31 | 《喜びは 自分の立場 弁える》 |
| 991 | 2019.03.24 | 《喜びは 昨日明日無く 今日にのみ》 |
| 990 | 2019.03.17 | 《喜びは 無理な努力も した方が》 |
| 989 | 2019.03.10 | 《喜びは 己と世界 限らせて》 |
| 988 | 2019.03.03 | 《喜びは 怒りの山を 少し耐え》 |
| 987 | 2019.02.24 | 《喜びは 自分色の 文章に》 |
| 986 | 2019.02.17 | 《喜びは 見守る人に 愛届け》 |
| 985 | 2019.02.10 | 《喜びは 育ち直しに 間に合うと》 |
| 984 | 2019.02.03 | 《喜びは 受け止めるより 受け入れて》 |
| 983 | 2019.01.27 | 《喜びは 人の句読んで 忖度し》 |
| 982 | 2019.01.20 | 《喜びは 指の機能を 増やせたら》 |
| 981 | 2019.01.13 | 《喜びは あれやこれやが まとまりに》 |
| 980 | 2019.01.06 | 《喜びは 自分で決めて 手に入り》 |
| 979 | 2018.12.30 | 《喜びは 当てにしないで 自らで》 |
| 978 | 2018.12.23 | 《喜びは 悪しき渦巻き 儚きに》 |
| 977 | 2018.12.16 | 《喜びは 一年毎の 花に会い》 |
| 976 | 2018.12.09 | 《喜びは 明日は良き日と 願う中》 |
| 975 | 2018.12.02 | 《喜びは 選び上手で 和やかに》 |
| 974 | 2018.11.25 | 《喜びは 偶然として 学ぶこと》 |
| 973 | 2018.11.18 | 《喜びは 皆とひと時 仕合わせに》 |
| 972 | 2018.11.11 | 《喜びは 生産しつつ 分け与え》 |
| 971 | 2018.11.04 | 《喜びは テイクは後に ギブ先に》 |
| 970 | 2018.10.28 | 《喜びは 分かりすぎずに ほどほどが》 |
| 969 | 2018.10.21 | 《喜びは 思いに気づき 寄り添って》 |
| 968 | 2018.10.14 | 《喜びは 人それぞれが ファーストに》 |
| 967 | 2018.10.07 | 《喜びは 悪を閉じ込め 善を為す》 |
| 966 | 2018.09.30 | 《喜びは 溢れる情報 忖度し》 |
| 965 | 2018.09.23 | 《喜びは 豊かであれと 奪われて》 |
| 964 | 2018.09.16 | 《喜びは 3分間に 心込め》 |
| 963 | 2018.09.09 | 《喜びは 衝突避ける 知恵がある》 |
| 962 | 2018.09.02 | 《喜びは 自分を見つめ 書き出して》 |
| 961 | 2018.08.26 | 《喜びは 言葉の意味を リフレッシュ》 |
| 960 | 2018.08.19 | 《喜びは 命と共に 継続を》 |
| 959 | 2018.08.12 | 《喜びは 考え続け できること》 |
| 958 | 2018.08.05 | 《喜びは 心支える 言葉持ち》 |
| 957 | 2018.07.29 | 《喜びは 世間の動き 学び取り》 |
| 956 | 2018.07.22 | 《喜びは 気持ちを開く 言葉得て》 |
| 955 | 2018.07.15 | 《喜びは 気持ちに余裕 まあいいか》 |
| 954 | 2018.07.08 | 《喜びは 置かれた立場 自覚でき》 |
| 953 | 2018.07.01 | 《喜びは 神の目より 人の目で》 |
| 952 | 2018.06.24 | 《喜びは 違っていても 何気なく》 |
| 951 | 2018.06.17 | 《喜びは 的外れでも 納得し》 |
| 950 | 2018.06.10 | 《喜びは 失うものへ 恩返し》 |
| 949 | 2018.06.03 | 《喜びは 世間をたまに 斜め読み》 |
| 948 | 2018.05.27 | 《喜びは 内なる凶を 封じ込み》 |
| 947 | 2018.05.20 | 《喜びは 苦も楽もあり ひたすらに》 |
| 946 | 2018.05.13 | 《喜びは どうぞの思い 送り出す》 |
| 945 | 2018.05.06 | 《喜びは 記憶に取っ手 付けたとき》 |
| 944 | 2018.04.29 | 《喜びは 花の願いを 聞き届け》 |
| 943 | 2018.04.22 | 《喜びは 背伸びできずに ありのまま》 |
| 942 | 2018.04.15 | 《喜びは 見習うものに 出会うとき》 |
| 941 | 2018.04.08 | 《喜びは 素直な勇気 少し持ち》 |
| 940 | 2018.04.01 | 《喜びは そばの幸せ 気がついて》 |
| 939 | 2018.03.25 | 《喜びは 信頼し合う 人がいて》 |
| 938 | 2018.03.18 | 《喜びは 伝える手入れ 伝わった》 |
| 937 | 2018.03.11 | 《喜びは あれっと驚き そう言えば》 |
| 936 | 2018.03.04 | 《喜びは ときに異界に 入り込み》 |
| 935 | 2018.02.25 | 《喜びは 伸ばした手と手が 重なって》 |
| 934 | 2018.02.18 | 《喜びは 忘れたことを 認知して》 |
| 933 | 2018.02.11 | 《喜びは すっきり眠り 冴える朝》 |
| 932 | 2018.02.04 | 《喜びは 小さな発見 密やかに》 |
| 931 | 2018.01.28 | 《喜びは 悩み聞き取る 優しさが》 |
| 930 | 2018.01.21 | 《喜びは 皆のお陰に 仲間入り》 |
| 929 | 2018.01.14 | 《喜びは 生きやすさより 生きにくさ》 |
| 928 | 2018.01.07 | 《喜びは 生きてる子らに 共感し》 |
| 927 | 2017.12.31 | 《安らぎは 今の時間を 生きていく》 |
| 926 | 2017.12.24 | 《安らぎは 誠を信じ 一筋に》 |
| 925 | 2017.12.17 | 《安らぎは 楽しみ見つけ すぐそこで》 |
| 924 | 2017.12.10 | 《安らぎは 言葉を目より 耳で聞く》 |
| 923 | 2017.12.03 | 《安らぎは ああ言えばこうと 受けてみる》 |
| 922 | 2017.11.26 | 《安らぎは 新しい花 毎年に》 |
| 921 | 2017.11.19 | 《安らぎは 違いを超えた その先に》 |
| 920 | 2017.11.12 | 《安らぎは 今を見据えて 先の手を》 |
| 919 | 2017.11.05 | 《安らぎは 空白の時 織り込んで》 |
| 918 | 2017.10.29 | 《安らぎは 為すべきことを 果たすとき》 |
| 917 | 2017.10.22 | 《安らぎは 無駄なことだと 見捨てずに》 |
| 916 | 2017.10.15 | 《安らぎは 命の願い 感じ取り》 |
| 915 | 2017.10.08 | 《安らぎは 命の香り 触れあって》 |
| 914 | 2017.10.01 | 《安らぎは 周りの人に 囲まれて》 |
| 913 | 2017.09.24 | 《安らぎは 暮らしの変化 気にしつつ》 |
| 912 | 2017.09.17 | 《安らぎは 小さい目でも 見る努力》 |
| 911 | 2017.09.10 | 《安らぎは 材料そろえ 腕ふるい》 |
| 910 | 2017.09.03 | 《安らぎは やり終えてない 課題持ち》 |
| 909 | 2017.08.27 | 《安らぎは 不安の元を 明らかに》 |
| 908 | 2017.08.20 | 《安らぎは 出会った本に 導かれ》 |
| 907 | 2017.08.13 | 《安らぎは 吹き付ける風 感じつつ》 |
| 906 | 2017.08.06 | 《安らぎは 考えていく どうすれば》 |
| 905 | 2017.07.30 | 《安らぎは 使う言葉が 通じたら》 |
| 904 | 2017.07.23 | 《安らぎは 言葉の意味を 止揚して》 |
| 903 | 2017.07.16 | 《安らぎは 文字を読むより 息づかい》 |
| 902 | 2017.07.09 | 《安らぎは 情報出して 知られねば》 |
| 901 | 2017.07.02 | 《安らぎは 小さな出会い 温めて》 |
| 900 | 2017.06.25 | 《安らぎは あっちとこっち 共に見て》 |
| 899 | 2017.06.18 | 《安らぎは 無駄を承知で 言い伝え》 |
| 898 | 2017.06.11 | 《安らぎは 声の調子で 分かり合い》 |
| 897 | 2017.06.04 | 《安らぎは 音の流れに 身を任せ》 |
| 896 | 2017.05.28 | 《安らぎは 名に恥じぬよう 生きてみる》 |
| 895 | 2017.05.21 | 《安らぎは 互いを生かす 分かち合い》 |
| 894 | 2017.05.14 | 《安らぎは 嫌な言葉を 棚上げし》 |
| 893 | 2017.05.07 | 《安らぎは 人の災い 黙祷し》 |
| 892 | 2017.04.30 | 《安らぎは 人に向かって 話しかけ》 |
| 891 | 2017.04.23 | 《安らぎは 疑うよりも 信じてる》 |
| 890 | 2017.04.16 | 《安らぎは 一つ学んで ものを知り》 |
| 889 | 2017.04.09 | 《安らぎは まさかのことも 想定し》 |
| 888 | 2017.04.02 | 《安らぎは 今の一時 より良くと》 |
| 887 | 2017.03.26 | 《安らぎは あるがままを ひたすらに》 |
| 886 | 2017.03.19 | 《安らぎは 人と仲良く すればこそ》 |
| 885 | 2017.03.12 | 《安らぎは 愚かな自分 向き合って》 |
| 884 | 2017.03.05 | 《安らぎは スズメの姿 今年また》 |
| 883 | 2017.02.26 | 《安らぎは 思わぬものを 拾うとき》 |
| 882 | 2017.02.19 | 《安らぎは 消えた後には 湧いてくる》 |
| 881 | 2017.02.12 | 《安らぎは 知りたいことに 出会うとき》 |
| 880 | 2017.02.05 | 《安らぎは 急ぎ働き 止めにして》 |
| 879 | 2017.01.29 | 《安らぎは 分かっていると 抱きしめて》 |
| 878 | 2017.01.22 | 《安らぎは 変化なだめる 知恵生まれ》 |
| 877 | 2017.01.15 | 《安らぎは 人を信じる 中にあり》 |
| 876 | 2017.01.08 | 《安らぎは 皆と真面目に 生きていく》 |
| 875 | 2017.01.01 | 《安らぎは 願い六分を 受け止めて》 |
| 874 | 2016.12.25 | 《安らぎは 数量を知り 余裕持ち》 |
| 873 | 2016.12.18 | 《安らぎは 違いそのまま 距離を置き》 |
| 872 | 2016.12.11 | 《安らぎは 人のあれこれ 気をつけて》 |
| 871 | 2016.12.04 | 《安らぎは 今の力を 精一杯》 |
| 870 | 2016.11.27 | 《安らぎは 危険なときに 意識無く》 |
| 869 | 2016.11.20 | 《安らぎは 悲喜こもごもを 花共に》 |
| 868 | 2016.11.13 | 《安らぎは 孤独楽しみ 友がいて》 |
| 867 | 2016.11.06 | 《安らぎは 生きるよろこび 感じつつ》 |
