| 
  
  | 
公開日02/11/06 最終更新日12/01/08
| 
       こちらはフィット購入についてです  | 
    ||
| 管理人がフィット購入(GD3)の際に関しての感想です。あくまで個人の意見ですのでご了承ください。 | 
| ◆購入後の費用 | 
| 
       ◆購入前  | 
    ||||
|     
     動機  |     
        
       交通事故にてシビックがお亡くなりになったので通勤用の車を検討することになり、使い勝手のいいスモールカーを買おうと決めました。 と言っても予算があまりなく経済性を重視した車のみで決める事に。 結局、色々カタログを見ていましたがFit(GD3)かモビリオのどちらか・・・・しかし、エンジン゛が同じ1500ccでも100kgも重量が重いモビリオよりもFitの方がキビキビ感がありましたのでFitにする事に。  |  
  |||
| ◆購入前の費用 | ||||
|  
     金額と問題点  |  
     
       NSXなどと違って購入金額に見合うだけの日常での使い勝手と便利さを持っていますので、予算に応じて1.3リッターにするか1.5リッターにするか決めればいいと思います。 実際に1.3リッターのフィットを乗っていましたが、全然パワーも困らなかったので、後は個人の好みで決めればいいと思います。  |  
  |||
|  
     |  
  ||||
|  
     予算と車の  |  
     
       新車ですから程度は問題ないでしょう。何か在ればメーカー保証が効きますし。 逆に中古相場もまだまだ高く、少しお金だしても新車を購入する事を勧めます。  |  
  |||
|  
     |  
  ||||
|  
     購入費用  |  
     
       自分の購入例ですが、新車購入が約180万円でした・・・・。 色々付けなければ、160万円ぐらいで収まります。もち1.3リッターならば150万円を切る価格で新車購入が出来ますから性能で考えれば安い車です。 追加オプションとしてディスチャージライトとサンルーフをつけました。 ディスチャージライトは夜間に明るいので必要としても、サンルーフは余計と言えば余計な装備です。  |  
  |||
| ◆購入後の費用 | ||||
|  
     ガソリン代  |  
     
     カタログ値がリッター20kmなのですが、実際には16qぐらいです。 最高で20kmですが、これは走らせ方次第です。アクセルを踏まない、一定の速度で走ったなどある程度は知らせ方で変わるでしょう。  |  
  |||
|  
     |  
  ||||
|  
     車検  |  
     
    車検費用については普通車と何ら変わりません。逆に1.3ならば車重が1トン以下なので重量税が安いメリットがあります。(1.5だと1トン超えてしまうモデルもなります・・・) |  
  |||
|  
     |  
  ||||
|  
     メンテナンス  |  
     
     乗っていく中での消耗品、故障部のメンテをすべて行う予定です。 細かい事はメンテナンスを参照ください。  |  
  |||
|  
     |  
  ||||
|  
     板金  |  
     
     ここに書かない事を祈っていましたが・・・・。 (9年間でサイド、フロントリップ、フロントバンパーをそれぞれふつけました(涙))  |  
  |||
|  
     |  
  ||||
|  
     セカンドカー  |  
     
     はっきり言ってこの車だけですべての日常での使用を十二分に満たす車です。
     室内は広い、使い勝手は良いし、維持費は安いし・・・・あれだけ売れる訳です。  |  
  |||