| 住空間考 |
| |
|
| ● 住まいをつくる方法 | ||
| ■
|
住まいをつくる方法 住まいづくりでは、いろいろな人の立場が違うのです。そ の役割を中心に説明しています。 |
|
| 1.
|
工務店・住宅メーカー・設計事務所 | |
| 2. | 建築主・設計者・施工者 | |
| 3. | 役割分担をしっかりと | |
| ● 住まいをづくりその前に | ||
| ■
|
住まいづくりその前に 設計や計画を始める前に少しだけ考えてほしいこと、頭に入れてほしいことです。 |
|
| 1. | 家を建てるとき大切なことは? | |
| 2. | 設計監理とはどんなことですか? | |
| 3. | 設計事務所は小さな住宅や増改築を設計してくれますか? | |
| 4. | 設計事務所に頼むとかえって高くつくのではないですか? | |
| 5. | 小さな家だから何もできない。設計料も高くつくのでは? | |
| 6. | どれくらいの報酬を支払えばいいのでしょうか? | |
| 7. | 設計はサービスでやりますからという建設業者があります | |
| 8. | 良い設計事務所とは、どんなところですか? | |
| 9. | 建築家には希望をどのように伝えたらよいのでしょう? | |
| 10. | 支払いはどのように考えればいいですか? | |
| 11. | 契約は初めてめてなのですが注意することは? | |
| ● 自分でできる準備 | ||
| ■
|
自分でできる準備 住まいをつくる際には、自分で調べて、把握できることがあります。 そうするとより住まいのイメージを膨らませることができると思います。 土地探しから始める方にも参考になると思います。 |
|
| 1. | 土地と前面道路の関係 | |
| 2. | 敷地の地盤について | |
| 3. | 敷地に建てられる規模 | |
| 4. | これで物理的条件はだいたいわかる | |
| ● 自分流住みこなし術 | ||
| ■
|
自分流住みこなし術 住みこなす自分流のワザ。 これを見つければこわいものナシ。 |
|
| 1. | 自分流って? | |
| 2. | 住んでしまえばこっちのもの | |
| 3. | 住まいの完成が始まり | |
| 4. | 住まいづくりのヒント | |
| Housing Workshop 住まいづくり研究 | ||
|
住まいづくりの基本 ・住まいをつくる方法 ・住まいづくりその前に ・自分でできる準備 ・自分流の住みこなし術 | ||
|
|
||