| 866 | 2016.10.30 | 《安らぎは 残す世界が どうとなれ》 |
| 865 | 2016.10.23 | 《安らぎは 見えない世界 信じつつ》 |
| 864 | 2016.10.16 | 《安らぎは あれこれ聞いて じっくりと》 |
| 863 | 2016.10.09 | 《安らぎは 声を尋ねて 物思う》 |
| 862 | 2016.10.02 | 《安らぎは 余計な世話に ぬくもりを》 |
| 861 | 2016.09.25 | 《安らぎは 何かの時は 遠慮無く》 |
| 860 | 2016.09.18 | 《安らぎは 今やることが 見えるとき》 |
| 859 | 2016.09.11 | 《安らぎは 苦痛乗り越え 成し遂げて》 |
| 858 | 2016.09.04 | 《安らぎは 新たな知識 つかみ取り》 |
| 857 | 2016.08.28 | 《安らぎは あなたはあなた 信じつつ》 |
| 856 | 2016.08.21 | 《安らぎは 危うさ想定 身構えて》 |
| 855 | 2016.08.14 | 《安らぎは 直につながる 生活に》 |
| 854 | 2016.08.07 | 《安らぎは 人の生き様 心受け》 |
| 853 | 2016.07.31 | 《安らぎは 人の思惑 乗ってみて》 |
| 852 | 2016.07.24 | 《安らぎは 停止ができる ブレーキで》 |
| 851 | 2016.07.17 | 《安らぎは 思い込みから 抜け出して》 |
| 850 | 2016.07.10 | 《安らぎは 世間の動き そばに見て》 |
| 849 | 2016.07.03 | 《安らぎは 思うとおりに できたとき》 |
| 848 | 2016.06.26 | 《安らぎは 赴くままに 聞きかじり》 |
| 847 | 2016.06.19 | 《安らぎは 否定するより 改善に》 |
| 846 | 2016.06.12 | 《安らぎは あれこれ迷い あるがまま》 |
| 845 | 2016.06.05 | 《安らぎは 人目おそれず 身を正し》 |
| 844 | 2016.05.29 | 《安らぎは あなただけに 偏らず》 |
| 843 | 2016.05.22 | 《安らぎは 育ちの良さを 見届けて》 |
| 842 | 2016.05.15 | 《安らぎは 今いる場所を 意識して》 |
| 841 | 2016.05.08 | 《安らぎは 昨日明日より 今日を生き》 |
| 840 | 2016.05.01 | 《安らぎは 壊れる不安 乗り越えて》 |
| 839 | 2016.04.24 | 《安らぎは あるべきよりも あるがまま》 |
| 838 | 2016.04.17 | 《安らぎは なすべきことを 見つけ出し》 |
| 837 | 2016.04.10 | 《安らぎは ずぼらの工夫 考えて》 |
| 836 | 2016.04.03 | 《安らぎは 地球サイクル 感じ取り》 |
| 835 | 2016.03.27 | 《安らぎは 加工ではない 感動に》 |
| 834 | 2016.03.20 | 《安らぎは 知られていると つながりに》 |
| 833 | 2016.03.13 | 《安らぎは あれこれあって どれもいい》 |
| 832 | 2016.03.06 | 《安らぎは 割り切れ無さを 受け入れて》 |
| 831 | 2016.02.28 | 《安らぎは 眠りを覚ます 刺激得て》 |
| 830 | 2016.02.21 | 《安らぎは 知らないことに 気付くとき》 |
| 829 | 2016.02.14 | 《安らぎは 心配よりも 寄り添いを》 |
| 828 | 2016.02.07 | 《安らぎは ほどほどにして 飽きること》 |
| 827 | 2016.01.31 | 《安らぎは 危険を避ける 臆病に》 |
| 826 | 2016.01.24 | 《安らぎは 世のぬくもりを 陰に見て》 |
| 825 | 2016.01.17 | 《安らぎは 地面をしかと 踏みしめて》 |
| 824 | 2016.01.10 | 《安らぎは のめり込まずに ほどほどに》 |
| 823 | 2016.01.03 | 《安らぎは 慣れた動きで 進みゆく》 |
| 822 | 2015.12.27 | 《仕合わせは つつがない年 それぞれに》 |
| 821 | 2015.12.20 | 《仕合わせは 意外なことに 向き合って》 |
| 820 | 2015.12.13 | 《仕合わせは 文字に塗した 思いやり》 |
| 819 | 2015.12.06 | 《仕合わせは 気付きをもとに 振り返る》 |
| 818 | 2015.11.29 | 《仕合わせは 言葉の流れ 親しんで》 |
| 817 | 2015.11.22 | 《仕合わせは 待ちに待っての 花盛り》 |
| 816 | 2015.11.15 | 《仕合わせは 言葉豊かに 分かり合う》 |
| 815 | 2015.11.08 | 《仕合わせは 慣れた仕事に 付き添って》 |
| 814 | 2015.11.01 | 《仕合わせは 場にふさわしく 誠意持ち》 |
| 813 | 2015.10.25 | 《仕合わせは 雀の姿 そばに見て》 |
| 812 | 2015.10.18 | 《仕合わせは 人の振り見て 我が振りを》 |
| 811 | 2015.10.11 | 《仕合わせは 気持の揺らぎ 織り込んで》 |
| 810 | 2015.10.04 | 《仕合わせは この身一つを 自覚して》 |
| 809 | 2015.09.27 | 《仕合わせは 世代をまたぐ 智恵を継ぎ》 |
| 808 | 2015.09.20 | 《仕合わせは 人質あって 和やかに》 |
| 807 | 2015.09.13 | 《仕合わせは 優しく見つめ 見つめられ》 |
| 806 | 2015.09.06 | 《仕合わせは あれやこれやも それなりに》 |
| 805 | 2015.08.30 | 《仕合わせは あれっと気付いて 手直しし》 |
| 804 | 2015.08.23 | 《仕合わせは 耳を澄ませば 人の声》 |
| 803 | 2015.08.16 | 《仕合わせは 心静かな 数日を》 |
| 802 | 2015.08.09 | 《仕合わせは 苦い思いを 踏みしめて》 |
| 801 | 2015.08.02 | 《仕合わせは よい出会いした 人がいて》 |
| 800 | 2015.07.26 | 《仕合わせは 出会い楽しむ ひとときに》 |
| 799 | 2015.07.19 | 《本当の 意味ある言葉 読み逃し》 |
| 798 | 2015.07.12 | 《本当の 音楽知らず 酔ってみる》 |
| 797 | 2015.07.05 | 《本当の 勇気を発揮 己知る》 |
| 796 | 2015.06.28 | 《本当の できる課題を 考える》 |
| 795 | 2015.06.21 | 《本当の 思いを伝え 読み取って》 |
| 794 | 2015.06.14 | 《本当の 私の体 日々移りゆく》 |
| 793 | 2015.06.07 | 《本当の 力見極め 手をつなぐ》 |
| 792 | 2015.05.31 | 《本当の 意味を見つめて 応募する》 |
| 791 | 2015.05.24 | 《本当の 正しい話 節度から》 |
| 790 | 2015.05.17 | 《本当の 人のつながり どこへ行く》 |
| 789 | 2015.05.10 | 《本当の 世話もできずに 言い訳を》 |
| 788 | 2015.05.03 | 《本当の 頼れる仲間 ごめんなさい》 |
| 787 | 2015.04.26 | 《本当の 意味を探して 斜め読み》 |
| 786 | 2015.04.19 | 《本当の ことが見えても 動かせず》 |
| 785 | 2015.04.12 | 《本当の 的を外して うやむやに》 |
| 784 | 2015.04.05 | 《本当の 助け合いして 長生きし》 |
| 783 | 2015.03.29 | 《本当の 根本探して 応用し》 |
| 782 | 2015.03.22 | 《本当の 結末迎え 悔やみ消え》 |
| 781 | 2015.03.15 | 《本当の 危険の前に ひやりあり》 |
| 780 | 2015.03.08 | 《本当の 危うさ感じ 用心を》 |
| 779 | 2015.03.01 | 《本当の 姿が見えぬ 音と文字》 |
| 778 | 2015.02.22 | 《本当の 意味を置き換え 伝わって》 |
| 777 | 2015.02.15 | 《本当の 知恵を引き出す よい例え》 |
| 776 | 2015.02.08 | 《本当の 幸せ探し 夫婦旅》 |
| 775 | 2015.02.01 | 《本当の いただきものは 気持ちだけ》 |
| 774 | 2015.01.25 | 《本当の 役立つ知識 選び抜き》 |
| 773 | 2015.01.18 | 《本当の 筋道抑え 人歩む》 |
| 772 | 2015.01.11 | 《本当の 知りたいことに 向き合わず》 |
| 771 | 2015.01.04 | 《本当の 姿を隠す 忙しなさ》 |
| 770 | 2014.12.28 | 《本当の 知恵を生み出す 昼と夜》 |
| 769 | 2014.12.21 | 《本当の 中味の色が ない見出し》 |
| 768 | 2014.12.14 | 《本当の 生きる姿が 縁結び》 |
| 767 | 2014.12.07 | 《本当の 親の思いを 置き忘れ》 |
| 766 | 2014.11.30 | 《本当の 時の流れを 感じつつ》 |
| 765 | 2014.11.23 | 《本当の 花の命に 違いなく》 |
| 764 | 2014.11.16 | 《本当の 相手の前に いる自分》 |
| 763 | 2014.11.09 | 《本当の 姿を見せる 名付け親》 |
| 762 | 2014.11.02 | 《本当の 食をいただき 健康に》 |
| 761 | 2014.10.26 | 《本当の 言葉見つける 楽しみに》 |
| 760 | 2014.10.19 | 《気まぐれに 伝えた思い 伝わって》 |
| 759 | 2014.10.12 | 《無理をせず 自然に生きる 楽しみを》 |
| 758 | 2014.10.05 | 《あれやこれ 訳もないまま 好きになり》 |
| 757 | 2014.09.28 | 《ありのまま 自分を見てる 自分の目》 |
| 756 | 2014.09.21 | 《ここだけの 話を聞いて 何気なく》 |
| 755 | 2014.09.14 | 《経験が 無ければ言葉 見つからず》 |
| 754 | 2014.09.07 | 《あちら立て こちらも立てて 納まらず》 |
| 753 | 2014.08.31 | 《住む世界 違っていても 同じひと》 |
| 752 | 2014.08.24 | 《人を見て 法を説くこと 難しさ》 |
| 751 | 2014.08.17 | 《そうそうと うなずきながら 本を閉じ》 |
| 750 | 2014.08.10 | 《鳥の目と 獅子の風格 望むべく》 |
| 749 | 2014.08.03 | 《子どもたち 同年世界 危うさが》 |
| 748 | 2014.07.27 | 《年輪を 刻んでいるが 意識無く》 |
| 747 | 2014.07.20 | 《面白い 言葉を見つけ 身を正す》 |
| 746 | 2014.07.13 | 《怖いから 用心しよう 慣れないで》 |
| 745 | 2014.07.06 | 《伝えたが 伝わったのか 気に掛かる》 |
| 744 | 2014.06.29 | 《さまざまな 人の出会いを 品定め》 |
| 743 | 2014.06.22 | 《良し悪しを 言わぬ暮らしに ゆとりあり》 |
| 742 | 2014.06.15 | 《腑に落ちぬ 思いがけなく 腑に落ちる》 |
| 741 | 2014.06.08 | 《わずか1 軽く重くて 悩ましく》 |
| 740 | 2014.06.01 | 《手慰み ハガキに載せて 送り出し》 |
| 739 | 2014.05.25 | 《情報を 伝えるための 一ひねり》 |
| 738 | 2014.05.18 | 《できること 補い合って 老い暮らし》 |
| 737 | 2014.05.11 | 《懐かしい 味につながる 人思う》 |
| 736 | 2014.05.04 | 《年ごとに 命つないで ダリアの芽》 |
| 735 | 2014.04.27 | 《このときに 体調不良 来なくても》 |
| 734 | 2014.04.20 | 《あるはずと 探してみると ないことも》 |
| 733 | 2014.04.13 | 《突然に 飛び込む不安 向き合って》 |
| 732 | 2014.04.06 | 《今時は 押しつけ態度 嫌われる》 |
| 731 | 2014.03.30 | 《完全は ないと認めて 補いを》 |
| 730 | 2014.03.23 | 《楽をして 生きていけると 夢うつつ》 |
| 729 | 2014.03.16 | 《前人の 後を引き継ぎ 迷い道》 |
| 728 | 2014.03.09 | 《文字情報 伝える思い 曖昧に》 |
| 727 | 2014.03.02 | 《あれこれと 思い煩い 止めにして》 |
| 726 | 2014.02.23 | 《違い見え 視野の広がり それぞれに》 |
| 725 | 2014.02.16 | 《制作は 一応の出来 一区切り》 |
| 724 | 2014.02.09 | 《文字列に 意味の有無問う のどかさや》 |
| 723 | 2014.02.02 | 《生きる身を 脳は後追い 考える》 |
| 722 | 2014.01.26 | 《感性が 検知できない 緩情報》 |
| 721 | 2014.01.19 | 《あっさりと 未練脱ぎ捨て 身を新た》 |
| 720 | 2014.01.12 | 《じっくりと つきあうことで 面白く》 |
| 719 | 2014.01.05 | 《しきたりに 心を寄せて 気も新た》 |
| 718 | 2013.12.29 | 《安心の ために余分な 備えして》 |
| 717 | 2013.12.22 | 《音楽を 喜ぶ身体 弾み出す》 |
| 716 | 2013.12.15 | 《急ぎ足 止めたときから 甘い詰め》 |
| 715 | 2013.12.08 | 《青空を 切り裂く花の 艶やかさ》 |
| 714 | 2013.12.01 | 《写し身の 寒さを感じ 憐れみが》 |
| 713 | 2013.11.24 | 《一文は 読み手の色に 染まりゆき》 |
| 712 | 2013.11.17 | 《自分との 違いを感じ 身構える》 |
| 711 | 2013.11.10 | 《受けて立つ 気力萎えても 凛として》 |
| 710 | 2013.11.03 | 《気配りに どちらが大事 妻が問う》 |
| 709 | 2013.10.27 | 《もやもやが 言葉一つに 吸い取られ》 |
| 708 | 2013.10.20 | 《有難う 使い古して 意味褪せる》 |
| 707 | 2013.10.13 | 《我が庭に コスモス迎え 秋深し》 |
| 706 | 2013.10.06 | 《情報に 操られずに 使い込み》 |
| 705 | 2013.09.29 | 《メモをして どこに置いたか 忘れては》 |
| 704 | 2013.09.22 | 《観客の 目利き次第で 明るさが》 |
| 703 | 2013.09.15 | 《信頼の できる情報 見極めて》 |
| 702 | 2013.09.08 | 《定説を 脇に置いたら 面白い》 |
| 701 | 2013.09.01 | 《経験し そういうものと 知恵がつき》 |
| 700 | 2013.08.25 | 《顛末を つなぐ「だから」に 隙がある》 |
| 699 | 2013.08.18 | 《あれこれと 議論が多く 始まらず》 |
| 698 | 2013.08.11 | 《なぜだろう 違いが見えて 解けていく》 |
| 697 | 2013.08.04 | 《行きずりの 御縁があって 生きていく》 |
| 696 | 2013.07.28 | 《この頃は まさかと思う ことばかり》 |
| 695 | 2013.07.21 | 《逝く方の 笑顔を思い 胸痛む》 |
| 694 | 2013.07.14 | 《言い換えを してるつもりで 意味がずれ》 |
| 693 | 2013.07.07 | 《データーを 分けてつなげば 見えてくる》 |
| 692 | 2013.06.30 | 《何事も 程を過ぎれば ぶちこわし》 |
| 691 | 2013.06.23 | 《とりあえず 歩き続ける 上を見て》 |
| 690 | 2013.06.16 | 《真面目な場 少し乱して 笑み交わす》 |
| 689 | 2013.06.09 | 《しあわせは ひまな時間が あってこそ》 |
| 688 | 2013.06.02 | 《所在なく 自己観察を してみれば》 |
| 687 | 2013.05.26 | 《かさついた 言葉を避けて 音楽に》 |
| 686 | 2013.05.19 | 《することが 思いつかずに 落ち着かず》 |
| 685 | 2013.05.12 | 《なかなかに 縁を結ぶは 難しい》 |
| 684 | 2013.05.05 | 《過ぎ去った 時代(とき)につながる 歌一つ》 |
| 683 | 2013.04.28 | 《はみ出しも 少しだからと 不用心》 |
| 682 | 2013.04.21 | 《考えた 跡を留める 紙文書》 |
| 681 | 2013.04.14 | 《あれこれの 違いに出会い それもあり》 |
| 680 | 2013.04.07 | 《自然に触れ 感じるままに 舞い遊び》 |
| 679 | 2013.03.31 | 《ほどほどで やってみなければ 進まない》 |
| 678 | 2013.03.24 | 《時折は 何ともしれぬ 暇つぶし》 |
| 677 | 2013.03.17 | 《聞いたこと どんなに聞くか それぞれに》 |
| 676 | 2013.03.10 | 《雑用を 雑な意識で 意味無しと》 |
| 675 | 2013.03.03 | 《突然に 飛び込んでくる ざわめきは》 |
| 674 | 2013.02.24 | 《いささかの 不一致あれど 人信じ》 |
| 673 | 2013.02.17 | 《感覚は 身を置く場所に 寄り添って》 |
| 672 | 2013.02.10 | 《する立場 される立場と つながって》 |
| 671 | 2013.02.03 | 《分かるだろ 心づもりが 伝わらず》 |
| 670 | 2013.01.27 | 《束の間に 交わす言葉を 温める》 |
| 669 | 2013.01.20 | 《損なこと 得なことより 多めかも》 |
| 668 | 2013.01.13 | 《楽しみは ちょっと本読む 寸読を》 |
| 667 | 2013.01.06 | 《大仕事 残りわずかに 滞り》 |
| 666 | 2012.12.30 | 《処世訓 額から下ろし 握りしめ(2)》 |
| 665 | 2012.12.23 | 《処世訓 額から下ろし 握りしめ(1)》 |
| 664 | 2012.12.16 | 《違和感を 見過ごしにせず 用心し》 |
| 663 | 2012.12.09 | 《雲に乗る 夢を道連れ 空を行く》 |
| 662 | 2012.12.02 | 《咲く時期を どの情報で 読み取るか》 |
| 661 | 2012.11.25 | 《半眼の 仏を真似て 自省する》 |
| 660 | 2012.11.18 | 《時間割 崩れた付けが 迫り来る》 |
| 659 | 2012.11.11 | 《何気なく 拾った言葉 持て余し》 |
| 658 | 2012.11.04 | 《今更に 礼儀気にする ときもあり》 |
| 657 | 2012.10.28 | 《推論の 上りと下り 選び分け》 |
| 656 | 2012.10.21 | 《ずれている 言葉遣いが 身を崩す》 |
| 655 | 2012.10.14 | 《伝えたより 伝わったかを 大切に》 |
| 654 | 2012.10.07 | 《○×の 評価をすれば 生き辛い》 |
| 653 | 2012.09.30 | 《家庭とは 人恋しさの 願いから》 |
| 652 | 2012.09.23 | 《外からは 内の様子は かすみがち》 |
| 651 | 2012.09.16 | 《人心の 闇が育む 善と悪》 |
| 650 | 2012.09.09 | 《話す聞く バランス保ち 分かり合う》 |
| 649 | 2012.09.02 | 《目に見えぬ 根っこがあるから 花が咲く》 |
| 648 | 2012.08.26 | 《いつの間に 去りゆく言葉 思い出し》 |
| 647 | 2012.08.19 | 《身びいきが 人を選んで 結びつく》 |
| 646 | 2012.08.12 | 《何であれ しておくことを 目配りし》 |
| 645 | 2012.08.05 | 《夏の朝 命を燃やす 声満ちて》 |
| 644 | 2012.07.29 | 《しなさいと いわれたことを すると決め》 |
| 643 | 2012.07.22 | 《いつの間に そばに居着いた いのちあり》 |
| 642 | 2012.07.15 | 《早起きし 元気に動き 健康に》 |
| 641 | 2012.07.08 | 《ときところ 違いを背負い おもしろい》 |
| 640 | 2012.07.01 | 《手を抜けば 余計なものが 積み上がる》 |
| 639 | 2012.06.24 | 《身嗜み 見られる自分 意識して》 |
| 638 | 2012.06.17 | 《別口の 仕事待たせて し忘れる》 |
| 637 | 2012.06.10 | 《三度目に 意味の扉が 開かれる》 |
| 636 | 2012.06.03 | 《唐突に 流れを止める こともあり》 |
| 635 | 2012.05.27 | 《講演の 要をつかむ 難しさ》 |
| 634 | 2012.05.20 | 《在るものは 明日になれば 在ったもの》 |
| 633 | 2012.05.13 | 《世の中は みんなしあわせ そうでなきゃ》 |
| 632 | 2012.05.06 | 《素の姿 豊かな厚着 みにくくし》 |
| 631 | 2012.04.29 | 《眠いなら 眠ってみよう ひとときを》 |
| 630 | 2012.04.22 | 《よきものに 見放されてる 心地よさ》 |
| 629 | 2012.04.15 | 《春の花 それぞれに咲き 美しき》 |
| 628 | 2012.04.08 | 《とりあえず やってみてから 考える》 |
| 627 | 2012.04.01 | 《用心を 忘れた社会 事故招き》 |
| 626 | 2012.03.25 | 《言の葉を 操るつもり もつれだす》 |
| 625 | 2012.03.18 | 《平均と 大多数とは 違うもの》 |
| 624 | 2012.03.11 | 《人を見る 気持ちそのまま 言葉出る》 |
| 623 | 2012.03.04 | 《型に入り 溢れ出ていく しなやかさ》 |
| 622 | 2012.02.26 | 《顔を見て あれやこれ読み すれ違う》 |
| 621 | 2012.02.19 | 《ちょっとだけ 皆のためにと 思いつつ》 |
| 620 | 2012.02.12 | 《せっかちは 効率のためと 言い聞かせ》 |
| 619 | 2012.02.05 | 《運の良さ どこで掴むか 運任せ》 |
| 618 | 2012.01.29 | 《数の列 評価重ねて 一喜一憂》 |
| 617 | 2012.01.22 | 《テリトリー 種が違えば 上書きし》 |
| 616 | 2012.01.15 | 《旧い智慧 機能に名付け 新しく》 |
| 615 | 2012.01.08 | 《あれこれと 手持ちの時間 使い切り》 |
| 614 | 2012.01.01 | 《気の緩み 出せば迷惑 押しつける》 |
| 613 | 2011.12.25 | 《しあわせは 智慧の不足を 自覚して》 |
| 612 | 2011.12.18 | 《しあわせは 智慧の構造 見極めて》 |
| 611 | 2011.12.11 | 《しあわせは 異郷に触れる 朋がいて》 |
| 610 | 2011.12.04 | 《しあわせは 体感温度と 対話して》 |
| 609 | 2011.11.27 | 《しあわせは あれやこれやと 迷い道》 |
| 608 | 2011.11.20 | 《しあわせは 暇つぶし探す 暇もなし》 |
| 607 | 2011.11.13 | 《しあわせは 語る言葉が 映し出し》 |
| 606 | 2011.11.06 | 《しあわせは 違う人見て 自立する》 |
| 605 | 2011.10.30 | 《しあわせは 成すべきことか 考えて》 |
| 604 | 2011.10.23 | 《しあわせは 知識を知恵に 転換し》 |
| 603 | 2011.10.16 | 《しあわせは 不思議を見つけ 考える》 |
| 602 | 2011.10.09 | 《しあわせは ことの限界 見極めて》 |
| 601 | 2011.10.02 | 《しあわせは 生きる力を 発揮して》 |
| 600 | 2011.09.25 | 《しあわせは 大事なことを さりげなく》 |
| 599 | 2011.09.18 | 《しあわせは 仕掛けてみれば 前進が》 |
| 598 | 2011.09.11 | 《しあわせは 無関心より 嫌われて》 |
| 597 | 2011.09.04 | 《しあわせは 縁と報いに 気がついて》 |
| 596 | 2011.08.28 | 《しあわせは 暮らしの色を 選ぶこと》 |
| 595 | 2011.08.21 | 《しあわせは 欲望満たす 努力する》 |
| 594 | 2011.08.14 | 《しあわせは 関心向ける こと見つけ》 |
| 593 | 2011.08.07 | 《しあわせは 選んだ道を 歩くのみ》 |
| 592 | 2011.07.31 | 《しあわせは 今このときを 精一杯》 |
| 591 | 2011.07.24 | 《しあわせは 仕掛け施し 結果待つ》 |
| 590 | 2011.07.17 | 《しあわせは 暑さの中の 一休み》 |
| 589 | 2011.07.10 | 《しあわせは 身の処し方を 気付かされ》 |
| 588 | 2011.07.03 | 《しあわせは 情報メニュー 紐解いて》 |
| 587 | 2011.06.26 | 《しあわせは 信じて任せ 引き受けて》 |
| 586 | 2011.06.19 | 《しあわせは 読み聞く言葉 精選し》 |
| 585 | 2011.06.12 | 《しあわせは 偶然出会い 縁結ぶ》 |
| 584 | 2011.06.05 | 《しあわせは 一つ一つに けりつけて》 |
| 583 | 2011.05.29 | 《しあわせは できる限りを 追い求め》 |
| 582 | 2011.05.22 | 《しあわせは 縁をいただき できること》 |
| 581 | 2011.05.15 | 《しあわせは 過ぎたひととき 呼び起こし》 |
| 580 | 2011.05.08 | 《しあわせは 支出減を 増とみる》 |
| 579 | 2011.05.01 | 《しあわせは できる力を 出し切って》 |
| 578 | 2011.04.24 | 《しあわせは 自然な時の 流れ見て》 |
| 577 | 2011.04.17 | 《しあわせは 程よいずれを 招き入れ》 |
| 576 | 2011.04.10 | 《しあわせは 素直な気持ち 堂々と》 |
| 575 | 2011.04.03 | 《しあわせは 未知との出会い ボチボチと》 |
| 574 | 2011.03.27 | 《しあわせは 未知の世界を 量で見る》 |
| 573 | 2011.03.20 | 《しあわせは 大震災に くじけずに》 |
| 572 | 2011.03.13 | 《しあわせは 今更ながら 礼を知る》 |
| 571 | 2011.03.06 | 《しあわせは 心の感度 研ぎ澄まし》 |
| 570 | 2011.02.27 | 《しあわせは 気持ちを込めて ことを処し》 |
| 569 | 2011.02.20 | 《しあわせは 教わるときの 驚きが》 |
| 568 | 2011.02.13 | 《しあわせは 戯れ言一つ 暇人の》 |
| 567 | 2011.02.06 | 《しあわせは 人の話に 沿ってみる》 |
| 566 | 2011.01.30 | 《しあわせは 互いのために 察し愛》 |
| 565 | 2011.01.23 | 《しあわせは 知恵の限界 弁えて》 |
| 564 | 2011.01.16 | 《しあわせは 生きてるリズム 取り戻し》 |
| 563 | 2011.01.09 | 《しあわせは 日々の変化に 連れ添って》 |
| 562 | 2011.01.02 | 《しあわせは 訪れるもの 拒まずに》 |
| 561 | 2010.12.26 | 《しあわせは 人と持ち物 マッチング》 |
| 560 | 2010.12.19 | 《しあわせは 知り尽くすこと ほどほどに》 |
| 559 | 2010.12.12 | 《しあわせは 身近な世界 知り尽くし》 |
| 558 | 2010.12.05 | 《しあわせは 花との出会い 待ち続け》 |
| 557 | 2010.11.28 | 《しあわせは ただでいただき 感謝する》 |
| 556 | 2010.11.21 | 《しあわせは 自分のペース 取り戻し》 |
| 555 | 2010.11.14 | 《しあわせは 負の環境を ぬぐい去り》 |
| 554 | 2010.11.07 | 《しあわせは 小さな仕掛け 実るとき》 |
| 553 | 2010.10.31 | 《しあわせは 隠れるよりも 堂々と》 |
| 552 | 2010.10.24 | 《しあわせは 人の振り見て 我が振りを》 |
| 551 | 2010.10.17 | 《しあわせは 凸凹あって 絡み合い》 |
| 550 | 2010.10.10 | 《しあわせは それと知らせず 片付けて》 |
| 549 | 2010.10.03 | 《しあわせは 明るさ求め 影を踏み》 |
| 548 | 2010.09.26 | 《しあわせは 少し甘えて わがままを》 |
| 547 | 2010.09.19 | 《しあわせは 馴染んだ言葉 継ぎ合わせ》 |
| 546 | 2010.09.12 | 《しあわせは 出会い重ねて 笑顔見せ》 |
| 545 | 2010.09.05 | 《しあわせは 言葉つないで 分かり合い》 |
| 544 | 2010.08.29 | 《しあわせは 発言控え 行動し》 |
| 543 | 2010.08.22 | 《しあわせは 我ここにあり 堂々と》 |
| 542 | 2010.08.15 | 《しあわせは 些細な思い 捨てきれず》 |
| 541 | 2010.08.08 | 《しあわせは こだわり抑え 豹変し》 |
| 540 | 2010.08.01 | 《しあわせは リズムに乗って やってくる》 |
| 539 | 2010.07.25 | 《しあわせは つかむ気持ちが あればこそ》 |
| 538 | 2010.07.18 | 《しあわせは 卵に込めた 意味探り》 |
| 537 | 2010.07.11 | 《しあわせは 生かし生かされ お互いに》 |
| 536 | 2010.07.04 | 《しあわせは 優しさを問う 子を前に》 |
| 535 | 2010.06.27 | 《しあわせは あれやこれやを 考える》 |
| 534 | 2010.06.20 | 《しあわせは 真っ直ぐ姿勢 保つこと》 |
| 533 | 2010.06.13 | 《しあわせは 生きてることを 見届けて》 |
| 532 | 2010.06.06 | 《しあわせは 明日に花咲く 種をまく》 |
| 531 | 2010.05.30 | 《しあわせは 本読むときの 意外性》 |
| 530 | 2010.05.23 | 《しあわせは そばにあなたが いてくれて》 |
| 529 | 2010.05.16 | 《しあわせは 悔やむことなく 受け止めて》 |
| 528 | 2010.05.09 | 《しあわせは ワクワク感を 招き寄せ》 |
| 527 | 2010.05.02 | 《しあわせは 構う相手が そばにいて》 |
| 526 | 2010.04.25 | 《しあわせは 結んだ縁に 感謝して》 |
| 525 | 2010.04.18 | 《しあわせは 豊かさのあか そぎ落とし》 |
| 524 | 2010.04.11 | 《しあわせは 不便であっても 間に合ってる》 |
| 523 | 2010.04.04 | 《しあわせは あれやこれやを 身に帯びず》 |
| 522 | 2010.03.28 | 《しあわせは 言葉の隙間 埋め合わせ》 |
| 521 | 2010.03.21 | 《しあわせは 0から見れば すぐそばに》 |
| 520 | 2010.03.14 | 《しあわせは 一つ一つの 積み重ね》 |
| 519 | 2010.03.07 | 《しあわせは 家族を知らず 共に生き》 |
| 518 | 2010.02.28 | 《しあわせは 料理の願い 味わって》 |
| 517 | 2010.02.21 | 《しあわせは 気の置けない 仲間いて》 |
| 516 | 2010.02.14 | 《しあわせは 邪推の渦に 堂々と》 |
| 515 | 2010.02.07 | 《しあわせは 共に生きてく 連れがいて》 |
| 514 | 2010.01.31 | 《しあわせは 拾った言葉 恩送り》 |
| 513 | 2010.01.24 | 《しあわせは その場その時 動くこと》 |
| 512 | 2010.01.17 | 《しあわせは 生きる自然に 触れていて》 |
| 511 | 2010.01.10 | 《しあわせは 時計と共に 過ごすとき》 |
| 510 | 2010.01.03 | 《しあわせは 手のひらにのる 大きさで》 |
| 509 | 2009.12.27 | 《うれしさは あれこれあって 年を終え》 |
| 508 | 2009.12.20 | 《うれしさは 仕草に込める 思いあり》 |
| 507 | 2009.12.13 | 《うれしさは 会話を重ね 分かり合う》 |
| 506 | 2009.12.06 | 《うれしさは 平素な身なり 事足りて》 |
| 505 | 2009.11.29 | 《うれしさは 我が愚かさ 思い知る》 |
| 504 | 2009.11.22 | 《うれしさは 自然のままの いい加減》 |
| 503 | 2009.11.15 | 《うれしさは 危ない橋は 渡らない》 |
| 502 | 2009.11.08 | 《うれしさは 五感を使う 暮らしぶり》 |
| 501 | 2009.11.01 | 《うれしさは 若さの踊り 感じ入る》 |
| 500 | 2009.10.25 | 《うれしさは 自分を探す コラム書き》 |
| 499 | 2009.10.18 | 《うれしさは 人事を尽くす 爽やかさ》 |
| 498 | 2009.10.11 | 《うれしさは 本質論を 語るとき》 |
| 497 | 2009.10.04 | 《うれしさは 情報メタボを 避けること》 |
| 496 | 2009.09.27 | 《うれしさは あいまいなこと 数量化》 |
| 495 | 2009.09.20 | 《うれしさは 自分好みの 情報化》 |
| 494 | 2009.09.13 | 《うれしさは 無駄の中にも やさしさが》 |
| 493 | 2009.09.06 | 《うれしさは ゆったり進む 暮らしぶり》 |
| 492 | 2009.08.30 | 《うれしさは 大きな自然 受け止める》 |
| 491 | 2009.08.23 | 《うれしさは 五体の動き 目覚めさせ》 |
| 490 | 2009.08.16 | 《うれしさは 萎える気力の チューニング》 |
| 489 | 2009.08.09 | 《うれしさは 同情ならぬ 異情見る》 |
| 488 | 2009.08.02 | 《うれしさは 信じる余裕 訳ありと》 |
| 487 | 2009.07.26 | 《うれしさは 共に連れ添う 道ありて》 |
| 486 | 2009.07.19 | 《うれしさは 絆の中に いる自分》 |
| 485 | 2009.07.12 | 《うれしさは 話伝わる ネタ見つけ》 |
| 484 | 2009.07.05 | 《うれしさは 生きる姿を 垣間見て》 |
| 483 | 2009.06.28 | 《うれしさは 気持ちの救い 探る道》 |
| 482 | 2009.06.21 | 《うれしさは ことの流れを 解きほぐし》 |
| 481 | 2009.06.14 | 《うれしさは 他を思いやる さりげなさ》 |
| 480 | 2009.06.07 | 《うれしさは 鳥の健気さ 垣間見る》 |
| 479 | 2009.05.31 | 《うれしさは 花と語らい 清々し》 |
| 478 | 2009.05.24 | 《うれしさは 聞くべきことに 耳を向け》 |
| 477 | 2009.05.17 | 《うれしさは 季節を生きる いのち見て》 |
| 476 | 2009.05.10 | 《うれしさは 世事のあれこれ 反応し》 |
| 475 | 2009.05.03 | 《うれしさは 新と旧との せめぎ合い》 |
| 474 | 2009.04.26 | 《うれしさは 誰のための 忙しさ》 |
| 473 | 2009.04.19 | 《うれしさは 送る言葉の 返り待つ》 |
| 472 | 2009.04.12 | 《うれしさは 細かなことに こだわりを》 |
| 471 | 2009.04.05 | 《うれしさは 歩みの記録 糧にする》 |
| 470 | 2009.03.29 | 《うれしさは 今できること やり終えて》 |
| 469 | 2009.03.22 | 《うれしさは 古人の思い 伝え聞き》 |
| 468 | 2009.03.15 | 《うれしさは 人と人との 掛け合わせ》 |
| 467 | 2009.03.08 | 《うれしさは 異分野つなぐ 知恵の橋》 |
| 466 | 2009.03.01 | 《うれしさは なすべきことを 探すとき》 |
| 465 | 2009.02.22 | 《うれしさは 隣の人に 笑顔見て》 |
| 464 | 2009.02.15 | 《うれしさは 下手な考え 彷徨って》 |
| 463 | 2009.02.08 | 《うれしさは 遠く遙かに 同士居て》 |
| 462 | 2009.02.01 | 《うれしさは 身近なことに 熱中し》 |
| 461 | 2009.01.25 | 《うれしさは 些細な作業 終えたとき》 |
| 460 | 2009.01.18 | 《うれしさは 断片つなぎ 描くこと》 |
| 459 | 2009.01.11 | 《うれしさは 出番があって 生きられて》 |
| 458 | 2009.01.04 | 《うれしさは 静かに祈る 年始め》 |
| 457 | 2008.12.28 | 《よろこびは 暮れゆく年に 感謝して》 |
| 456 | 2008.12.21 | 《よろこびは ともに納得 する対話》 |
| 455 | 2008.12.14 | 《よろこびは 背筋伸ばして 歌うとき》 |
| 454 | 2008.12.07 | 《よろこびは 知恵の整理に 手を掛けて》 |
| 453 | 2008.11.30 | 《よろこびは 匿名の中 徒になり》 |
| 452 | 2008.11.23 | 《よろこびは 言葉生まれる 訳を知る》 |
| 451 | 2008.11.16 | 《よろこびは 現場に立って 考える》 |
| 450 | 2008.11.09 | 《よろこびは 対話重ねて 無知を知る》 |
| 449 | 2008.11.02 | 《よろこびは 自分で選ぶ 道歩み》 |
| 448 | 2008.10.26 | 《よろこびは 直接肌に 触れ合って》 |
| 447 | 2008.10.19 | 《よろこびは 情報使う 術を持ち》 |
| 446 | 2008.10.12 | 《よろこびは しあわせ招く 鍵見つけ》 |
| 445 | 2008.10.05 | 《よろこびは 言葉の根っこ 伸ばすとき》 |
| 444 | 2008.09.28 | 《よろこびは 我が息づかい 文に載せ》 |
| 443 | 2008.09.21 | 《よろこびは できることして 仲間入り》 |
| 442 | 2008.09.14 | 《よろこびは 余計なお世話 持ち出して》 |
| 441 | 2008.09.07 | 《よろこびは 変化を思い 試すこと》 |
| 440 | 2008.08.31 | 《よろこびは よきこと目指し あくせくと》 |
| 439 | 2008.08.24 | 《よろこびは あれこれ選ぶ 迷い時》 |
| 438 | 2008.08.17 | 《よろこびは 好みのままに 生きてみる》 |
| 437 | 2008.08.10 | 《よろこびは 当てにしないで 感謝する》 |
| 436 | 2008.08.03 | 《よろこびは 言葉を探す 講演会》 |
| 435 | 2008.07.27 | 《よろこびは 惑う自分を 相対化》 |
| 434 | 2008.07.20 | 《よろこびは 日々の出会いを 同窓に》 |
| 433 | 2008.07.13 | 《よろこびは 言葉の戸籍 解けるとき》 |
| 432 | 2008.07.06 | 《よろこびは 塞翁が馬 追体験》 |
| 431 | 2008.06.29 | 《よろこびは 手助けのつけ 引き受けて》 |
| 430 | 2008.06.22 | 《よろこびは いつもと違う 経験を》 |
| 429 | 2008.06.15 | 《よろこびは 無為な時間を 遊びとし》 |
| 428 | 2008.06.08 | 《よろこびは 流れる言葉 つかまえて》 |
| 427 | 2008.06.01 | 《よろこびは 生きようとする 健気さに》 |
| 426 | 2008.05.25 | 《よろこびは 言葉を受けて 連想に》 |
| 425 | 2008.05.18 | 《よろこびは 夫婦相和し 安らぎを》 |
| 424 | 2008.05.11 | 《よろこびは ありのままに 生きること》 |
| 423 | 2008.05.04 | 《よろこびは 不思議を見つけ 思案する》 |
| 422 | 2008.04.27 | 《よろこびは 相手のことを 考える》 |
| 421 | 2008.04.20 | 《よろこびは コスト払った 経験を》 |
| 420 | 2008.04.13 | 《よろこびは 小さな疑問 拾うとき》 |
| 419 | 2008.04.06 | 《よろこびは 人為を薄め ありのまま》 |
| 418 | 2008.03.30 | 《よろこびは 舞い込む便り 開くとき》 |
| 417 | 2008.03.23 | 《よろこびは 言葉信じる 人がいて》 |
| 416 | 2008.03.16 | 《よろこびは こだわりを捨て あるがまま》 |
| 415 | 2008.03.09 | 《よろこびは 生きる仲間と 会話する》 |
| 414 | 2008.03.02 | 《よろこびは 今を夢中に 生きてこそ》 |
| 413 | 2008.02.24 | 《よろこびは 拾った言葉 紡ぎ終え》 |
| 412 | 2008.02.17 | 《よろこびは 議論に負けて 妻を立て》 |
| 411 | 2008.02.10 | 《よろこびは 不揃いの日を 暮らすこと》 |
| 410 | 2008.02.03 | 《よろこびは 今を生き抜く 学びして》 |
| 409 | 2008.01.27 | 《よろこびは あれやこれやを 考える》 |
| 408 | 2008.01.20 | 《よろこびは 妻の謎かけ 受けて立つ》 |
| 407 | 2008.01.13 | 《よろこびは 真面目に生きる 自負ありて》 |
| 406 | 2008.01.06 | 《よろこびは 揺らぐ思いを 歌に乗せ》 |
| 405 | 2007.12.30 | 《楽しみは 時の流れに 身を任せ》 |
| 404 | 2007.12.23 | 《楽しみは 人間距離を 保ちつつ》 |
| 403 | 2007.12.16 | 《楽しみは 雑務の中に 見えるもの》 |
| 402 | 2007.12.09 | 《楽しみは 陰働きに 精を出す》 |
| 401 | 2007.12.02 | 《楽しみは 時の流れの 早回し》 |
| 400 | 2007.11.25 | 《楽しみは 誼を託す 年賀状》 |
| 399 | 2007.11.18 | 《楽しみは 迷路を抜ける 緊張感》 |
| 398 | 2007.11.11 | 《楽しみは 歩いていけば 気が変わる》 |
| 397 | 2007.11.04 | 《楽しみは 見る目の曇り 正すとき》 |
| 396 | 2007.10.28 | 《楽しみは 子どもの笑顔 受けるとき》 |
| 395 | 2007.10.21 | 《楽しみは 危ない橋を 渡るとき》 |
| 394 | 2007.10.14 | 《楽しみは 手間暇掛けて つかみ取る》 |
| 393 | 2007.10.07 | 《楽しみは 貸し借りのある 浮き世生き》 |
| 392 | 2007.09.30 | 《楽しみは 思い違いを 正すとき》 |
| 391 | 2007.09.23 | 《楽しみは 損得越えた 善意見て》 |
| 390 | 2007.09.16 | 《楽しみは 不信に勝る 信頼を》 |
| 389 | 2007.09.09 | 《楽しみは 確かな情報 見聞きする》 |
| 388 | 2007.09.02 | 《楽しみは 自然な暮らし あるがまま》 |
| 387 | 2007.08.26 | 《楽しみは 判官贔屓の 負け惜しみ》 |
| 386 | 2007.08.19 | 《楽しみは 未知の経験 インストール》 |
| 385 | 2007.08.12 | 《楽しみは 世情を眺め 考える》 |
| 384 | 2007.08.05 | 《楽しみは 小さな命 見守って》 |
| 383 | 2007.07.29 | 《楽しみは リンクを辿り 縁結ぶ》 |
| 382 | 2007.07.22 | 《楽しみは 嫌な務めの 先にあり》 |
| 381 | 2007.07.15 | 《楽しみは 言葉をつなぐ 鍵探し》 |
| 380 | 2007.07.08 | 《楽しみは ほどよい程度 弁えて》 |
| 379 | 2007.07.01 | 《楽しみは 学びの扉 開くとき》 |
| 378 | 2007.06.24 | 《楽しみは 届く封書を 開くとき》 |
| 377 | 2007.06.17 | 《楽しみは 車の流れ 無理せずに》 |
| 376 | 2007.06.10 | 《楽しみは 新しい曲 歌うとき》 |
| 375 | 2007.06.03 | 《楽しみは 探し出さねば 見つからず》 |
| 374 | 2007.05.27 | 《楽しみは 伝えたつもり 確かめる》 |
| 373 | 2007.05.20 | 《楽しみは 人の振り見て 考える》 |
| 372 | 2007.05.13 | 《楽しみは 予期せぬ問いを 受け止める》 |
| 371 | 2007.05.06 | 《楽しみは でっかい財布 懐に》 |
| 370 | 2007.04.29 | 《楽しみは 世間の動き 覗くとき》 |
| 369 | 2007.04.22 | 《楽しみは 縁を大事に 報い得て》 |
| 368 | 2007.04.15 | 《楽しみは 緩急自在の 人間距離》 |
| 367 | 2007.04.08 | 《楽しみは 語る刃を 我に向け》 |
| 366 | 2007.04.01 | 《楽しみは みんなの中の 自分見る》 |
| 365 | 2007.03.25 | 《楽しみは 一期一会の 暮らしぶり》 |
| 364 | 2007.03.18 | 《楽しみは 明るい昼間 考えて》 |
| 363 | 2007.03.11 | 《楽しみは 自分を見る目 開くとき》 |
| 362 | 2007.03.04 | 《楽しみは 隙が見えても 見ない振り》 |
| 361 | 2007.02.25 | 《楽しみは 人と触れ合い 温め合う》 |
| 360 | 2007.02.18 | 《楽しみは 深い眠りと 良い目覚め》 |
| 359 | 2007.02.11 | 《楽しみは 自分だったらと 考えること》 |
| 358 | 2007.02.04 | 《楽しみは 大事なことを さりげなく》 |
| 357 | 2007.01.28 | 《楽しみは あれやこれやの 面倒さ》 |
| 356 | 2007.01.21 | 《楽しみは 人と向き合い 語るとき》 |
| 355 | 2007.01.14 | 《楽しみは 後先見ずに 走るとき》 |
| 354 | 2007.01.07 | 《楽しみは 世間の波に 夫婦連れ》 |
| 353 | 2006.12.31 | 《楽しみは 幸を求めず できること》 |
| 352 | 2006.12.24 | 《楽しみは 妻の手料理 食すとき》 |
| 351 | 2006.12.17 | 《楽しみは 人の思いを つなぐとき》 |
| 350 | 2006.12.10 | 《楽しみは トゲを見つけて 薬とし》 |
| 349 | 2006.12.03 | 《楽しみは 知らないことに 出会うとき》 |
| 348 | 2006.11.26 | 《楽しみは 考える種 拾うとき》 |
| 347 | 2006.11.19 | 《楽しみは ヒヤリ体験 解きほぐし》 |
| 346 | 2006.11.12 | 《楽しみは 人の意欲に 出会うとき》 |
| 345 | 2006.11.05 | 《楽しみは あれかこれか 選ぶとき》 |
| 344 | 2006.10.29 | 《楽しみは 雑多な情報 整理時》 |
| 343 | 2006.10.22 | 《楽しみは することのある 忙しさ》 |
| 342 | 2006.10.15 | 《楽しみは 共有すれば より楽し》 |
| 341 | 2006.10.08 | 《楽しみは 善いこと選ぶ さりげなさ》 |
| 340 | 2006.10.01 | 《楽しみは 触れ合う距離を 変えてみて》 |
| 339 | 2006.09.24 | 《楽しみは 唇開く 歌がある》 |
| 338 | 2006.09.17 | 《楽しみは プロの世界を 通り抜け》 |
| 337 | 2006.09.10 | 《楽しみは 愛にのぼせて 燃えるとき》 |
| 336 | 2006.09.03 | 《楽しみは 本との出会い 旬のとき》 |
| 335 | 2006.08.27 | 《楽しみは 知識変化に 出会うとき》 |
| 334 | 2006.08.20 | 《楽しみは 関わる人の 数増えて》 |
| 333 | 2006.08.13 | 《楽しみは 少しの不便 そばに置き》 |
| 332 | 2006.08.06 | 《楽しみは 画像のメモを 整理中》 |
| 331 | 2006.07.30 | 《楽しみは 夫婦の話題 突き合わせ》 |
| 330 | 2006.07.23 | 《楽しみは 1が2となり 億となり》 |
| 329 | 2006.07.16 | 《楽しみは 日々に学んで 育つこと》 |
| 328 | 2006.07.09 | 《楽しみは 迂闊な行為 笑うしか》 |
| 327 | 2006.07.02 | 《楽しみは 言葉に出会い 瞑想を》 |
| 326 | 2006.06.25 | 《楽しみは 二の線の中 溌剌と》 |
| 325 | 2006.06.18 | 《楽しみは 情報整理 どうなるの》 |
| 324 | 2006.06.11 | 《楽しみは 触れ合うことで 変わること》 |
| 323 | 2006.06.04 | 《楽しみは プロの姿に 学ぶとき》 |
| 322 | 2006.05.28 | 《楽しみは 物差し次第 あれやこれ》 |
| 321 | 2006.05.21 | 《楽しみは 管理の姿 見比べて》 |
| 320 | 2006.05.14 | 《楽しみは いただく情報 生かすとき》 |
| 319 | 2006.05.07 | 《楽しみは 苦労のあとの 和やかさ》 |
| 318 | 2006.04.30 | 《楽しみは 頂いた場で 励むこと》 |
| 317 | 2006.04.23 | 《楽しみは お互い様の お手伝い》 |
| 316 | 2006.04.16 | 《楽しみは 我が意を得たり あなたから》 |
| 315 | 2006.04.09 | 《楽しみは 意見まとめる 苦労道》 |
| 314 | 2006.04.02 | 《楽しみは 次はどうなる 待ちのとき》 |
| 313 | 2006.03.26 | 《楽しみは 日々の変化を 見極めて》 |
| 312 | 2006.03.19 | 《楽しみは 迎えた人の 笑顔見て》 |
| 311 | 2006.03.12 | 《楽しみは 一期一会を 生かしきり》 |
| 310 | 2006.03.05 | 《楽しみは まとめの役に 耽るとき》 |
| 309 | 2006.02.26 | 《楽しみは 時間を掛けた 質の良さ》 |
| 308 | 2006.02.19 | 《楽しみは できることだけ 惜しみなく》 |
| 307 | 2006.02.12 | 《楽しみは ポジティブな考え 堂々と》 |
| 306 | 2006.02.05 | 《楽しみは 言葉と言葉 掛け合わせ》 |
| 305 | 2006.01.29 | 《楽しみは 人の不始末 あげつらう?》 |
| 304 | 2006.01.22 | 《楽しみは 直接触れて 分かるとき》 |
| 303 | 2006.01.15 | 《楽しみは 瑣事に打ち込む 仕事ぶり》 |
| 302 | 2006.01.08 | 《楽しみは 迷いを抜ける ひたむきさ》 |
| 301 | 2006.01.01 | 《楽しみは 新年の夢 あれやこれ》 |
| 300 | 2005.12.25 | 《節目ある 暮らしの中に 雅見て》 |
| 299 | 2005.12.18 | 《人の縁 誠意で受ける バカ夫婦》 |
| 298 | 2005.12.11 | 《気まぐれの メモで集める 豆情報》 |
| 297 | 2005.12.04 | 《間違いを 逃れてみれば 闇に入る》 |
| 296 | 2005.11.27 | 《信頼は 普段の交誼 あればこそ》 |
| 295 | 2005.11.20 | 《考えて 想定内で 安心が》 |
| 294 | 2005.11.13 | 《言の葉は 心の色を 帯びていて》 |
| 293 | 2005.11.06 | 《知らないと 小さなことでも 後悔に》 |
| 292 | 2005.10.30 | 《衣替え 親の温もり 身に纏う》 |
| 291 | 2005.10.23 | 《楽しんで 我が意を込めた 仕事終え》 |
| 290 | 2005.10.16 | 《感性に 違いを見つけ 面白く》 |
| 289 | 2005.10.09 | 《見えてくる 世間の風に 向かい行く》 |
| 288 | 2005.10.02 | 《出会う人 気配り込めて 縁結ぶ》 |
| 287 | 2005.09.25 | 《生きものと 気持ち通わせ 癒される》 |
| 286 | 2005.09.18 | 《場所柄が 暮らし彩る 和やかさ》 |
| 285 | 2005.09.11 | 《楽しみは 人から見れば 可笑しくも》 |
| 284 | 2005.09.04 | 《ユーモアを 楽しむ余裕 和やかさ》 |
| 283 | 2005.08.28 | 《甘い罠 知らずに招き 悔いを生む》 |
| 282 | 2005.08.21 | 《人のこと 人に任せる 思いやり》 |
| 281 | 2005.08.14 | 《正論は 無理に通せば 折れ曲がり》 |
| 280 | 2005.08.07 | 《チェックの目 忘れたときに 悔い残す》 |
| 279 | 2005.07.31 | 《こだわりの 選び間違い 生きづらく》 |
| 278 | 2005.07.24 | 《真心を 伝える言葉 探しだし》 |
| 277 | 2005.07.17 | 《知ってても できないことは 知らぬこと》 |
| 276 | 2005.07.10 | 《身の程に 適う世間が 安らかに》 |
| 275 | 2005.07.03 | 《降り掛かる 艱難辛苦 分け合って》 |
| 274 | 2005.06.26 | 《豊かさは お互い様を 没にして》 |
| 273 | 2005.06.19 | 《つきあいの 間合いが決める 人心地》 |
| 272 | 2005.06.12 | 《幸せは 命が見える 静けさに》 |
| 271 | 2005.06.05 | 《忙しさ 追われる前に 追いかけて》 |
| 270 | 2005.05.29 | 《生きものは 考える暇 あればこそ》 |
| 269 | 2005.05.22 | 《世話したり 世話を受けたり 人生きる》 |
| 268 | 2005.05.15 | 《欲すべて ほどほどにする 春の風》 |
| 267 | 2005.05.08 | 《あれそんな 思いがけない ことばかり》 |
| 266 | 2005.05.01 | 《匿名で 守る秘密が つけ込まれ》 |
| 265 | 2005.04.24 | 《連れ合いの 笑顔なにより 有り難い》 |
| 264 | 2005.04.17 | 《気楽さを 追い求めても がらんどう》 |
| 263 | 2005.04.10 | 《雑用を 任せていては 生きづらく》 |
| 262 | 2005.04.03 | 《公民館 熱い思いで 建て替える》 |
| 261 | 2005.03.27 | 《天災は 思いもしない ところにも》 |
| 260 | 2005.03.20 | 《正論を 持ち出し世間が 狭くなり》 |
| 259 | 2005.03.13 | 《全体は 細部に宿る 何事も》 |
| 258 | 2005.03.06 | 《正論を 持ち出し責める 嫌がらせ》 |
| 257 | 2005.02.27 | 《四つの手 合わせ楽する 仲の良さ》 |
| 256 | 2005.02.20 | 《生きものを 傍に感じる 里暮らし》 |
| 255 | 2005.02.13 | 《流れ去る 時間を貯めて 暮らしゆく》 |
| 254 | 2005.02.06 | 《思いやり 届ける道を 拓けたら》 |
| 253 | 2005.01.30 | 《人の世は とどのつまりが 運任せ》 |
| 252 | 2005.01.23 | 《客の身で 過ごす暮らしが 睦まじい》 |
| 251 | 2005.01.16 | 《暮らしには 季節の流れ 陰にあり》 |
| 250 | 2005.01.09 | 《貶す人 貶し返しを ご用心》 |
| 249 | 2005.01.02 | 《年明けに 心開いて 福招く》 |
| 248 | 2004.12.26 | 《この年は 螺旋を登る ごとく過ぎ》 |
| 247 | 2004.12.19 | 《委員とは 人のためにと 委ねられ》 |
| 246 | 2004.12.12 | 《ブレーキの 利いてる暮らし 和やかに》 |
| 245 | 2004.12.05 | 《常識を 破って作る 新天地》 |
| 244 | 2004.11.28 | 《人の縁 あって和やか まちの風》 |
| 243 | 2004.11.21 | 《居る場所を 知っているから 分かりあえ》 |
| 242 | 2004.11.14 | 《ちょっとだけ 積み重なると 手に負えず》 |
| 241 | 2004.11.07 | 《決定権 握るあなたは 偉い人》 |
| 240 | 2004.10.31 | 《狙われる 隙をふさいで 身を守る》 |
| 239 | 2004.10.24 | 《気兼ねなく 頼りにできる ひとであれ》 |
| 238 | 2004.10.17 | 《背景を 変えて浮き立つ 慣れた花》 |
| 237 | 2004.10.10 | 《苦みある 言葉であれど 身に浸みる》 |
| 236 | 2004.10.03 | 《同情を される悲しさ 情けなさ》 |
| 235 | 2004.09.26 | 《じわじわと 広がる闇を 押し返す》 |
| 234 | 2004.09.19 | 《渦巻いて 吹き抜けていく 秋の風》 |
| 233 | 2004.09.12 | 《暮らしには 不意の用事が 隠し味》 |
| 232 | 2004.09.05 | 《願いとは そうでないから 口に出る》 |
| 231 | 2004.08.29 | 《礼法を 厄介払い トゲが出る》 |
| 230 | 2004.08.22 | 《広く見て 遠くを思い 深く聞く》 |
| 229 | 2004.08.15 | 《やるせない 資金不足の 声ばかり》 |
| 228 | 2004.08.08 | 《物好きな 仕事に追われ 何してる》 |
| 227 | 2004.08.01 | 《面倒な 人付き合いに 救われる》 |
| 226 | 2004.07.25 | 《気の置けぬ 仲間の外に 気が抜けぬ》 |
| 225 | 2004.07.18 | 《おふくろの 味が残せる 家であり》 |
| 224 | 2004.07.11 | 《なけなしの 手間と暇とを お大事に》 |
| 223 | 2004.07.04 | 《ちょっとした 縁を大事に 生きてみる》 |
| 222 | 2004.06.27 | 《共感の できる声には 詩情あり》 |
| 221 | 2004.06.20 | 《安売りを 求め迷うも また楽し》 |
| 220 | 2004.06.13 | 《時を経て 残るものこそ 楽しけれ》 |
| 219 | 2004.06.06 | 《自己主張 やりすぎ背負う 自己責任》 |
| 218 | 2004.05.30 | 《他人事を 決める役職 気を抜かす》 |
| 217 | 2004.05.23 | 《夢を追い あくせく生きる 並の人》 |
| 216 | 2004.05.16 | 《信頼と 自負がつながり 人燃える》 |
| 215 | 2004.05.09 | 《佇まい 乱して恥じぬ 無粋者》 |
| 214 | 2004.05.02 | 《おみなの世 こんなはずでは 泣くおきな》 |
| 213 | 2004.04.25 | 《借り物で 飾って見せても 足が見え》 |
| 212 | 2004.04.18 | 《人一人 足るを弁え 穏やかに》 |
| 211 | 2004.04.11 | 《年度末 一年前を 綴じ直し》 |
| 210 | 2004.04.04 | 《引き際を 弁えてこそ がんばれる》 |
| 209 | 2004.03.28 | 《リーダーは 立場弁え 信を得る》 |
| 208 | 2004.03.21 | 《その話 テレビが昨日 言っていた》 |
| 207 | 2004.03.14 | 《情報の 旬を見分ける 腹の虫》 |
| 206 | 2004.03.07 | 《不信の目 どなた様でも 信じない》 |
| 205 | 2004.02.29 | 《腑に落ちぬ 言葉調べて 腑に落ちる》 |
| 204 | 2004.02.22 | 《汚れ落ち 溜め水使い 見えてくる》 |
| 203 | 2004.02.15 | 《ありがとう 言って言われて 仲が良く》 |
| 202 | 2004.02.08 | 《面倒な つきあい避けて 信薄く》 |
| 201 | 2004.02.01 | 《因となる 努力の先に 縁がある》 |
| 200 | 2004.01.25 | 《積み立てた 言葉に付いた 渋い利子》 |
| 199 | 2004.01.18 | 《見て欲しい 素直に言える 平凡さ》 |
| 198 | 2004.01.11 | 《個性とは 私はわたし 君はきみ》 |
| 197 | 2004.01.04 | 《正月に 生きる喜び 感謝する》 |
| 196 | 2003.12.28 | 《本一冊 読むこともせず 豊かなの》 |
| 195 | 2003.12.21 | 《頼られる 重みに耐えて 喜ばれ》 |
| 194 | 2003.12.14 | 《情報は 考えてこそ 深み出る》 |
| 193 | 2003.12.07 | 《考えよう 暮らし八分の マニフェスト》 |
| 192 | 2003.11.30 | 《緊張を 楽しむときに 生きる張り》 |
| 191 | 2003.11.23 | 《品の良さ そんな言葉は 錆びついて》 |
| 190 | 2003.11.16 | 《今生きる その足跡は だれ残す》 |
| 189 | 2003.11.09 | 《気がつけば 花あるばかり 生かされて》 |
| 188 | 2003.11.02 | 《蓄えた 知恵を磨いて 受け渡す》 |
| 187 | 2003.10.26 | 《正論を 八分で止める 思いやり》 |
| 186 | 2003.10.19 | 《段取りを 考え決めて 周知して》 |
| 185 | 2003.10.12 | 《片づけに 参画すれば よい終わり》 |
| 184 | 2003.10.05 | 《なけなしの 知識つなげば それなりに》 |
| 183 | 2003.09.28 | 《いずこかで 出会った方と 探る汗》 |
| 182 | 2003.09.21 | 《因果には 縁と報いが 寄り添って》 |
| 181 | 2003.09.14 | 《責任は 言われたくない 言いたくない》 |
| 180 | 2003.09.07 | 《人目には 悪を封じる ぬくもりが》 |
| 179 | 2003.08.31 | 《慣れによる 停滞防ぐ 時の初心》 |
| 178 | 2003.08.24 | 《顔かたち 整形なのか 天然か》 |
| 177 | 2003.08.17 | 《やりかけの 用事をこなす できる人》 |
| 176 | 2003.08.10 | 《眠る間に 生きる力を 得る不思議》 |
| 175 | 2003.08.03 | 《無駄な義理 切り捨てたいが 不安あり》 |
| 174 | 2003.07.27 | 《安全は 社会の体力 あってこそ》 |
| 173 | 2003.07.20 | 《何気ない 言葉の陰に 人の知恵》 |
| 172 | 2003.07.13 | 《慣れた道 時と場合で 様変わり》 |
| 171 | 2003.07.06 | 《欲の皮 肥やして招く 閻魔王》 |
| 170 | 2003.06.29 | 《経験を 生かして使う リニューアル》 |
| 169 | 2003.06.22 | 《4割が 分かり合えない 新鮮さ》 |
| 168 | 2003.06.15 | 《なんでだろう 男におっぱい ついている》 |
| 167 | 2003.06.08 | 《つまらない 話も楽しむ 聞き上手》 |
| 166 | 2003.06.01 | 《見た聞いた 互いに語る 夫婦仲》 |
| 165 | 2003.05.25 | 《禍福とは あざなえるから おもしろい》 |
| 164 | 2003.05.18 | 《何気なく 見過ごしている 知恵もある》 |
| 163 | 2003.05.11 | 《欲張りが 他人に不幸 まき散らす》 |
| 162 | 2003.05.04 | 《思惑は そっと出さねば トゲになる》 |
| 161 | 2003.04.27 | 《公共を 咎める人に 逃げる人》 |
| 160 | 2003.04.20 | 《ピビッと来る 苦労を共に できる人》 |
| 159 | 2003.04.13 | 《食卓の 思いやりあって 食べ残し》 |
| 158 | 2003.04.06 | 《ボランティア お互い様の 縁つなぐ》 |
| 157 | 2003.03.30 | 《一仕事 細かく分けて やり遂げる》 |
| 156 | 2003.03.23 | 《お茶一つ もてなすときの 気の配り》 |
| 155 | 2003.03.16 | 《ウグイスも 鳴き方学ぶ ウグイスに》 |
| 154 | 2003.03.09 | 《携帯の 着信音で 顔見分け》 |
| 153 | 2003.03.02 | 《目に見える イメージないと 片づかず》 |
| 152 | 2003.02.23 | 《違うもの 重ねてみると 見えてくる》 |
| 151 | 2003.02.16 | 《拾いもの 得したつもりで ババつかむ》 |
| 150 | 2003.02.09 | 《和やかさ 生み出すための 嘘もある》 |
| 149 | 2003.02.02 | 《泥跳ねも 掛けて掛けられ お互いに》 |
| 148 | 2003.01.26 | 《はじめての どんどの炎 舞い上がり》 |
| 147 | 2003.01.19 | 《自己主張 八分に抑え 波静か》 |
| 146 | 2003.01.12 | 《ご多幸を 祈り祈られ 年賀状》 |
| 145 | 2003.01.05 | 《考えが 過ぎない前の 運任せ》 |
| 144 | 2002.12.29 | 《つつがなく 欲も抑えて 年終える》 |
| 143 | 2002.12.22 | 《できること しようと集う 物好きが》 |
| 142 | 2002.12.15 | 《初心者の 運を手にして もてあます》 |
| 141 | 2002.12.08 | 《古本も 求める人と 出会いたい》 |
| 140 | 2002.12.01 | 《予定表 すき間を埋める 雑用事》 |
| 139 | 2002.11.24 | 《揶揄なじり いたぶりけなし 情けなし》 |
| 138 | 2002.11.17 | 《つながりを 無理に辿れば けりつかず》 |
| 137 | 2002.11.10 | 《初心とは 確かな明日への 道しるべ》 |
| 136 | 2002.11.03 | 《携帯の 番号隠し 無鳴動》 |
| 135 | 2002.10.27 | 《世の中は 女と男 二人連れ》 |
| 134 | 2002.10.20 | 《することが ないとぼやいて 日を過ごす》 |
| 133 | 2002.10.13 | 《情報の 隙間に潜む 不親切》 |
| 132 | 2002.10.06 | 《連れ合いと ことばの愛撫 世話話》 |
| 131 | 2002.09.29 | 《ふつつかと いたらぬものが 連れ添って》 |
| 130 | 2002.09.22 | 《イライラは 人の優しさ ぶちこわし》 |
| 129 | 2002.09.15 | 《どうします? いきなり問われ 何のこと?》 |
| 128 | 2002.09.08 | 《連れ合いと すれ違うから 惚れ直し》 |
| 127 | 2002.09.01 | 《信頼の 純度を上げる ミスチェック》 |
| 126 | 2002.08.25 | 《何をした 問われて困る 雑務人》 |
| 125 | 2002.08.18 | 《隣人は 地域ネットの 接続点》 |
| 124 | 2002.08.11 | 《算数を 上手に使い よく生きる》 |
| 123 | 2002.08.04 | 《心棒に 命預けて 凛とする》 |
| 122 | 2002.07.28 | 《肥えた舌 あっという間に 身を肥やす》 |
| 121 | 2002.07.21 | 《情報を タダで立ち読み あだにする》 |
| 120 | 2002.07.14 | 《住みやすさ 求めていのち 住みづらく》 |
| 119 | 2002.07.07 | 《論争を 自分の言葉で 書き直す》 |
| 118 | 2002.06.30 | 《借りてきた 言葉に馴染み 産み忘れ》 |
| 117 | 2002.06.23 | 《見て聞いて 分からぬ言葉 触れてみる》 |
| 116 | 2002.06.16 | 《能力を 生かす殺すは 場所次第》 |
| 115 | 2002.06.09 | 《縁側を 無くした家の 人さみし》 |
| 114 | 2002.06.02 | 《ちょっとだけ 気持ち変えれば ツキが来る》 |
| 113 | 2002.05.26 | 《見た目より 手触りしだいの 品定め》 |
| 112 | 2002.05.19 | 《安心や 休みや相談 タダじゃない》 |
| 111 | 2002.05.12 | 《花を摘む 野蛮な指の 出来心》 |
| 110 | 2002.05.05 | 《胸に差す バラ一輪で 気配消す》 |
| 109 | 2002.04.28 | 《もの一つ 無くして気付く 習い性》 |
| 108 | 2002.04.21 | 《傍にある 迷いを晴らす 道しるべ》 |
| 107 | 2002.04.14 | 《夫婦とは 時計の針に よく似てる》 |
| 106 | 2002.04.07 | 《あげる人 もらう人いて ほっとする》 |
| 105 | 2002.03.31 | 《不意打ちに 問われて答え 見つからず》 |
| 104 | 2002.03.24 | 《幅のある 姿が人を 和ませる》 |
| 103 | 2002.03.17 | 《つながりを 持たない心 トゲだらけ》 |
| 102 | 2002.03.10 | 《ミス一つ 犯し信用 泡と消え》 |
| 101 | 2002.03.03 | 《ふつつかが ふつつか育て 嫁に出す》 |
| 100 | 2002.02.24 | 《文章は 読み手次第で 色変わる》 |
| 99 | 2002.02.17 | 《ちゃんとして 妻の私が 笑われる》 |
| 98 | 2002.02.10 | 《寒い朝 眠りの時を 延長し》 |
| 97 | 2002.02.03 | 《おもしろい 話は所詮 他人事》 |
| 96 | 2002.01.27 | 《できるかも そのハードルが 越せる人》 |
| 95 | 2002.01.20 | 《高まりに わざと水差す 罪作り》 |
| 94 | 2002.01.13 | 《暗闇が あって輝く 星光》 |
| 93 | 2002.01.06 | 《カミさんに ご縁いただく 50円》 |
| 92 | 2002.01.01 | 《楽しみを 見つけて過ごす 年始め》 |
| 91 | 2001.12.30 | 《振り向けば 笑顔を見せる 人がいて》 |
| 90 | 2001.12.23 | 《ご婦人に 番号尋ね 叱られる》 |
| 89 | 2001.12.16 | 《もう幾つ 寝るとあの日が 来るのだろ》 |
| 88 | 2001.12.09 | 《聞き慣れた 声に安らぐ 二人連れ》 |
| 87 | 2001.12.02 | 《場所変わり 良くも悪くも 人変わる》 |
| 86 | 2001.11.25 | 《絶対と 甘い誘いに 騙される》 |
| 85 | 2001.11.18 | 《生きざまを 刻む単位は 年月日?》 |
| 84 | 2001.11.11 | 《連れ愛は 些細なことで 頼り愛》 |
| 83 | 2001.11.04 | 《美味しいと 言えばいいのに 黙ってる》 |
| 82 | 2001.10.28 | 《夜のまち 人の気配に 安心し!?》 |
| 81 | 2001.10.21 | 《手拍子で 皆の気持ちが 結ばれる》 |
| 80 | 2001.10.14 | 《測れない 価値を見つけて 和やかに》 |
| 79 | 2001.10.07 | 《同じもの 好きか嫌いか 先次第》 |
| 78 | 2001.09.30 | 《人のせぬ 汚れ仕事に 夢を追う》 |
| 77 | 2001.09.23 | 《好きだから 好かれてるとは 勘違い》 |
| 76 | 2001.09.16 | 《つまらない 微かな声に 明日を聞く》 |
| 75 | 2001.09.09 | 《文字情報 見ると聞くでは 大違い》 |
| 74 | 2001.09.02 | 《コクのある ラーメン一つ 夫婦味》 |
| 73 | 2001.08.26 | 《みんなとは 違ったときに リスクあり》 |
| 72 | 2001.08.19 | 《何気ない 言葉の刃を 受けそこね》 |
| 71 | 2001.08.12 | 《腰低く 当たれば人は 流れ来る》 |
| 70 | 2001.08.05 | 《安眠に 目覚めた朝の 心地よさ》 |
| 69 | 2001.07.29 | 《いい幹事 仲間のやる気 引き出して》 |
| 68 | 2001.07.22 | 《人の世は 意見の違い 渦巻いて》 |
| 67 | 2001.07.15 | 《微笑みが 招いてくれる 和やかさ》 |
| 66 | 2001.07.08 | 《気配りを 見ても感じぬ 朴念仁》 |
| 65 | 2001.07.01 | 《好き嫌い 載せた器を 食べ尽くす》 |
| 64 | 2001.06.24 | 《もてなしで 誠意見せろと 無理な客》 |
| 63 | 2001.06.17 | 《浮ついた 心をつなぐ 信の糸》 |
| 62 | 2001.06.10 | 《都会とは 心を蝕む 魔宮窟》 |
| 61 | 2001.06.03 | 《閉じ括弧 きっちり置いて けりがつく》 |
| 60 | 2001.05.27 | 《新世紀 犬から猫に 衣替え》 |
| 59 | 2001.05.20 | 《経験の 一つ一つが 分かる糧》 |
| 58 | 2001.05.13 | 《宴席の 料理かなしや 酒が敵》 |
| 57 | 2001.05.06 | 《あなたには 味の違いは 無駄な手間》 |
| 56 | 2001.04.29 | 《来る明日を 迎えに出れば 甲斐がある》 |
| 55 | 2001.04.22 | 《捜し物 ここにいるよの 声ほしい》 |
| 54 | 2001.04.15 | 《ちょっとだけ がんばる先に 花の道》 |
| 53 | 2001.04.08 | 《慎みは 自分に向ける 他人の目》 |
| 52 | 2001.04.01 | 《裏方の 苦労隠した 晴れ舞台》 |
| 51 | 2001.03.25 | 《大の字に くつろぐ広さ 一畳分》 |
| 50 | 2001.03.18 | 《一週の 始末に追われる 安息日》 |
| 49 | 2001.03.11 | 《買わないか 急に言われても 買えません》 |
| 48 | 2001.03.04 | 《届け物 どのデパートの 包装紙》 |
| 47 | 2001.02.25 | 《作る人 食べる人より 長生きし》 |
| 46 | 2001.02.18 | 《情報を 釣り上げようと ネットする》 |
| 45 | 2001.02.11 | 《幸せは あなたと私で 違います?》 |
| 44 | 2001.02.04 | 《何処の誰 挨拶一つで 保証され》 |
| 43 | 2001.01.28 | 《横向けば 連れ添う人の 笑みがある》 |
| 42 | 2001.01.21 | 《今日便利 明日は不便と 捨て去られ》 |
| 41 | 2001.01.14 | 《男女とは 命の再生 名付けられ》 |
| 40 | 2001.01.07 | 《初春は 大きな夢を 見たいもの》 |
| 39 | 2000.12.31 | 《ブランドで 装うあなたは 何隠す?》 |
| 38 | 2000.12.24 | 《宿題は! 子どもじゃないの あなたです》 |
| 37 | 2000.12.17 | 《花が咲く 季節めぐって 人も生き》 |
| 36 | 2000.12.10 | 《考える 楽しみ知れば よい学び》 |
| 35 | 2000.12.03 | 《情報を 拾えば解ける 無関心》 |
| 34 | 2000.11.26 | 《ぐれてやる 息巻く子どもに 惚けてやる!》 |
| 33 | 2000.11.19 | 《あれがない これもないから はじまらない?》 |
| 32 | 2000.11.12 | 《なにごとも 努力次第と 責められる》 |
| 31 | 2000.11.05 | 《親心 素のまま出せば 子には邪魔》 |
| 30 | 2000.10.29 | 《タテマエに ホンネ持ち出す イヤなヤツ?》 |
| 29 | 2000.10.22 | 《夕焼けを 見上げる君の ほお赤く》 |
| 28 | 2000.10.15 | 《親が子に ケジメ教えず 滅ぶ家?》 |
| 27 | 2000.10.08 | 《身の程を 越えた話に 悩まされ》 |
| 26 | 2000.10.01 | 《得手不得手 暮らしの中で 培われ》 |
| 25 | 2000.09.24 | 《恐いもの いないという人 恐い人》 |
| 24 | 2000.09.17 | 《目にウロコ 耳にもウロコ あると知り》 |
| 23 | 2000.09.10 | 《一夏を 生きるトンボに 教えられ》 |
| 22 | 2000.09.03 | 《目配りに 気配り添えて 手配りを》 |
| 21 | 2000.08.27 | 《人も地も 凸凹わきまえ 円満に》 |
| 20 | 2000.08.20 | 《男の子 男の美学 男から》 |
| 19 | 2000.08.13 | 《連れ合いに すまぬとわびる 味音痴》 |
| 18 | 2000.08.06 | 《不快から 快に向かうが 育つ道》 |
| 17 | 2000.07.30 | 《買い物に 夫婦連れ立つ 仲の良さ》 |
| 16 | 2000.07.23 | 《できる人 人に任せず 和が壊れ》 |
| 15 | 2000.07.16 | 《建前は 右で本音は 左顔》 |
| 14 | 2000.07.09 | 《生命を 命を生かすと 読んでみる》 |
| 13 | 2000.07.02 | 《愛してる 分からないから 信じてる》 |
| 12 | 2000.06.25 | 《言葉には 聞き手によって 色が付く》 |
| 11 | 2000.06.18 | 《切り取った 言葉は意味が 褪せてゆく》 |
| 10 | 2000.06.11 | 《顔見知り 良くも悪くも 子を守る》 |
| 09 | 2000.06.04 | 《優しさは 求めず人に あげるもの》 |
| 08 | 2000.05.28 | 《問題を 見つけたあなたは 解けますか?》 |
| 07 | 2000.05.21 | 《人と人 誠意を示す 贈り物》 |
| 06 | 2000.05.14 | 《人は人 自分は自分 勝手でしょ》 |
| 05 | 2000.05.07 | 《美味しさも 飽きがくるから 止めどなく》 |
| 04 | 2000.04.30 | 《不祥事を 公開させる 大らかさ》 |
| 03 | 2000.04.23 | 《キーワード ドウゾが生み出す 温かさ》 |
| 02 | 2000.04.16 | 《冗談と 逃げた悪さは 苦い味》 |
| 01 | 2000.04.12 | 《春迎え ホームページの 窓開ける》 |
| 00 | 2000.04.XX | 《楽しさを 見つけてすれば 疲れない》 |
|
|